トレンド
-
トレンド 2010年08月02日 17時45分
もちづきる美のポタリングライフ(29) 新台3機種!
う〜、アッチイよ〜。 最近の気温は半端なくこたえる暑さですね。天気予報の今日の最高気温は… ビックリの数字が発表されるじゃないですか? 32度とかでもじっとしてるだけで汗が出て来るのに、35度以上になると「ウヘ〜」ってなってしまいます。 この前の多治見市の気温は何なんでしょう!? 39度って! 体温調節が難しいんだろうな、家の中にいても熱中症にかかるんですから。照り返しを受けたら更に気温上昇。 照り返しで思い出したわ。ハワイのコナマラソを…。 地獄のハイウェイ。アスファルトの照り返しで45〜46度あって干乾しになる寸前って感じだったの。本当に今、思い出しても良く熱射病にならなかったと思ってしまう!! 暑いのはあまり好きではないので涼しい場所へ逃げてしまう私です。最近、スロットをしながら涼んでいるけど、しっかり初打ちもしてます。 私にしてはの新台。3機種も打ちました、やった〜!! 子役カウンターをカチカチしながら蒼天の拳、マジカルハロウィン2、新鬼武者、楽しく打ちました。鬼武者なんて、よそ見してたらフリーズしてました。 せっかく引いた覚醒だったのに、閉店30分前で…当然、取りきれず悔しい思いをしました。 そうそう引けないのはわかっているが…次に鬼武者を打つ時、期待してしまうんだろうな! 外の暑さにかこつけてホールに行く、そして新鬼武者を打つ。目に浮かぶわ、自分の姿が…(笑)。<プロフィール>もちづき る美、1971年10月26日生まれ、蠍座のO型。1992年にギリギリ☆ガールズのメンバーとしてデビュー、セクシーグループでは唯一、歌手として賞レースに参加。新人賞、最優秀新人賞受賞。
-
トレンド 2010年08月02日 16時00分
小向美奈子『緊縛』ナイトが開催
小向美奈子の生緊縛イベント「小向美奈子『緊縛』ナイト」が8月4日、渋谷「Duo music exchange」で開催される。 小向の主演映画「花と蛇3」公開(8月28日)を記念した同イベント。特別ゲストにリリー・フランキーを迎え、VJ制作の「花と蛇3」トリップ映像、映画予告編の上映などが予定されている。 中でも注目されるのが、小向の生緊縛ショー。映画でも緊縛師を務めた有末剛により、観客の目前で小向が吊られ! 縛られる! 開場18時30分、スタート19時。20歳未満入場お断り。詳細は東映ビデオお客様センター。
-
トレンド 2010年08月02日 14時00分
西田隆維の映画今昔物語 第27幕『メノット』
<今日のテーマ>作品に深みと意味を持たせるロケーション 皆さんは映画やドラマを観ていて「この場所、きれい。行ってみたい」とか「こんな場所もあるんだ」って、景色の視覚に癒されたことありますよね。今回はそんな景色の海辺にある別荘でのお話です。 作品の内容は、名家・西徳寺家の美人姉妹の久美(国分佐智子)と香織(藤本綾)は毎年夏になると別荘暮らしをしていました。夏の別荘暮らしを楽しみにしている香織でしたが、別荘に到着してみると、そこには姉のほかに別荘を修理している男2人、高塚(金子昇)と友井(魚谷輝明)がいました。そんな状況に香織は違和感と嫌悪感を持ちます。ところが、なぜか香織は高塚の不思議な魅力に興味を持ち始め、次第にそれは愛情へと変化していくことになります。ちなみに久美には俊彦(甲本雅裕)という夫、香織には津山(阿部進之介)という婚約者がいます。 ある日、香織は久美がカメラマンでもある高塚に全裸写真を撮ってもらい、さらには関係を持つところを目撃してしまうのです。幼い頃から香織は、いつも久美に大切な物を取られていたので、高塚に対する強い気持ちが高鳴り、遂には引けなくなってしまったのです。 一方、久美は香織の初体験の相手が自分の夫ではないかと内心疑っています。そして、この2人の感情がぶつかってしまいます。 ところが、ヌード写真を撮った久美には事情があったのです。それは自身の胸にシコリがあり乳がんの可能性があるため写真を残しておきたいという事情でした…。ここから話の展開はどんどん進みます。 題名の「メノット」はフランス語で「手錠」を意味します。なぜ手錠なのか…高塚という人物、姉妹と父との関係、そして久美の夫・俊彦、それぞれの設定は殺人犯、俗にいう「変態」です。またこの姉妹の本性も…。 この映画、すごく雰囲気のいい海が観られ、それが映画に彩りと深みを持たせていました。私はそこに晩夏の海、とくに夕方から夜へと時が流れるいく涼しい風の海を感じました。 作品に合わせたロケーションがきちんとできている映画だと思えました。個人的ですが、今年の夏は海に行けそうにないので、この風景で海を堪能しました。<作品プロフィール>監督/及川中 撮影/西村聡仁出演/藤本綾 国分佐智子 金子昇 阿部進之介 魚谷輝明 甲本雅裕写真:グラドルだった藤本綾の引退作品。オールヌードのセクシーシーンが話題となった。<プロフィール> 西田隆維【にしだ たかゆき】1977年4月26日生 180センチ 60.5キロ 陸上超距離選手として駒澤大→エスビー食品→JALグランドサービスで活躍。駒大時代は4年連続「箱根駅伝」に出場、4年時の00年には9区で区間新を樹立。駒大初優勝に大きく貢献する。01年、別府大分毎日マラソンで優勝、同年開催された『エドモントン世界陸上』日本代表に選出される(結果は9位)。 09年2月、現役を引退、俳優に転向する。10年5月、舞台『夢二』(もじろう役)でデビュー。ランニングチーム『Air Run Tokyo』のコーチも務めている。
-
-
トレンド 2010年08月02日 13時15分
ロンブー淳が相性抜群な出会いをプロデュース!?
