社会
-
社会 2021年02月04日 06時00分
自分の母乳でアンチエイジング? 顔に塗る動画を拡散した母親に賛否、実際の効果は
スキンケアに悩む多くの人は、良いとされる製品やサービスを積極的に取り入れたいと思うだろう。海外では、母親が母乳をスキンケアに取り入れることを勧め、物議を醸している。 イギリス・グラスゴーに住む30歳の母親が母乳を顔に塗った動画を自身のInstagramに投稿し、スキンケアに役立つとコメントして話題になっていると海外ニュースサイト『Daily Mail Online』と『LADbible』が1月26日に報じた。 報道によると、母親は去年の夏、息子を出産したという。その際、分娩後に数日間分泌される初乳を、スキンケアに使用するため冷凍しておいた。母親はスキンケアの一環として出産後から肌に塗っていたそうだ。 母親はInstagramで肌に初乳を塗っていることを報告した。注射器の中に入れた初乳を出して顔に塗る動画を添え、「母乳は魔法のように肌の炎症を抑える効果がある」「肌のバクテリアの生成を抑える」「アンチエイジングに効果がある」とコメントをつけた。女性の投稿は引用されてTwitterなどに投稿され、拡散された。 『Daily Mail Online』によると、初乳は滅菌注射器に約1ミリリットルずつ入れて冷凍保管され、母親は初乳を解凍後、1本分を半分に分けて、朝と夜に使用しているという。どれほどストックがあるのかは不明である。同記事によると、母親は「クレイジーなアイデアに思えるかもしれないけど、とても効果的」と話しているという。 >>シンガポールから母乳23kgを持ち込もうとした女、空港で全て没収される 真の目的は?<< このニュースが世界に広がると、ネット上では「母親の肌を見たけれど30歳とは思えないほどピチピチだった。初乳をスキンケアに使ってみたい」「産後の肌は悲惨。初乳にこんな効果があるなんて知らなかった。費用もかからないし私もやればよかった」「母乳を肌につけるなんて少し気持ち悪い」「母親の息子は初乳を飲んだのか。初乳には栄養がたくさん含まれていることは知っているけど、だからこそ自分のスキンケアのためではなく、息子に飲ませるべきだと思う」などの声が挙がっていた。 美容やライフスタイルに関する情報を主に発信している海外ニュースサイト『BURO.』は、スキンケアに関する研究を広く行っているシンガポールの著名な皮膚科医の見解を紹介している。その皮膚科医によると、母乳にはニキビ治療や保湿効果があるほか、コラーゲンの生成を助けるためアンチエイジング効果もあるという研究結果が発表されているそうだ。特に初乳はこれらの効果が期待できるという。ただし皮膚科医によると、母乳のスキンケアに関する研究はまだ限られた範囲でしか行われていないため、今後さらに多くの研究が必要で、十分な結果が得られるまではお勧めできないと伝えている。 なお、海外ニュースサイト『METRO』によると、母乳をスキンケアに取り入れているエステがアメリカ・イリノイ州にあるという。エステでは母乳を肌につけた後、約7分間マッサージをする施術を行うそうだ。エステのオーナーは「母乳は乳液よりも滑らかで刺激が少ないため、特に敏感肌の人におすすめ」と話している。オーナーによると、母乳は認定された母乳バンクに登録された人の母乳を使用しており、滅菌もしているため安全だという。 母乳が肌に効果があると考える人は多いようだ。しかし本来であれば我が子に飲ませるべき母乳を母親自身のスキンケアに使用することに対しては、賛否があることだろう。記事内の引用について「The mother of all beauty tips! Mummy blogger reveals she applies her own BREAST MILK as a face cream and says it's filled with 'magical anti-inflammatory' properties」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/femail/article-9185273/Mother-30-uses-breast-milk-anti-ageing-product-face.html「Mum Reveals She Puts Breast Milk On Her Face To Prevent Ageing」(LADbible)よりhttps://www.ladbible.com/community/weird-mum-reveals-she-puts-breast-milk-on-her-face-to-prevent-ageing-20210126「Does breast milk do any good for your skin? The properties, effectiveness and benefits as told by a Singaporean dermatologist」(BURO.)よりhttps://www.buro247.sg/beauty/skincare/does-breast-milk-do-any-good-for-your-skin-the-properties-effectiveness-and-benefits-as-told-by-a-singaporean-dermatologist.html「A facial spa in Chicago is offering breast milk facials」(METRO)よりhttps://metro.co.uk/2015/03/24/a-facial-spa-in-the-chicago-is-offering-breast-milk-facials-5117674/
