社会
-
社会 2023年02月04日 10時00分
ついに国会での〝逃げ道〟を断たれてしまったガーシー議員
尾辻秀久参院議長が1月30日、国会欠席を続けるNHK党のガーシー参院議員の問題で、同党の浜田聡政調会長らと国会内で面会し、国会法に基づき出席を促す文書である「招状」を手渡したことを、各メディアが報じた。 国会法第124条第1項によると、議員が正当な理由なく、召集日から7日以内に召集に応じない場合は議長が招状を発し、招状を受け取った日から7日以内に出席しない場合は懲罰委員会に付されるとしている。 >>ガーシー氏の暴露は大ハズレ? ジャニーズ退所と名指しされたグループ、残留確定か<< そのため、ガーシー氏が7日以内に登院しない場合、2月上旬にも懲罰委員会が開かれる可能性が浮上。国会欠席を理由に懲罰委員会に付された事例は過去ないが、懲罰は重い順に除名、登院停止、議場での陳謝、戒告がある。 参院議員に招状が発出されたのは、1949年5月11日の来栖赳夫、西園寺公一、橋本保、平野成子の4氏以来、74年ぶりなのだとか。 招状を受け取った浜田氏は「何らかの処分が下されるのは想定の範囲内」などと、記者団に語ったという。 「もはや、NHK党としても、ガーシー氏にあれこれ指示することができず、状況を見守るしかないし、処分が出たらそれに従うだけ。もし、ガーシー議員が失職することになっても、比例区に出馬したほかの議員が繰り上がるだけ」(政治部記者) 身辺が騒がしくなって来たガーシー氏だが、このところ、有料のオンラインサロンでは「弁護士から止められている」などとして過激な暴露動画を自粛中だが、もし、議員の職を失った場合、過激な暴露を再開しそうだ。 「すでに歴史に名を残しているガーシー氏だが、国会での〝逃げ道〟を断たれてしまいそう。一度も国会に登院せずに失職したら、それはそれでまたまた歴史に名を残すことになる。いろいろ動いても全く反省していないことに、国会側もしびれを切らしてしまったのだろう」(同) ガーシー氏には、7日以内に登院するしか選択肢がなくなってしまった。
-
社会 2023年02月04日 06時00分
26歳女教師、16歳生徒に性的暴行で逮捕 「成績を良くする」条件で生徒を誘惑
未成年者が性犯罪の被害者になる事件は世界で度々起きているが、とある国では女教師が、あることと引き換えに生徒を誘惑し性的暴行を加えた事件が起きた。 アメリカ・ミズーリ州の高校に勤務していた26歳の教師の女が、いい成績を与えると男子生徒を誘惑し、性的暴行を加えた事件の裁判が行われた。海外ニュースサイト『The Daily Star』と『True Scoop News』などが1月27日までに報じた。 >>女教師、新任すぐに14歳男子生徒へ性的暴行で逮捕 13日間で3回、他生徒の前での行為も<< 報道によると2022年10月、女は当時16歳(現在17歳)だった同校の男子生徒に性的暴行を加えたという。女は少なくとも2回男子生徒に会って犯罪に及んだ。 女は男子生徒を自分の車の中に誘い、キスをしたり服を脱いで互いの体を触ったり、性行為をした。時には女の自宅に招き入れて性的暴行を加えたこともあった。性的暴行を加えた際、女は「(性行為をすれば)いい成績を与える」などと生徒に言っていた。実際に女が教える教科では最高評価となる「A」が与えられた。なお、同州では合法となる性的同意年齢は17歳である。 警察が捜査を開始。女は逮捕された。2023年1月に女は強姦や学生との性的な接触行為をした罪、性的暴行を加えた罪などで起訴された。事件が公になった理由は不明だ。 女の供述は明かされていないが、被害に遭った男子生徒は警察の調べに対し「女の性的要求に従わなければ成績が下がるのではないかと心配していた」と語った。 女は2022年12月に高校を休職させられている。女が勤務していた高校の区の教育機関は「調査に関して必要なことは全面的に協力する」という声明を発表している。 このニュースが世界に広がると、海外のネットユーザーからは「この女は教師にふさわしくない」「男性教師が性犯罪を犯すイメージはあるが女性教師が性犯罪を犯すことも忘れてはならない」「学校が安全な場所ではなくなってきている」「女が悪いことは間違いないが、成績を理由に2回も性的行為を受け入れるものか」といった声が上がっていた。 未成年者に性的暴行を加える行為は断じて許されない。ましてや自身の教え子に成績を引き合いにして性的暴行を加えるなど言語道断だ。