トレンド
-
トレンド 2010年07月17日 14時30分
変わり種グルメ!! 抹茶いなり&黒糖いなり
見た目が強烈なグルメを発見。それは抹茶いなり、黒糖いなりです。特に抹茶いなりのインパクトはかなりのものだったので食べてみることに…。 見た目とは裏腹に意外と美味いのです。サプライズすぎてビックリでございます。 通常、抹茶なんとかというグルメは苦いのが当たり前なのに、抹茶いなりは苦くないのがウリです。砂糖を使って甘くしていて、油とほんのり抹茶とのコラボレーションが素晴らしきメロディを奏でています。舌がとろけるほどではなかったのですが、食べて損はしないです。 1つ言えることは、苦い抹茶食品にこだわるタイプにオススメできません。甘い抹茶食品を食べたい貴方にはとっておきの一品になると思います。ただ、残念なことに最近、この商品を見かけないのが非常に気になるところです。 次に黒糖いなりを食べてみましたが、黒糖だ〜っていうほどの食感は感じなかったです。ホンモノの黒糖を使っているかの是非は置いといて、お腹がすいている時に軽く食べるには良いかもしれないですね。 世間のブログの反応をみていると、抹茶いなりの評判がよろしくないです。やはり皆さんはこの緑色の物体が気になってしまうようですね。 食べる順番によって味が変わってくるので、食べ方としては…1.抹茶いなり、2.黒糖いなりの順番で食べれば少しは美味しくイケると考えています。見た目は凄いのですが、そこまで強い味ではないので、お店で見かけたら一度試してみるといいですよ。 あなたの味覚にマッチするかどうかの保証はしません…。
-
トレンド 2010年07月17日 14時00分
西田隆維の映画今昔物語 第21幕 『レオン』
<今日のテーマ>意外な人物が見せる怖さの数々 リュック・ベッソン監督による1995年(米国とフランスでは94年)公開のアクション映画です。 物語は、レオン(ジャン・レノ)とレオンの隣人である少女マチルダ(ナタリー・ポートマン)、それと麻薬取締局のスタンスフィールド(ゲイリー・オールドマン)の3人を中心に進行していきます。 プロの殺し屋であるレオンは依頼の元締としか付き合いがないような孤独な男ですが、ある日、父親から暴力を受け鼻血を出しながら階段に座るマチルダと出合います。 そこで見せたレオンの優しさに大人に対して不信感を持ちながら育ってきたマチルダは屈託のない笑顔を見せます。 しかし翌日、麻薬の横領に気付いた麻薬取締局のスタンスフィールドとその一味によりマチルダの父親を始めその家族4人が殺されてしまいます。偶然、家族への襲撃に居合わせなかったマチルダは、隣人のレオンの部屋へ涙ながら助けを求め、レオンもマチルダを保護します。 レオンの仕事内容を知ったマチルダは、家族への仇ではなく4歳の弟への仇として、レオンに殺しの依頼をしますがレオンは断ります。 すると、マチルダが自身で復讐をするから殺しの技術を教えて欲しいとレオンに懇願するのです。一度は断ったものの、レオンはマチルダの巧みな作戦により一緒に生活をしながら殺しの訓練を受けることとなります。 『レオン』を観るのは5回目となりますが、私が今回注目したのはスタンスフィールド役のゲイリー・オールドマンの演技です。ある意味、殺し屋のレオンよりもこちらの方が残酷な殺し屋に見えます。 普通の麻薬取締局のスタンスフィールドと、相手を射殺する時のスタンスフィールドの豹変振りは必見です。また薬を口に入れ、テンションを上げる時、その場面とは全く関係ない発言したりとさまざまなキャラも見せてくれています。 怖さや恐ろしさの演じ方にもいろいろありますが、今回の怖さは当たり前の怖さではなく意外な人物が見せる冷徹な怖さのため、恐怖感が2倍から3倍にも膨れ上がっていきます。 ゲイリー・オールドマンはあの素晴らしいキャラを演じるためにどのような気持ちで撮影に臨んだのでしょうか?? 今回、この作品で私が一番気になったところです。 <作品プロフィール>監督/リュック・ベッソン出演者/ジャン・レノ ナタリー・ポートマン ゲイリー・オールドマン<プロフィール> 西田隆維【にしだ たかゆき】1977年4月26日生 180センチ 60.5キロ 陸上超距離選手として駒澤大→エスビー食品→JALグランドサービスで活躍。駒大時代は4年連続「箱根駅伝」に出場、4年時の00年には9区で区間新を樹立。駒大初優勝に大きく貢献する。01年、別府大分毎日マラソンで優勝、同年開催された『エドモントン世界陸上』日本代表に選出される(結果は9位)。 09年2月、現役を引退、俳優に転向する。10年5月、舞台『夢二』(もじろう役)でデビュー。ランニングチーム『Air Run Tokyo』のコーチも務めている。
