トレンド
-
トレンド 2013年05月01日 11時45分
渋谷AXで2013年・注目のアイドルたちが夢の競演
今、注目のアイドルの競演「女の子図鑑 vol.1」が30日、SHIBUYA-AXで行われた。 このイベントは4月20日にCD&DLでーた別冊として創刊される「girls-pedia」とのコラボレーションで、女優としても活躍中の吉川友、“教室エンターテイメント”をコンセプトにした成長期限定ユニット・さくら学院、そして4月からTVで冠番組がスタートしているPASSPO☆が出演した。 このライブの意気込みを問われた最年少ユニットのさくら学院メンバーは「お姉さま達に負けないよう、フレッシュさを大切にしていきます」とアピール。PASSPO☆のリーダー根岸愛は「仲良く、和気あいあいでやっていきます」と語った。 また、5月1日に21歳の誕生日を迎える吉川は、ハタチ最後の記念すべきライブとなった。 “見に行ける”旬なアイドルの競演に会場に訪れたファン全員で楽しみ、大いに盛り上がった。
-
トレンド 2013年04月30日 15時30分
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol15 さらば青春の光)
無名ながらも、『キングオブコント2012』(略称KOC)でまさかの準優勝。スター街道を走ると思われた矢先、所属していた松竹芸能を退団。一転してスキャンダラスな色がついてしまった。しかし、彼ら、腕ある芸人なんです。(伊藤雅奈子) −−KOCの直後に、なぜ所属事務所を退団したんですか? 森田「もう1年以上前、『キングオブコント』のずっと前から、辞めたいという話は事務所にしてたんです。大阪に限界を感じてたいうのもあって。でも、『もうちょっと待ってくれ』みたいなやりとりがずーっとあって、東京行きを決めてからも、その意思が変わらなかったということですね」 東口「僕は大阪で売れたかったんですけど。でも、こいつが、彼女が東京に転勤になったこともあって、『東京に行きたい!』って(苦笑)。でも、まぁ、フリーでどこまでやれんのか、冒険したいいうのはありました」 森田「結局、『キングオブコント』でああなっても、売れてないですからね。謙遜でもなんでもなく。顔もささないから、ファイナリストTシャツ着て、コンビニ行ったろうか思います(笑)」 東口「こっからどないなるんかって、多大な不安がありますけど。でも、助けてくれる芸人さんが多いので、地道にやっていこうかなぁって」 −−当時はYahoo!トピックスにあがり、さまざまな憶測記事も出ました。 東口「(ニュースになるほど)俺ら、売れてたっけ? って。自分の携帯で、『若手芸人、解雇か?』って記事を見つけて、えっ、俺ら、こんなことになってんの? って、驚きましたよ」 森田「親からメールきました、『ええ売名行為やな』って(笑)」 東口「そっから1週間、ツイッターでどんなことつぶやいても、記事になってましたから」 森田「2ちゃんねるでは、“理由は犯罪”って書かれてて。先輩からすぐ電話かかってきて、『東口が女でヤリよったか!?』って。僕の窃盗かこいつの女絡みか、そのどっちかって思われたみたい(笑)」 東口「こっちからすると、どれがバレたんやろうって(笑)」 −−現況と、今後の展望を聞かせてください。 森田「フリーになって、前より一生懸命バイトを探すようになりましたね。前は、少ないなりにも(月収の)計算ができたんですけど、今はまったくわからないんで」 東口「まずは、東京に来たっていう変化があるわけですよ。ここからどういう動きをすればいいのか、まだ手探りで。今はまだ、お客さんの感じが、大阪と違うなぁということしかわからないです。基本的に、東京のほうが笑おうとしてくれる感じですね」 森田「今年の目標は、『キングオブコント』の決勝に行くことしか、考えられないですね。そこを意識して事務所を辞めたというのもあるんで、返り咲ければ、これが正解だったと言えるでしょうし」 東口「この目標は、2人一緒。行かれへんかったときのことは考えんとこうって」 森田「ダウンタウンさんを見て育った“ごっつ世代”なんで、もう1回、あのステージに立ちたい(※1)。ダウンタウンさんにネタを見てもらえるなんて、しょんべんチビるぐらいのことですからね」(※1)KOCの総合司会を務めるのはダウンタウン。