トレンド
-
トレンド 2014年05月30日 23時45分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第188回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第187回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ピクシーズ「Indie Cindy」(2014年/Hostess Entertainment) 有名なところでは、カート・コバーンやレディオ・ヘッド、ブラーなどに影響を与えた alternative rockの始まり、ピクシーズの登場です。 同じような世代の私としては、ピクシーズのようなバンドが1980年代後期に発生したのが非常に納得がいきますね。ギターサウンドがヘヴィーなのに、ハードロックではなく、狂い叫ぶボーカルがいても、punkでもない。80年代は音楽が目まぐるしく変化した時代なので、アメリカという風土もプラスされて、簡単なようで簡単じゃないピクシーズが誕生したのでしょう。 alternative rockの衰退と共に、一度解散をします。10年前に再結成をして、ライブ活動を再開しますが、2013年にベースでピクシーズに女性コーラスという個性を出していたキム・ディールが残念ながら脱退します。当然、新作などあり得ないと思ったところに届けられたのが、23年振りに出たこのアルバムです。1曲目から今までの鬱憤を晴らすような怒涛の曲が始まり、ヘヴィーながらも違うタイプのギターサウンドが続きます。歌は、叫び狂うスタイルは鳴りを潜めましたが、どの曲もpopで、メロディーに拘った感が伝わります。いい意味で、少し大人なサウンドになって帰って来たイメージでしょうか。それでも、よく耳を傾ければ、巧妙な変なところがあちこちに仕掛けられていますね。 日本でも、この夏、サマーソニックに登場します。見た感じは冴えなそうなおっさん達ですが(笑)。新しいベースサポートとして、ア・パーフェクト・サークルやズワンの元メンバーであるパズ・レンチャンティンが加入したので、その中で華となることでしょう。とっても美人さんでコーラスもいいらしいですよ。機会があったら新しいピクシーズを是非!■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/0352870/
-
トレンド 2014年05月29日 15時30分
またまた最低記録更新! もう誰も驚かなくなったフジ「バイキング」の低視聴率
国民的バラエティ番組だったフジテレビ「笑っていいとも!」の後番組として、4月1日にスタートした「バイキング」(月〜金曜日午前11時55分〜午後1時)が間もなく、放送開始から2カ月を迎える。 同番組は初回(MC=TAKAHIRO)こそ、視聴率(数字は以下、すべて関東地区)6.3%で、日本テレビ「ヒルナンデス!」と並んで、同時間帯トップとなり、好スタートを切ったものの、その後、グングン降下。 同15日火曜日(MC=TAKAHIRO)には2.7%まで、数字を落として、フジの同時間帯では、82年10月15日放送の「笑っていいとも!」の2.8%を、31年6カ月ぶりに下回ってしまった。そして、4月25日金曜日(MC=雨上がり決死隊)には、2.1%と過去最低を記録した。 その後、ゴールデンウイーク中に一時的に数字を戻したものの、すぐに下がってしまい、5月14日水曜日(MC=おぎやはぎ)には再び2.1%の最低タイを記録。 なかなか、視聴率が上がらないなか、同27日火曜日(MC=TAKAHIRO)には、1.8%と“禁断”の1%台を記録し、これまでの最低視聴率を更新してしまった。ただ、「バイキング」=低視聴率のイメージがすでに定着し、もはや誰も驚かなくなった感もある。 新番組であることから、視聴習慣がまだついていないとはいえ、放送開始からもう約2カ月。そろそろ結果を求められる時期。深夜帯ならともかく、お昼の時間帯で1%台の視聴率は、いくらなんでもヤバすぎる。この状況が続くようなら、さすがにフジもなんらかのテコ入れ策を図るしかないだろう。(坂本太郎)
-
トレンド 2014年05月29日 15時30分