記事内の引用について「Female teacher 'raped 16-year-old student in exchange for giving him good grades'」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/us-news/female-teacher-raped-16-year-29043391「Nixa High School, Missouri: Female teacher arrested for allegedly raping minor student in exchange for 'good grades'」(True Scoop News)よりhttps://www.truescoopnews.com/newsdetail/nixa-high-school-missouri-female-teacher-arrested-for-allegedly-raping-minor-student-in-exchange-for-good-grades
-
社会 2023年02月03日 23時00分
48歳会社役員男、救急車の窓を叩くなど妨害し逮捕「邪魔やろ」などと叫ぶ
兵庫県芦屋市で、救急隊員の活動を妨害したとして2日、48歳会社役員の男が公務執行妨害の疑いで逮捕。その行動に、ネット上で怒りの声が上がっている。 男は2022年11月26日午後7時50分頃、芦屋市の路上で救急活動をしていた隊員に対し、救急車の窓ガラスを叩くなどして妨害した疑いが持たれている。 >>33歳男「俺の親父もパクっていった」パトロール中の警察に因縁つけ暴行して逮捕<< 兵庫県警芦屋署によると、男は事件当時、息子と自宅付近でキャッチボールをしており、隊員が息子に対し、救急車から少し離れるよう声をかけると「いつまで停めているんや。赤いライトつけたままやったら邪魔やろ」などと叫んだとのこと。 そして、出発しようとしたところ、助手席の窓から手を入れて出発を妨害し、救急車を叩くなどの行動をしたとのことだ。 この事件に、ネット上では「どうしようもない。なぜこんなことをするのか」「時々、救急車がサイレンを回して走っていてもどかない人を見かける。妨害行為で救える命が救えないこともあるので、協力してほしい」「救急車は一分一秒を惜しんで来てくれるのに、このような行動をする人間がいることが残念でならない」など怒りの声が上がっている状況だ。 当然のことながら、救急車は急病人や怪我人を搬送するものであり、邪魔をすることによって命を落とすケースも想定される。自動車に乗った状態で走ってくる救急車に道を譲らなかった場合は、道路交通法違反となり違反点数と反則金が科される。他人の命を救う行動をしている救急隊員と救急車の妨害活動をする行為は、言語道断と言わざるを得ない。
-
-
社会 2023年02月03日 22時00分
91歳男、80代男性の自宅敷地内に侵入しハンマーで破壊「怖すぎる」「めちゃくちゃ元気」驚きの声
佐賀県唐津市で、近所に住む80代男性の自宅敷地内に侵入した上、置かれていた物をハンマーで壊したとして、91歳の男が器物損壊などの疑いで逮捕されたことが判明。91歳の犯罪者に驚きが広がっている。 警察によると男は1月31日、唐津市内で近所に住んでいる80代男性の家に侵入すると、コンクリートブロックや置かれていたバケツ、ツボなど10点総額8200円相当を叩き壊したという。取り調べに対し、男は「私は壊していない」と容疑を否認しているとのこと。2人は何らかのトラブルが発生していた可能性もあるという。 >>58歳男、ホテルのテレビを割り電話機のコードを切って逮捕 チェックアウト時にトラブルか<< 超高齢化社会と言われるが、91歳の男がハンマーを持って他人の家に侵入し、コンクリートブロックなど次々に叩き壊すケースは極めて珍しく、またなんとも恐ろしい事件といえるだろう。 この事件に、ネット上では「何があったのかはわからないけれど、行動は絶対ダメでしょう。91歳で逮捕される人生って」「ブロックを壊しただけで済んだのがせめてもの救いかも。男性と鉢合わせになったらと思うと怖い」「めちゃくちゃ元気な91歳と言えばそれまでだけれど、犯罪をしてしまうのはよくない」「昔、ファミコンゲームにあったレッキングクルーかと。男性に怪我がなくて良かったなと思う」などの声が上がっている状況だ。 70~80の高齢者による犯罪も珍しくなくなった昨今の日本。もちろん高齢者を助ける精神は必要だが、「犯罪をするかもしれない」という警戒心も持っていなければいけないのかもしれない。
