トレンド
-
トレンド 2010年01月05日 17時33分
“スライム乳”がお茶の間に! 小向美奈子ストリップDVDが発売
SOFT ON DEMAND(本社=東京都中野区)と浅草ロック座がコラボレーション、日本中が激震した“伝説のステージ”がDVDでお茶の間に登場だ。 小向美奈子の“スライム乳”が完全収録されたオリジナルストリップムービー『デンジャラスストリッパー』(3,980円)が今月7日に発売を開始する。 5日に行われた記者発表会で小向は「はじめてロック座がDVDになりました。すごいことだと思います」と胸を張り、ファンに向けて「いろんな意味で大人になった私が見れると思います」と語った。自身の恋愛については「忙しくて…。もうそろそろ彼氏ができてもいんじゃないかとは思いますが、痛い目にあっているんで…」とのこと。DVDには特典映像として最新の3Dカメラで撮影した本格立体ムービーも収録されている。 また今月21日からは再び浅草ロック座の舞台に立つことも決定した。ロック座関係者は「まだ詳細は話せません。タネあかしをしたらつまらないでしょ」と話す。 小向美奈子は昨年2月に覚せい剤取締法違反(使用)の罪で執行猶予付きの有罪判決を受けた後、ストリッパーとして活動再開。新しいステージで着々と復活を遂げている。
-
トレンド 2010年01月05日 13時00分
歴史好きの為の合コン「レキコン」レポート
去る12月26日、歴史時代書房「時代屋」にて、歴史好きの為の合コン「レキコン」が開催された。 そもそも歴史好きの女性は昔から少なくはない。それが今まで明るみに出なかったのは、歴史、特に戦国時代は男の世界であるという暗黙の了解があったからだ。それが昨今の歴史ブームにより、女性の戦国時代好きが一般的に認知される様になった。「レキコン」はまさに、そんな時代を象徴するイベントといっていいだろう。 「時代屋」小川町店の茶室に男8人女8人、計16人が集まった。まずは好きな時代や歴史上の人物を挙げての自己紹介。男女とも戦国時代と三国志好きが多く、また大河ドラマで注目されている坂本龍馬が好きな人も多かった。 自己紹介の後は5分間の個別トークタイム。出身地にまつわる歴史トークや史跡巡りの思い出など、歴史の話を中心にしたトークが繰り広げられた。レキコンに参加している時点で「趣味」の質問を省けるわけだから、話が早いというわけだ。 個別トークタイムの合間の「歴史」クイズは、弥生時代からも出題され参加者を驚かせた。歴史全般とはいえ、流石に弥生時代をカバーしている人は少なかったようだ。優勝者の男性は、徳川家康の鎧のレプリカを着る権利を得て、参加者の目を楽しませていた。 歴史好きという共通の趣味で集まった合コンは、終始オフ会の様なアットホームさと知的さを醸し出したイベントだった。残念な事に「時代屋」小川町店は2009年いっぱいで閉店してしまったが、2010年は場所を変え、2010年1月18日に開催されるそうだ。詳しい情報は時代屋HPでチェック! http://www.jidai-ya.com/(みかめゆきよみ 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2010年01月02日 14時30分
【これじゃ売れない!】とんねるずに取り込まれるDJ OZMA、実は無理している“失敗ユニット”「矢島美容室」