噂の深層 准看護師遺棄事件 謎の女二人の噂
大阪・西成区の准看護師が東京・八王子市のトランクルームで遺体で見つかった事件。被害者のパスポートを不正に取得した疑いのある日系ブラジル人の女が不法滞在だったことが分かり、ますます波紋を広げている。 キーワードとなっているのは“日系ブラジル人の女”と“中国人元留学生の女”。謎が謎を呼ぶ事件の真相をベテラン事件記者のA氏が語る。 「マスコミ報道ではどこも“日系ブラジル人の女”という書き方で事件の様子を見ていますが、すでに各社とも実名は掴んでいて、日本名でOという人物だとされています。彼女の知人によれば、Oは自宅で2匹の色違いのトイプードルを飼っていて、自分の子供のように溺愛していたそうです。休日には愛犬を連れて近くのアウトレットに散歩に行く姿がたびたび目撃されていました」 一方で、女とともに上海に渡ったという元留学生の中国人女性の素性はこうだ。 「元留学生の中国人女性の方は、日本の国立大の大学院を卒業したかなりの秀才だそうです」 二人は3年前から八王子のマンションで同居生活を送っていたことが判明している。 「中国人女性は来日して2年ほど大阪に住んでいたことがあり、その時期にOと出会いました。その後、中国人女性は大学に入るため八王子に引っ越して来ますが、このマンションの契約主が中国人女性であったことや、Oが実家とはずっと疎遠になっていたことから考えると、実際はOが転がり込む形だったのかもしれません」 もっともこの中国人女性に関しては、被害者が行方不明になる直前に、母国で就職が決まったことから一旦帰国している。 「事は全て中国人女性が日本にいない間に起きています。その後、中国人女性は日本に再入国し、すぐにOと上海に出国するわけですが、恐らく友人であるOから犯行の全ぼうをを打ち明けられ、結果的に逃走をほう助する形になってしまったのでは? 今のところ捜査関係者はこの中国人女性が事件に関わっていた可能性は低いと見ていますね」 では事件の真相はどうなのか? 「今のところOが金に困っていたのではないかと見る説が有力です。Oは被害者名義で偽のクレジットカードを作り、ドッグフードなどすでに100万円以上を使い込んでたことが判明しています。Oはスターバックスが行き付けだったそうですし、結構な散財派だったのかもしれません」 失踪直前、フェイスブックに「怒りで体が震える出来事があった」との書き込みをしていた被害者。また、その遺体には加害者によって死亡後に何度も刃物で傷つけられた痕があったという。 被害者と加害者はそれぞれ何を思っていたのか。事件の真相解明が待たれる。(明大昭平)
-
-
トレンド 2014年05月29日 15時30分
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol28 アナログタロウ)
蝶ネクタイに白いスーツ、マイクを手にしたアナログタロウが語るのは、「どうでもいいことを教えてくれる、80年代の歌紹介」。今年は、CMで小林幸子と“共演”。その秘話や、謎の私生活にも迫った。(伊藤雅奈子) −−CM『にゃんこ大戦争』で、小林幸子さんのどうでもいい情報を紹介するインパクトは大きかったです。 アナログ「小さいころから、テレビで観てた人だっていうので、最初に話を聞いたときは震えあがりましたね。お会いしたことは、BSの番組(※1)で1度だけあって、そのときはご挨拶程度。あのCMでは、会ってないんですよ。完全に隔離されてて、近寄れない状態でしたから。もしかしたら、小林さんの隅っこのほうで、顔を映してもらえるかなぁっていう期待を抱きながら、声を録る日は顔をキレイにして、衣装も用意していったんですけど、無理でしたね。流れたのは3週間だけだったんですけど、けっこうな回数流してもらえて、いい思い出になりました。この思い出を噛みしめながら、あと50年は浸っていこうかなと(笑)」 −−そもそも、“どうでもいい歌紹介”は、どのようにしてできあがったネタなんですか? アナログ「実家に昔、ラジオからカセットテープに録音してた曲がたくさんありまして。その実家には今も父と住んでて、40年変わらず団地なんですけど。で、引きだしの奥にある、46分テープ、片面に5曲入ってるテープをたまに引っ張りだして、聴いてたんです。