-
社会 2023年02月03日 17時00分
『めざまし8』谷原章介、卒業式マスク巡り政府に「方針お示しいただきたい」苦言も疑問の声
3日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、卒業式のマスク着用を巡る永岡桂子文部科学大臣の発言を報道。MCの谷原章介がマスクを着用するかどうか政府に方針を決めるよう求め、ネット上から疑問の声が集まっている。 2日の衆院予算委員会で卒業式のマスク着用について「マスクをしないと嫌だという子どもは着用し、外すと家庭で決めた方は外しての参加になると思う」とし、「家庭の判断に委ねる」と発言した永岡文科相。 >>『めざまし8』谷原章介「ユニクロみたいな安い服」困窮家庭への発言が物議「全国の母達を敵に回してない?」の指摘も<< しかし、同日午後になり、松野博一官房長官が「卒業式のマスクの取り扱いを決めた事実はない」と発言。これを受け、永岡文科相は予算委終了後に記者団に対し、「現時点で卒業式でのマスクの取り扱いを決めた事実はない」と発言を撤回した。 なお、マスクの着用そのものをめぐっては、政府は今後、屋内外問わず着用するかしないかは「個人の判断に委ねる」という方針を示している。 この話題について谷原は、今回の卒業生について「3年間、ずっとコロナに振り回された子たちで、学校ではマスクを着けた状態で同級生たちと会話なり、コミュニケーションを普段している」と同情的にコメント。その上で、「僕が思うのは判断を各家庭とか学校の現場に委ねるんではなくて、大事なことは方針をきちんと示すことだと思うんですよ」と持論を展開した。 谷原は、「(コロナ禍当初)『マスクを着けてください』という方針を発表したわけですから」と言い、「『基本もう着けなくていいですから、したい人はしてください』というように、(家庭に)判断を委ねるのではなく、きちんと政府としての方針、これからその事実を卒業式までにきちんと判断、示していただいた方針、お示しいただきたいと思います」と政府に求めていた。 しかし、この発言にネット上からは、「マスクは自由って政府は示したでしょ」「今更マスクの着用で政府の方針が絶対に必要とは思えない」「卒業式のマスク着用有無を個人の判断に任せて何が悪いんだ」「個人の判断でいいでしょ」「いちいち政府に細かいところまで指示されないと不安になるってどうかと」という疑問の声が集まっていた。
-
-
社会 2023年02月03日 14時20分
元フジアナ長谷川豊、スシロー騒動「ゲンコツ3発で許して」「第3者はほっとけ」投稿で炎上
元アナウンサーの長谷川豊氏がツイッターで、回転寿司チェーン店などで起こっている未成年によるイタズラ騒動について言及。加害者をバッシングする風潮に苦言を呈し、ネット上から疑問の声を集めている。 回転寿司チェーン店「スシロー」などで、レーン上の他人の寿司を食べたり、醤油ボトルの注ぎ口を舐めたり、寿司にツバをつけるなどの行為が相次いでいるこの問題。被害を受けた店の多くは被害届を提出し、刑事と民事、両方で対応していくことを表明している。また、衛生対策をより強化することも発表している。 >>高橋みなみに「問題点そこじゃない」指摘集まる 回転寿司迷惑動画に「なにが面白いの?」苦言<< そんな中、長谷川氏は1日にツイッターを更新し、「スシロー」が加害者側の謝罪を受けたものの、被害届を提出したニュースに「もーゲンコツ3発と皿磨き1週間くらいで許してあげなよー」とコメント。「めんどくさい世の中だなー相手、子供だろ」と、「スシロー」側の対応を責めるようなツイートを投稿していた。 さらに、2日にもツイッターで再びこの話題に言及し、「被害なんて一つも受けていない匿名の変な人たちがピーピー言ってますけど、こんなもんは悪ふざけのガキがいたずらしただけの話」と持論を展開。「第3者はほっとけばいいです」と世間から寄せられている批判に対して苦言を呈した。 また、「スシロー」の運営会社の株が大幅下落したことに対し、「僕がスシローの株主だったら迷わず買い足すわ。あほか」と綴り、「普通に感謝するわ」とコメントしていた。 しかし、この一連のツイートに、ネット上からは「その第三者がお寿司を食べるんですけどね」「回転寿司に行く機会がある人は怒るでしょ」「その悪ふざけでスシローはしなくてもいい対応やらされてるのに」「第三者じゃなくて利用客だからみんな怒ってる」「悪ふざけじゃなくて被害者が被害届を出してる以上、立派な刑事事件」という批判の声が殺到していた。記事内の引用について長谷川豊公式ツイッターより https://twitter.com/y___hasegawa