-
トレンド 2010年07月17日 13時30分
文科系忍者記者ドラゴンの道 「山梨ご当地ヒーロー、甲州戦記サクライザーが待望 のドラマ化」
山梨で今、熱く盛り上がっているご当地ヒーローがいるのはご存じだろうか? その名は『甲州戦記サクライザー』2010年8月7日より、YBS、山梨放送で放送することが決定した。 全国にご当地ヒーローが乱立跋扈しているが、テレビ進出するケースは非常に稀で、テレビ局がメインに制作したヒーローがドラマになることはあっても、テレビ業界とは関係が無いところから誕生したヒーローがドラマ化されることは画期的な事件だ。 『甲州戦記サクライザー』は、2007年に放映されたNHKの大河ドラマ『風林火山』からインスピレーションを得たことに始まる。 主宰者・石川氏は「演劇好きの仲間が殺陣を勉強して山梨版の日光江戸村的な忍者ショーができたら…」という理由で殺陣グループ『甲斐座』を立ち上げ、地元山梨を中心に、忍者ショーをおこなっていた。 武田信玄が忍者を配下にして情報を得ていたというのは有名な話だが、一般的にはあまり浸透してないこともあり、山梨への忍者ショー定着は困難だという結論に至った。苦心の末、辿り着いたアイディアは、山梨を象徴する花「フジザクラ」からネーミングのヒントを得て、本格的なヒーローを山梨から…というコンセプトで『甲州戦記サクライザー』が生まれた。 地元の有名人よりは、地理的に近い東京の有名人を呼んだほうが集客に繋がるという、山梨特有のハンデを乗り越え、主題歌を歌うバンド、『Pro.ZACK!』による大いなるバックアップを得たこともあり、デビューした2009年からわずか2年足らずでドラマ化に繋がったのである。 山梨県北杜市を中心に活動している『Pro.ZACK!』のリーダー、相吉氏はサクライザーの映像制作の全面的なサポートをおこなっている。 ストーリー:「武田家の財宝タケダクリスタルを狙う謎の集団「魔玄一族」が来襲し、絶体絶命の北山梨市役所「超常現象対策課」を救うべく男が現れた…その名は…」 サクライザーのコメント:「俺の名はサクライザー。 信玄公が愛した甲斐の国、山梨県を守るのが俺の使命ずら! 甲斐の国がピンチん時は全力で守るじゃんね! ほんじゃ、また何処かで会うじゃんけ! サクライザーいくさよ〜ッ!」※サクライザー・オフィシャルサイト http://sakuraizar.web.fc2.com/※記事企画:文科系忍者記者ドラゴン・ジョー(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
トレンド 2010年07月17日 11時00分
うまい神戸牛が食べたい! 食べ放題のゼロ円実験はじまる
兵庫県立農林水産技術総合センターが、神戸牛をタダで食べ放題できる〈食味評価員〉を募集していた件。現在のところ晴れて合格した味の精鋭たち(?)が、7月14日に第2回目の食味評価を終えたばかりである。(11月中までの計8回予定) 残念ながら募集は締め切られたわけだが、どうせならうまい神戸牛をステーキなどで食べたいものだ。それには神戸牛について知っておく必要があろう。 まず、神戸牛の定義−−。 呼び方の定義は、ない。神戸牛(うし)と神戸牛(ぎゅう)が違うと思っている人が多いが、両方商標登録されているので一緒である。神戸ビーフ、というのも商標登録されているので、同じ神戸牛のことだ。 神戸牛流通推進協議会が決めた「神戸牛」の定義は、但馬牛(もともと兵庫県だけの閉鎖育種。現在も他の血液導入はしてない。)を県内の肥育農家で育て、県内4箇所のと畜場を通じて流通させた牛肉のうち、同協議会により、肉質等級A4(1〜5)のNo.6(1〜12)以上のものだけ、である。 そのおいしさの秘密−−。 冒頭の兵庫県立農林水産技術総合センターによると、 「神戸牛と呼ばれるものは、脂身=“さし”の入り具合が、No.6で33%程度。実は、油の量とうまみの関係では35%程度を超えるとおいしくないと言われていますが、国内で流通している牛肉は遺伝の改良などで現在さしが50%を超えてしまうものが多い。確かにやわらかいのですが、うまみ、という意味ではすぐ飽きるはずです。 また、今回調査しているのは、油の質、ですね。脂肪酸組成中のグルタミン酸とイノシン酸がうまみ成分と言われてますのでその分析値を抑えたうえで、それを食べて評価していただいています。さらに、風味がよくなるというオレイン酸が多ければおいしいのか?ということも、人が食べて評価しようというのが今回の試みです」(担当者) 残念ながら評価員は、おいしいものを食べているようである。 では評価員でない我々はどこで食べられるかだが、関西方面の有名店のHPなどをつらつらと見てみると、安ければ2800円程度、高級店だと1万6000円程度で神戸牛ステーキを食べられそうだ。(個人調べ。)いっぽう、 「神戸牛はNo.6とNo.8以上を比較すると、レストランで払う値段では100gあたり数千円は違ってくる場合もあります」(旅行代理店関係者) ということで、やはり等級もさることながら、値段は中間マージンにもよるのだろう。ただし、 「兵庫県内でも、観光地でなければうんと安く食べられます!」(同) そう兵庫県出身の代理店氏が言うので、おいしい神戸牛の食べられる穴場を探して新たに調査してみる価値などもありそうだ。
-
トレンド 2010年07月16日 14時30分
スーパー戦隊シリーズ35周年! 戦隊ブラックの元祖登場
1975年放送開始の『秘密戦隊ゴレンジャー』より、現在放送中の第34作『天装戦隊ゴセイジャー』に至るまで続くスーパー戦隊シリーズは今年、放映開始より実に35周年を迎える。 東京・銀座シネパトスではスーパー戦隊35周年を記念した特別企として、「東映戦隊ヒーロー列伝!生誕35周年記念」を開催中。6月26日から7月23日まで21時からのレイトショーとして『スーパー戦隊シリーズ』の映画を上映する特別企画である。 7月9日には、戦隊シリーズで初のブラック戦士を演じた俳優の春田純一さんを迎え、『大戦隊ゴーグルV』(1982年)、『科学戦隊ダイナマン』(1983年)の上映前にミニトークショーが開催された。解説・ナビゲーターは東映ヒーローMAX(辰巳出版)や東映ビデオのDVD解説書の執筆等で知られるフリーライターの秋田英夫さん。 春田さんはかつて、JAC(ジャパン・アクション・クラブ)に所属したアクション俳優であり、デビューまもなくの15、6歳には『仮面ライダー』のトランポリンアクション担当として参加している。 トークにおいては『仮面ライダー』においてトランポリンアクションを担当していた頃から始まり、『ジャッカー電撃隊』や『超神ビビューン』等、スーツアクター時代の思い出話や苦労話から、二作連続で変身前・後ブラック戦士を演じた『ゴーグルV』、『ダイナマン』の撮影秘話等が自身の芸歴を振り返るように語られた。スーパー戦隊35周年というメモリアルイヤーに春田さんも感慨たっぷり。実に春田さん自身も『仮面ライダー』の頃からTV映画の撮影に参加し、芸歴は実に40年近くになるという。 『炎神戦隊ゴーオンジャー』(2008年)劇場版出演時の思い出に際しては、「これからも、是非、新作の戦隊作品で若者に檄を飛ばす役などいかがでしょう?」との問いに「(『ダイナマン』の)島田順司さんの様に司令官役なんか良いね!」と笑みをたっぷり、意気込みをアピールした。 銀座シネパトスでは、7月11日(水)にも『超電子バイオマン』においてヒロイン=ピンクファイブを演じた牧野美千子さんのミニトークショーが開催される。【上映スケジュール】7月11日〜7月14日:「超電子バイオマン」(1984年)と「電撃戦隊チェンジマン」(1985年)7月15日〜7月18日:「電撃戦隊チェンジマンシャトルベース!危機一髪!」(1985年)と「超新星フラッシュマン」(1986年)7月19日〜7月23日:「光戦隊マスクマン」(1987年)と「高速戦隊ターボレンジャー」(1989年)(協力:グランパパプロダクション、銀座シネパトス)●春田純一ブログ:春田純一の330号室http://ameblo.jp/junichichannel/●グランパパプロダクションhttp://www.granpapa.com/●銀座シネパトスhttp://www.humax-cinema.co.jp/cinema/top_ginza.html●銀座シネパトス「東映戦隊ヒーロー列伝!」特集ページhttp://www.humax-cinema.co.jp/cinema/special/meigaza/late_comingsoon.html(小野寺浩 山口敏太郎事務所)【参照】山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
トレンド 2010年07月16日 14時00分
人気の色はピンク? 黒? メンズブラ”の世界を徹底取材
“メンズブラ”とは男性が身につけるブラジャーのこと。昨年あたりから、多くのメディアでも取り上げられ話題となった。ただ、まだ「男がブラをつけるなんて、まさか…」と半信半疑の方も多いはず。そこで、ナゾ多き世界を知るために、最初に“メンズブラ”を開発、販売した株式会社ウィッシュ(本社=東京都練馬区)を取材した。 「落ち着いて、ストレス解消になるようです。安らぐ、引き締めるなど、身につける理由は人それぞれですね」と語るのは同社代表取締役の土屋将之氏。また、「女性の下着はレース、プリント、Tバッグなど種類も多く面白い。ただ、男性の下着って面白味に欠けますよね。もっとオシャレにと踏み込んだ方もいるようです」とのこと。そんなオシャレな需要を満たすべく、「男性用キャミソール」や「男性用ブリファ」も販売しているという。 同社がメンズブラの販売を開始したのは2008年11月。もともとは女性用下着や男性のブリーフを販売していたが、男性客から定期的に「男性でもつけることができるブラジャーを作って欲しい」との要望が届いていた。「まさか、そこまで売れるとは思っていたなかったので、100枚でも作ってくれる工場を探していました。それが見つかったので販売となったのですが、昨年などは月に1000枚以上を売り上げました。予想以上の反響でしたね」(土屋氏)。では、どんな男性が購入しているのか? 「実際に統計を取ったことがないので、詳細はわからないのですが、電話で問い合わせてくる方などは70代と思われる方もいます。“妻も公認です”と話される方もいますね。中高年の方が多いという印象です」(土屋氏)。 ただ、男性用のものを実際に見たことがある方は決して多くはないはず。女性用との違いはあるのだろうか。「女性は“よせてあげて”という部分が大事ですが、男性用は特に“よせてあげて”ということは必要ない。ただ、ワイヤーはこだわりました。動きやすさを出すとともに締め付け感も意識しましたね」(土屋氏)。ちなみにカップはAのみだが、アンダーは数パターンのサイズが用意されているとのこと。現在は10〜20の型に数種類の色があるという。最初は男らしい黒が売れると想定していたが、意外とピンクが人気だった。ただ、その後メディアなどで黒が多く取り上げられたので、今は黒も人気だという。 また、今まで存在していなかった“メンズブラ”という商品、開発段階では土屋氏自らが、1日身につけてテストしていたという。それもそのはず、同社は土屋氏以外はみな女性社員なのだ。「身につけていることは他の社員にも家族にも知られたくありませんでした。休日に一人で出社してそこでテストしていましたね。メンズブラの愛用者は“自分がつけているぞ!”っていうある意味で露出狂的なものとは違います。だから、誰にも知られたくないんです」。ちなみに、テストしていた時は、確かに引き締まって仕事がはかどり、身を持ってその効果を実感したという。 ウィッシュは今年の9月に池袋で、メンズブラも扱う下着の店舗を持つことが決定している。「まだ、信じられない…」と考えている方は一度、店舗まで足を運び、メンズブラの魅力を手にとって確認してみてはいかがだろうか。意外にクセになるかも!?