中2のときに買ったミニコンポも、まだ正常に動いてるんで。聴いてるうちに、イントロでくだらないことを言ってることに疑問を感じて、“細かすぎて”(※2)のオーディションでやったんですね。20個ぐらいあるなかのひとつだったんですけど、スタッフさんは曲紹介だけに興味を示して、「もっとないのか?」と言われ。翌週作って持っていったら、すごい笑ってくれて。で、出ることになって、優勝して、打ち上げに行って…。このときのことは、ぜんぜん記憶にないんですよ。打ち上げのお金を払ったのかどうかも(笑)。そこからまた、どんどん作っていったんです。全部ウソなんですけど」 −−ウソかホントか、かなり疑問でした。 アナログ「芸人は全部ネタだってわかってるんですけど、一般の人はそうじゃないので、会うと必ず聞かれますね、『あれはホントなんですか?』って。すみません、ウソなんです」 −−現在は40歳で、団地にお父さまとふたり暮らし。なんだか生活もアナログですね。 アナログ「そうですね。父が料理を作って、僕が洗い物と掃除と洗濯を受け持って、分担して生活してます。クーポン券とか使いながら、地味に。移動は自転車ですし」 −−結婚の予定、願望などは? アナログ「もうちょっとお金を稼げるようにならないと。デートする費用がないので。(東京)ディズニーランドとか行ったら、軽く何万もかかるじゃないですか。そうすると厳しいのでね。稼げるようになってから、じっくり婚活したいと思います」 −−最後に、今後の夢を聞かせください。 アナログ「ネタがネタなので、NHKの『紅白歌合戦』に出て、曲を紹介したいですね。野望です。直接NHKホールだと緊張するので、たまに大御所の方が中継するじゃないですか。そこでやりたいです。『松田聖子さん。特技は、ストップウォッチの早押しだそうです』みたいな(笑)」(※1) レギュラー出演している『コロッケ千夜一夜』(BS日テレ)(※2)『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)の人気企画『博士と助手〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権〜』の第15回大会に、フリー時代に出場。初挑戦で初優勝という快挙を達成した。【プロフィール】本名:齊藤大典 ‘73年8月生まれ、東京都出身。トップ・カラー所属。2000年デビュー。公式ブログhttp://ameblo.jp/analogtaro/トップ・カラー公式サイトhttp://www.top-color.jp/(次回は6月の最終週に更新)
-
トレンド 2014年05月29日 15時30分
扇愛奈+筋肉少女帯+NESSによる超強力バンドが6・25初アルバム発売
映画「輪廻」のテーマソングのヒット等で知られる、シンガーソングライターの扇愛奈が筋肉少女帯の内田雄一郎(Bass)、本城聡章(Guitar)とNESSの河塚篤史(Drums)とともに結成した「扇愛奈とFoo-Shah-Zoo(オウギアイナ ト フーシャーズー)のファーストアルバム「絶景」が6月25日にリリースされる。 プログレッシブなサウンドと昭和歌謡を彷彿させるメロディ、そして扇愛奈が奏でる独特な歌詞の世界がギュッと詰まった一枚。7月より東京、名古屋、大阪にてレコ発ツアーが開催される。また、オフィシャルホームページにて開設中の特設サイトでは、収録曲をギュとまとめたトレーラー・ムービーが本日公開になった。また同じく収録曲「魔王」のライブ映像をフルサイズ見ることが出来る。■「絶景」特設サイトhttp://f-s-z.com/zekkei.html■扇愛奈とFoo-Shah-Zoo 1st Album『絶景』全曲トレーラー・ムービーhttp://youtu.be/YIhCg72Pcww■扇愛奈とFoo-Shah-Zoo 1st Album『絶景』収録曲「魔王」〜LIVE 〜http://youtu.be/CPpnWZANqVU
-
-
トレンド 2014年05月28日 15時30分
芸能人女性の落とし方(10)〜処女が確定しているアイドル、AKB48・渡辺麻友〜
