トレンド
-
トレンド 2009年11月24日 15時00分
大ヒット本「血液型別 自分の説明書」がDVDで発売
フラッシュアニメDVD「血液型別 自分の説明書」(リバプール)が12月4日に発売される。同作の原作は「2008年“本”ランキング」(oricon調べ)で全4作品がベスト10にランクインした大ヒットタイトル。DVDは今年7月からコンビニ限定リリースされ、書籍同様大ヒットを記録。今回、満を持して全国一斉発売が決定。 原作に興味はあったけど、買いそびれた方。クリスマスプレゼントに悩むあなたも、このDVDで恋人や友達、家族と一緒に楽んで見るのはいかがだろう。 最近ちょっとマンネリになっている恋人や気になる人の血液型を知っていますか? クリスマス前にちょっと勉強なんてのもいいかも。 日本人の40%を占めるA型は、みんなの前ではマジメ人間。裏のA型は果たして? おおざっぱなO型、おおらかなO型、みんなと仲良しO型。それって本当? 血液型占いよりよく分かる(!?)DVDだ。 お試し画像がフラッシュアニメDVD「血液型自分の説明書」公式サイトでも配信中。 (C)2009「血液型 自分の説明書」製作委員会
-
トレンド 2009年11月24日 15時00分
「TOUGH BOY」を新アレンジで収録した「TOMCAT」のCD「ラヂオ」
アニメ「北斗の拳2」オープニングテーマ「TOUGH BOY」を新アレンジで収録した「TOMCAT」のCDアルバム「ラヂオ」(ベルウッドレコード)が12月16日にリリースされる。 TOMCATは、1984年、第28回POPCON、第15回世界歌謡祭グランプリ受賞曲「ふられ気分でRock'n'Roll」(作詞・作曲TOM)でデビューした中年には懐かしいバンド。同曲と並び、アニメ「北斗の拳2」オープニングテーマ「TOUGH BOY」など、3年間のメジャー活動を行い、一発屋の代名詞として人々の記憶に残っている。89年、インディーズで活動を続けた「TOMCAT」解散後、ボーカル&キーボードのTOMは「THE MOTHER」を結成したが、97年、ライブサーキットを離れる。 極端にメジャー、マスメディアとの接触を拒んできたTOMだが、今回ひょんなことからレコーディングが実現。現在は完全にソロアーティストのスタンスを取るTOM(TOMがバンド形態で動くユニットは概ねTOMCATの呼称で統一している)のライブを一発サポートしようというメンバーを中心に、「TOUGH BOY」のリメークに端を発して本作「ラヂオ」が制作された。2010年2月には同ユニットでのライブを企画中だという。 TOMのオフィシャルHP(http://homepage.mac.com/tom22cq)
-
トレンド 2009年11月19日 15時00分
「R JEWEL GIRLS」セクシー担当・平野莉子がガチンコ取材 婚活パーティー最前線
社会現象から一転、サギ師との出会いの場かとのクエスチョンマークが付き始めた婚活パーティー。婚活って本当に出会えるの? 楽しいの? 「危険な方が逆にネタになるし」なんて言う編集部のイジワル記者さんの指令で私「R JEWEL GIRLS」セクシー担当の平野莉子が体を張って婚活パーティーに潜入しちゃいます! 「結婚情報サービス最大手主催の婚活体験パーティーがあるから、得意のセクシーで草食系男子をギャフンと言わせてみてよ」 編集部の記者さんからそんな電話がかかってきたんです。何で急に言うかなぁ。女のコは準備が大変なの。でも、婚活パーティーってなんか楽しそうじゃん。 ドキドキを胸にやってきたのは東京・新宿駅西口の高層ビル。約束の午後7時になると続々と人が集まってきました。アレレ、意外とみんな普段着。パーティーじゃないの!? 張り切りすぎちゃったよ〜。 そんな私をさしおいて、司会者の号令で男女10人ずつのパーティーがスタート。まず、自分の番号がついた名札と、自己紹介カード、それに異性の名前が書かれたリストを手渡されるの。カードに記入し終えたら、いよいよトークタイム。 一対一でお互いの自己紹介カードを交換し合っておしゃべりするんだけど、数分ですぐ次の人に移っちゃうから大忙し。途中、テーブルに用意されたお酒でのどをうるおしながら怒とうの1時間はアッという間に過ぎちゃいました。 ふう、莉子少し疲れたかも。そっと窓の外に目をやると眼下に広がるのは新宿のきれいな夜景。思わず感動していたら、ゲッ! 窓ガラスに反射してこっちを鋭い目つきで見る記者さんの顔が映ってる。そんなにニラまいないでよ。もっと本気モードでやれって? そこに飲み物を手に話しかけてきてくれた男性が。こういう時、女のコの分まで持ってきてくれる優しさってポイント高いよね。へえ〜ミクシーの広報さんなんだ。 再びマイクを取った司会者が一言。「もっと話してみたいなと思う異性の名札番号を1人だけ書いてください。くれぐれも無記入はなしですよ」 う〜ん、正直忙しすぎて一人一人を覚えてないんだよね…。えい、この人でいいや! 全員の紙が回収されると、ついにカップルの発表! 「なんと本日は4組のカップルが誕生しました」と司会の人もうれしそう。順にカップルが読み上げられ「続いて女性12番の人」。ヤバイ、私だ! 30歳くらいの男性と見事、両思いになっちゃいました。拍手の祝福を受けて、しばらく2人だけの時間。そうこうして婚活パーティーの夜はふけていくのでした。 パーティー終了後、イジワル記者さんに連れられて反省会。なんか緊張しちゃって私は合コンの方が気が楽かな。えっ、何でミクシーじゃないのか? だって相手になった人が一番面白かったんだもん。格闘家のキング・モーみたいなルックスもツボだったかな。 セクハラトークされたでしょって? ヤラシイな〜、みんな紳士でしたよ。一番カワイイと言ってくれた人もいてちょっとときめいたかも。でも正直、莉子のタイプはいませんでした、エヘヘ。<プロフィール> 平野莉子(ひらの・りこ)1989年6月3日生まれ。T169、B90・W60・H88。特技=英語。趣味=格闘技観戦。
-
-
トレンド 2009年11月19日 15時00分
「パチンコの現場」パチンコイカサマ攻略法の闇
都内に住むAさんは大手商社のサラリーマン。2人の子宝にも恵まれ、一見すると順風満帆の人生に思える。だが、彼は妻に内証で多額の借金を抱えていた。その原因はパチンコ攻略法。振り込め詐欺などと並び、近年パチンコ攻略法による被害が急増している。 Aさんは大のパチンコ好き。平日は仕事に追われているのでパチンコを打てるのは休日のみだ。だが、Aさんはわずか半年で500万円という多額の借金を抱えてしまった。 その原因はパチンコの攻略法。負けが込んでいる時にたまたま雑誌で見かけた、「誰でも勝てる」という攻略会社の広告。「最初に無料の攻略法を電話で教えてもらい、言われたとおりに打ったら3連続で勝てました」。 これに気を良くしたAさんは、再度電話をかけ70万円支払ってVIP会員になり、“VIP専用攻略法”なるものを100万円で購入。だが、負けることが大半だったという。苦情を入れると「タイミングが悪いですね」とか「あの店は台の癖が悪いんですよ」などと、言葉巧みに交わされた。また、実際に相手が目の前で実演することもあったという。「ショールームみたいなところに招かれ、そこで実際に相手が攻略法を使って大当たりしたんです。その時は気づきませんでしたが、台を改造していたのでしょう。今にして思えば、最初に無料の攻略法で勝ったのも単なる偶然だったのです」 パチンコ・パチスロに限らず、かつては本物の攻略法が多数存在した。パチンコならば連チャン機における内部システムを利用した連チャン誘発打法、また、パチスロのゾーン狙いなども見方を変えれば攻略法の1つといえる。 だが、今回取り上げる攻略法会社による攻略法の数々は、そのすべてがまがい物と思ってまず間違いない。ひと昔前と違い、今のパチンコのプログラムは精巧に作られている。攻略法会社がいう“バグを誘発”できるようなもろいプログラムが市場に出回ることはまずない。そもそも、そんな攻略法が本当に存在するのであれば、誰にも口外することなく自身でホールに出向き、その攻略法で稼ぐのが一番手っ取り早いはずだ。もっとも、本当の攻略法が発覚したとすれば、メーカーとホールがすぐに対策を施すだろうが…。 「攻略法会社で一番有名なのが梁山泊。数年前に休刊になったある雑誌は梁山泊の関連会社から出版されていました。内容がとにかくひどい。オカルトならまだしも、ほぼすべてが攻略法でしたからね。その雑誌や攻略法の売り上げで、100億円ほどの利益を上げていたのです」と語るのは、攻略法詐欺に詳しい事情通。さらにこう続ける。「梁山泊は2007年に証券取引法違反で役員が逮捕されている。実質経営者だった豊臣春国は元山口組系幹部です。かなりのやり手で、裏社会では松山春国、近藤春国などといった名前で知られています」 梁山泊を筆頭に、絶対に勝てるとうたう攻略法会社は星の数ほど存在する。だがよく考えてみてほしい。「1か月100万円の収支をお約束!」。本当にそんなキャッチフレーズ通りもうかるのであれば、日本はパチプロだらけになってしまう。それでも攻略法にだまされる人は後を絶たない。 その裏にはこんな心理が働いていると、前出の事情通。「書店やコンビニなどで普通に売られている専門誌に堂々と掲載されているから、安心感があるのでは」。では、出版社には罪の意識はないのだろうか。「もちろん出版社側は詐欺だと認識していますが、それ以上に重要なのが“広告主”という事実。彼らは金払いはいいですから。出版社にしてみれば優良顧客というわけです」 最近は攻略法会社だけでなく、その広告を掲載した出版社が訴えられるケースもあり専門誌は激減。また、パチンコ・パチスロメーカーも自社HPなどで攻略法詐欺に関する注意勧告を積極的に行っており、攻略法会社の広告を掲載する出版社は取材お断りというケースも増えてきている。 また、最近ではネットオークションでひっそりと売られることもあるなど、その手口は巧妙化しているという。「梁山泊のように、攻略法会社の多くは暴力団とつながりがある。取り締りが厳しくなってきているのは事実ですが、攻略法会社がなくなることはないでしょうね。被害に遭ったらすぐに警察か国民生活センターに連絡をとってください。もっともそれで必ず解決するとは限りませんから、まずはだまされないことが重要です」(事情通)。 Aさんは警察に被害届けを出したものの、掲載されていた住所は架空のものであることが発覚。案内されたショールームももぬけの殻だった。さらには電話もすでにつながらない状態で、事件が解決するめどは立っていない。
-
トレンド 2009年11月18日 15時00分
堀越日出夫の「私、テレビの味方です」藤原紀香に大異変
先月、「K-1における藤原紀香(38)の声援問題」について書いた。感情をもろに出しまくる紀香のゲスト解説はムカつくという世論に対して、「それも含めてK-1なんだよ、おい」と、紀香の声援を是とする主旨だったのだが、そんなことを書いたからだろう。ちょっぴり紀香のことが気になってきたので、普段は絶対見ないドラマにチャンネルを合わせた。 10月クールのドラマ、紀香は「ギネ 産婦人科の女たち」(日本テレビ系)に主演している。やたらクールで自信家の産婦人科医を演じているのだが…、これがすこぶるいい。本当にあの紀香なのかと思い、日テレに電話して確認しようかと思うくらい、にわかには信じがたい演技のうまさ。しかし、彼女は実在する藤原紀香その人だった。 というのも、皆さんご存じの通り、藤原紀香といえば、何を演じさせても役者になりきれず、というよりも藤原紀香以外の何者にもなれないという、まったくありがたくないレッテルをペタリと張られて久しいご仁。うまいとか下手とかいう問題ではなく、“藤原紀香”が強すぎて、役を包み込んでしまうというか。 これまで出演してきた「ニュースの女」「WITH LOVE」「ハッピーマニア」「ナオミ」「大奥」。どれもそうだった。 だから、ドラマでの代表作は彼女にはない。赤十字の特使としてアフガンやバングラデシュに行ったり、ドレッシーな格好をしてK-1のリングサイドで熱烈声援を送ったりしているイメージが強いのだ。藤原紀香は藤原紀香として活動した方が得策だったわけだ。よって、「バスロマン」のCMで藤原紀香として谷間をみせながら入浴シーンを披露する方がはるかに向いている。 ところが、どうだろう。どういうわけか知らないが、「ギネ」では完ぺきに役に入り切っている。役者としての自分の風評はおそらく聞きおよんでいることだろう。それだけに心に期するものがあると察することができるが、それだけが理由とは考えにくい。離婚を経験したから? それとも何か別の理由が? 初回こそ視聴率14.8%を取ったものの、2回目以降はやや落ちてしまったこのドラマ。だが、今の紀香を見ておいて損はない。それどころか見ないと損! ついでに「バスロマン」のCMもよろしく!!
-
-
トレンド 2009年11月18日 15時00分
書評「チキン」井口達也著、リトルモア
あの品川ヒロシのベストセラー「ドロップ」に登場するカリスマ不良、井口達也。映画では水嶋ヒロ演じる達也は、実際に存在するジャニーズ似のイケメンながら超極悪の不良だった。 この達也こと著者が、ヒロシと出会うまでの物語が「チキン」である。 「ドロップ」でヒロシがあこがれた狛江北中最高の不良自身が描く作品のタイトルがなぜ「チキン」なのか。 その答えは、拳で語ることしかできなかった破天荒な青年時代を、恥も外聞も関係なく書きなぐった本書を読めば分かるはず。 ヒロシ同様、著者にもあこがれの不良がいて、本当は恋にもケンカにもビビりながら、それを隠しつつ生きてきた。 フィクションというが、そのほとんどが実話との噂。バカバカしいけどウソがない、ヤンキーたちの生きざまを知る。(税別1500円)
-
トレンド 2009年11月18日 15時00分
書評「萌える日本刀大全」萌刀製作委員会編、コアマガジン
本格的な日本刀知識と少しエッチな萌え系イラスト、両方欲張りたいマニアにオススメなのが本書だ。現存する32本の名刀を豪華イラストレーター陣が完全再現。萌え系美少女キャラが、その日本刀を持つイラスト付きというユニークな構成になっている。 「童子切安綱」「三日月宗近」などの刃長や反りなどの基本データに加え、時代や所有者、伝説、逸話などのエピソードを盛り込んだ。パンチラありの萌え系美少女のイラストに「マニア度は低いのでは?」と思ってしまうが、日本刀の解説はしっかりしている。 萌え系イラストに引かれて買っても決して損はない。用語集もついているので初心者でも読みやすく、知らず知らずのうちに日本刀の知識が身についてしまう。 国宝級の名刀と萌え系キャラクターのコラボレーションはマニア心をくすぐること間違いなしだ。(税別1905円)
-
トレンド 2009年11月18日 15時00分
「悶絶レジャー」心霊スポット八王子城跡でひとり肝試しハイク
忘れたころに行きたくなるのが肝試し。夏の肝試しは素人にまかせておいて、マニアにはこれからがシーズン本番だ。本紙人気連載「山口敏太郎の不思議ワールド」で紹介した八王子城跡(東京都八王子市)は、都内でも有名な心霊スポット。戦国時代に関東で勢力のあった北条氏の重要な軍事拠点だった。休日を利用し、晩秋の“ひとり肝試し”とシャレこんだ。 1590年6月23日に豊臣秀吉の軍勢に攻撃され一日で落城。北条方の戦死者は約1200人以上にのぼり、落城時には北条方の婦女子や武将らが近くの滝の上流で自刃、次々と身を投じたといわれている。 事情通は「その後『忌み山』として付近の住民は近寄らなくなりましたが、今はハイキングコースなども整備されています。ただ場所が場所だけに肝試し目的も多いんですよ」と説明する。“ひとり肝試しハイキング”にはうってつけだ。 JR高尾駅からバスで約10分。ハイキングコースは生い茂る樹木で雰囲気たっぷり。確かに道は整備され、空気もおいしいし、都内とは思えないほど自然をたっぷり満喫できる。「幽霊注意」ではなく「マムシ注意」の看板があった。 城跡は随所に残っている。強固な石垣は築城当時のもの。岩の間にさらに小石を詰めていて全国でも珍しい。門までは急な25段の階段があり、一段の高さはおよそ40センチ。敵の進入を防ぐ目的でつくられたため、上るのは少し辛い。 城の門は朽ち果て、落城の悲劇をしのばせる。しっかり写真に収めた。 さらに歩くと、北条方関係者が身を投げたとされる滝にたどり着いた。落城当時は血で真っ赤に染まったという伝説があるが、滝といってもここから飛び降りて死ねるのか? と考えてしまうほどミニサイズ。ここが一番怖いスポットとにらんでいたので、やや拍子抜けしてしまった。 結局、心霊現象を目撃することもなく、正味約40分のさわやかなハイキングは終了。しかし、周囲を見渡すと城主・北条氏照と家臣の墓の標識があった。ついでだと思って足を延ばすと、100段以上の階段。徐々に足が重くなる。もしかして霊気? 残念ながら単なる筋肉痛だった。 やっとの思いで上ると“リアル八つ墓村”の世界が広がっていた。氏照の墓の背後には、もう何が刻まれているか分からないような古い墓石が無造作に散らばっている。家臣の墓なのだろう。周囲に人けはなく、かなり不気味だ。日中なのでそれほど怖くはなかったが、日が暮れる前に退散することにした。 帰り道、近隣住民に話を聞くと「八王子城跡は今でもときどき自殺者が見つかったりするんですよ。私も車の中で亡くなっている方を発見したことがあります」と教えてくれた。さらに「城跡の門に首をつった方もいますよ」という。さきほど写真を撮った門だった。 実はこの日、スーツ姿でハイキングコースに向かう途中、タクシー運転手や地元住民から「どこに行くの?」「何をしに来たんですか?」などと細かく聞かれた。完全に場違いな格好だったため、「もしや…」と無用な心配をかけてしまったようなのだ。しっかり軽登山の装備をしてくることをオススメしたい。◎八王子城とは 1587年ごろ北条氏照が築城。小田原城の支城として北条氏の軍事上の拠点だった。1590年6月23日、上杉景勝、前田利家、真田昌幸ら天下統一を進める豊臣秀吉軍1万5000人が包囲。一方、籠城(ろうじょう)した北条軍は、領内から動員した農民・婦女子を主とする領民を加えた約1000人程度。圧倒的優位の豊臣軍は城を一日で落とし、せん滅作戦が展開された。◎八王子城跡までの道のり JR東京駅から中央線で約1時間揺られると高尾駅。北口1番バス停より西東京バス「高尾の森わくわくビレッジ」行きに乗車。15分ほどで「霊園前」に到着する。15分ほど歩くと八王子城跡の管理事務所。城外から御主殿に向う大手道を約20分進むと石垣付近だ。階段を上り、門を抜けて御主殿へ。階段を下りて川沿いに進むと第一目的地とした滝がある。管理事務所まで戻り、バス停まで向かう途中に「北条氏照の墓」の標識がある。標識に沿って進むと茂みに100段以上の階段が出現。上るとそこに氏照と家臣らの墓があった。
-
トレンド 2009年11月18日 15時00分
「軍事マニア百科」恐るべきAWACS(空中警戒管制機)の性能
中国建国60周年の軍事パレードはすごかった。何がすごかったって、21年連続で2けたの伸びを記録した軍事費を背景とする最新兵器を次々とお披露目したこと。なかでも世界各国から注目を浴びたのは、AWACS(エーワックス=空中警戒管制機)の「KJ2000」だ。 AWACSとは、空中目標をレーダーにより探知・分析し、航空管制や指揮を執る軍用航空機。戦闘時には“空の司令塔”となる。近代化を目指す各国空軍にとって、どんな高性能戦闘機よりも重要な機体なのだ。しかし、ハイテク電子装置を満載しているため軍用機の中でも最も高価で、配備できる国は限られているのが実情だ。 一部情報では、「KJ2000」は半径400キロ以内の60から100の目標を探知するという。2008年5月に発生した四川大地震では災害地域上空に派遣され、救助用航空機の管制と無線中継局としての役割を果たした。また同年8月の北京五輪ではテロ防止のため、上空で情報集約と指揮コントロールを行っている。すでに“実戦”で使用されているのだ。 もちろん日本の航空自衛隊にもAWACSが配備されている。ボーイング製の「E767」だ。探知範囲は3機で日本列島の全域がカバーできる性能。決して引けを取るものではない。 しかし、事情通は「今まで日本は数では劣るが、AWACSとの連携という“質”で中国よりも高い軍事力を持っているといわれてきました。しかし、中国もAWACSを運用すると差はなくなりつつあると考えられますね」と分析する。 AWACSの性能が向上すれば、いち早く敵機を発見し攻撃することが可能になり、軍事上優位に立つことができる。戦闘機以上に、AWACSの性能向上を考える時代に突入した。
-
-
トレンド 2009年11月18日 15時00分
「秘密のXファイル」知られざる民主党大学の正体
「民主党大学東京」。この聞きなれない学校で先ごろ第3期生の修了式が民主党本部で行われ、当日は55人の生徒が修了証書を笑顔で受け取った。 一般には全く知られていないこの学校。学費は? 偏差値は? いやいや、未来の玉のこしを狙って合コンを! 何かと気になるこの学校の正体は民主党東京都連青年委員会らの呼びかけでできたばかりの政治スクール。松下政経塾のような未来の政治家を養成する人材育成機関だ。 1年制で授業は月1回。18歳以上なら誰でも受験できる。これまでに100人以上の卒業生と20人以上の地方議員を輩出した実績があり、党内の有力議員が講師を務めるなど講師陣も充実している。 当日は菅直人副総理・国家戦略担当相が講演。 「霞が関なんて成績が良かっただけで大バカだ」「地方議員の半分は土建屋ですよ」。普段は聞けないぶっちゃけトークに修了生たちは熱心にメモを取った。 第1期生だった卒業生は「生徒は19歳の学生から40代の主婦まで多種多様です。入学すると5月ごろに合宿があるんですが、あれが良かったですね。それまでけん制し合っていたのが一斉に打ち解け合いました。3期目になってやっと組織になってきましたね」。 もちろんこの不況下、修了したからといって全員に政治家の道が開かれているわけではない。それでも政治家に必要な横のつながりができるだけでもかいがあると修了生は口をそろえる。 来年に迫った参院選。2年後には全国の首長や地方議会議員が入れ替わる統一地方選を控えている。政権をとった民主党も候補者発掘に躍起だ。なにげに政治家志望の人や、ニュースに触れるたび「どげんかせんといかん!」と熱くなってしまう人、いかがですか?