トレンド
-
トレンド 2010年07月26日 14時00分
西田隆維の映画今昔物語 第24幕『この森で、天使はバスを降りた』
<今日のテーマ>キャラの出し方による注目度 日本では1998年リリースのアメリカ映画です。この作品の内容自体は凄く分かりやすかったのですが…。何でこうなるの? と時間的(116分)にもう少し長めのストーリーでもよかったのではないかというほどの淡々とした展開で話は進み、あっさりしたラストシーンでした。 物語は刑期を終え刑務所を出所した女性パーシーは、メイン州にある小さな村ギリアドで人生の再出発を始めました。その村にある「スピットファイアグリル」という軽食屋で住み込みで働きました。その店のオーナーは高齢ではあるが元気な女性ハナです。ここから女性2人の共同生活がスタートします。 パーシーというよそ者が小さな村に来たことでこれまで住んでいた人たちが敏感になるのは当然のことです。そして見知らぬパーシーの出現により村は彼女の過去についての噂話で持ちきりとなります。 そんなある日ハナが不慮の事故でケガをして入院することになります。店の切り盛りをパーシーに任せます。しかし、パーシーは料理が下手で店の切り盛りができず、ハナの甥であるネイハムの妻シェルビーが手伝うことになりました…。 この物語はこの辺りから加速していきます。ある事件をきっかけにパーシーはシェルビーに自らの罪を話します。パーシーとシェルビー、そしてハナの信頼関係は徐々に深まっていきますが、ここから絡んでくるのが今回ポイントとなる人物、甥のネイハムです。 この人物の登場により物語にスパイスがきき、エンディングまで一気に加速していきます。実にわかりやすくインパクトのあるキャラクターでした。そういう意味でもラストはなんでこうなるの? という物足りなさを感じました。 だから、もう少し長くネイハムという人物の感情を観たかったし、それを描いてくれたらよかったのにというのが素直な感想です。<作品プロフィール>監督/リー・デイヴィット・ズロートフ出演/アリソン・エリオット エレン・バースティン マーシャ・ゲイ・ハーデン ウィル・パットン<プロフィール> 西田隆維【にしだ たかゆき】1977年4月26日生 180センチ 60.5キロ 陸上超距離選手として駒澤大→エスビー食品→JALグランドサービスで活躍。駒大時代は4年連続「箱根駅伝」に出場、4年時の00年には9区で区間新を樹立。駒大初優勝に大きく貢献する。01年、別府大分毎日マラソンで優勝、同年開催された『エドモントン世界陸上』日本代表に選出される(結果は9位)。 09年2月、現役を引退、俳優に転向する。10年5月、舞台『夢二』(もじろう役)でデビュー。ランニングチーム『Air Run Tokyo』のコーチも務めている。
-
トレンド 2010年07月26日 12時30分
東海道新幹線の途中下車はいかが
先日の岡山駅での保線車両同士の衝突事故は、多くの行楽客やビジネス客を足止めさせた。暑い中、(新幹線を利用したのに予定通りに行かないなんて…)という乗客達のイライラもピークに達したことだろう。 しかし、新幹線ならでは、のスローな旅というのもあるのかもしれない。どうせならさっさと目的地に着く前に思い切って途中下車駅の観光予定を入れてみてしまってはどうか。今回はその東海道新幹線編−−。 豊橋駅から浜松方面の在来線に乗り換えて2つ目の新所原駅。ほぼ同じ場所にある天竜浜名湖線の新所原駅は、切符売り場が『やまよし』といううなぎ屋さんになっている。関西風に蒸さずにバリバリと焼き上げたうなぎ弁当はまさに絶品! また豊橋駅に戻る頃にはもう冷めてしまうので、思い切ってその場でほうばるのも一興だ。子供さんも大いに喜ぶ立ち寄り観光スポットに違いない。 米原駅で下車して、名古屋方面の在来線で一駅目が、醒ヶ井。旧中仙道を地蔵川沿いに5分ほど歩くと、名水スポット『居醒の清水』に到着。「コーヒーをいれるとうまいんだよ」と地元の人が声をかけてくれる。正直、感想は微妙だったが、基本的に水が飲める場所は幾つかあるしこれからのシーズンにはうってつけの立ち寄りスポットかもしれない。