トレンド
-
トレンド 2008年03月26日 15時00分
「私、テレビの味方です」清純派堀北真希の出川哲朗キャラ願望
今回は昨年11月以来の堀北真希(19)である。3月17、18日の2夜にわたって放送された『東京大空襲』(日本テレビ系)に出演したため、その番宣で各番組から引っ張りダコだったのだが、彼女がそれはもう劇的に変化していたことを本紙読者はお気づきだろうか? 11月にも指摘したように、これまでの堀北のイメージといえば、静的というかどこかおしとやかなものだった。テレビに出ても感情をあらわにすることは少ないし、バラエティー番組的な文法に則った面白いことは言わないし…。まあ、自他共に認めるマイペースであり、「勉強は好きな方だった」と語るほどの真面目キャラこそが魅力っちゃあ魅力だったわけだ。 ところが、だ。何が起きたのか知らないが、急激に明るくなったのである、あの堀北がっ!たとえば、今月16日放送の『おしゃれイズム』(日本テレビ系)では、司会の上田晋也(37)が「地元の友達に言われるでしょ、上田晋也に抱かれたいとか」とボケると、堀北は「そうですね。チラホラ」と乗ってきたのだ。皆さ〜ん、堀北真希がかぶせてきましたよ〜! また、上田が「バラエティーもっと出りゃいいじゃない?」と振ると、「バラエティーすごい好きで、体張ってウケ狙っちゃうタイプなんですよ」と一度も聞いたことがないエピソードを披露。これにいたく驚いた上田が「じゃあ、出川さん的な『押すなよ、押すなよ』みたいな感じの…」と言いかけると、「あっ、全然やりたい!」とイメージと真逆な願望を告白。そこまでしなくてもいいよ!それ以前に、事務所がストップするし! とまあ、ここまで書いてきて、堀北真希へのイメージは変わっただろうか?当たり前の話ではあるが、彼女だって友人の前ではいくらでもボケたりツッコんだりするし、お笑いのマネごともするだろう。ただ、それをテレビで出すのが苦手だっただけだ。この弱点はここ数カ月で克服したようだ。「高校時代に一人で弁当を食べていた」「芸能界には友達がいない」「ドラマの現場では浮いていると思います」(すべて本人談)という堀北だが、心の扉を開け、そこから顔をのぞかせた堀北は、今までよりも少しだけかわいく見えた。
-
トレンド 2008年03月25日 15時00分
表参道駅で見たヤクルトスワローズ青山通りジャック
おしゃれな街、青山・原宿に近い東京メトロ表参道駅は、若くてファッショナブルな人でごった返している。通称「246(ニイヨンロク)」の青山通りと表参道がまじわる交差点では、青い空にプロ野球・東京ヤクルトスワローズの選手らがプリントされた無数の旗がはためき、若者の関心を集めている。 旗は青山通り沿いの街頭にずらっと掲げられている。スワローズナインのプリントとともに「Your Swallows」と地元球団であることを強調する文字が並ぶ。港区商店会連合会の旗と表裏一体のデザインもあり、まずは本拠地の神宮球場に近いこの青山・原宿で地域密着型球団としてアピールする狙いのようだ。 プロ野球はいま地域密着戦略に重きを置いている。サッカーのJリーグは浦和レッズをはじめ各チームが地元へのアピールを最優先して観客動員数を増やし、プロ野球も遅ればせながら北海道日本ハムファイターズや埼玉西武ライオンズなど“地元球団化”が進んでいる。 ヤクルトも東京ヤクルトスワローズにチーム名を変えたはいいが、ツラいのは超人気球団ジャイアンツこと東京読売巨人軍と地元がモロにかぶること。都民にとっては待ちに待った地元球団とはいえず、エリアを本拠地青山周辺から拡大していく戦略が透けてみえる。 30歳の美容師は「ユニホームをもう少しおしゃれにすれば、この辺りではウケるかもしれませんよね。荒木や池山のころから伝統的にイケメン選手が多いチームですし、いまもかっこいい選手がいるじゃないですか。その意味では青山・原宿狙いはうまいと思う」と話した。
-
トレンド 2008年03月19日 15時00分
「私、テレビの味方です」年齢詐称の夏川純が本名が奈々であることをついに認めた!