-
社会 2023年02月03日 11時40分
橋下徹氏、旧統一教会解散命令に「電通も解散命令にしないと不公平」と主張し物議
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が、2月2日のツイッターで展開した持論が物議を醸している。 橋下氏は東京オリンピックを巡る談合疑惑で、東京地検特捜部が大手広告代理店の電通を立件すると報じたニュースを受け、「旧統一教会に解散命令なら、電通も会社法に基づいて解散命令にしないと不公平。でも電通は解散すべきとはほとんどの人は言わないだろう。だから旧統一教会の解散も難しいと言ってきた」とツイート。 さらに、別ツイートでは「電通を解散させられないなら、民事の違法性、しかもほとんどが使用者責任の旧統一教会を解散することは困難」と主張した。 >>橋下徹氏「野党議員こそ次元の異なるレベルで襟を正さないと」自民党の海外視察巡る発言が物議<< これには、ネット上では、「社会のためにはどちらも解散させるべきだと思いますけどね」など一部で共感の声が聞かれたものの、疑問の声が相次いだ。「なんか違う次元の話を、一緒にしている」「何で同じなんでしょうか?上場会社と、宗教法人は全く違う」「凄まじい極論。二者を管轄する法律が異なっていて、被害の質も社会的影響等も全く内容が異なるものを一緒に並べて不公平って」「この人は本当に法律家なのだろうか?」「何でその論理が成り立つの?」といった声が聞かれた。 さらに橋下氏の論敵の一人と言える、元新潟県知事で衆議院議員の米山隆一氏からも「統一教会は宗教法人法、電通は会社法でそれぞれ解散条項がありますが、法律も要件も違いますので両者を同列に論じる意味は全くありません」「会社法824条(略)宗教法人法81条」と鋭いツッコミを浴びている。 橋下氏は時事問題に関して、独自の視点を交えたコメントを多くしてきたが、今回のケースはその中でもより極論の度合いが強く、物議を醸してしまったと言えそうだ。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo米山隆一氏のツイッターより https://twitter.com/RyuichiYoneyama
-
社会 2023年02月03日 06時00分
14歳少女に会うため制服で学校へ侵入未遂の21歳男逮捕 12歳と偽りわいせつ画像送る
未成年が性的被害に遭う事件は後を絶たないが、海外では加害者が被害者の少女に対して再びあり得ない行為をしようとした事件が起きた。 イギリス・ロンドンで、21歳の男が未成年の少女らへ性的な画像を送り、また画像を送るよう言っていたことが分かり逮捕。さらに制服を着て男子学生になりすまし、14歳の被害者少女が通う学校に侵入しようとしていた事件の裁判が行われたと海外ニュースサイト『The Daily Star』と『Mirror』などが1月26日までに報じた。 >>50歳教師代理の女、「性教育」と騙し15歳少女に彼氏と性的行為を受けさせようと企む 犯行は未遂に<< 報道によると、男は当時20歳だった2022年春ごろ、女性によくある名前を使ってSnapchat、Instagram、WhatsAppといったSNSのアカウントを作成し、10代の少女になりすまして複数の少女とコンタクトを取った。男は何人かの少女とやりとりを重ねた後、「12歳の弟のアカウントも追加してほしい」とお願いして、少女たちは受け入れた。男が弟のアカウントと伝えていたのは、男自身が作成した男の2つ目のアカウントであった。 弟になりすました男と少女らは、最初は何げない会話をしていたが、男は数週間後に露骨に性的な画像を送り始めた。その後、性的な写真を送った見返りにと、少女らにも性的な画像を送るように要求した。被害に遭った少女の具体的な人数や被害の詳細は不明だが、少なくとも3人が被害に遭った。 被害に遭った少女のうちの一人は男のアカウントをブロックしたが、男は別のアカウントを作成して連絡。「あなたがブロックしたせいで私は自殺しようとした」などとメッセージを送った。また男は別の14歳の被害者少女Aが通う学校に行き、Aに会おうと男子学生の制服を着て学校に侵入しようとした。どのようにして阻止されたのかは不明だが、男が学校に侵入することはなくAが被害に遭うことはなかった。ほかにも、14歳の被害者少女(Aと同一人物かは不明)に会うために14歳の少女が着るような服を着て、公園に現れたこともあった。少女は母親といたが、男は少女と母親に「家に帰るお金がないから一晩、泊めてくれ」と頼んだ。母親と少女は拒否している。 2022年3月に男は逮捕。事件がなぜ発覚したのかは伏せられているが、警察は少女らの協力があったことを明かしている。2023年1月19日に男の裁判が行われ、男には少女らに性的な画像を送付し、性的画像を所持していた罪で合計10年の刑務所行きが言い渡された。男は逮捕後に一度釈放されているが、裁判では男が釈放後も少女らに性的なメッセージを送っていたことが明かされている。釈放後にメッセージを送った少女らが、逮捕前にやりとりしていた少女らと同じであるかは不明である。 このニュースが世界に広がると、海外ネットユーザーなどの間では「少女になりすましたり弟になりすましたりして、被害者に近づいていて執着心すごい」「制服を用意して学校に侵入してまで被害者少女に会おうとする精神が怖い」「母親もその場にいるのに、少女のような服を着て、泊めてくれと頼むなんでどうかしている。通常の常識を持ち合わせていない」「逮捕後も同じことをしていたし、刑務所から出たら同じことを繰り返しそう」「こういうことがあるから子どもにはスマホを持たせたくないと思ってしまう」といった声が上がっていた。 逮捕後も少女らに近づこうとしていたあたり、再犯の可能性も高そうだ。次に釈放されるときは慎重な判断が必要だろう。記事内の引用について「Paedo caught posing as a teen to try get enrolled at his 14-year-old victim's school」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/latest-news/paedo-caught-posing-teen-try-29058310「Paedophile, 21, posed as 14-year-old in uniform to infiltrate same school as victim」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/uk-news/paedophile-21-posed-14-year-29054492
-
社会 2023年02月02日 23時00分
ペットを惨殺・虐待した42歳無職男に執行猶予判決、疑問の声相次ぐ
1月31日、京都地裁で2022年6月から8月にかけペットを殺したとして逮捕・起訴された42歳無職男の判決公判が開かれた。 男は市内のペットショップで購入した生後数か月の猫・エキゾチックショートヘアの爪や舌を切断したうえ、なんらかの方法で圧迫するなどして外傷性ショックを与えて死亡させた。 >>猫2匹を殴り殺した大学生の男に執行猶予判決「甘すぎる」疑問の声相次ぐ<< また、別の猫に対してもひげをタバコの火で燃やす、しっぽを振り回すなどの虐待をしていたことも発覚。動物愛護法違反の疑いで逮捕・起訴されていた。京都地裁は男の行動を「常習的」と批判したものの、前科がなく今後動物を一切飼わないと宣言したことから懲役1年6月、保護観察付き執行猶予3年の判決を言い渡し、検察側が求めた実刑としなかった。 この判決に、ネットユーザーからは「日本の法律は甘い。国が動物の命を軽視している」「法廷でどんな態度を取っても野放しにすれば同じことをする。保護観察処分にしても逃げるやつは逃げる。こんなことでいいのか」「悲しい判決。法律屋は国民の感情を無視してただ法に照らし合わせて裁き、責任を取らない。腐っている」「命を虐待しているという意識があるのか? 結局やられるものが損をする世の中になっている」と怒りの声が相次ぐ。 また、「いい加減ペットショップも規制するべきだ。虐待の温床になっている」「動物を飼っている人間を免許制にするなどの措置が必要」「いい加減な人間がペットを野に放ち生態系を壊しているケースもある。もう少し真剣に考えてほしい」という指摘も出ていた。
-
-
社会 2023年02月02日 20時00分
25歳新聞記者、コンビニ駐車場で車から下半身を見せつけて逮捕「気持ち悪すぎる」の声
大分合同新聞社に勤務する25歳の男性記者が、大分県別府市と佐伯市で下半身を露出していたとして逮捕された。 男は2022年9月、佐伯市のコンビニエンスストア駐車場に停めた車の中から、付近にいた当時34歳の女性に自身の下半身を露出し見せた。また同10月にも、別府市内のコンビニエンスストア駐車場で、31歳の女性に対し同様の行動をした疑いが持たれている。 >>42歳男、元交際相手の60代女性宅に押しかけドアを蹴り穴を開けて逮捕<< 警察が防犯カメラの映像や聞き込みを重ねた結果、大分合同新聞社の運動部に所属する25歳の男が捜査線に浮上。容疑が固まったとして、2月1日に公然わいせつの疑いで逮捕した。取り調べに対して、男は容疑を認めているとのこと。また、男は犯行当時勤務中だったことも発覚している。大分合同新聞社は「事実関係を確認の上、厳正に対処してまいります」とコメントを発表した。 この事件に、ネット上では「とんでもない記者。しかも仕事中に下半身を露出していたなんて。こういう記者が新聞掲載をエサにわいせつ行為を要求しているんじゃないの?」「車内で明らかに他人見せるような行動を取っていたんでしょ? 気持ちが悪すぎるよね」と怒りの声が上がる。 また、「この記者を大分合同新聞社はどうするのか見もの。まだ、雇用するつもりなんだろうか」「取材を担当していたということは当然女性アスリートにも接触する。考えただけでも気持ちが悪いね」「新聞社なんてセクハラパワハラ当たりまえの世界なんでしょうね」など呆れの声も出ていた。
-
社会
「わいせつな気持ちない」60歳男、店舗内で下半身を露出し逮捕
2022年08月26日 22時00分
-
社会
安倍元首相の国葬「鳥葬で手を打とう」「獣葬でも可」映画評論家の投稿に批判殺到「多文化を貶めてる」の指摘も
2022年08月26日 12時40分
-
社会
ひろゆき「日本の総理大臣公邸がネット繋がってない」と呆れ 必要ないと指摘する声も
2022年08月26日 10時40分
-
社会
少女が13歳の頃から3年間ストーキングした末に殺害、男も死亡 警察の対応に怒りの声も
2022年08月26日 06時00分
-
社会
21歳大学生男、下半身露出し路上を歩き逮捕 女子高性5人が発見、いじめ指摘する声も
2022年08月25日 23時00分
-
社会
「いじめかと」59歳男性職員、女性職員の机にドライブレコーダーを仕掛けて盗撮・盗聴
2022年08月25日 19時00分
-
社会
『ミヤネ屋』山際大臣の会見に「生理的に違和感のある喋り方」本村弁護士の“感情論”に疑問の声も
2022年08月25日 17時00分
-
社会
ひろゆき、ガーシーに「日本にすら来れないおっさん」猛批判も「絡み具合が異常」指摘の声
2022年08月25日 10時55分
-
社会
少年3人、高級ブランド香水と偽り尿を混ぜた香水を販売「気持ち悪い」と悲鳴
2022年08月25日 06時00分
-
社会
40代女性、アプリで知り合った男性に6000万円騙し取られる 電話もしたことがなかった
2022年08月24日 23時00分
-
社会
「マスクをしていない」41歳男、電車内で82歳女性を殴り逮捕 JR職員が警察に通報
2022年08月24日 20時00分
-
社会
『めざまし8』倉田アナ「生ゴミを冷凍庫に入れる」発言にスタジオドン引き 「常識なのに」指摘の声も
2022年08月24日 17時00分
-
社会
玉川徹氏、東北人は「恥ずかしい思いを抱きながら過ごしている」仙台育英初Vへの発言に疑問の声
2022年08月24日 13時25分
-
社会
金子恵美元議員「あまり聞いたことない」岸田内閣改造後の支持率急落、統一教会問題を指摘
2022年08月24日 10時45分
-
社会
30歳の囚人男性が死亡、原因はキス? 囚人女性との面会中、「あえて飲み込んだ」事件の背景を推測する人も
2022年08月24日 06時00分
-
社会
48歳市職員男、宿泊客のみ入浴できる温泉に無断で侵入し懲戒処分「我慢できなくなった」事実を認める
2022年08月23日 23時00分
-
社会
27歳男、全裸で下半身を手で押さえ女子高校に見せつけたとして逮捕「身に覚えがない」と話す
2022年08月23日 20時00分
-
社会
玉川徹氏、五輪汚職事件で今更「お・も・て・な・し」を批判?「性格悪すぎ」呆れ声も
2022年08月23日 17時00分
-
社会
半年後、コロナとインフルが同時に流行? 岡田晴恵氏、岸田総理感染で伝えられなかった対策を語る
2022年08月23日 10時50分