伝説のコント番組『ダウンタウンのごっつええ感じ』(フジテレビ系列/1991年〜97年)を見て育った世代は、俗称・ごっつ世代と呼ばれる。【プロフィール】森田哲矢(左) ‘81年8月生まれ。東口宜隆 ‘85年10月生まれ、ともに大阪府出身。フリー。2007年結成。単独公演『野良』が5月2日(19時)、3日(14時&19時)に、東京・新宿SPACE107で開催。さらに、出演する舞台『仮想童貞』は5月21日〜26日、東京・シアターシャインにて。東口のTwitter https://twitter.com/sarabahigasi森田のTwitter https://twitter.com/saraba_morita(この連載の次回は、5月最終週に更新)
-
トレンド 2013年04月27日 17時59分
3Dでチェーンソーが迫る! 「悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲」が7月13日から全国公開
ホラー映画の金字塔「悪魔のいけにえ」公開から約40年の2013年。衝撃のラストより1時間後の現場から始まる正真正銘の続編「飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲」が7月13日(土)からTOHOシネマズ日劇(サマーナイトロードショー)ほかで全国公開される。 1974年に全米を、そして世界を震撼させた1本の映画が「悪魔のいけにえ」。テキサスの片田舎に帰郷した男女5人が次々と人間の皮をかぶりチェーンソーを振り回す大男“レザーフェイス”に襲われ、凄惨な死を遂げていくトビー・フーパー監督作。様々な監督やリエイターらに今なお影響を与え続けるこの作品は描写の芸術性を認められ、マスターフィルムはニューヨーク近代美術館に所蔵されている。 今回の続編では、オリジナルのシーンをオマージュしつつ、チェーンソーが夢の3D効果で眼前に迫る。緊張感の限界を振り切るこの夏のホラーアトラクション決定版。R18の映倫指定。<ストーリー> 「悪魔のいけにえ」の衝撃的なラストから1時間後、狂気に満ちたソーヤー一家は村人たちにより惨殺される。20年後、ヘザー・ミラー(アレクサンドラ・ダダリオ)の元に一通の手紙が届く。手紙には財産を相続するよう書いてあった。覚えのないヘザーは両親を問いただすと本当の娘でないことを打ち明けられる。失意に飲まれるヘザーだったが、出生の秘密が隠されたテキサス州ニュートへと向かう決意をする。もともと友達とバカンスを予定していたこともあり、友人たちは皆その旅に付き合うことになる。途中、ガソリンスタンドでヒッチハイクをする男を同乗させ、5人の男女一行は相続される大豪邸へと辿りつく。大豪邸を見て浮かれた5人は、それが地獄への入口とは知らずにパーティを始めるが…。(C)2013 TWISTED CHAINSAW PROPERTIES,INC. AND NU IMAGE,INC.
-
-
トレンド 2013年04月26日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第132回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第132回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇バッド・マナーズ「Walking In The Sunshine The Best Of」(2008年/Warner Music UK) バスター(Vo)率いるバッド・マナーズです。2TONEの時代から唯一ずーっと活動しているskaバンドです。今でも自分が子どもに帰れるバンドですね。 このアルバムは1980年から82年のベストアルバムで、2枚組です。まさしく2TONEが一番盛り上がっている時期ですね。バッド・マナーズの特徴として、明るくキャッチーな曲が惜しげもなく入っております。この当初、イギリスでは相当根強い人気があったらしく、80年から83年の111週に渡り、UKシングルチャートに「Special Brew」「Ne-Ne, Na-Na, Na-Na, Nu-Nu」「My Girl Lollipop」の3曲が入っていました。当然、このアルバムにも収録されてます。今だとお得な値段設定で購入できると思います。 ニューヨークで89年にNY Skaのムーブメントに交じって出演しているバッド・マナーズを観ました。メンバーの人数も多いのですが、バスターの存在感が凄まじく、キャラクターも何か伝統芸能を観ているようでした。どの時代も新しいskaに参加し共存していくそのスタイルが素晴らしいですね。その時に買った、スタンプが押してあるだけのチープなTシャツが今でも宝物ですね(笑)。 実は光栄なことに宝島でバスターと対談したことがあり、もう舞い上がっちゃって、何を話したとかまったく覚えてないのですが、今でもいい思い出です。そう言えば、あの記事どこ行ったんだ?■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/9397253/
-
トレンド 2013年04月26日 14時15分
戦隊ヒーロー出身のイケメン若手俳優、聡太郎が「銀のさら」の新CMに出演
株式会社ライドオン・エクスプレス(本社=東京都港区)は、宅配寿司「銀のさら」の新CM『効果音A』篇、及び『ファッションB』篇を27日(土)から全国で放映開始する。(一部地域を除く) 毎回個性的な演出で話題を集める「銀のさら」のCMだが、今回はCM撮影現場という一般の方が知らない裏側の世界を舞台とし、コミカルに隠れた秘密を暴いていく、「銀のさら」らしい一風変わったCMに仕上がっている。また、案内役には近年ドラマ出演など人気を集めているイケメン俳優の聡太郎を起用。 CM撮影現場の秘密の一つとして「銀のさら」を紹介する意外なストーリー展開と、聡太郎のスマートな演技やナレーションが絶妙にマッチした、ユニークな新CMが完成した。さらに、今回放映される2作品の魅力が全て詰まった120秒のフルバージョンCM『秘密』篇、及び、CMメイキング映像を、銀のさらオフィシャルサイト上で公開している。 スタジオ内での爆破のシーンは、アクション映画さながらにワイヤーで聡太郎を吊り上げての撮影。スタジオの外での爆破シーンは、本物の爆破。ヒーローものや戦隊ものの爆破で、この道何十年という熟練のスタッフが担当した。今回のCM出演について聡太郎は、「今回銀のさらのCMに出演させていただきました、聡太郎です。イクラが好きです。初のテレビCM出演なので、オンエアが楽しみで仕方ありません。 二日間の撮影でしたが、全シーンまったく違うシチュエーションで、非常に楽しい現場でした」とコメントした。
-
-
トレンド 2013年04月25日 15時30分
噂の深層 『ガリレオ』のヒロインが吉高由里子になった本当の理由
22日に放送された福山雅治主演の“月9”ドラマ『ガリレオ』(フジ系)の第2シーズンが初回に続いて第2話も20.5%という高視聴率を獲得したことが分かった。2週連続の20%超えに業界からは「さすが」の声があがる一方、TVの前の視聴者にはどうしてもぬぐえない一つの違和感があるようだ。 それは、何故ヒロインが柴咲コウでなく吉高由里子なのかという点。 「吉高は好きだけど〜、なんか違和感が」「やっぱり柴咲の方が…」というのがネット上に寄せられた書き込みの大半なのだ。福山演じる湯川学教授と、柴咲演じる新人女性刑事・内海薫の、ちくはぐながらも行く先が気になる二人の恋路があっさりと切り捨て去らてしまったのだから、旧作からのファンにとっては受け入れがたいのもまた事実。 柴咲自身もまさかと驚いたであろうこの交代劇。その内幕を報じた『週刊実話』によれば事の真相はこうだという。 「初めてヒロインが入れ替わった映画版ガリレオ第2弾の『真夏の方程式』において、ゲストにどうしても織田裕二を呼びたかったため、織田と共演NGの柴咲を外した。怒った柴咲は吉高の話が出れば『あの子、枕よ』と口走る。それを聞いた吉高も『ヤツ、イカれてるよ』と吐き捨ててた」 ネット上ではこの説がかなり確信の高い話として広まりつつある。しかし、業界の裏情通に話を聞けば、真相は少し異なるようだ。 「福山の所属事務所のアミューズが同じ事務所の吉高を作品に使いたがったというのが事の深層だろう。『ガリレオ』シリーズはドラマ不遇のご時世、黙ってても売れるドル箱商品。それだけに、今回は事務所が幅を利かせたとしか思えない」 果たして、織田と柴咲の不仲説は本当に存在するのだろうか。もし全くの事実でないとしたら、本当に損をこうむったのは枕を暴露された吉高か、性悪を暴露された柴咲か、はたまた無実の罪で槍玉に挙げられた織田裕二その人か…。(明大昭平)参考サイト:週刊実話『吉高由里子 映画「ガリレオ」出番を寝取られた 柴咲コウと女バトル』http://wjn.jp/article/detail/0514730/
-
トレンド 2013年04月25日 11時45分
給料が上がる話し方
人と話すのが苦手、という人は多いのではないでしょうか。たとえば、初対面の人と何を話していいのかわからない、営業先で担当の方と話が盛り上がらなくて困ってしまう、など、悩んでいる方はいませんか。 「年収を上げるには数学力より国語力」と言われるように、日本語を話す力は、仕事を成功させ、給料を上げるのに必須の要素です。社内はもちろん、社外でも、あなたの能力や仕事ぶりは「話し方」によって示されます。 周りを見回してみると、仕事で評価される人の多くが、「話し上手」な人ではありませんか。「話し上手」であれば、特に優れた能力を持っていなくても、どんどん出世できてしまうこともあるといいます。それほど、「話し方」は出世に大きく関わる重要な要素なのです。 では、実際、どのように話せばいいのでしょうか。 ベストセラー作家・川北義則さんの最新刊『一流の人の話し方 二流の人の話し方』(アスコム刊)がいま売れています。この中から、どんな人とでもうまく話せるようになるコツを、一流の人の具体的なやり方を見ながら、3つほど学んでみましょう。◆相手のツボをくすぐる「つかみ」のひと言を用意する 「お久しぶりです」「お元気ですか」の挨拶のあとの言葉が続かない…。一流の人は、この通り一遍の挨拶の前に、相手のツボをくすぐるひと言「つかみ」を入れます。例えば、子煩悩な人なら子供の近況をきいたり、ゴルフを趣味で楽しんでいる人なら最近のスコアをきいたりするなど、相手のプライベートに少し踏み込んだ話をします。前に会った時の会話や、他人から伝え聞いたことから、相手が好きなことや興味を持っていることを探って、会話が盛り上がりそうな話題を振るのです。そうすることで、相手が話しやすい状況を作り、その後の会話がスムーズに進むようになります。◆聞き手に徹して、相手の話を引き出す 一流の人は聞き上手です。自分からは何も言わなくても、相手からどんどん話を引き出します。そして、相手との距離をぐんと縮めて、いつの間にか親しくなってしまいます。人は、自分の話を聞いてくれる人に好感を抱きます。一流の人はそのことを心得ているので、たとえ、「それは違う」あるいは「ちょっと同意できない」と思っても、決して相手の話をさえぎりません。忍耐強くとことん相手の話をきくことに徹します。相手との関係性をよくするのには、特に言葉は必要ないのです。◆沈黙をおそれない。 一流の人は、会話の中で沈黙を大切にします。沈黙なくして、いい言葉は生まれないことを知っているからです。沈黙は、相手の置かれている状況や、相手が必要としていることがらを見極めて、自分の思いや気持ちが相手にいちばん伝わりやすい言葉を選ぶのに必要な時間。沈黙の時間を有効に使えば、不用意な言葉を発して相手を傷つけたり、不快にさせることがなくなります。さらに、相手の悩みを解決したり、的確なアドバイスもできるようになるので、他人に信頼されやすく、また、人徳も集まるようになります。 こういった、ちょっとした「話し方」の心がけ次第で、人間関係がスムーズにいくようになります。そうすれば、会社内でのあなたの評価は上がり、給料もアップし、人生もより充実したものになることでしょう。
-
トレンド 2013年04月23日 15時30分
みっちー、福山雅治本人の前でモノマネ芸を披露して感涙
お笑い芸人たちが出演する事務所ライブ「オスカープロお笑いライブ」が毎月第3金曜日に、東京・新宿区の関交協ハーモニックホールで開催されている。19日に開催された5月のライブでは、オスカープロモーションの芸人たちと、ゲストの「トミドコロ」が、持ち時間に合わせて1分から5分のネタを披露し、詰めかけたファンを爆笑の渦に包んだ。 持ち時間が1分から2分のB-YOSEでは、毒舌を交えた時事ネタで勝負したお笑いコンビ「反抗期フレイバー」がファン投票でトップに。上位ステージ・A-YOSEでは、今月A-YOSEに上がったばかりの「テクマクマヤコン」が勢いに乗り、優勝を勝ち取った。また、オープニングやエンディングで行われるトークでは、“ムシドル”として話題の「カブトムシゆかり」が、カブトムシとゴキブリ役で出演するミュージカル『LADY BIRD, LADY BIRD』の話題で盛り上げた。 今月は、シンガーソングライターで俳優の福山雅治のモノマネでおなじみの「みっちー」に、芸をやる上での心構えを聞き、モノマネ芸人の素顔に迫った。 −−福山さんのモノマネを始めて何年? 「お笑いのキャリアは7年なのですが、福山さんのモノマネは、お笑いを始めた7年前からやっています。ご本人を見続けている時間は、19年になります」 −−福山さんに会ったことは? 「一番最初にお会いしたのは、2008年の大みそかです。福山さんが横浜アリーナでカウントダウンコンサートを開催され、出演させていただきました。それから、コンサート、パーティーの打ち上げ、ファンクラブイベントなどに呼んでいただいています。ご本人から、『みっちー、何か、ないの?』とリクエストされることもありますので、その時は、福山さんのモノマネ芸をやらせていただくこともあります」 −−福山さんとは、どんなことを話す? 「最初に会った場所は、横浜アリーナのコンサートのステージ上でした。福山さんから、『やあ、みっちー、お疲れ』という感じで声を掛けていただきました。その後、『はじめまして。モノマネをやらしていただいています。よろしくお願いします』というような感じで、挨拶させていただきました」 「初めてお会いした時に、僕はすでに福山さんのモノマネを1年程やっていて、テレビにも出ていました。ご本人も僕のことを知っていて、ラジオ番組などで紹介してくれたこともありました」 −−本人の前でモノマネ芸を披露した感想は? 「カウントダウンコンサートの際、ひとつの流れが終わったのですが、その時、ステージの上で号泣してしまいました。感無量という感じです。初めてご本人にお会いして、いろいろな思いがありました」 「号泣しちゃってから、福山さんのファンの方も、『あのモノマネやってる人って、本当に真剣にやっているんだ』ととらえてくださる方が多くなりました。今では、福山さんのファンの方々も応援してくださります」 −−モノマネ芸をする上で、大切なことは? 「僕はモノマネのクオリティーだけが一番ではないと思います。一番大切なことは、『今日もやらせていただきます』という感謝の気持ち」 インタビューに気さくに答えてくれたみっちー。福山雅治のモノマネ芸は「オスカープロお笑いライブ」でも大人気だ。また、福山雅治以外にもモノマネ芸をして行きたいと語り、具体的に温めているネタもあるという。2013年の「オスカープロお笑いライブ」では、「所属芸人として一年間に開催される全12回に、必ず出たい」と意気込みを語った。 最後に、今後の抱負を聞いた。「現状維持という言葉がありますが、挑戦しないと現状維持という段階まで行くことはできません。何事にも挑戦する泥臭い姿で愛していただけるよう、がんばります!」と語ってくれた。 ますます磨きがかかる福山雅治のモノマネ芸をはじめ、今月26日26時35分(27日午前2時35分)から放送予定のテレビ番組「爆笑レッドカーペット トライヤル<ゴールデンブレイク>」(フジ)も見逃せない。みっちーの更なる活躍に注目したい。(インタビュー・竹内みちまろ)【今月のトップ】B-YOSE第1位:反抗期フレイバー第2位:勝又第3位:カーリーA-YOSE第1位:テクマクマヤコン第2位:珈琲ブレイクン第3位:ヴェートーベン【次回のオスカープロお笑いライブ】日時:2013年5月17日(金)場所:関交協ハーモニックホール住所:東京都新宿区西新宿7-21-20関交協ビル開場:18:00開演:18:15 (A-YOSE/19:45)チケット:前売り1300円、当日1500円(A-YOSE・B-YOSE通し)【ミュージカル『LADY BIRD, LADY BIRD』】日時:2013年5月2日から6日まで場所:シアターグリーン(東京・豊島区池袋)出演:加藤梨里香(劇団ハーベスト)、古谷梨乃、横関咲栄、磯沼良、カブトムシゆかり他
-
トレンド 2013年04月23日 11時45分
「やわらか亭」イベントに「すがもん」が登場
森永乳業の介護食品「やわらか亭」の一般チャンネル発売を記念して、同食品を試食できるイベントを東京・巣鴨のすがもん広場で22日(月)、23日(火)、27日(土)、28日(日)の4日間行う。 初日となる22日のオープニングセレモニーでは、同社栄養食品事業部長の中林將宏氏が商品を解説。巣鴨通り商店街公式イメージキャラクターの「すがもん」がゲストで登場。「すがもん」とのじゃんけん大会も行われ、見事に勝ち抜いた方には、同商品がプレゼントされた。 「やわらか亭」は、プラスティック容器入りのやわらかごはんとパウチ入りおかずソースのセット。温めなくても、おいしく食べることができる。食べたい時に調理の手間が省ける商品。「梅ごはん」「海苔ごはん」「カレーごはん」「麻婆ごはん」の4種類がある。
-
-
トレンド 2013年04月22日 11時45分
グラドル田中涼子 撮影でタイを堪能
21日、グラビアアイドルの田中涼子が秋葉原・ソフマップアミューズメント館で新作DVD発売記念イベントを行った。 新作DVD『集涼』は2年前と今年のタイで撮影した映像をまとめた作品。作品名が「しゅうりょう」と読むということで、報道陣から、このDVDで終了なのかと質問がされると、「終わりません! というか終われませんの(笑)」と否定した。 今回のDVDでは1日オフがあり自身で観光スポットを調べてまわったという田中。その感想についは、「船にのったり、有名な寝てる大仏とかも行ったし、トゥクトゥクっていうタイのタクシーのおじさんとケンカしたりしました(笑)」とコメント。オススメのシーンについては、「ニットの編み編みの水着がセクシーな感じです」とアピールした。 年齢的にはアラサーの田中。そのことについてどう思うかと報道陣から質問されると、「なんかいい感じに決まってきました、吹っ切れた感じです(笑)」と回答。「周りにそういう人たちがいっぱい活躍しているので頑張りたい」と決意を語った。(雅楽次郎)田中涼子(たなか りょうこ)1984年8月4日生まれ身長 155センチB80/W57/H82
-
トレンド
需要はあるのか? 「さかなクン」のアプリが登場
2011年08月11日 15時30分
-
トレンド
千葉神社 探訪レポート
2011年08月11日 15時30分
-
トレンド
DVD「モンハン日記 ぎりぎりアイルー村G」通常版が、9月9日(金)、全国のローソンで限定発売される
2011年08月11日 11時45分
-
トレンド
『週刊少年ジャンプ』で『銀魂』が下書き同然の画に
2011年08月11日 11時45分
-
トレンド
噂の深層 CMの女王の舞台裏
2011年08月10日 15時30分
-
トレンド
YGA 和崎菜々美生誕祭が開催
2011年08月10日 11時45分
-
トレンド
最恐? のお化け屋敷! 『ガマ洞窟』
2011年08月10日 11時45分
-
トレンド
『バクマン。』第14巻、計算型の新人漫画家とガチンコ対決
2011年08月10日 11時45分
-
トレンド
アキバの総合情報誌「オタポケ」の無料アプリ
2011年08月09日 15時30分
-
トレンド
『江〜姫たちの戦国〜』第30回、嫉妬に苦しむ向井理の徳川秀忠
2011年08月09日 15時30分
-
トレンド
荒井敦史&陳内将が打ち水イベントに登場
2011年08月09日 11時45分
-
トレンド
『黒執事』第12巻、ゾンビによるパニックと貴族精神
2011年08月09日 11時45分
-
トレンド
『純愛☆妹アイドル マシュマロ3D』がCDデビューライブ
2011年08月08日 15時30分
-
トレンド
DIR EN GREYに追った迫真のドキュメンタリー映画『劇場版DIR EN GREY -UROBOROS-』、ふたたび映画館のスクリーンに降臨!
2011年08月08日 15時30分
-
トレンド
過激シーン満載! 最上ゆきちゃんの新作発売記念イベントが開催
2011年08月08日 11時45分
-
トレンド
『美男ですね』第4話、藤ヶ谷太輔が抑制された演技で切なさを表現
2011年08月08日 11時45分
-
トレンド
『ONE PIECE』第63巻、人種差別のアナロジーで物語に深み
2011年08月06日 17時59分
-
トレンド
有名映画評論家も大絶賛!! 美少女アイドル大場はるか主演の『あぜみちジャンピンッ!』が公開中
2011年08月06日 17時59分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第42回>
2011年08月05日 15時30分