今週は当連載4度目の登場、準レギュラーの感さえある夏川純である。 約1年前、年齢詐称を暴かれて、失意のどん底に沈んでいたはずの夏川さん。ブログで「生まれ変わる」と宣言して謝罪したことは記憶に新しいところだが、それでも彼女の発言を観測していると、まだ彼女自身が「生まれ変わ」ったようには見えなかった。 広島県育ちなのに「東京育ち」と言ってみたり、初めて所属した事務所があたかも現在の事務所だと言わんばかりの表現をしてみたり(私の調べでは現在の事務所で3つめのはず)。今月5日放送の『カートゥンKAT-TUN』(日テレ系)に出演した際、「彼氏に言われたショックな一言は?」の問いに対して「発言やリアクションが嘘くさいと言われる」と暴露していたが、本人が「何かを隠そう」としていることも要因になっている気がしてならない。 そんな彼女が『踊る!さんま御殿!』に出演した(11日=日テレ系)。ここで彼女が一歩踏み出したのでお伝えしなくてはならない。「自分のことを名前で呼ぶ女」というトークテーマになった折、夏川自身が次のように発言したのだ。「私、本名が奈々っていうんですけど、“奈々は〜”って言いますよ」 どうですか、読者のみなさん!夏川が本名=奈々だとついに認めましたよ! 本名が「平山奈々」であることはすでに東スポで報じられているし、過去に少年マンガ誌に本名で掲載されたこともある。だが、本名が芸名と違うことを認めたことはあっても、「平山奈々」であることを認めたことは一度もなかった。名字に関してはまだ認めていないものの、突然どういう心境の変化なのか!? 「夏川純」で検索すると、検索キーワードの第2位は「本名」と出る。大げさにいえば、彼女の本名は国民的関心事である。人には知られたくないこともあるだろう。だが、インターネットがこれだけ普及してしまったら、逃げられない。みんなが知っていることなのに、素知らぬ顔をしているから「嘘くさい」と陰口を叩かれるのだ。 隠し事がある芸能人にとってはやりにくい時代になったとは思うが、時代に適応しないと、芸能界で生き残れない。 さあ、「本名=奈々」と認めた夏川が今後どのようにして生き残っていくつもりなのか?これからも勝手にバンキシャとして定点観測していくつもりである。
-
-
トレンド 2008年03月18日 15時00分
大江戸線・牛込神楽坂駅前の袖摺坂で、本当に袖が触れるか試してみる
地下鉄東西線の飯田橋〜神楽坂駅間を地上で移動すると、ちょうど神楽坂を上るかたちになる。 これは早稲田通りを上るとも言い換えられる。坂下の起点である外堀通りとの交差から大久保通り交差までの一帯は「神楽坂」と呼ばれる。坂の両サイドからさらに小さな坂が延び、随所に花街として栄えた風情が残る。地下鉄大江戸線の牛込神楽坂駅は、坂上の終点にあたる大久保通り沿いにある。着物姿の女性を見かけることも多く、“花街のベッドタウン”のような印象だ。 南部坂下のA2出口を降りてすぐ、大久保通りの向こう側には狭い階段が見える。「袖摺坂(そですりざか)」だ。 神楽坂周辺の有名な坂には、それぞれの坂の名前と由来などを説明する案内柱がある。新宿区教育委員会が今年1月に設置したもので、袖摺坂には「両脇が高台と垣根の狭い坂道で、すれ違う人がお互いの袖を摺り合わせた」と書いてあった。 二十数段の階段は丁寧に舗装されており、なるほど狭い。坂なのか階段なのか疑問に思うだろうが、階段状であっても立派な坂だそうだ。 となれば、今度は本当に袖が触れるかが気になる。もちろんすれ違う人の体格によっても異なるだろうが、坂を5、6回往復してすれ違った3人とはいずれも触れることはなかった。ベローンと長い袖の人などなかなかいないし、お互いに着物でないと「袖摺」は成立しないだろう。 この坂を上らずに済む迂回ルートがある。高齢者らはあえて階段をエッチラオッチラのぼらず、バリアフリーのようにゆるやかな坂道を遠回りして上っている。
-
トレンド 2008年03月18日 15時00分
「へぇ〜な話題」新感覚!居酒屋で足湯につかりながら一杯
「足湯」ブームが居酒屋にも到来!? 都内では珍しい話題の店は、昨年10月にオープンしたばかりの「味和ひ庵 ゆ乃来」(町田市)。 踏み石も設けられた店内では、和服姿のスタッフが温かい笑顔で迎えてくれる。足湯につかりながら気の置けない仲間たちとチョイと一杯。想像しただけでまったりムードが広がりそうだ。 足元を温めながらいただくのは、網元から直送された旬の魚介類や新鮮な野菜を使ったこだわりの創作料理。沖縄ではポピュラーなアロエの刺し身などもあって、美容と健康にも気配りが行き届いているのがうれしい。 足湯とおいしい食事で会社帰りの疲れた体を癒してくれること間違いなし。健康志向のオトーサンには力強い味方となるだろう。 ちなみに「足湯」というからには素足にならないと入れないので、穴の空いた靴下を履いてきて恥をかかないようご注意を。 ▽町田市本町田2020-5▽足湯席=24席(うち座敷16席)、足湯なし=テーブル6席、座敷10席▽営業時間=17時〜23時(水曜定休)
-
-
トレンド 2008年03月18日 15時00分
クラシックカーが銀座を駆け抜ける
往年のクラッシクカー122台が都会を「優雅に」走行。 このカーマニア垂涎のイベント「カーロ・グラン・スポルトRC2008」(ロータリークラブ主催)が22、23の両日に開催される。 都内では唯一のクラシックカー・ラリーは今年で5回目。今回は銀座中央通りをコースに組み入れ、お台場のフジテレビを起点に午前9時55分にスタートする。大会名誉委員長でタレントの堺正章さんも愛車「マセラティ200SI」(1957年製)で参戦する予定だ。 事務局では「若い人たちにモノを大切にすることの大事さ、時代を超えて愛される真のモノづくり精神を伝えていきたい」と意気込んでいるが、その結果はいかに…?