-
社会 2021年02月03日 23時00分
残り70Mで代行運転を代わり自分で運転、酒気帯び運転で急患診療所勤務の69歳男を検挙
歌山県有田市の有田周辺広域圏事務組合が、休日急患診療所に勤務する69歳非常勤職員の男が酒気帯び運転をしたとして、停職1か月の懲戒処分としたと発表。その行動に驚きが広がった。 同組合の発表によると、停職処分を受けた男は11月18日夜、有田市の居酒屋で酒を飲むと、帰りに代行運転を利用。そして、車が自宅から約70メートル付近に差し掛かると、「道幅が狭くなる」として、代行の利用を打ち切り、自分で運転する。 すると、付近にいた警察車両が男を呼び止め、酒気帯び運転で摘発される。そして1日になり、事態を受けた有田周辺広域圏事務組合が、男を停職1か月の懲戒処分としたことを発表。わずか70メートルの運転で、手痛い代償を受けることになった。 >>35歳僧侶、酒を飲み追突事故を起こして逮捕 「ハイボールを5杯程度飲んだ」と話す<< 少々かわいそうな気もする男の行動だが、ネットユーザーからは「70メートルと言っても酒気帯びは酒気帯び。見つかってしまったら、仕方ない」「同情はするけど、見つかってしまったら酒気帯び運転になっちゃうよね」「代行は二種免許持ってるし、運転はうまいと思うのだが…。よっぽど信用できない運転だったのかもしれないが、誤った判断だ」と判断の甘さを指摘する声が上がる。 また、代行運転経験者からは「自宅を知られたくないと言う理由で最後替わっってほしいというケースは結構ある。もちろん断るけど、どうしてもと言われれば運転をやめるしかない」「家族にバレるとまずい、と言われ、最後を替わったことはある」「警察が代行の車をつけることは多々あった。やっぱり代行は最後まで使うようにしてほしい」という指摘も出た。 同情したくなる点は多いが、70メートルでも酒気帯び運転になることは間違いない。
-
社会 2021年02月03日 21時00分
「子どもが危篤」26歳男、嘘で警察の取り締まりを突破 認めた警察官にも批判
徳島県徳島市で、携帯電話で通話しながら無免許運転をしたとして26歳の男が逮捕。その行動と言い訳に呆れる声が相次いだ。 男は1月30日午後4時50分頃、徳島県徳島市の国道で、携帯電話を手に持ち通話しながら自動車を運転する。その様子をパトロールしていた警察官が発見し、車を停止させた。その際、男は「子どもが危篤で病院に向かっている」「後で出頭するから今は行かせてほしい」などと懇願。警察官は訴えを認め、男がその場を離れることを認めた。 その後、警察官が病院に問い合わせたところ、虚偽であることが発覚。警察が男の自宅を訪れ、任意同行を求めた。結局、男は無免許であることなどが判明し、道路交通法違反の疑いで逮捕される。警察の取り調べに対し、容疑を認め、「逮捕されるのが怖かった」などと話しているという。 >>動機は「上司の期待に応えたかった」 スピード違反の証拠を捏造した元警部補に懲役2年6か月求刑<< 男の行動に、「なぜ嘘をついたのか。結局バレるのに。咄嗟にそんな嘘をつくところをみると、日頃から嘘をつき続けていた可能性が高いね」「警察の善意を悪用した犯罪。こういうのが増えると、本当に危篤で運転している人間がバカを見る」「卑怯と言わざるを得ない行動。道路交通法違反以外の罪にも問うべきだ」と、憤りの声が相次ぐ。 また、男の主張を認めた警察官についても、「警察ならそれを認めちゃダメだろう」「どっちにしても捕まるようになっていたのだろうが、男がその後犯罪に手を染める、逃げるなどする可能性もあった。疑問符がつく行動と言わざるを得ない」と疑問視する声が。ただし、「法だけではなく人情も重視する良い警察官だったのでは」「警察官の行動を責めるのはちょっと酷」などと、擁護する声も少なくなかった。 「子どもが危篤」という事態を重視した警察官を嘲笑うかのような行動をした26歳の男。卑怯と言われても、致し方ない。
-
-
社会 2021年02月03日 11時55分
小沢一郎議員「もはや利権第一と言われても仕方がない」GoToトラベルを痛烈批判、緊急事態を招いていると指摘も
立憲民主党の小沢一郎衆議院議員が2月2日のツイッターで、緊急事態宣言の延長に伴い、「GoToトラベル」の全国停止も延長するニュースに怒りを露わにした(アカウントは事務所名義)。 小沢議員は「延長でも、既に今年度第3次補正予算に1兆円計上。まもなく年度末。一体いつ使うつもりか。医療機関や医療従事者支援、生活困窮者への給付金の拡充にこそ、大切な税金を使うべき。何も見えないのか。もはや利権第一と言われても仕方がない」と痛烈に批判した。「GoTo」や「五輪関連」の予算をコロナ対策に回すべきといった声は常に生じているが、小沢議員の中にもそうした考えがあるのだろう。 これを受け、ネット上では「全く同感であります」「GoToキャンペーンは廃止でいいです」「これは利権と言われても仕方ない」といった共感の声が多く寄せられた。ただ、小沢議員は野党の立場にいるため、「ではどういう提案してくれるのかな」といった疑問の声も並んだ。 >>小沢一郎議員「この政権では『命』を守れない」「国民のこと考えていない」菅政権に激しい怒り<< さらに、小沢議員は同日のツイッターで、「GoTo」によるコロナ感染拡大の疑念を報じたニュースにコメントする形で、「菅政権肝いりのGoToこそが、今日の緊急事態を招いていることについて国民への謝罪が必要。それ無くして、政府の信用は回復されない」と厳しい指摘を行った。こちらにも「人が動かなければウイルスは動きようがないのですから…考えればわかる事ですよね…」といった共感の声が聞かれた。 小沢議員は野党の立場から、常に政権批判を加えているが、あまりにも愚策続きのため、怒りのボルテージもヒートアップしていると言えそうだ。記事内の引用について小沢一郎(事務所)衆議院議員のツイッターより https://twitter.com/ozawa_jimusho
-
社会 2021年02月03日 06時00分
コロナの隔離措置を無視した看護師、タピオカを買うために外出し逮捕 7週間の刑務所行きに
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、各国ではさまざまな措置が取られているが、とある国では、国が定める隔離措置を無視して外出した看護師が罰せられた。 シンガポールで看護師として働く22歳の女が、2020年3月にオーストラリアから帰国してから国が定める隔離措置を無視して外出した事件で、女に7週間の刑務所行きが言い渡されたと海外ニュースサイト『TODAYonline』と『CNA』が1月22日までに報じた。 報道によると、女は2020年3月21日、旅行先のオーストラリアから帰国したが、当時のシンガポールの規定で4月4日まで14日間、自主隔離をする必要があったという。女が帰国後、空港でPCR検査を受けたのかは不明である。 女は帰国後、自宅に向かったがその2日後の3月23日、タピオカドリンクを購入するため1時間半バスに乗ってショッピングモールを訪れた。また帰国12日後の4月2日には自家用車で友人宅を訪れ、友人の結婚式の準備をしたそうだ。友人の家には家族もいたが、女が自主隔離をする必要があったことを知らなかった。友人は妊娠していた。 4月12日、女は発熱し、新型コロナウイルスに感染していると診断された。当局が女の行動歴を調べ、女がオーストラリアから帰国後、自主隔離の措置を破っていたことが発覚したという。『CNA』によると、友人の感染は確認されなかったが、それ以外に女が接触した人が感染したかどうかは不明で、女がどの時点で感染したのかも分かっていない。 女は罪に問われ、1月22日の裁判で感染のリスクに他人をさらした罪などで、7週間の刑務所行きが言い渡されたという。当時、自主隔離の措置を破った場合、最高6カ月の刑務所行きか、最高1万シンガポールドル(約79万円)の罰金、またはその両方を科せられる可能性があった。今回は、オーストラリアから帰国して2日で外出したことや友人に隔離措置が必要だったことを告知せず、感染のリスクを他人にさらしたと判断された。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「隔離措置を無視するなんて最低。看護師なのに危機感がなさすぎる」「タピオカを買いに行くという動機が軽率すぎ。こういう人がいるからコロナが収束しないんだ」「女の友人は妊娠していた。そのことを考えられないなんて人としてどうかと思う」などの声が挙がっていた。 >>コロナ禍に40人の乱行パーティー、警察が突入するも参加者がコスプレだと勘違いし襲う<< シンガポールでは、2020年1月23日に最初の感染者が確認され、4月7日から6月1日まで飲食店や学校などを封鎖するロックダウンの措置が取られた。ロックダウン後は新規感染者数が減少し、6月2日に厳格なロックダウンは解除。その後も爆発的に感染者が増えることはなく、海外ニュースサイト『CNN』の2021年1月26日の報道によると、同日までのシンガポールにおける新型コロナウイルスの感染者はシンガポールの人口563万9000人に対し、総感染者5万9157人で、死亡者は29人にとどまっているという。 なおここ数日、シンガポールの新規感染者数は1日当たり数十人であり、規制措置は緩くなった。シンガポール政府の公式HPによると、12月28日より私的な集まりは5人から8人に拡大され、コンサートなどの芸術分野に関しては最大250人までの屋内外の公演が可能となった。飲食店などの店舗はこれまで人数制限が設けられていたが、人数制限も緩くなり、収容制限が1人当たり10平方メートルから同8平方メートルになった。この背景には、政府が提供する追跡アプリ「TraceTogether」を国民の約65パーセントが使用しており、感染者を比較的正確に追跡できることがあるという。 