ちなみに、ほんとうにひなびた素晴らしい場所なので、一時間くらい時間を取って山沿いの方向へトレッキングすることもおススメ。 いずれも差額は、特急券の初乗りぶん程度要するが、また訪れる機会はなかなか無いことを考えるとリーズナブルだ。 ほかにも、三河安城駅構内で名古屋駅の駅弁をゆっくり買ってみたり、浜松駅で下車し、在来線で弁天島リゾートへ行って、バッティングセンターで汗を流し浜名湖畔で真近に橋脚上を往く新幹線を見上げたり…意外にメジャースポットではなくマイナースポットのほうが癒されることもある。大人も子供も楽しめそうないろんな立ち寄り観光案はまだいくらでもありそうである。 よくテレビで、お盆で新幹線の乗車率何%などと言っているが、あれはのぞみに限った話。 とろとろと進んで大阪に夜に着けばいいや、などと思ったら、こんな途中下車を実践してしまうのも面白いかもしれない。
-
トレンド 2010年07月26日 12時00分
【検証】ウワサのサイトは本当にお小遣いを貯めれるのか(1)
最近、巷で話題のポイントサイトをご存じだろうか? ポイントサイトとは広告をクリックしたりアンケートに答えたり、サイトに行ってゲームをしたり、提携先で買い物したりすることでポイントを貯め、そのポイントを現金や電子マネー、ギフト券に交換してくれるサイトのこと。手間暇かけずに小遣い稼ぎができることが最大の魅力なのだ。 そんなポイントサイトを我々リアルライブ編集部でも活用してみようじゃないかと盛り上がったのは7月上旬。最初に、声を挙げたのは、昨年結婚、今年の冬には奥さんの出産をひかえる32歳のAデスクだ。それに呼応したのが好奇心旺盛で買い物が何よりも楽しいと宣言する20代の女性B記者。そんな二人に無理やり誘われたアキバネタをコツコツ取材するC記者。 メンバーが決まったら、まずは登録するサイト選び。今回検証した結果、1ポイント=0.1円とするサイトが多い中、1ポイント=1円とし、明らかにポイントの還元率が高かった「ドル箱」(http://dorubako.jp/regist2.php?asp=rl)を利用することにした。実際サイトのポイントランキングを見て驚いたのだが、TOPで13万ポイント、他10万ポイント以上の人が6位まで並んでいる。「よし、とりあえず目標は1か月で合計3人で10万だ! これでオイシイ焼き肉でも食べに行こう」とAデスクの陣頭指揮のもと、さっそく3人はドル箱に登録した。 まずAデスクが目をつけたのが、「引っ越し見積もり」。彼は結婚し新居に引っ越したが、その時の引っ越し代が高かったと今でも愚痴っている。そこでドル箱経由で前回の引っ越しが高すぎやしなかったかと、見積もり計算をしてもらえるサイトへ。「あ〜やっぱり俺が頼んだ引越し屋は割高だったよ」と落ち込むも、それだけでドル箱の318pt獲得できたことには満足。さらに新居に光フレッツを開通(15150pt)、また、将来を見据え保険の資料を請求(600pt)、楽天スーパーカードローン(10000pt)などを次々と申込み、着々とポイントを獲得していく。 続いてB記者。実は密かに学生時代の友達と夏の旅行を計画していた。場所はグアム。ドル箱経由でさっそくジャルパックに申し込むと3000ptをゲット。JALのマイレージも同時に貯まった。さらに旅行先での緊急の買い物と保険に備え、JCBカードの開設で3817ptを獲得。予定内の行動で、ポイントが獲得できたことはかなりオイシイ。 ゲームが大好きのヲタク体質C記者は、もくもくとドル箱内のゲームで遊びまくる。「花札やリバーシなど、定番ゲームもしっかりそろってるね」となぜか上目線で解説するC君。ゲームならまかせておけとしっかりポイントを稼いだようだ。そして情報収集もC記者の重要な仕事。ネットを詳しく調べたところどうやら「ドル箱」では1回で30,000pt貰えるようなものもあるとのこと…。「これは、今後の使えますね」と相変わらず上目線で情報を披露した。 彼らの挑戦はまだはじまったばかり。果たして目標金額の10万円に手はとどくのか!?
-
-
トレンド 2010年07月24日 14時30分
エロス革命家! 増山麗奈のアートエッセー、ネコが主役のTシャツも
今年「桃色のジャンヌダルク」という映画にもなった、平和、環境、社会にエロ&エコで体当たりする話題の若き画家パフォーマー、増山麗奈がつづるアートエッセー『いかす! アート』(白澤社定価 1700円(+税))が現在、書店に並んでいる。2児の母でもある増山は、日々子育てと格闘しながら、戦争画=殺すアートではなく、生かすアートをめざすことを宣言。得意の母乳パフォーマンスやビキニ姿での路上行動など平和活動に励み、平和ボケして焦点の合わなくなったニッポンに警鐘を鳴らし続けている。テーマ・カラーのピンクがいっぱいの、過激でオシャレな表現をドキュメントした一冊。 「No Warとエロス」を掲げた増山麗奈は、この夏ニューヨークでの展覧会に参加。8月の原爆記念日と終戦記念日に向けて、生命の賛歌・人間の尊厳を表現し、平和と調和をアピールする。また、8月1日にはキックボクシングの札幌ハートブレイクキッド選手の試合のラウンドガール?をなぜかつとめる事に。大忙しなのに自身のアトリエ・オープンのために徹夜で絵を仕上げ、ますますというか相変わらず過酷な日々を送っている。 さらに今月、久米繊維工業というエコな企業と協力しオリジナルTシャツを発売。「 no war no Nuclear weapons(no核兵器)」のメッセージが入って平和を主張しているが、なぜかデザインはカギしっぽの黒いネコ。良質な素材を使いオシャレなお品なので、大のネコ好きでほしいという方はぜひ、ブログ増山麗奈の革命鍋!(http://renaart.exblog.jp/)を覗いてほしい。
-
トレンド 2010年07月24日 12時00分
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『前屈のポーズ』
こんにちは(^-^*)/ 先日、久しぶりのお休みだったから昼まで爆睡しちゃったf^_^; お休みくらい家でゆっくりすればいいんだけど、私の性格上、家でじっとしてられないみたい(^^:;) なのでヨガレッスンに行って友達とご飯&カラオケしてきました(^O^)/ やっぱりアクティブに動くのが私には合ってるみたい〜♪ 今日紹介するのは『前屈のポーズ』です(#^.^#) まず、両足をまっすぐ伸ばして座り、足の親指をそれぞれの手指で握ります。 息を吸いながら、背筋をまっすぐに伸ばし、肩の力を抜きながら胸を開く。 息を吐きながら、上体をまっすぐに伸ばしたまま前に倒す。 骨盤から前に倒し吸う息で背筋を伸ばし、吐く息で前屈を深めていきます。 これは背中、腰、ハムストリングスのストレッチ、内蔵機能を促進させる効果がありますよっp(^^)q 足先が掴めない方は、ストラップを使うか、脚の掴めるところを掴んで無理のないようにしましょう☆ 私も最初、体が硬過ぎて、前屈が全然出来なかったけど、お風呂上がりに5分、朝起きた時に5分、毎日継続して少しずつやっていってたら、だんだん柔らかくなって、ここまで出来るようになりましたよ★ もっと柔らかくなれるように引き続き頑張ろーっと♪ 皆さんも何事も継続ですよ〜!! 少しずつでいいので、この記事を読んで、実践していってもらえたら嬉しいです(^_-)-☆《★庄司 ゆうこ★プロフィール》1984年2月22日、兵庫県生まれ。T160 B86 W57 H84 B型趣味=ヨガ、カラオケ特技=ダーツ、マッサージ2010 年最強レースクイーン図鑑掲載中、『出番ですよ!「美女の館」』(千葉テレビ)レギュラー出演中、ZIP-FM 「MORNING CHARGE」(毎週金曜日)レギュラー出演中、「サーキットの狼」イメージガール、CM「キング観光」、ムック「庄司ゆうこのセクシー・ヨガ」(グローバル・エディット)、DVD「Sweet place」(竹書房)、写真集「February 22」(双葉社)など多数オフィシャルブログ=ポジ☆ポジ☆ポジティブ(http://ameblo.jp/shojiyuko/)
-
-
トレンド 2010年07月23日 18時05分
話題のペニーオークション その実態に迫る!