フジテレビの人気バラエティー番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」より誕生した、とんねるずの石橋貴明、木梨憲武、そしてDJ OZMAのユニット「矢島美容室」。2008年CDでビューを果たした彼らだが、CDの売り上げはいまいち。毎回派手なプロモーションビデオのDVDをセットにしようと、同じビジュアルで勝負するEXILEや安室奈美恵の売り上げには追いついていないようだ。そんな彼らが2010年GWより全国公開の映画『矢島美容室 THE MOVIE 〜夢をつかまネバダ〜』に主演すると発表。なんとなくミスマッチで、売れてなくてもとんねるずが「意地」で続けている、「矢島美容室」に取り込まれたDJ OZMA。未来はあるのか。 「矢島美容室」はこれまで、2008年10月発売した『ニホンノミカタ -ネバダカラキマシタ』から、2009年は『SAKURA -ハルヲウタワネバダ』、『はまぐりボンバー』3作を発売。しかし、かつて「とんねるずのみなさんのおかげでした」のスタッフを集めて生まれた音楽ユニット「野猿」ほどの勢いは無い。『はまぐりボンバー』から4か月あまり表立った活動をしていなかったが、そこへ出た映画の話。どうやら野球が絡んだストーリーになるようが、とんねるずが得意なスポーツを駆使しての笑いもいささか古い。映画はヒットするだろうか。 かつて若者や子供たちに熱狂的な支持を集めたとんねるずは今、苦境に立たされている。 20年来彼らをテレビで見てきた初期のとんねるずファンも、すでに親世代。バブルを経験した彼らと違い、その子供たちには「強気な下克上」がテーマだったとんねるずの笑いは受け継がれなかった。かつて仮面ノリダーやガラガラヘビなど毒気の強い笑いで人気を集めたとんねるずは、「矢島美容室」でもおいしい2匹目のドジョウ(子供ウケ)を狙っているが、そこで迎えた若者に人気のアーティストのDJ OZMAも、不良っぽいイメージがして子供にウケない。今なら「さかな君」や「イモトアヤコ」と組んだ方が、絶対に子供たちに受け入れられただろう。 それでも、とんねるずは頑として、「矢島美容室」のターゲットを小学生に絞り、番組では三人が小学校を訪問したりしている。しかし、当の子供たちはアメリカ人女性を意識した“派手すぎる”「矢島美容室」のスタイルに引き気味。「はんにゃ」や「オードリー」など地味で穏やかな笑いに慣れた“ゆとり世代”には刺激が強すぎるように見えた。 そして心配なのが、自ら作った“失敗ユニット”「矢島美容室」にダラダラ付き合わされているDJ OZMA。彼は、お笑いバラエティ番組に多く露出するタイプのタレントとは路線がまるで違うし、2006年の「NHK紅白歌合戦」でミソは付けたが、DJ OZMAのパフォーマンスの表現力は高く、洋楽を意識した(というかパクッた)彼の曲は、とんねるずとコラボしないでも十分に売れる可能性が高い。「矢島美容室」を続ければ続けるほど、DJ OZMAの価値は下がる。彼はこのまま「矢島美容室」を続ける事に危機感を感じないのか。 2009年は、氣志團の再活動や、自ら見つけてきた4人組女性ロックバンド 「キノコホテル」のデビューなど、控えめに話題を振りまいたDJ OZMA。麻薬やセックスを連想させるホストスタイルを卒業し、硬派に戻った事をもっとアピールすると、「体育会系」のとんねるずとのバランスがとれてくるのではないか。ヤンキー応援団と野球は相性がいい。 見た目以上に実際はクリーンなのだから。(コアラみどり)写真 (怪しいキノコがモチーフだった、ホストスタイルのDJ OZMA。2006年大ヒット。)
-
-
トレンド 2009年12月31日 14時00分
「時代」を彩った男と女・あの人は今 女子プロボウラー・中山律子さん