フジテレビの「お台場APPSラボ」でロンドンブーツ1号2号の田村淳がプロデュースしたiPhoneアプリ「100質」。このアプリは10のジャンルごとに10問の二択の質問に答えて、全ての答えがぴったり合った人をTwitter経由で探そうというアプリ。回答が同じということは、相性もバッチリということ。このアプリは番組で紹介されるや、異例のヒット、話題になった。 番組でも多くの芸能人の恋愛をサポートしてきたロンブー淳、目の付けどころがさすがです。
-
トレンド 2010年08月02日 12時00分
え、まじ! ワンコインでハイグレードなキャバクラ体験
不景気が続く昨今、帰りの飲み代すら捻出するのに苦労している方も多いだろう。ただ、たまには息抜きもしないとこの不況はやってられない。そんなサラリーマン諸君に朗報だ。なんとワンコインで遊べるキャバクラが登場した。大宮のキャバクラ『Club Lalah』(http://lalah.jp/500yen/)は8月初日から末日まで、新規のお客さんは最初の30分間はワンコインの500円でOKとのイベントを開催するという。 ワンコインならば、1週間の昼食代を少しセーブするだけでお店に行くことが可能。これは確かにおいしい。ただ、ワンコインとはいっても最初の30分で帰ることはできないのでは? 担当者に聞いてみると「いえいえ、実は昨年も同じイベントを行いました。その時にワンコインのみの支払いで帰られるお客さんいましたよ。逆にワンコインだけの請求で“ほんと、いいの?”と驚かれていました」とのこと。“ナントカ料”とか“ナントカ代”とか不明瞭に別料金を請求されることはないということなので、安心して遊びに行くことができるはずだ。 ところで、今回のイベントの目的は何なのだろうか。当店の担当者は「ズバリ、新規のお客様を集めたいということです」と語る。『Club Lalah』は大宮ではもっともハイグレードなキャバクラ。「お客様から、六本木や銀座へ行かなくとも大宮で十分に満足できるお店が見つかったと喜ばれています」(担当者)とも。女の子の在籍は80人程度。彼女たちは10倍以上の面接試験を突破してきた精鋭。その実力は大宮でも評判だ。ちなみに、面接試験でのポイントを聞いてみると「ルックスはもちろん、一番重要なのは愛嬌ですね」とのこと。 そんな高レベルな精鋭の一人、あかりちゃん(21)は「個性をしっかり持っている女の子が多いので、必ずお客様のストライクゾーンに入る子が見つかるはず。ぜひ遊びに来て下さい」とPRした。 ワンコインでハイグレードなキャバクラ体験、今年の夏は大宮が熱くなること間違いないだろう。
-
-
トレンド 2010年07月31日 15時30分
本当は残酷で怖い『借りぐらしのアリエッティ』
夏休み向け日本映画の大本命、スタジオ・ジブリ最新作の『借りぐらしのアリエッティ』。普段ジブリ作品などあんまり見ない記者だが、なんせ夏休み。知り合いの子供の面倒を押し付けられ、現代版「女一寸法師」、小人のアリエッティの雄姿をシネコンの巨大スクリーンで見るはめに。そしてそこには、40歳独身女の胸にグサグサと突き刺さる、残酷で驚愕な設定が随所にちりばめられているのであった。 メアリー・ノートンのファンタジー小説『床下の小人たち』が下敷きとなっているこの作品のあらすじは、郊外にある古い屋敷の床下で、両親と密かに暮らている14歳の小人の少女・アリエッティ(声:志田未来)。彼女はある日、その屋敷に引越してきた病弱な少年・翔(声:神木隆之介)に自分の姿を見られてしまい、人間の手の届かない場所へ移動を余儀なくされる。しかし、翔のやさしさに触れ…。というもの。アリエッティたちの安住や、翔の命の糸の先はわからないまま終わる、予定調和のジブリにしては少々辛い結末だ。 凝りに凝ったディティールをこれでもか! と見せつけた上、大竹しのぶ、藤原竜也などという、とんでもない豪華な声あてのキャスト陣。その金のかけように、無名の俳優が出演し、予算300万円なんていうインディーズ映画(サイタマのラッパー2とか)のPRをしている自分がむなしくなった。そりゃ見る値段おんなじなら、みんなコッチ見るよね。これが残酷(1) 勇敢で美しい少女・アリエッティは、頼もしい父、シチューが上手で優しい母がいて、「怖がらなくてもいいよ」と囁く、優しい少年と恋をする。