まゆゆことAKB48・渡辺麻友は処女が確定しているアイドルである。スキャンダルという逆境を弾き飛ばし、昨年、総選挙王者の座を勝ち取った指原莉乃とは対極の存在に位置する正統派。そんな彼女には曲がった事が大嫌いという頑固な一面がある。過去に男問題でAKBを脱退した平嶋夏海と久々の対談の際、まゆゆは本人を目の前にして「100%許しているわけじゃない」とはっきり言い放った。また5月14日に発売された『総選挙ガイドブック』においても「ルールがあったら私は守るタイプの人間」と、峯岸事件以降、スキャンダルに対する処分が甘くなり、恋愛禁止条例という制約が曖昧となっている現状に自分の意思を強く表明した。さらにどこよりも信用できる超一流雑誌『EX MAX!』 2014年3月号に掲載されたAKB48処女名鑑では、精鋭ジャーナリスト達による厳正な審議の末、まゆゆは処女率90%という驚異の数字を叩き出したのだ。 アイドル自身がアイドル本来の意味をリカバリーするというファンが抱く渇望、それらを叶えられるのは彼女しかいないのかもしれない。トレードマークであったツインテールを解き、バラエティでも類稀なる適正を見せるなど、清純派を保ちつつもCGと形容されたキャラの衣を脱ぎ捨てた今、総選挙を機にAKB全体への革命を予感させる。 以上のことから処女が確定していると言っても過言ではないまゆゆ。そんな彼女を落とすヒントは新曲『ラブラドール・レトリバー』にある。この曲のPVにてまゆゆは犬のモノマネを披露し動物への愛着を感じさせるが、まずは彼女の目の前で子犬を散歩させてみよう。女性は可愛い動物に弱い生き物である。自然と向こうから駆け寄ってきて犬を抱かしてほしいとの願いを申し入れてくるはずだ。子犬を持ち上げ、抱かしてあげる瞬間、右手で犬を包み込み、左手で犬の股間辺りをコチョコチョっとくすぐってみるとどうだろう。まゆゆに犬を受け渡す瞬間、突然犬が「きゃおお〜ん!」と手足をバタつかせ、その混乱に乗じてこちらの手の甲がまゆゆの胸に“ぽい〜ん”と偶然当たってしまう事態が発生。処女で清純な心を兼ね備えたまゆゆは、突然のことに赤面。 「やびゃあ…、おっぱいに手が当たってまゆゆ〜!」と彼女はまゆゆ語全開でシンクロのトキメキを表現するはず。 いまだかつて誰からも触れられたことのなかった秘部への偶然の接触にドキドキと戸惑いを見せ、相手を意識するようになるまゆゆ。そうなればすでに彼女は恋に落ちている。レディに対してセクハラは厳禁。しかし偶然、お手手がパイパイに当たってしまったのなら仕方がない。これこそが新世代の月9的な運命の出会いと言えるだろう。 もちろん今後、まゆゆが処女を卒業したとしても怒らずに暖かく迎え入れてあげる事が大切だ。大前提として強引に彼女に触れるような獣になってはいけない。男たるもの常に紳士であり続けるべきなのだ。というわけで子犬散歩の出会いからのおっぱいタッチ、これこそが2014年代における恋愛のスタンダードとなっていくだろう。(文・柴田慕伊)
-
トレンド 2014年05月28日 15時30分
ビートたけしの“金言集”が発売中!
タレント・ビートたけしの“金言”を集めた「たけし金言集〜あるいは資料として現代北野武秘語録」(徳間書店)が発売中だ。 芸人・ビートたけし、さらには映画監督・北野武として、これまでたけしが発する言葉は世間に絶大な影響を与えてきた。しかし、表舞台では決して聞かれない発言にこそ、実は本物の“金言”が埋もれていたのである。間近で見聞きしているからこそ生々しく、「チ○ポ」連発でバカバカしくも神々しい金言の数々−−ここまでたけしの“素”の部分を詳細に晒した文献は史上初。たけしのファンであるならば“資料”としても保存しておく価値がある1冊となるだろう。 著者はお笑い芸人で放送作家としても活躍するアル北郷。95年、今はなき渋谷ビデオスタジオ前で、たけしに弟子入りを直訴。運よく、その日に軍団に潜り込み、弟子入り後、翌日からダンカンの付き人になる。さらに、その翌日から水道橋博士邸に居候開始。朝から夜まではダンカンの付き人兼運転手を、夜中からは博士と高円寺のキャバクラへ夜な夜な繰り出す日々を経て、97年、晴れてたけしの付き人に。以後約7年の付き人生活で拾い集めた“金言”は、ハリウッドスターのブラピを見て「あいつ、ケンカ弱そうだな」、ジュード・ロウに会えば「ハゲてたよな〜」などなどどれも抱腹絶倒だ。 表紙にはたけしと著者の2ショット写真が掲載され、たけしは同書の帯に「しかし俺っておもしれ〜な」と最大限の“賛辞”を寄せている。
-
トレンド 2014年05月27日 15時30分
悩める皆さま必見“下田美咲”のハッとするような名案! (恋愛編)
“次世代のマツコデラックス”との声も挙がっている下田美咲をご存じだろうか? 彼女は「必要なのは名言ではなく名案」という独自の人生哲学のもと、Twitterでつぶやきを始めたところ多くの共感を呼び、フォロワーが急増、全国の老若男女から悩み相談が寄せられるようになった。その悩みに対する返信が、「具体的かつ効果的」「今まで聞いたことがない回答」と話題になった。そんな下田美咲のお悩む相談をまとめた「生きているだけで死にたくなるような世の中で 生きていてもいいような気がしてくる119の名案」(税抜1000円・竹書房)が6月3日に発売される。そこで、リアルライブ編集部は、サイトの読者からお悩みを募集。下田美咲にぶつけてみた。 まず、今回のお悩みはマスコミ関係で働く25歳の女性。「非処女なのに彼氏いない歴=年齢。死にたい」というもの。彼女曰く「何故かいつも都合のいい女(いわゆるセフレ的な感じ)になってしまい、ちゃんとお付き合いしたことが無いまま25歳になってしまいました」とのこと。「どうしたらちゃんと彼氏できますか?」という真剣なお悩みだ。さらに、「今後彼氏ができた場合、付き合ったこともやったことも無いことにするのか、もしくは彼氏もいたことあるしやったこともあることにするのがいいのか どっちがいいか」とのアドバイスも求めている。そんな相談者に対して下田美咲は、以下の回答をしてくれた。【下田美咲の回答】 「ちゃんとした彼氏」と「セフレ」の違いって、何でしょう? 彼氏とセフレは実質ほとんど同じものです。別れた後に振り返ってみれば、どちらも、一時的にセックスを繰り返していた相手です。「ちゃんとした」が、あなたの中で、どういう意味なのかを、はっきりさせましょう。 お互いに結婚を意識して関係することが「ちゃんとしている」ことなのであれば、お見合いで出会うことにしましょう。お見合いで出会った相手を、人は「コイツをセフレにしよう」とはそうそう思いません。はなから結婚を前提としているので、もう一度会うことになった場合は交際を前提としたデートになるし、その先に進展する場合は結婚を前提にしたお付き合いになります。自動的に。 女性は、会費がいらないお見合いパーティーなども探せば沢山あるので、「合コンや紹介での出会いでは、私は、どうしてもセフレ止まりになってしまう性分だ」という自覚を持って、観念してその便利なシステムを活用してみてください。 お見合い以外だと、(性行為する前に)自分から好きな人に告白をする、というのも有効です。おそらくあなたは男性関係に関して基本的に受身で、男性から「彼女として選んでくれる」のを待っていてそうこうしているうちに、はっきりしない関係が始まっていませんか? セフレから彼女になることは可能ですが、結構テクニックを必要とするので、誰にでも出来ることではありません。なので、シンプルに、好きになった人には告白してみましょう。性行為をする前に告白をしてしまえば、彼女になれるなれないはハッキリするし、そこからセフレになるかどうかは自分で選択出来ます。 別に結婚は望んでいないけど、好かれていることに安心したくて「彼女」になりたい場合。人に「彼氏」「彼女」と言える関係になりたい場合。あなたは現状、相手の男性から「彼女にしたいほどの魅力が無い」と判断され続けています。出会って、性行為をする仲にまで至った人たちに、ことごとく「付き合いたい」と思われてなくて、セフレにしかなれない。これは、あなたに改めるべき所があること確定です。 ありのままで愛されたがっていませんか? 基本として、生まれたまま、ありのままの人など、「恋人」というだひと枠に選ぶほどの人材に値しません。ありのままで勝負しようとせず、付加価値を付けましょう。付加価値を付けるのは簡単です。掃除、料理、洗濯、マメ、など「そういうことを出来る人がそばにいると便利」と、誰もがそう思う作業のスキルを付ければいいだけです。情報を集めて、練習をすれば、誰でも身に付けられます。メスとして、もっとバージョンアップする努力をしましょう。 それからプライドなど、何らかのこだわりで「都合のいい女」になりたくないのなら、「都合を悪くする」ことを試してみてください。一人暮らしをやめて実家に戻るなど。都合が悪い状態なのに連絡が来れば、わりとあなたは彼女候補だし、都合の悪い状態になった途端、パッタリ誰からも相手にされなくなったら一考してみましょう。都合を良くしてでも、男っ気のある生活の方が楽しかった、と感じたらもう意志を持って、都合のいい女になりましょう。(セフレ枠での付加価値が評価されている状態) そして今後、彼氏が出来た時に付き合ったことはないけど処女ではない、という矛盾をどう扱うのがいいか、についてですが、「男がいた」ということに関して言えば、セフレも彼氏も、ほぼ同じこと。セフレでも、ある程度長い期間、関係している場合は、付き合っているようなものです。 どちらにせよ、続いていた関係性が終わった場合、それは「別れた」状態。「最後に付き合ったのいつ?」など聞かれたら直近で、コンスタントに逢瀬を繰り返す関係があった人のことをイメージして答えましょう。 ただ、「元カレ」と言ってしまうと嘘になるので(嘘はつかないほうが良いです、バレた時に、相手を人間不信にしてしまいます)、「前の人」と表現するのが、おすすめです。普段友人などに聞かれた場合でも、次に出来た彼氏に聞かれた場合でも対応化です。「前の人は…最後に会ったのが1年半前かな。それから恋人はいないよ」物は言いようです。 ただし、恋をしている人にとって好きな人のお初をゲットすることは、とても価値があるので、「あなたが初めての彼氏」という情報を隠してしまうのは、けっこう勿体無いです。相手の器次第では、チャラかった過去の性生活が多少バレるとしても(でもそんなの欠片だけ。全部は絶対バレない)、お初情報、2人の盛り上がりに活してみては? 失礼ながら、つい先日まで6年半もニートだったとは思えないほどガッツリと答えてくれた下田美咲。6月3日に発売される「生きているだけで死にたくなるような世の中で 生きていてもいいような気がしてくる119の名案」も気になるところだ。●下田美咲からメッセージ はじめまして、下田美咲です。 過去、私が人に悩みを打ち明けたとき、求めていたものは、いつだって一つでした。それは相手の感想や意見でもなければ、偉人の名言でもない。そんなの聞いたところで問題は解決できない。ずっとそう思っていた。悩んでいる時に探していたもの、欲しかった言葉、それはいつだって、状況を打破するための名案でした。 私は悩みやすくて死にたがりなのですが、その上、極度にストレスに弱く、嫌なことがあるとすぐヘルペスが出て膀胱炎にもなるため、悩みを放置しておくわけにもいかず、常に真っ正面から悩みに対峙し続ける必要があって、そうこうしていたら、沢山の名案が残りました。 名案を開発する際に、こだわったことがあります。才能や勇気を必要としない、どんな性格の誰にでも出来そうな行動だけで、解決できるようにするということ。 書籍の中では、今回掲載のような恋愛のお悩みだけでなく、夫婦間の悩み(妻が浮気をしている)、家族の悩み(娘がだまされている)、仕事の悩み(上司に認められない、仕事が出来ない)ほか、体質(朝起きれない)や人間関係(キモいって言われた)、最終的には命にまつわる悩み(死にたい)、ありとあらゆるお悩みをかき集めて、解決できる名案を提示しています。女性だけでなく、男性の皆様、もう随分長いこと人に言えない悩みを抱え続けてしまっている皆様!! ぜひ、手に取って頂けたら嬉しいです。 生きているだけで死にたくなるような世の中ですがここからも生きていてもいいような気持ち、渡せると思います。【下田美咲(しもだ・みさき)】1989年生まれ。 中学時代に世の中と大人に対する理不尽を感じたことをキッカケに、勉強への興味を失う。特に秀でた才能がない自分が「苦手なことを一切せずに生きていく方法」を模索するため、哲学書と自己啓発本と官能小説を読み漁る一方で、身体を張って愛と契りについて研究し、友人宅を泊まり歩いて家族についてのデータを集める10代を過ごしてきた。 「気の持ちようで悩みは解決できない」「必要なのは名言ではなく名案」という独自の人生哲学を打ち立てた後、Twitterでつぶやきを始めたところ、多くの共感を呼びフォロワーが急増。全国から悩み相談が寄せられるようになった。その悩みに対する返信が「具体的かつ効果的」「今まで聞いたことがない回答」と瞬く間に話題になり、「シモリアン」と呼ばれるファン組織が出来るほどに。2013年、6年半のニート生活に終止符を打ち、自分都合で生きていくための会社「ミサキ式」を設立。現在、同社の会長兼社長。
-
トレンド 2014年05月27日 15時30分
理研のドン・野依良治理事長の守護霊が語るSTAP細胞つぶしの裏
これは妬み以外の何モノでもない−−? STAP細胞の論文問題で「科学者失格」のレッテルを貼られた小保方晴子さんだが、彼女を“吊るし上げた”調査員達にも不正が発覚。小保方さんが「科学者失格」ならば、彼らも「失格」と言わざるを得ない状況となってきた。 小保方さんの研究に不正があったとして理化学研究所(理研)は調査委員会を設置。石井俊輔上席研究員を委員長に6名(うち一人は弁護士で5名が研究員)が委員に選ばれたのはご存じの通りだ。 調査委員はこれまで「これが正義」とばかり意気盛んに小保方さんを一刀両断。だが、何とも皮肉な事に彼女さんを散々こき下ろしてきた調査委員5名中4名が先んじて「画像の切り貼り、加工」を“実践”していた事がこの程、判明。結局、「人の振り見て我が振り直せ」という皮肉な結果になってしまった。 既に「小保方さんとは違う」「10年前なら(加工は)問題なかった」と訳の分からない“言い訳”をした石井委員長は調査員を辞任。続いて調査委員では実質ナンバー2の理研・古閑明彦(はるひこ)グループディレクター、同じく理研・真貝洋一主任研究員、東京理科大・田賀哲也教授の3人に「疑惑」が浮上したのだ。 さらにiPS細胞の研究でノーベル賞受賞者・山中伸弥教授にも「データ捏造」疑惑が表面化。こうなってくると「小保方さん個人の話では無く、科学界全体の問題」と考えざるを得ない形になってきた。 「山中教授にしても石井上席研究員にしても“小保方さんとは違う”とし、自分たちの“(偽造は)質が高い”という“言い訳”ばかり。“僕は10円のガムしか盗んでいない。あの子は100円のチョコを盗んだ。僕よりあの子の方が悪い”という子供の万引きと同じ発想。“万引きには違いない”という事を理解していないのです。ここまで来ると科学界にとって“インチキ”は日常茶飯事なのかも知れません」と語るのは全国紙記者。 石田純一が過去に語った名(迷?)ゼリフ「不倫は文化」ヨロシク「偽造は文化」なのかもしれない。 そうであったら益々、気の毒なのは小保方さんだろう。彼女が涙ながらに語った会見は「なぜ、私だけ…」という思いが強かった事は想像に難くない。STAP細胞問題は「彼女に対する妬み」とも受け取れる。 「信じられないのは理研所属の2名に偽造の疑惑が出た事。そもそも自身にやましい過去があるなら調査委員を受けないでしょう。依頼した理研にも大いなる問題がある。“事前に調べろよ”という初歩的な話ですよ。昨今、小保方さんの浮世離れが指摘されていますが科学界全体に社会性がないのかもしれないですね。研究ばかりしていて社会に接する機会が極端に少ない事も考えられます」(前出・全国紙記者) 今回、全てが裏目に出ているのが理研。その理研のドン・野依良治理事長は山中教授同様、ノーベル賞受賞者。日本科学界を牽引すると同時に、 「豪腕として有名。理研は彼の個人所有物でまさに“俺のモノ”状態」と関係者間で噂されている人物だ。 まあ、トップに君臨する人物はそのくらい“大物”でないと部下は付いて来ないかもしれない。とはいえ、今回のチョンボを見る限り、その「ワンマン体制」が裏目に作用したとも考えられる。 その野依氏の守護霊がこの度、小保方さんについての“ホンネ”を本人に代わり明かしてくれた。《みんなが、「いい、いい」って言うから、宣伝になるのかなあと思って、いちおう、あれしたんだけど、周りのマスコミの厳しい反応を見たら、やっぱり、これは撤退戦で、いかに被害を少なくするかってところに…。》《「みなさん、寄ってらっしゃい。目玉焼きができますよ」みたいな感じで、「STAP細胞ができました」ってやって、「それで世間に有用性が認められるような宣伝ができるなら、どうぞやってください」ってね。》 これは『「嫉妬・老害・ノーベル賞の三角関数」守護霊を認めない理研・野依良治理事長の守護霊による、STAP細胞潰し霊言』(幸福の科学出版)内で明らかにしたもの。この様に若き研究者の事より自身の名誉死守の方が関心事であるそうだ。 なるほど、「この親にしてこの子あり」…調査委員の失態はなるべくしてなった失態と考えられなくもない。