最近、話題になっている“ペニーオークション”をご存じだろうか? ペニーオークションとは オークションで入札する際に手数料が必要で、入札すると商品の価格が上がり、残り時間が延長。最終的に最高値で入札した人が落札できるというもの。手数料が戻ってこないので、ギャンブル性が高く、そこがまた魅力でもある。発祥は欧州で、その後、アメリカでも話題になり、国内でもここ1年で急増、今では100近い数があるため、健全な運営するサイトがある一方で、「怪しいのでは?」との疑惑を向けられるサイトもないわけではないようだ。 ペニーオークションのハードユーザーであるX氏は語る。「健全かどうか、見極めるのは難しい。体験系比較系サイトなどもアフィリエイターが運営しているので、クライアントサイトへ誘導する目的でのレビューが多く信用はできない。となると、実際に“商品が手元に届いた”という様な記事や、2ちゃんねるの方が信憑性が高いかも」。さらに、「昨今、迷惑メール、スパムメールで誘導しているペニーオークションサイトもある。もちろん、これらに参加するのは言語道断。個人情報の漏洩は覚悟すべき」と注意を促した。 まずはサイトの見極めが重要なことはX氏の発言でもおわかりだろう。そこで、オススメのサイトを聞いてみた。「私はエンオク(http://enoku.jp/)を使っています。ここは初心者から我々のようなハードユーザーまで楽しむことができる。初心者は入札手数料がかからないフリーオークションからスタート。落札までの感覚をつかむ事ができたら、「1円オークション」に。そして、通常のオークションへとステップアップが可能です」。あくまでX氏の私見であるが今後、ペニーオークションを始めようとする方はチェックしておいても損はなさそうだ。 さらに、X氏はペニーオークションの必勝法もこっそり披露してくれた。「健全なサイトなら、ヘビーユーザーの名前は大手掲示板などで話題に挙がることが多い。これらの名前と競り合わない様にすることがポイントでしょう。彼らは“転売ヤー”の可能性があるので、1か月で損得勘定をしていると思われるます。ちなみに、健全なサイトでもこれらのハードユーザーは“サクラ”と勘違いされることもあるようですが、実際はそうでもないみたいですね」。X氏がオススメするエンオクでは、落札オークション一覧を検索していると、何度も落札者としてヘビーユーザー名が登場する。ここのチェックは必須になるだろう。 最後にX氏は「楽しむためには情報収集能力も必要です。まあそこまで含めて魅力ではありますが」と語った。一般的なオークションは商品を獲得することだけが目的。ただ、ペニーオークションは獲得するまでの過程を楽しめるようだ。そこが人気の秘訣なのかもしれない。
-
トレンド 2010年07月23日 13時30分
西田隆維の映画今昔物語 第23幕『アウトレイジ』
<今日のテーマ>幸せな悪人 北野武監督の15本目の作品。実は私はこの作品の現場に行くことができました。私の初現場です。 私は親分たちを門の前で見送る役、台詞はありませんでした。でも組長が退出する際には張り切って私は「オツカレサマデシタッ!」と挨拶をしていました。 もちろん普段の私はヤクザの組長さんに挨拶する機会などなく、挨拶の仕方やお辞儀の角度などは一緒に現場入りしていた厳つい男性たちから優しく教えて頂きました。 全員が悪人という中に迷い込んでしまったと思っていた私は、この時ほど人は見てくれで判断してはいけないなと…。 現場に着けばみんな役に入り込み組員の一人となっています。しかし、待ち時間に先輩たちの経験豊かな話を聞いてみれば楽しかったこと、過酷だった現場などと様々な話を事細かにしていただき時間はあっという間に過ぎてしまいました。 また、門の前に立っていることが幸いしていろいろな出演者やスタッフたちが私の前を通ります。その度に会釈の実戦練習…なかには通過する時「暑いのにご苦労さん」と言葉をかけていただき、その心遣いの言葉に感動を覚えた瞬間もありました。 確かに暑かったのですが、大好きな北野監督作品の現場に行けたこと、自分が知らない体験談を聞くことができたこと、半日でも現場の雰囲気を味わえたことなど、自分自身には濃く凝縮された経験と有意義な時間になりました。 そして7月上旬、映画『アウトレイジ』を観に行きました。自分にも分からない感じでしたが、最初の方に門の前でお辞儀をしてる男が…また、最後スクリーンに先輩役者さんと一緒に西田隆維の名前が…。是非是非観てください。<作品プロフィール>監督・脚本/北野武主演/ビートたけし 椎名拮平 加瀬亮 三浦友和ほか<プロフィール> 西田隆維【にしだ たかゆき】1977年4月26日生 180センチ 60.5キロ 陸上超距離選手として駒澤大→エスビー食品→JALグランドサービスで活躍。駒大時代は4年連続「箱根駅伝」に出場、4年時の00年には9区で区間新を樹立。駒大初優勝に大きく貢献する。01年、別府大分毎日マラソンで優勝、同年開催された『エドモントン世界陸上』日本代表に選出される(結果は9位)。 09年2月、現役を引退、俳優に転向する。10年5月、舞台『夢二』(もじろう役)でデビュー。ランニングチーム『Air Run Tokyo』のコーチも務めている。