そしてそれがきっかけで、将来を予感する新たな人物にまで出会う。記者だって昔はアリエッティみたいに希望に満ちた少女だったけど、大学を出て就職をしたら誰も囁いてくれないし、父は家でペットよりも地位が低く、母のシチューにはちくわが入ってる。あと10年で50歳なのに運命的な出会いもまだ無い。あしたもまた仕事、映画と自分のリアルが違い過ぎて空しいの一言だ。残酷(2) 病弱な翔をやさしく迎える大おば様の貞子さん(声:竹下景子)がまたステキだ。この作品でただ一人の悪役である、お手伝いのハルさん(声:樹木希林)を従え、とにかくお品がいい。きっと、記者と一緒にこの映画を見ている子供たちも、夏休みはこんなおばあちゃんがいる田舎に行きたかろう。離婚した父、カツマ化した母の両親という設定は翔と一緒なのに、優しいおばあちゃんや小人のいる田舎の家に行くのではなく、訳のわからない「知らないおばさん」(彼らは記者をそう呼ぶ)と映画を見た後、ファミレスでご飯を食べ、そのあと塾に送られるというブルーな一日を過ごす彼ら。不憫だ。残酷(3) せっかくいい気分だったエンディングに「おわり」と大きく黒ぬきで写されるラストの演出。一緒にいて楽しい時を過ごすも、相手から「もう帰れ。」と言われた時のよう。見ている時は楽しいのだが、見た後の喪失感がハンパないジブリ作品。映画に出てくる設定があまりに夢過ぎて、世知辛い現代ニッポンとのギャップが埋められない。子どもたちは毎年夏が来るたびに、「夢の世界は永遠では無い事」を思い知らされる。残酷(4) 以上、かわいく、楽しい、ジブリ作品なれど、本当は残酷で怖い、『借りぐらしのアリエッティ』なのでした。(伝承的な怖さを期待して最後まで読んだ方、タイトルが釣りでごめんなさい)<コダイユキエ>
-
トレンド 2010年07月31日 14時30分
ガンダム史上19年ぶりの完全新作ストーリー
「劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-」が9月18日、全国公開される。 それに先駆け、7月17日から東京都交通局とのタイアップ「都営地下鉄スタンプラリー」を実施。合計5000枚の「スタンプラリー1日乗車券」が、都営地下鉄スタンプラリー企画史上、最速日数3日間で完売した。 購入できなかったファンからは追加の要望が殺到。それを受け、8月1日から「完売御礼! 追加企画 都営地下鉄夏休みスタンプラリー」が実施されることが決まった。 期間は8月1〜31日。 内容は、以下のとおり。 1.スタンプラリー用の一日乗車券(限定5000枚。専用一日券が売り切れた駅では通常の都営まるごときっぷ)を駅窓口にて購入、オリジナルスタンプ帳(限定1万部)をGET! 2.都営地下鉄9駅に設置されたオリジナルスタンプを5種類以上集める。 3.記念品引換駅で、達成賞として記念品をもらえる。さらに、ダブルチャンスとして、応募ハガキによる応募後、抽選で舞台あいさつイベント(9月18日)に100名が招待される。 スタンプ設置駅及び記念品引換駅は以下のとおり。 浅草線:五反田、新橋 三田線:日比谷、巣鴨 新宿線:市ヶ谷、馬喰横山 大江戸線:都庁前、大門、上野御徒町(C)創通・サンライズ・毎日放送
-
トレンド 2010年07月31日 14時00分
オンナ心を聞く…「こんな男性が好き?」第1弾
2人の女性に好きな男性のタイプを聞いてみました。 1人目★普段は事務をしているミュウさん(仮名)は、色気のある声が非常に魅力的だ。コトバ選びのセンスが良く、リアクションの良さもあり、相手の男性を乗せるトークが上手い。 Q:どんな男性が好きなんですか? ミュウ「優しいけど、時には黙って手を引っ張ってドンドン歩いていくような強引さがある人がいいかな。いつも同じテンションの人だと飽きちゃうから…。だからたまには悪っぽいところがあるといいかも」 Q:ホストっぽい感じ? ミュウ「そこまでは悪っぽさは求めない。普段は真面目そうなのに、激しい一面を持っているとか…。そんな人が好き」 Q:会社で出会いは? ミュウ「奥さんがいる人ばかりだし、独身男性もいるけど、それはちょっとね。だから今は彼氏がいないの」 評価:話した印象では凄くモテそうに感じましたが、理想が高すぎるのか? 