-
トレンド 2008年03月18日 15時00分
遊んで“脳の反応力”と“熟語力”をUP 熟語トランプ
問題です。「人」「雨」「楽」「火」「時」で二字熟語を作りなさい…正解は「時雨」です。 すぐに解答できなかったアナタ、このアイテムで熟語脳を磨いてみてはいかがでしょうか。玩具メーカー・ビバリーがゲーム「熟語トランプ」を20日より発売する。同商品はかるたのように2枚組み合わせると熟語が完成するトランプ。初級編と上級編の2種類あり、各54枚(ジョーカー2枚含む)で500通り以上の熟語の組み合わせが出来るので、遊びながら“脳の反応力”と“熟語力”をパワーアップしてくれる。モチロン普通のトランプとしても使える。日本漢字能力検定を狙っている方、これで遊びながら勉強しよう。 定価はいずれも1260円(税込み)。
-
トレンド 2008年03月18日 15時00分
クレーマーから敏腕経営者になれる!? 大人気携帯サイト「ファミレスファイブ」
Gモードで配信中の携帯サイト「ファミレスファイブ」がマニアの注目を集めている。実在するファミレスの経営者になりきれるため、独立志向の強いビジネスマンらがハマっているという。 携帯電話用ゲームの充実ぶりには目を見張るものがあり、いまや遊べないソフトがないほどのラインアップだ。話題の「ファミレスファイブ」では、ガスト、バーミヤン、夢庵など実在するファミレス店舗の経営者になり、フロアスタッフの効率的配置や新メニュー考案などさまざまな営業努力をして売り上げ向上を目指す。 日頃ファミレスで「オレのハンバーグまだかよ!店員が少なすぎるんじゃねえか?」などと言ってる人におススメ。顧客満足度を高めて同業者に勝ち、地域ナンバーワン店舗に育て上げよう。 今ならゲームに登場するすかいらーくグループのファミレスで使える割引クーポンが当たるキャンペーンを開催中。敏腕経営者の才能が目覚めるかも。月額105円から。メニューサイトからGet!!プチアプリへ。
-
トレンド 2008年03月12日 15時00分
「私、テレビの味方です」新婦・山田まりやの素晴らしきタレント根性
今月5日、タレントの山田まりや(28)と俳優の草野徹(40)が都内で挙式・披露宴を行った。翌日のワイドショーはこの話題をトップに持ってくるなど、大きな宣伝効果があったことはすでにご存知だろう。 いくつかのワイドショーの中でも出色だったのは『スーパーモーニング』(テレビ朝日系)だった。この番組では新郎の実家・青森県を訪れ、ご両親に挨拶する様子や、婚姻届を提出するところまで密着。まりやが役所でついでに離婚届ももらってきたり(縁起悪いよ!)、個人情報のたっぷり詰まった婚姻届を「ほら」とテレビカメラにアップにしたりと、「そこまでやんなくていいよ!」と言いたくなるほどのサービスぶりだった。 今月30日にBS朝日で放送される特番『山田まりやの結婚までの1週間スペシャル』からの映像なんだろうが、とにかくサービス精神に満ちあふれていた。 また、どのワイドショーでも挙式後の徹&まりやのキスシーンが放送されていたが、その“舞台裏”を放送したのが『ブロードキャスター』(TBS系)だった。囲み会見でレポーターから「愛の証ということでキスを」とねだられたまりや。一度は「え〜〜!恥ずかしいよ〜」と照れたものの、画面の横からあきらかに聞き覚えのある「サービス!サービス!」という野太い声が。案の定、声の主は野田義治社長(61)だ。 社長のツルの一声で、なんだかんだでキスすることになり、結果、大きく報道されることになったのである。 さて、ここで思い出されるのはまりやの2日前に挙式・披露宴を行った高岡蒼甫(26)&宮崎あおい(22)のカップルである。2人の晴れ姿はパーティションと無数の傘で隠ぺいされ、マスコミ陣に公開されることはなかった(朝刊一紙のみがツーショットを掲載)。 この2組のカップルは実に対照的だった。何をそんなに隠す必要があるのか? そもそもこの日に結婚式を行うこと自体、リリースしたわけではないようだし。本当に意味がわからない。 野田社長の言うように、芸能人とはサービス業である。お客さんにサービスするためには、マスコミにもサービスする必要がある。宮崎あおいに何があったか知らないが、5分だけでもいいから写真を撮らせて、会見を行うことができなかった理由とは何なのだろうか? この先、山田まりやのサービス精神は何らかの形で結実することがあってほしいし、宮崎あおい側のサービス精神のなさが仇となることがきっとあるだろう。
-
-
トレンド 2008年03月11日 15時00分
東西線神楽坂駅前の不思議な神社
東西線神楽坂駅から飯田橋方面に向かって歩く途中、世にも不思議な神社がある。「赤城神社」という。なにが不思議かといえば神社仏閣の既成概念を打ち破っているから。和洋なんでもござれで受け入れて、それを見事に調和させている。 まずは赤い鳥居をくぐると、灯篭の脇にカフェの案内版がある。実に堂々と「境内の奥にあります」と参拝客を誘っており、その名もずばり「Akagi Cafe」だ。 記されているメニューはキーマカレー、ハッシュドビーフ、ポークジンジャープレート…などあえて洋風なものばかり。せめてポークジンジャープレートぐらいは「しょうが焼き定食」でもよさそうだが、それだけ店のイメージを大切にしているのだろう。あっぱれなのはそれを許容する神社側である。ちなみに日替わりケーキセットは700円からという。 一方、本殿のそばには幼稚園がある。境内には幼稚園関係者向けの駐車場スペースも。23区内でこうした環境を持つ神社はそう見当たらない。どこか自由であり、そうした空気感が心地よいのか平日の日中にもかかわらず参拝客がひきも切らなかった。 短い参道脇には「出世稲荷神社」があった。説明書きによると、福徳開運の威をそなえた衣食住の守護神らしい。出世欲の強いサラリーマンには頼りがいがありそうだが、待てども待てども参拝するのは中年女性ばかり。サラリーマンらしき中年男性は素通り。どうやら出世を願っているのは、サラリーマン本人ではなく世の奥様がたのようだ。
-
トレンド
JR京葉線・葛西臨海公園駅で『愛』を釣り上げる
2007年10月09日 15時00分
-
トレンド
ボランティア公約劇団「女劇(おんなげき)TOKYO23KU」
2007年10月09日 15時00分
-
トレンド
大江戸線上野御徒町駅入口に散乱するたばこの吸い殻裏話
2007年10月02日 15時00分
-
トレンド
飯田橋駅「いいだべえ」の謎を追う
2007年09月26日 15時00分
-
トレンド
高尾山の玄関口・京王線高尾山口駅が40周年
2007年09月18日 15時00分
-
トレンド
新宿駅で石原知事と小梅太夫が“競演”
2007年09月11日 15時00分
-
トレンド
JR小岩駅 恋話物語伝説
2007年09月04日 15時00分
-
トレンド
“撮り鉄”初心者は御茶ノ水駅に全員集合!
2007年08月28日 15時00分
-
トレンド
「ほっとクリップ」昆虫写真展9月4日から
2007年08月28日 15時00分
-
トレンド
JR神田駅 トイレ案内看板の謎
2007年08月21日 15時00分
-
トレンド
お父さんのためのコスプレ講座
2007年08月20日 15時00分
-
トレンド
JR東京駅にある日本一のレーズンパン
2007年08月14日 15時00分
-
トレンド
JR新木場駅の巨大木製看板
2007年08月07日 15時00分
-
トレンド
JR巣鴨駅の冷やしおでん缶専用自販機
2007年07月31日 16時00分
-
トレンド
JR鶯谷ホームに散乱していたもの
2007年07月25日 16時00分
-
トレンド
有楽町線有楽町駅 イ・ビョンホン騒動
2007年07月17日 16時00分
-
トレンド
ヒットのヒント拡大スペシャル番外編「ラーメン缶戦争」
2007年07月17日 16時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