-
トレンド 2010年07月23日 12時30分
ペンギンをバットでぶんなぐる爽快アプリ
アンドロイドアプリのゲーム『Hit Penguin』は、落ちてくるペンギンをタイミング良くバッドで打ち、その飛距離を競うもの。注目すべきは恐ろしいほど絶妙なゲームバランスだ。初心者はなかなかバッドにあてることもできない。ただ、あたった時の爽快感は絶品。飛んでいくペンギンもカワイイと評判だ。
-
トレンド 2010年07月22日 15時30分
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『鷲のポーズ』
こんにちは(゜▽゜)/ Vシネの撮影、無事にクランクアップしましたぁ〜! 5日連続、朝5時起きとか で毎日3時間睡眠とかでかなり強行スケジュールでした(*_*) ヨガレッスンも全然行けてないから、撮影の待ち時間にヨガってました(笑) しかも衣装のままでf^_^; これは『鷲のポーズ』です★ まず、片手を顔の前で片手拝みにし、その腕に反対の腕を下からクロスさせて合掌します。 上になっている腕と同じ側の脚を軸にして片脚で立ち、軸足の膝を少し曲げてもう一方の脚を前から絡め、その足先を軸脚にかける。 息を吐きながら膝を曲げて腰を沈め、呼吸を繰り返します☆ これは肩、背筋、腰、太腿のストレッチ、脚全体の強化になりますよ(^^) 皆さんは肩凝りとか大丈夫ですか?? 私はヨガやってるのに肩凝りにはいつも悩まされてます(ノ><)ノ 休みがあったら中国式マッサージとか行ってガッツリやってもらいたいなぁo(><)o《★庄司 ゆうこ★プロフィール》1984年2月22日、兵庫県生まれ。T160 B86 W57 H84 B型趣味=ヨガ、カラオケ特技=ダーツ、マッサージ2010 年最強レースクイーン図鑑掲載中、『出番ですよ!「美女の館」』(千葉テレビ)レギュラー出演中、ZIP-FM 「MORNING CHARGE」(毎週金曜日)レギュラー出演中、「サーキットの狼」イメージガール、CM「キング観光」、ムック「庄司ゆうこのセクシー・ヨガ」(グローバル・エディット)、DVD「Sweet place」(竹書房)、写真集「February 22」(双葉社)など多数オフィシャルブログ=ポジ☆ポジ☆ポジティブ(http://ameblo.jp/shojiyuko/)
-
-
トレンド 2010年07月22日 11時00分
ほんとうにギャルは海外セレブが好きなのか
おなじみのパリス・ヒルトン、“全身整形姫”ハイディ・モンタグ、“ザ・バッド・ガール”ニコール・リッチー(ライオネル・リッチーの義理の娘)…海外セレブは、日本でも大人気だという。 そのハイディは、「あほでもいいからセレブになりたかった」のだそうだ。(笑)いっぽう、プリンス邸に忍び込み、デモテープを本人に渡したことをきっかけにセクシーなギャル歌手として音楽界を席巻したしたケシャのような真の成功例もある。破天荒な行動によって底辺人生を打開していく彼女たち=海外セレブの元気な姿に、閉塞日本の若い女性たちは魅力を感じているのかもしれない。 都内のドン・キホーテで聞いてみた。 「え…アグリル・ラヴィーンなら好きだけど。あんまりわかんない…雑誌とかテレビとか観て自然と真似てる」 店内で一心不乱につけまつげを選んでいたギャル(17歳)がそう語るいっぽう、某所でキャバ嬢をやっていて指名No.1だというファニー・フェイス系美人のレイカさん(26歳、仮称。源氏名ではない。)は、 「“あほ”があたしのモットー。海外セレブには共感しますね!」と積極的な評価だった。 「ファンのコア層は、20代だとは思いますよ。うちでは、〈パリス・ヒルトン〉という彼女自身がデザインした日本限定モデルの腕時計がそういった年齢層の方によく出ています。逆にニコール・リッチーのかけている大きなサングラスは、さらに若い子にも人気がありますね」(ギャルグッズ&宝飾コーナー責任者) やはり若干、海外セレブファンはお姉さんなのだろうか。それでも、外人さんにもかかわらず、冒頭のセレブ嬢たちの認知度はなかなかのものであった。