環境が悪いのか? どちらかだと思いました。いい出会いがあると良いですね。 2人目★普段は受付の仕事をしているユーキさん(仮名)は大人しい感じで、話し声も聞きとりづらい。まあ、可愛らしいので、男心をグッとつかみそうなタイプだ。 Q:彼氏はいるの? ユーキ「彼氏はいるけど、なんか嫌われたくないから、ホントの自分は見せられないのが悩み。だからストレスがたまる。会社で受付をやっていて、タイプの男の人が来るとドキドキするから、それでちょっと解消しているかな。でも、もう1人の受付がいるから変なこと(Hなこと)を口走れないし…。やっぱり解消できない。仲がいい友達にはバレてるみたいだけど…」 Q:バレるって? ユーキ「タイプの男の人を見ると自分では気づかないけど、いつの間にか顔がニヤついてるんだって」 Q:どんな人がタイプなの? ユーキ「いろいろかな…。私と同じような(Hな)タイプかな。 評価:自分好きなタイプで、押しに弱いタイプのようです。彼氏がいるのにフラフラしてはいけないな、と思いました。話のリズムが合わなくて、こちらがグッタリしました。オンナ心は複雑で怖いですね〜。
-
トレンド 2010年07月31日 12時30分
うわぁ! ザワァ〜…「幽霊をさがせ!」
ジャパニーズホラーといえば、すでに世界的に有名だが、先ごろ、iphoneアプリ「恐怖!!心霊写真」(洋題・HUNT GHOST!!)が登場した。 見るだけでなく、体感できるのが特徴。表示された心霊写真をズームしたり、スライドさせたりして、霊現象部分を探し当てる。見事、霊現象部分をタッチすると絶叫音とともに振動し、画面いっぱいにその部分が赤くアップされる。要するに「ウォーリーをさがせ!」ならぬ「幽霊をさがせ!」だ。 1枚クリアすると、ほかの1枚がチャレンジ可能になり、全12枚をクリアすると1枚ボーナス写真が現れる。 1人で味わうのもよし、飲み会や合コンで盛り上がるのもよし。暑い夜はこの心霊アプリで楽しんでみてはいかが!?
-
-
トレンド 2010年07月31日 12時15分
『若おかみは小学生!』の人気作家、「令丈ヒロ子は美大生!」だった?
小中学生を中心に大人気の『若おかみは小学生!』シリーズや、(1991年に関西テレビ、2001年にNHKで)実写ドラマ化された『料理少年Kタロー』などの人気作を多く執筆している作家・令丈ヒロ子氏が、母校である「京都嵯峨芸術大学」でメモリアルトークイベントを開催する。 人気作家である令丈氏だが、実は美術大学(当時)の出身で、グラフィックデザインを専攻していた。デザインの分野から著述の世界に入った変わりダネの人物である。この嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)からは、お笑い芸人のいがわゆり蚊氏や、とっとこハム太郎の原作者である河井リツ子氏、そして、宇宙戦艦ヤマトの「森雪」の等身大フィギュアや、裁判にもなって大変な騒ぎとなったことが記憶に新しい漫画家・楳図かずお氏の新居を商品化するなど、画期的な商品を世に送り続けている玩具プロデューサーの安斎レオ氏など、異彩を放つ人材を多く輩出している。 8月1日(日)に開催される、令丈ヒロ子氏のメモリートークイベントでは、玩具プロデューサーの安斎レオ氏も出演して、「アートと小説」「アートと玩具」など、一見接点のなさそうなテーマについての興味深いトークも聞けそうだ。 入場は無料で、嵯峨芸術大学の学生でなくても入場は可能らしいので、関西在住の方はぜひ気軽に足を運んでみてはいかがだろうか? トーク終了後には令丈ヒロ子、安斎レオ両氏のサイン会も行われるそう。 安斎氏は「自分の発想や作品を世に出したいが、どうやって世に出していけばよいのか分からなくて悩んでいる…そんな若い人たちにとって、何かヒントが掴めるようなトークショーをできたらと思っています」と語っている。 悩める若者たちには、必見のイベントなのかも。京都嵯峨芸術大学http://www.kyoto-saga.ac.jp/topics/detail.php?oid=42856(「作家・歩く雑誌」中沢健 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou