トレンド
-
トレンド 2007年12月18日 15時00分
都営三田線内幸町駅、日比谷公園街灯の巨大テントウムシの謎
日比谷公園の国会通り沿いの街灯に巨大テントウムシが止まっているのをご存じだろうか?都営三田線内幸町駅から国会方面に向かって同公園脇の歩道を進むと、街路樹に交じって16本の街灯が設置されている。そのほとんどに、なぜか大きなテントウムシのイミテーションがある。 公園内は東京都の管轄だが、外周の歩道については千代田区が整備している。同区まちづくり推進部は「あれは光感知センサーなんです。すべてのテントウムシの背中に穴が開いていたのにお気づきでしょうか。夕暮れどきに周囲が薄暗くなると感知して、街灯にあかりが灯るんです」(道路公園課)と説明。光センサー内蔵テントウムシであることが分かった。 確かにむき出しのセンサーだと味もそっけもない。そこで樹木にとまる虫をイメージしたんだろうが、なぜテントウムシでなければならないのか?という疑問が残る。樹木に止まる昆虫はなにもテントウムシばかりではない。むしろカブトムシやクワガタ、セミ、チョウのほうが一般的だ。 同課は「当時の担当者の遊びごころです。『点灯』と『テントウムシ』をかけたダジャレなんですよ。10年以上昔のことなんで詳細は分かりませんが、設置時には子供が喜ぶ仕掛けだろうということで、広報誌などでPRしました。その当時は財政、気持ちに余裕があったんでしょう」と謎解きする。同様の仕掛けは区内の一部公園にもあるといい、テントウムシに続く第2、第3弾としてカブトムシとセミがあるはずという。 日比谷公園脇の歩道で確認すると16本中2本だけがカブトムシだった。理由を知ってみればテントウムシのほうがピッタリくる。
-
トレンド 2007年12月15日 15時00分
Xmasイルミネーション特集 台場
高さ約20mの都内最大級ツリーがデックス東京ビーチに登場。レインボーブリッジや東京タワーなども眺めることができ、お台場の冬をロマンチックに盛り上げる。 また2008/1/12(土)までの毎週土曜日の19時より約10分間、『レインボー花火』開催。お台場の夜空に約1500〜2000発のまばゆい光のアートが現れる(荒天時中止あり)■主な最寄駅 ゆりかもめ「台場海浜公園」駅(写真=デックスお台場から見える台場メモリアルツリーとレインボー花火)
-
トレンド 2007年12月15日 15時00分
Xmasイルミネーション特集 汐留
汐留シオサイト内のカレッタ汐留には、30万の光の粒による幻想的な大海原が広がる。 雅楽師で作曲家の東儀秀樹氏がプロデュースした約10分間の『光のショー』も開催中。オリジナル楽曲と光による幻想的なコラボレーションは必見。毎日17:30〜23:00まで、30分おきに楽しめる。■主な最寄り駅 都営大江戸線汐留駅(写真=カレッタ汐留のツリー)
-
-
トレンド 2007年12月15日 15時00分
Xmasイルミネーション特集 六本木
初めてのクリスマスを迎える東京ミッドタウン。70万球が織り成す光の空間が訪れる人々を出迎える。『江戸切子』をモチーフにしたツリーも登場。 六本木ヒルズ展望台の東京シティビューでは、眺望を満喫した後、同階の森美術館でアートな世界に浸ってみては? 都心の冬の風物詩として定着した「六本木けやき坂通り」もおススメ。■シティービュー入館時間 9:00〜25:00(最終入館は24:00まで)入場料1500円■森美術館・開館時間 月・水〜日 10:00〜22:00、火 10:00〜17:00※25日、1月1日は22:00まで※いずれも入館は閉館時間の30分前まで(入館料は入場料に含まれる)■主な最寄駅東京メトロ日比谷線『六本木』駅ほか(写真=ミッドタウンのガーデンエリア)