今から40年前、日本中の老若男女がボウリングに興じていた。テレビでも連日試合が放映され、女子プロボウラーが人気を集めていた。その中でも「さわやか律子さん」の愛称で人気が高かったのが中山律子だった。1942年10月12日に群馬県で生まれ、その後は鹿児島県で育った。 中山は、中学入学と同時にバレーボールを始め、高校時代には選手として東京と熊本での国体に2年連続出場した。高校卒業後の61年、中山はバレーボールで愛知県の実業団・旭精機に入社して活躍したが、2年目に同社のバレー部が解散となり鹿児島県に帰郷した。 帰郷後の65年、友人に誘われて初めて行ったボウリングで85点というスコアを出したことで、その魅力に取り付かれた。翌66年4月には九州大会で準優勝するまでになり、67年11月の全日本オープン選手権で準優勝を果たした。そして68年、東京タワーボウリングセンターにスカウトされて入社した。 69年6月に第1回女子プロテストが行われた。この時、中山は3日目までトップだったが、最終日に須田開代子(95年死去)に逆転されてしまい、2位の成績で合格、プロ入りとなった。この時の須田とは終生のライバルであった。 70年3月に開催された第1回全日本プロボウリング選手権大会で優勝したのに続き、8月にはテレビ『レディズ・チャレンジボウル』の収録で女子プロ初の公認パーフェクトゲームを達成、中山はスタープレーヤーになった。また、3ゲームシリーズで女子世界最高記録となる824点を記録した。 中山のルックスと合わせてパーフェクトを達成する印象の強さから、CMで使われた「さわやか律子さん」がボウリングとともにブームとなった。 その後、中山は須田とジャパンレディースボウリングクラブ(JLBC)を設立、須田の死後はその会長に就任した。90年代に現役を引退してからはボウリングの普及に力を入れ、04年には女性で初めて日本プロボウリング協会の会長に就任した。現在もボウリングの新たな可能性を求めて活動をしている。
-
トレンド 2009年12月30日 13時00分
浅草橋のB級グルメ! 肉質A5の肉巻きが大ブレイク中
B級グルメが流行っています。富士宮やきそばや、横手やきそば、厚木シロコロ・ホルモン。中でも最近よく聞かれるようになったのは、宮崎のにくまきおにぎりではないでしょうか。 発祥の店である「元祖にくまき本舗」さんのものは、濃厚なタレをつけた豚肉を、職人さんが一つ一つ手作りでご飯に巻き、白ごまと野菜と共に食べるものです。都内では肉の聖域である「東京ミートレア」で食べることができます。また、「元祖にくまき本舗」さん以外でも、宮崎のアンテナショップ「新宿みやざき館KONNE」を始め、いろいろなところで楽しめるようになりました。 しかし、浅草は合羽橋にある「ひいらぎ」さんのにくまきは、B級の枠にはおさまりきれないうまさをもっています。ごはんが俵型であるのは、他のにくまきと同じです。しかし、その肉は、高級ホテルや、有名レストラン御用達の老舗食肉卸問屋「小島商店」の直送、そして肉のクラスはA5。それだけではありません。味付けはフレンチのものを取り入れ、濃厚ながら、すっきりと仕上がっています。 お値段は大は300円、小は200円となっています。持ち帰りもできるのでお土産にもよいでしょう持ち帰りは味がなじんでおいしいのですが、足を伸ばしたついでにお店で食べてくるのもお勧めです。店主が手際よく、その場で焼くにくまきは、香ばしい匂いと、口の中で広がる風味が最高です。 開店11時15分 住所:台東区西浅草2-25-12 かっぱ橋本通り つくばエクスプレス浅草駅から2分、田原町駅から7分。 浅草散策の際に少し足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。定休日は月曜日となっております。年末年始にお越しの際は電話で営業されているかご確認ください。(文・九十九屋 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
トレンド 2009年12月29日 14時00分
『濡れ場』から映画を楽しもう!
年末年始の休暇も間近にせまり、「この不景気でどこにも出かけられない」となげく男性諸君。そんな諸君には「濡れ場」から見る映画三昧生活をオススメしたい。 まずは黒木瞳主演の『失楽園』。公開当初も話題になったが、この映画なくして邦画のラブシーンは語れない。「何度も濡れ場はありますが、一番のオススメは中盤でのホテルのシーンですね。最初はするつもりのなかった黒木瞳が徐々に興奮、最終的にセックスしてしまう。『清楚から淫らに』その変化を見ることができます」(映画ライター)。この映画で熟女ファンの心を鷲づかみしたことは間違いない。『化身』など他の作品でも大胆な濡れ場を披露している黒木瞳は日本が誇る“濡れ場の女王”だ。 『極道の妻たち』で、かたせ梨乃が演じた濡れ場も根強い人気がある。「歴史に残る濡れ場です」と話すのは映画業界関係者。画面から溢れ出るような豊満な彼女のカラダはもはや伝説となっている。かたせ梨乃は同シリーズの『極道の妻たちII』、『極道の妻たち 三代目姐』でも濡れ場を披露。「極妻シリーズ」の影の魅力となっている。 「次世代の濡れ場女優」として注目を集めているのは黒谷友香だ。「TANNKA 短歌」では汗ばんだカラダで何度も激しい濡れ場を演じている。「冒頭で男に愛撫されながら、小説の朗読を強制される場面で、この女優のやる気がわかると思います」(映画ライター)。ぜひ今後も期待したい。 今年発売されたDVDでもっとも注目の濡れ場は『ノン子36歳(家事手伝い)』で見せた坂井真紀の濡れ場だ。「今まで多くのドラマで活躍した彼女が本格的な濡れ場をはじめて披露した作品です。完全に一皮むけましたね」(映画ライター)。彼女が出演したドラマのファンにはたまらないはずだ。 「濡れ場はもっとも演技力が要求されます」と話すのは映画業界関係者。濡れ場を好演したということは女優に実力があることの証明でもある。ぜひ彼女たちの演技力をDVDで確認してもらいたい。
-
トレンド 2009年12月28日 15時00分
戦国、幕末、三国志好きも集まれ! 歴フェス2
去る12月20日、渋谷アマテラグジーにて歴史好きの 歴史好きによる歴史好きの為のイベント「歴フェス」が開催された。 「武家羊羹」が人気の一夢庵氏、上田市の観光親善大使を務める六龍堂さん、神田で歴史好きの為のバーを開いているレキシズル氏 が主催。歴史に興味のある人たちに向けた総合イベントだ。第一回目は 2009年8月に行われ多くの歴史ファンが詰めかけた。 第二回目は「へうげもの」がテーマ。「へうげもの」とはふざけ ている、おどけているという意味で、最近では講談社のモーニングで連載されている「へうげもの」という漫画が人気を博し、歴史好 きの間で定着しつつある文言だ。 我こそはへうげものだと名乗りをあげたお客さんを参加者全員で評価しナンバーワンを決める「へうげものコンテスト」や、歴ドルの美甘子さんの幕末トーク、三国志とテクノミュージックを融合さ せた「おもしろ三国志」のライブ、戦国をコンセプトとした「戦国 Bar」など、歴史好きを広くカバーしたイベント内容。出し物の合間 は参加者同士で歴史話に華を咲かせていた。 昨今の戦国ブームで戦国時代が好きなお客さんばかりかと思いき や、南北朝時代が一番好きな人、甲冑武具を愛する人、歴史的人物 の銅像を愛する人など、ディープな歴史好きもちらほら。そんなディープなお客さんの要望に応えるべく、物販コーナーに並んだ 「武家羊羹」のラインナップも非常にマニアックだ。大型モニターに映し出された映像も「独眼竜政宗」だし、参加者の3分の1は当たり前の様に着物を着こなしている。一見お洒落なクラブイベントと和風なモチーフが融合した会場は実に不思議な空間である。 へうげもコンテストに参加する者、着物レンタル&着付けサービスを受け着物を楽しむ者、ライブを楽しむ者など、参加者も三者三様の楽しみ方をしている。「戦国武将ベア」を自作している女性は「豊臣秀吉ベア」と「石田三成ベア」を持参していた。「豊臣秀吉のリクエストがなかったので作ってみました」と語る女性。つい一昔前は織田信長・豊臣秀吉・徳川家康のホトトギス三英傑が人気であったが、時代により好きな武将も変わる様である。 大都会の真ん中で、歴史を総合エンターテインメントとして体感できる歴フェス。第三弾はどんなテーマになるのだろうか?(みかめゆきよみ 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」 http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2009年12月28日 12時55分
地上波初! 「bijin-tokei×ABC」がスタート
ついにネットからテレビへ進出だ。 朝日放送株式会社(大阪市福島区)と、ウェブサイト「美人時計」を手掛ける株式会社美人時計(東京都渋谷区)は、時刻が書かれたボードをもつ女性の写真が1分ごとに入れ替わるウェブサイト「美人時計」を1月4日から関西ローカルで、毎週月曜深夜4時〜4時55分に放送する。 2月からデータ放送とも連動。「dボタン」を押すと出演女性のプロフィールが見られるというサービスもスタートする。今後は番組宣伝などを絡めた局アナウンサーによる美人時計コラボ企画なども予定しているという。 「美人時計」の新たな可能性が今後も楽しみだ。
-
トレンド 2009年12月28日 11時45分
iphoneアプリに「美人時計」の2次元版が登場
「美人時計」を運営する株式会社美人時計(本社・東京都渋谷区)は、イラストコミュニケーションサービス「pixiv」を運営する株式会社ピクシブ(本社・東京都渋谷区)と提携し、美人時計の2次元版である iPhoneアプリ「pixiv時計×powered bi bijin-tokei」を12月28日に販売開始した。 「美人時計」は今年1月に開設、美人が1分ごとに時間を知らせてくれるウェブサイトだ。ウェブだけでなくガジェットやブログパーツ、mixiアプリとしても配布を行い、各ガジェットランキングでも常に1位を獲得している人気のウェブコンテンツ。アップルストアのアプリ売上ランキング(エンターテイメント)でも1位を獲得した。 今回、販売を開始した「pixiv時計×powered bi bijin-tokei」は「pixiv」に投稿されているオリジナルの美人が、1分毎に入れ替わり、時間を知らせてくれる。“美人”は今までのような写真ではなく、2次元のアニメタッチの絵。新たなファンを開拓しそうだ。 今後も様々なバージョンのiPhoneアプリをリリース予定とのこと。次はどんな“美人”に会えるのか楽しみだ。
-
-
トレンド 2009年12月26日 12時00分
【これじゃ売れない!】 椎名林檎のCDは何故売れなくなったのか?
グリコ「ウォーターリング キスミントガム」のCMで華麗なムーンウォークを披露している椎名林檎。音楽とは関係ない商品のCMにアーティストが出演する理由に、「CDの売り上げ不振」というのがあり、今回の彼女のお菓子のCM出演もそのひとつと言われている。しかし、もともと音楽と同時にダンスやビジュアルにこだわりを持つ椎名林檎。CM露出は驚く事では無い。かつての矢沢永吉のドラマ出演の方がよっぽど衝撃的だった。それよりも心配なのが、椎名林檎の「CDの売り上げ不振」の方。いくらダウンロード時代だからといって、彼女のCDが売れないんじゃ音楽業界も終わり? いやいや、売れない理由はやっぱりCDの内容にある。曲が良ければもっと売れるはずだ。椎名林檎のCDは何故売れなくなったのか? レベルの高い歌唱力で歌い上げられた林檎の曲は、叙情的な音楽に「夜の女」、「薬物」、「自殺」など社会の“負”の部分を彷彿させるワードが飛び交う。決して前向きで無く暗いのだが、ドラマティックで強烈な魅力を放っていた。映画ばりに時代ロマンを散りばめた林檎の世界は、まるで寺山修司の活躍した70年代にタイムスリップしたかのような独特のアングラ感があり、それも約10年前のポスト・バブル期の喪失感にピッタリとマッチ。出すアルバムは当時の世相を反映するかのようにヒットし、半ば中毒症状の様に、引きこもり・ニートを筆頭とする、ネット中毒者、リストカッターなど「心に闇を抱えた若者」、また潜在的に「闇」を意識していた人たちを夢中にさせた。 やりきれない悶々とした毎日のうさを椎名林檎の曲をカラオケで歌う事によってはらしていた人も多いのではないか。(記者もその一人。)椎名林檎の曲は、男女の恋愛感情のみを歌う他の女性アーティストに比べて群を抜いて分かりやすかった。 それから数年たち、売れて大金を手にした椎名林檎は、九州出身の「新宿系」というブランドイメージを覆すような私生活を送り始める。未婚で出産まではいいが、高級住宅街に居を構え、冴えない男を数人ひきつれて「東京事変」というバンドを結成し、全く毒気の抜けた駄作ばかりを発表するようになった。これがファンをがっかりさせる。 籍を入れず、煩わしい夫の世話を最初からしないと決める潔さ、子供との時間をたっぷり取るため、信頼できる仲間に仕事を分担できるバンド活動にシフトする要領の良さ。どれをとっても「母アーティスト」としての椎名林檎はまったく賢い女性である。しかし、一足先に子供を産んで、お金を手にし、幸せになった椎名林檎から、いまだ不幸のトンネルから抜け出せないファンたちはどんどん離れていく。曲が売れなくなって当然、椎名林檎の曲はファンの心に届かなくなった。 かつてソロの彼女を支持していたのは、モヤモヤした不満をかかえる思春期の少年少女、水商売の女性、毎日が退屈な主婦やOL、仕事漬けのマスコミ関係者など、いずれもあんまりハッピーでない人達。椎名林檎は母として落ち着いたが、抜け道の無い不景気の中にあるファンたちはそういう訳にいかず、10年経っても相変わらずハッピーじゃないのである。でも毎日を生きねばならない。そういう時に聴きたい曲を今の椎名林檎が投げてくれない。毒が薄められた曲では物足りないのだ。 「東京事変」はそのタイトルこそ衝撃的に見えるが、彼らが生み出す曲のひとひとつは、専門性が高く単調で凡庸。美しいが分かりにくく、林檎の最大の魅力であった悲哀と下品さに欠ける。椎名林檎から下品を取ると意外に何も残らない。かつて急激にファンキーになり人気が落ちた安室奈美恵、クリエーターの元夫に影響され過ぎた宇多田ヒカルと同じように英語を多用し、妙に専門性が上がるとかつてのファンは一斉のそっぽを向き始める。椎名林檎とてやはりファンに媚を売るのは大切。今林檎に求められているのはムーンウォークやCDジャケットのヌードなどの見た目のサービスでは無く、「心に届く曲」。それに尽きる。 聴き古されたアーティストや、テレビで露出の多いタレントのCDばかりが売れる最近の現象を見ても分かるように、結局日本人は分かりやすい歌謡曲が好きで、それ以外はあまり聴きたがらない。音楽業界にとってそれもそれで問題なのだが。(コアラみどり)写真 (6月発売のアルバム『三文ゴシップ』。回転率が悪いらしく既にレンタルでは“一般作”。)
-
トレンド
JR京葉線・葛西臨海公園駅で『愛』を釣り上げる
2007年10月09日 15時00分
-
トレンド
ボランティア公約劇団「女劇(おんなげき)TOKYO23KU」
2007年10月09日 15時00分
-
トレンド
大江戸線上野御徒町駅入口に散乱するたばこの吸い殻裏話
2007年10月02日 15時00分
-
トレンド
飯田橋駅「いいだべえ」の謎を追う
2007年09月26日 15時00分
-
トレンド
高尾山の玄関口・京王線高尾山口駅が40周年
2007年09月18日 15時00分
-
トレンド
新宿駅で石原知事と小梅太夫が“競演”
2007年09月11日 15時00分
-
トレンド
JR小岩駅 恋話物語伝説
2007年09月04日 15時00分
-
トレンド
“撮り鉄”初心者は御茶ノ水駅に全員集合!
2007年08月28日 15時00分
-
トレンド
「ほっとクリップ」昆虫写真展9月4日から
2007年08月28日 15時00分
-
トレンド
JR神田駅 トイレ案内看板の謎
2007年08月21日 15時00分
-
トレンド
お父さんのためのコスプレ講座
2007年08月20日 15時00分
-
トレンド
JR東京駅にある日本一のレーズンパン
2007年08月14日 15時00分
-
トレンド
JR新木場駅の巨大木製看板
2007年08月07日 15時00分
-
トレンド
JR巣鴨駅の冷やしおでん缶専用自販機
2007年07月31日 16時00分
-
トレンド
JR鶯谷ホームに散乱していたもの
2007年07月25日 16時00分
-
トレンド
有楽町線有楽町駅 イ・ビョンホン騒動
2007年07月17日 16時00分
-
トレンド
ヒットのヒント拡大スペシャル番外編「ラーメン缶戦争」
2007年07月17日 16時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