-
-
トレンド 2014年05月26日 15時30分
写真集「艶ジェル」発売記念イベントで見せた天海つばさのプロ根性
5月15日に「天海つばさ写真集 艶ジェル」(竹書房刊)を発売したセクシー女優・天海つばさが23日、東京・秋葉原の「書泉ブックタワー」で発売記念イベントを行った。会場には平日にもかかわらずファンが大勢詰めかけ、天海も予定の時間を大幅オーバーしてもファンのカメラ撮影に応じ、写真集にサインやツーショット撮影もこなすなど奮闘した。 時間にして約3時間出ずっぱり! 途中休憩もはさまずサインを書ききった。アイドルの握手会並み!? のハードなスケジュールをこなした天海は「来ていただいたファンの方を長時間待たせてしまって」と申し訳なさそうに話す。なんでも1日2回やっている土日のイベントと違い「いつもと違って勝手がわからなかったので時間配分が…」と苦笑いする天海。 それでも、参加者ひとりひとりに十分に時間を割いて行われたイベントにはファンは大満足だっただろう。ファン思いの天海のプロ根性を見た思いだ。■竹書房「天海つばさ写真集 艶ジェル」http://www.takeshobo.co.jp/book_d/shohin/7012404?act3=1&rcheck=1■天海つばさbloghttp://ameblo.jp/tsubasa-amami0308/
-
トレンド
髪のツヤがキレイで思わず触りたい! と思ってしまう女性芸能人 第1位は綾瀬はるか
2013年01月28日 17時00分
-
トレンド
船岡咲 今までのグラドル活動の思い出を語る
2013年01月28日 11時45分
-
トレンド
グラビアアイドル松下夏那 最新DVDはかなり刺激的!
2013年01月28日 11時45分
-
トレンド
グラビアアイドル佐藤さくら 新作はセクシーさ倍増
2013年01月28日 11時45分
-
トレンド
噂の深層 “ヲタク大好き”なテレビ局
2013年01月26日 17時59分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第119回>
2013年01月25日 15時30分
-
トレンド
ももクロ、2月27日発売「男祭り・女祭り2012」Live BD/DVDのジャケット写真、 遂に公開!!
2013年01月25日 11時45分
-
トレンド
獣医さんが知ってる動物面白い話ベスト3
2013年01月25日 11時45分
-
トレンド
今が旬! 牡蠣を使った簡単おかずで体調管理!
2013年01月24日 18時05分
-
トレンド
噂の深層 人気歌手のパパに未成年淫行疑惑!?
2013年01月24日 15時30分
-
トレンド
「Milky Pop Generation」の第4弾ライブで琥珀うた重大発表!?
2013年01月21日 17時59分
-
トレンド
ABCお笑いグランプリ準決勝進出の「シロハタ」が、アウェーの大阪決戦に意気込み!
2013年01月21日 15時30分
-
トレンド
グラビアアイドルくぼたみか 新作DVDは自分史上一番過激!
2013年01月21日 15時30分
-
トレンド
グラビアアイドル中村静香 女教師役で生徒にレッスン!
2013年01月21日 11時45分
-
トレンド
グラドル平田裕香「少し恥ずかしくなるようなイチャイチャシーン」
2013年01月21日 11時45分
-
トレンド
グラビアアイドル 矢野清香 セカンドDVD発売記念イベントを開催
2013年01月21日 11時45分
-
トレンド
ヘアメイクアーティスト、おぐねーが最新トレンドをレクチャー
2013年01月19日 11時45分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第118回>
2013年01月18日 15時30分
-
トレンド
新年会後の自宅飲みで余った乾き物を使った簡単料理
2013年01月17日 17時59分