-
トレンド 2007年12月15日 15時00分
Xmasイルミネーション特集 丸の内
シャンパンゴールドにうっとり!丸の内一帯はシックな大人のクリスマス。約85万球のLEDを付けたきらびやかな街路樹を抜け、光輝くツリーを見に行こう。丸ビルでは、好みの色に調光して思い出の一枚を。■主な最寄り駅東京駅丸の内南口(写真=丸ビルのツリー)
-
-
トレンド 2007年12月12日 15時00分
「私、テレビの味方です」南明奈の最大の魅力は“憎めない妹感”
前回はアッキーナこと南明奈(18)のバラエティ対応能力について書いたが、今回は同じくアッキーナについて新発見した事柄を提唱してみたい。 主にグラビアとバラエティを主戦場とするアッキーナではあるが、CMにも進出している。彼女の出演CMで真っ先に思い出されるのはやっぱり「アデランス」だろう。過去には吉岡美穂(27)、小阪由佳(22)らのアイドルを起用してきた同社。パターンとしては、アデランスに電話してくれれば、カワイイお姉さんが相談に乗ってくれますよ的なものなのだが、今回はどうも様子が違うことにお気づきだろうか? 現在流れているパターン「カウガール編」は以下の通り。 髪が薄くなった男性がパソコンの前に座っている。デスクトップにはアッキーナだ。男性が「あ〜、こんなアイドルとデートしてみたいな〜」とつぶやくと、画面中のアッキーナが「呼んだ?」と答え、三次元に登場。驚く男性。アッキーナは「そんな夢を見る前に“e-check!”にアクセス!」と満面の笑みで、アデランスのサイトを見てごらんよと誘うのだ。 実はここには残酷なストーリーが隠されている。ハゲを心配するアイドル好きの男性がアイドルとデートすることを妄想していると、アッキーナは「そんなことより、まずはアデランスのサイトを見てみろや」と忠告するということは、つまり、アッキーナは「アイドルヲタが何言ってんだ!まずはヅラでも作れや!」と喝破しているのだ!こんな残酷なCM、見たことない!CMディレクターがどこまで意識的に作っているかは知らないが、アイドルがヲタを直接罵倒するという、史上まれに見るストーリーなのだ。 ところが、CMからはそんな残酷性は感じられない。アッキーナの無邪気さがそれを打ち消しているからだ。そう、これこそが彼女の最大の魅力なのである。 これがアッキーナではなくて、本気でヲタのことを気持ち悪がっていそうなアイドル(誰とは書かないが)を起用していたら、もっとキツイCMに仕上がっていたはず。アッキーナの無邪気さ加減と「コイツに言われたらしょうがねえな」的な“出来は良くないけど憎めない妹感”がこのCMを成立させている。そのイメージを正しく使っていると思う。 CMのエンディングでは椅子を後ろ向きに座ったアッキーナがロデオマシンに乗ったかのように激しく動きながら、「クログロ・ドット・ジェーピーへ!」と訴える。このシーンもまた、アッキーナのバカっぽさがプラスに作用している。実際、思わず私もクログロ・ドット・ジェーピーにアクセスしてしまった。よって、このCMは成功!
-
トレンド 2007年12月11日 15時00分
JR亀戸駅前で空飛ぶ亀を目撃!?