-
トレンド 2010年07月16日 13時30分
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『半螺旋の捻り』
こんにちは(^o^) 先日、友達にヨガレッスン1時間、マンツーマンで教えてきました〜♪ いつもお母さんに生徒になってもらって、教えたりはしてたけど、いざ友達に本格的にレッスンとして教えたのは初めて!! しかもその友達は、ヨガ初めてだから、体も硬く、教えるのが結構大変でした(笑) もう少し分かりやすく教えれるように頑張らなきゃ(*_*) 今日紹介するポーズは、『半螺旋の捻り』です☆ 簡単なポーズなんだけど、体の硬い友達はキツそうでしたf^_^; まず、正座から、両足を片側にくずして横座り、脚を崩した側の脚を立てひざにして、もう一方の足の外側におきます。 対角になる手で立てた足を抱きしめもう一方の手を腰の後ろにつき、背筋を伸ばしながら息を吸います。 息を吐きながら、体を立てている脚の方向にねじり、呼吸を繰り返します。 このポーズは、消化機能を促進させたり、腰背部のストレッチ、ウエストのシェイプアップに効果的です★ 私もウエスト、もっとシェイプアップさせたぁーい(ノ><)ノ《★庄司 ゆうこ★プロフィール》1984年2月22日、兵庫県生まれ。T160 B86 W57 H84 B型趣味=ヨガ、カラオケ特技=ダーツ、マッサージ2010年最強レースクイーン図鑑掲載中、『出番ですよ!「美女の館」』(千葉テレビ)レギュラー出演中、ZIP-FM 「MORNING CHARGE」(毎週金曜日)レギュラー出演中、「サーキットの狼」イメージガール、CM「キング観光」、ムック「庄司ゆうこのセクシー・ヨガ」(グローバル・エディット)、DVD「Sweet place」(竹書房)、写真集「February 22」(双葉社)など多数オフィシャルブログ=ポジ☆ポジ☆ポジティブ(http://ameblo.jp/shojiyuko/)
-
トレンド 2010年07月15日 17時30分
もちづきる美のポタリングライフ(23) 年齢を重ねるのも素敵なものです
今時のイケメン君!前回のBBQ大会の時にまとめてイケメンを写メらせてもらいました。ほとんどが役者さんだったり、役者志望の子達だもの〜♪ イケメンに囲まれて私、もちづき る美は幸福を味わっておりましたわ! オホホホっ。 不思議なもので楽しいわ、イケメンがいっぱいだわ(笑)。幸せって感じでフワフワしてる自分がいましたよ。若いってイイナ〜!! タイムマシーンがあったら20代前半に戻りたい、と思ってましたが…。 考えが変わりました。この歳もなかなかのモノじゃないですか!? 20代では思いもしなかったわ。おじ様達を見てカッコイイ! なんてミジンも無かったですからね。(おじ様方、ごめんなさい。20代の頃の私を許してくださいね!) なのに、私よりも若いイケメンを見てると楽しい楽しい。見た目だけがイケメンってだけじゃないですよ? ちょっとした気遣いなんかしてもらっただけでも嬉しく…。年齢を重ねるのも素敵なものです。 この今時のイケメン君はシンジ君です。 私が入る前にワークショップにいた人なんですが、BBQや飲み会とワークショップの皆と催しをする時に会うちょぴりレアキャラの彼です。明るくて元気を分けてもらってます。勿論、思いやりのある好青年です。 今時の青年、シンジ君のイケメン度は…。 星☆☆☆ハンです♪<プロフィール>もちづき る美、1971年10月26日生まれ、蠍座のO型。1992年にギリギリ☆ガールズのメンバーとしてデビュー、セクシーグループでは唯一、歌手として賞レースに参加。新人賞、最優秀新人賞受賞。
-
トレンド 2010年07月15日 17時00分
奇跡の公園で奇跡の出逢い 北海道・モエレ沼公園
北海道・札幌に奇跡の公園がある。もともとはゴミ処理場だった『モエレ沼公園』。 1982年に公園造成を開始し、日系米国人の彫刻家イサム・ノグチが設計の委託をされた。同氏はマスタープランを完成させた1988年に急逝。遺志を受継いだ公園造成事業者の手により、2005年に造成が完了。奇跡のランドスケープが誕生した。彫刻家の情熱が傾けられた、この公園には美しい遊具が点在。最大噴上高25mの「海の噴水」は公園に生命の息吹を与える。モエレ山頂上では、壮大な景色が堪能でき心地よい風が吹く。またモエレビーチと呼ばれる池では夏に水遊びが出来る。四季折々の表情が見られる「奇跡の公園」は間違いなく異空間に誘う。 そして私はここで「奇跡の出逢い」を果たす。初めて訪れた北海道。どうせなら地元民が愛するラーメン屋に訪れたいと思っていた。「プレイマウンテン」と呼ばれる高さ30mのピラミッドの頂上まで登ると、犬の散歩していたご夫婦に出逢う。このご夫婦にラーメン屋を探している旨を告げると、何とご夫婦の息子さんがラーメン屋を経営していたのだ。名前は『吉山商店』。どうやら息子さんのあだ名「よしやま」からついたらしい。 親切にも、このご夫婦に車で送って頂き「吉山商店」に入る。地元の方がズラリと並んでいる。観光客らしき人はいない。ご夫婦情報によると、あの札幌出身・里田まいさんも度々訪れるらしい。早速、味噌ラーメンを頼む。ボリューム満載濃厚スープ。ベリー旨し。さすがは地元が愛するラーメン屋。来てよかったと心から思った。 奇跡の公園で奇跡の出逢い。だから旅は面白い。ああ、仲良くなった愛犬、ボストン・テリアのトンちゃんにまた会いたい。(「はぐれ旅ライター純情派」海飛車鱗(うみとしゃりん)山口敏太郎事務所
-
-
トレンド 2010年07月15日 15時30分
あなたの“浮気の調査方法”は?
アサヒビール株式会社が発売するウイスキー「ブラックニッカクリアブレンド」のウェブキャンペーンとして、サイト「ココロ、クリア、ラボ」を7月13日にオープンした。このサイトは曇りがちな恋愛中のココロをクリアに保つためのサイトとして、ユーザーを応援していくというもの。当キャンペーン開始にあたり「恋愛」に関する調査を未婚女性104名を対象に行った。その中で、「あなたが恋人の浮気を「クリア(明らか)」にする方法をお教えください」との質問には様々な回答が寄せられ、いくつかのタイプに分類することができるようだ。【直感・誘導尋問型】・怪しいと思ったらかまをかけてみる(25歳・会社員)・物的証拠+心理戦(31歳・会社員)・さり気なく、きれいに使ってるね〜などと言って恋人の携帯を触って恋人の反応を見る。(ハッとした表情を見せたり、ちょっと返してよみたいは反応があると怪しい…)・友達に聞いてもらうお酒でよわせて、なんとなく聞いてみる(23歳・会社員)【聞き込み・携帯メールなど調査】・周りの友人関係への聞き込み(29歳・その他)・携帯メールを見る。アポなしで家を訪ねる。車の走行距離をチェック。浮気が確実な場合は言い逃れできないようにやり取りを数パターンシミュレーションしてから問い詰める。(31歳・その他)・こっそり携帯電話の履歴を見る。怪しい言動やつじつまのあってない言動に敏感になる。(30歳・会社員)・恋人を追跡する(21歳・学生)【証拠を集めて、直接聞く】・本人に直接問い詰める(21歳・学生)・怪しい行動を問い詰める(28歳・会社員)・ヒステリックに怒らないで地道に証拠を集めて問い詰める(23歳・その他)・尋問するようなことはせず、会話の中から矛盾した部分や曖昧な部分をやんわりと指摘する。(21歳・学生)【普段の様子でわかる】・とくに浮気を明らかにしようとしたことはありませんが。普段から相手のことをきちんと見て接するようにしていれば、いつもと違うとき(浮気しているときも含む)にも気づくのではないかなと思います。(25歳・会社員)・あらかじめ、相手が嘘をつく時の癖を見つけておく浮気の予感がしたら、一緒にいる時間を増やして相手の態度を見極める(34歳・その他) 「聞き込み」、「物的証拠」など探偵やジャーナリスト顔負けの行動に出る方もいるようだ。また「どうすれば許すのか」との質問には「自分に対する熱意を見せること」(27歳・会社員)などの回答があった。 また、同キャンペーンでは、を7月23日に動画中継の「Ustream」とミニブログの「ツイッター」を使ったイベント「ココロクリアライブ」を行う。当日はツイッターフォロワー数20万人で「美人」とツイッター上で評判の「まつゆう」さんと、合コン総研アナリストの水谷舞さんが、Ustream中継の先駆者として知られるDJ TAROさんの司会のもと、恋愛関連の話題を中心とした「ガールズトーク」をウイスキーを飲みながら展開するイベントだという。ココロ、クリア、ラボhttp://www.nikka.com/world/kob/index.html