JR亀戸駅北口で“空飛ぶ亀”を目撃!視力のいい人は、駅を背に左手方向を眺めると巨大な亀らしき物体が目に入るはずだ。視力2.0以上ならばそれが甲羅に羽の生えた巨大亀とわかるだろう。ネス湖にネッシーがいるように、亀戸にはフライング・トータス(空飛ぶ亀)がいるのだ。 駅から徒歩1分弱、その亀は亀戸駅前公園の人工池で気持ちよさそうに噴水を浴びている。親亀の背中には羽の生えた子亀が乗り、その背中には孫亀が乗る。未確認生物3代そろい踏みだ。まあ、亀といってもモニュメントなんだけど…。 さて、亀戸だから「亀」の像というのは分かりやすいが、なにゆえ羽をつけたのか?その答えを導くプレートを公園内で発見した。1992年4月1日、江東区が設置したもので正式名称は「はね亀」というらしい。ちょうどバブル崩壊が始まった頃だから、庶民はこの先直面する長期景気低迷など思いもよらなかっただろう。 プレートには「亀戸副都心の促進を願って」とある。聞いたことのない副都心だ。都心に限らず地価高騰や大型都市開発が進んだバブル期にあって、この亀戸も例にもれなかったとみられる。 「亀戸の亀も、親亀、子亀、孫亀揃って促進を願って大空に向かい羽ばたいています」と文言は続く。しかし、やはり亀を飛ばすのには無理があった。ガメラにはなれなかったわけだ。 もうひとつ、この公園には奇妙なモノがある。「ロケット館」と名付けられたトイレで「未来を結ぶ発射基地として展開されるのを願って」設置されたらしい。地元の中年男性にたずねると「そりゃあ知らなかった。俺はてっきり用をたすとき“発射”するからロケット館なんだと思ってたよ」と大笑い。やけに悲しい夢の残骸である。
-
トレンド 2007年12月05日 15時00分
話題のビューティフルピープル潜入取材
美男美女セレブ限定のSNSが日本に上陸した。魅力的なルックスとパーソナリティーを兼ね備えていないと入会NGというから、どんだけ〜って話。この「beautifulpeople.net(ビューティフルピープル・ネットワーク=以下BP)」が先週末、東京湾で開催したメンバー限定の船上パーティーに潜入取材した。 まずは読者のみなさまに自己申告したい。潜入記者のルックスは控え目な本人評価60点に対し、難クセをつけるのが生きがいのデスク評価は「おまけで40点」。…辛すぎません?そんな平均50点でしかない男が「美しい人」限定のクルージングパーティーを取材するのは正直気がひけたが、集合場所の東京・豊洲埠頭で記者魂が燃えた。 セレブが所有していそうな小型豪華クルーザーに、パッと見ても「あの集団に間違いない!」とわかる8人の男女が向かってくる。寒さが厳しいこの時期の海だというのに、女性はみなきわどいスリットが入ったドレスでショールを肩にかけている。まさにセレブ!しかも近寄るまでもなく美女と決まっている。出し惜しみしない美女軍団に「よろしくお願いしま〜す」と笑顔であいさつされ、この瞬間から自分がメンバーになったような錯覚に陥ってしまった。 さて、できればお尻や胸元ばかり見ていたいけど「パーソナリティー」面で失格となりそうなので、クールに振舞いつつ微笑みを絶やさない作戦でいく。とりあえずのシャンパンで乾杯をする。銘柄はモエ・エ・シャンドン。う〜ん豪華じゃないですか、セレブじゃないですか。ここは酔った勢いで、女性陣のなかに飛び込むしかない。 だれに話しかけようかさんざん迷った揚げ句、最も露出度が高い巨乳美女まきてぃさん(28)=写真=にロックオン。写真の通りのグラマラスな“青木裕子”だ。聞き上手のまきてぃさんはツンケンしたところが全くない。すぐに打ち解け、取材用の写真撮影を快く引き受けてくれた。 船の揺れもあって2倍に酔っぱらった記者は暴走。セクシーショットをお願いする。ところがまきてぃさんは堂々としたもので、シャッターの向こう側でだんだんとドレスの肩ひもがはずれ、あわよくばその下まで見えてしまいそうなポーズに…。そこで突然女性陣から「まきてぃ、いつもの手ブラ!手ブラ!」の大アンコールが!!えっ、本当にいいんすか? さすがにBPスタッフよりNGが出て“船上手ブラ披露”はならなかったが、セレブの遊びの一面を垣間見た気がした。ハリウッドセレブはノーパンでパーティーに出るというが、日本のセレブでそんなのが流行るならぜひ会員になりたい。 聞けばまきてぃさん、普段は会社役員を務めるという。ビューティフルなのは顔とカラダだけじゃなく、話し方にも知性とやさしさがにじみ出ていたわけだ。これは男性を含むほかの参加者にもいえるが、みな余裕たっぷりでパーティーや交流を楽しもうという積極性を感じた。 デンマークに本社を持つBPは、この9月にアジア初の日本事務所(東京都港区)を構えたばかり。既に欧米13カ国で計12万人のメンバーがいるというから、世界中で12万人の美男美女が待っていることになる。英米両国では社会現象を巻き起こし、俳優&セレブや、女優、モデルらがこぞってハマっているという。 ひょっとしたら海外の美人女優と…なんて夢も膨らむ美男美女セレブ限定SNS。取材を終えてさっそく登録審査申請(別項参照)し、ドキドキしながら吉報を待ちわびている。 50点男だけど…。(写真(上)=深すぎる谷間を惜しみなく披露した本紙記者イチ押しのまきてぃさん)(写真(下)=これが美男美女限定SNSの船上パーティーだ!露出度高めの美女軍団にクラクラきてしまった=東京湾・台場付近の洋上で)○入会するには 新規メンバー登録にあたっては「選ばれた美しい人(異性のメンバー)が未来のメンバーを選ぶ」という絶対ルールがある。日本版BP(http://jp.beautifulpeople.net)から写真やプロフィールなどを書き込んで申し込めば72時間後に審査結果が出る。審査期間中の既存メンバーからの投票数がカギを握るから積極的にPRしたい。 傾向としては、全世界的にルックス(写真)重視の男性に対し、女性はルックスだけでなく収入、社会的地位、趣味、人生の目標など総合的かつ厳しい審査を下すという。各国ごとに「美しい人」の定義は異なり、メンバー審査が最も厳しいのは米国で7人に6人が不合格。 合格すれば会費は30日間2500円から。BP主催のイベントやパーティーに参加できるほか、新規入会希望者の審査投票権を持つ。不合格でも人間を磨いて再チャレンジできる。○取材後記 きっかけが下心でも逆玉狙いであっても、セレブ美女にお近づきになる機会はめったにない。 ところが男性会員のかきあげさん(30)は入会理由を「仕事の人脈として使いたかったんです。本当に美人ばかりかって?個人の好みにもよりますけど8〜9割は美人ですよ(笑)」と素晴らしい答え。すごいイケメンというわけでもないが、とても接しやすく人として優れている感じがした。多角度的に美しさのハードルを乗り越えただけのことはある。 BPは米CNNや英BBCなど欧米メディアへの露出が多い。米国ではBPを通じてモデルやエキストラ募集がかけられ、メンバーがモデルや俳優、女優デビューを果たした実績もある。 なるほど、男女の出会いのみならずビジネスチャンスにもつながるわけだ。まあ合格しなくちゃどうしようもないんだけれども…。○SNSとは ソーシャル・ネットワーキング・サービスの略。mixi(ミクシィ)に代表されるSNSは、インターネット上で趣味や考えなどを同じくする人が集まり、メール交換したり、ときには外で会って人間関係を広めていくことを指す。彼らはハンドルネームと呼ばれる愛称でお互いを呼び合い、内輪の仲間を広げていくのだ。新種の“出会い系ツール”との見方もある。
-
トレンド 2007年12月05日 15時00分
「私、テレビの味方です」今年のアイドル新人王は南明奈
今年もっともブレイクしたアイドルは誰か?プロ野球よろしくMVPや沢村賞みたいなわかりやすくて客観的な賞制度がない芸能界だが、もしも「アイドル界全体を見渡した上で新人王は誰か?」となれば、アッキーナこと南明奈(18)になるかもしれない。 厳密にいえば、デビューしたのは中学2年の頃だから4年も前のこと。ティーン誌のモデルからキャリアをスタートさせ、一昨年から男性誌でグラビア活動を始めると、人気が大爆発。リリースする写真集やDVDは軒並み売上1位を記録し、イベントではこの不況のさなか、平気で1000人以上を動員するという、例えるならば1994年のイチローばりの記録づくしなのだ。 グラビアの世界を制覇したとなると、次ならステージはテレビだ。ところが、アッキーナの地上派進出は好事家の間では昨年から危惧されていた。というのも、昨年7月に失態を演じているからだ。 総合格闘技の大会「PRIDE」の放送からフジテレビが撤退すると発表したことをご記憶だろうか?そのため、各芸能プロダクションもフジテレビに歩調を合わせた。その矢先の大会ではプロダクションからタレントを出してもらえず、苦慮した結果、フレッシュサポーターとして“初参戦”したのがアッキーナだったのだ。 ところが、この日のアッキーナは上手いコメントをひとつも発することができず、「こりゃテレビ向きじゃないな…」との烙印をペッタリ押されてしまった。 そうこうしているうちに事務所移籍騒動が勃発。完全に移籍した今年夏以降、テレビにも意欲的に出演し始めている。「おいおい、大丈夫かよ」と心底心配してテレビをチェックしているのだが、これが案外、上手いことやっているのだ。 成長ぶりが発揮されたのが先月25日放送の「行列ができる法律相談所」(日本テレビ系)だ。司会の島田紳助(51)が「芸能界の男は口説いてくるから危ない。消えて行く人にメールアドレスを教えたらアカン」と論す流れで、「『そんなの関係ねえ』(小島よしお)に教えたらアカン。『残念!』(波田陽区)、あれもアカン。問題です。この2人は?」とゲストのインパルスはどうなのかと紳助が振ってきたのだ。そこでアッキーナは人指し指でバツを作ってみせたのだ!偉い、流れがわかってるよ! 正直、彼女がここまでできると思わなかった。発言回数は少なかったものの、それはしょうがない。まだ18歳。話を振られた際に正しいリアクションができるかどうかが問われるわけで、ここ数カ月、深夜番組で修業してきたものが実を結んだ瞬間だった。 というわけで、年末年始はますます忙しくなりそうなアッキーナなのであった。
-
-
トレンド 2007年12月04日 15時00分
JR両国駅前の横綱像めぐり
「忠臣蔵」好きの日本人は「大相撲」も大好き。赤穂浪士と両国のかかわりは知らなくても、ほとんどの人が国技館や相撲部屋、ちゃんこ店のある“相撲の街”と認識しているはずだ。横綱朝青龍騒動や時津風部屋リンチ死事件などスキャンダル続きの角界だが、歴代横綱の偉大さに触れて国技の重みをかみしめたい。 JR両国駅を国技館に近い西口で下車。改札を抜けて右手に進めば国技館はもう目の前だ。左手の大通り(通称・国技館通り)沿いには、歴代横綱の手形を埋め込んだ力士像が距離を置いて9つ並んでいる=写真。いずれの像も横綱の土俵入りを再現しており、設置場所によってポーズは異なる。 墨田区の公式HPによると、この横綱手形モニュメントは「歴史と文化の散歩道」環境整備事業の一環として、日本相撲協会の協力を得て設置したもの。両国の個性を生かした道づくりで、地域活性化に役立てる狙いという。 モニュメントには、ホームベース型の土台4面の上下段計8枠に、しこ名と横綱在位期間を併記した手形を埋め込んでいる。駅に最も近い像の土台には、貴乃花(横綱在位平成8〜15年)、曙(同平成5〜13年)、三代若乃花(同平成10〜12年)、北勝海(同昭和62〜平成4年)、武蔵丸(同平成11〜15年)の5横綱の手形がある。 おやっ、お兄ちゃんの三代若乃花は左手の手形なのに弟・貴乃花は右手だぞ…などと小さな発見もあった。空いている3枠には引退した順に朝青龍、白鵬の手形が入る。手の大きな人も小さな人も、歴代横綱と大きさ比べの散歩をして、少し腹を減らしてちゃんこ店に行くといいかも。
-
トレンド
JR小岩駅 恋話物語伝説
2007年09月04日 15時00分
-
トレンド
“撮り鉄”初心者は御茶ノ水駅に全員集合!
2007年08月28日 15時00分
-
トレンド
「ほっとクリップ」昆虫写真展9月4日から
2007年08月28日 15時00分
-
トレンド
JR神田駅 トイレ案内看板の謎
2007年08月21日 15時00分
-
トレンド
お父さんのためのコスプレ講座
2007年08月20日 15時00分
-
トレンド
JR東京駅にある日本一のレーズンパン
2007年08月14日 15時00分
-
トレンド
JR新木場駅の巨大木製看板
2007年08月07日 15時00分
-
トレンド
JR巣鴨駅の冷やしおでん缶専用自販機
2007年07月31日 16時00分
-
トレンド
JR鶯谷ホームに散乱していたもの
2007年07月25日 16時00分
-
トレンド
有楽町線有楽町駅 イ・ビョンホン騒動
2007年07月17日 16時00分
-
トレンド
ヒットのヒント拡大スペシャル番外編「ラーメン缶戦争」
2007年07月17日 16時00分