ただし、国民は出国先が入国可能であれば出国できる。入国に関しては2月2日現在、ビジネス目的の他国籍の人の入国は一部認められているものの、基本的にはシンガポール国籍を有する者とビザ所有者に限られている。入国する前には、飛行前72時間以内に受けたPCR検査の陰性を証明する書類が必要とのことだ。 隔離措置を破った看護師の行動は非難に値するが、シンガポールは世界的に見ると、新型コロナウイルスの封じ込めに成功している国と言えるであろう。「SGH nurse jailed 7 weeks for breaching stay-home notice to buy bubble tea, visit pregnant friend」(TODAYonline)よりhttps://www.todayonline.com/singapore/sgh-nurse-jailed-7-weeks-breaching-stay-home-notice-buy-bubble-tea-visit-pregnant-friend「Nurse who breached stay-home notice to buy bubble tea jailed for multiple offences」(CNA)よりhttps://www.channelnewsasia.com/news/singapore/nurse-breached-stay-home-notice-to-buy-bubble-tea-jailed-14019892「Travel to Singapore during Covid-19: What you need to know before you go」(CNN)よりhttps://edition.cnn.com/travel/article/singapore-travel-covid-19/index.html「Moving into Phase 3 of Re-Opening on 28 Dec 2020」(シンガポール政府公式HP)よりhttps://www.gov.sg/article/moving-into-phase-3-of-re-opening-on-28-dec-2020
-
-
社会 2021年02月02日 23時00分
「うるせえボケ」大声で叫び殴る 68歳男、顎にマスクで病院に入り注意され医師に暴力
岡山県岡山市の総合病院で、68歳無職の男が傷害の疑いで逮捕。その行動と動機に呆れの声が相次いでいる。 逮捕された男は1月25日午前、検査のため岡山県岡山市内の総合病院にマスクを顎の辺りに掛け、口が見える状態で来院する。通りがかった男性医師がしっかり口元を隠すよう注意すると、男は「うるせえボケ」となどと、大声で叫び拒否。再度注意されると、医師の胸ぐらをつかんで殴るなどの暴行を働き、傷害の疑いで逮捕された。 警察の取り調べに対し、男は「マスクのことで口論になったが、暴行はしていない」と容疑を否認している。今後、警察の捜査で事実が明らかになると思われるが、男性医師が被害を受けているということを考えると、暴行の事実は極めて高いだろう。 >>65歳男、地下鉄内で子どもの足が当たり激怒し父親のマスクを引きちぎって逮捕<< 岡山県では昨年11月にも、赤磐市の73歳市議会議員が検診のために訪れた市の施設にマスクをせずに入り、女性職員からマスクをするよう求められると、「検体を出すだけなのにマスクは必要ない」と激昂し、持参した検体を投げつけ「この若造が」と怒る事案が発生している。それだけに、一部には「また岡山か」という声も上がっている状況だ。 検診施設はもちろんだが、病院は様々な疾病を持つ患者が出入りしており、新型コロナウイルス感染者がマスクをせずに撒き散らせば、重症化しやすい人に感染し、死亡する可能性がある。今回逮捕された男の真意は不明だが、マスクは飛沫を防止するものであり、顎に掛けている状態では何の意味もない。医師の指摘は、患者を守るための必然的な行動と言えるだろう。 男の行動に、「しっかり灸をすえるべきだ」「男が100%悪いのに、口論も何もない」「こんな人間は病院に来ないでほしい」「反抗期なのか、注意されるのが許せないのか。どうしようもない」と憤りの声が上がっている。 マスクは口と鼻を隠すためにするもので、顎に掛けていてはコロナの拡散を防止することはできない。正しい使い方をしてもらいたい。
-
社会 2021年02月02日 12時10分
27歳男、弁当用のタレ容器に体液を入れ女性にかけ逮捕 「20~30件はやった」と供述、異常さに驚きの声
2020年8月、大阪府大阪市浪速区のスーパーマーケットで買い物中の30代女性に体液をかけたとして、27歳自営業の男が逮捕された。 男は2020年8月、大阪市内のスーパーマーケットで、買い物中だった30代女性の持っていたかばんに体液を入れた。警察が残された体液のDNAを調べるなどして27歳男を特定し、器物損壊の疑いで逮捕した。 警察によると、男は弁当のタレ用に作られた容器の中に体液を入れ持ち歩き、女性にかける行為を繰り返していた。自宅からは体液が入った容器が10本以上見つかっており、かなり常習者だったことを窺わせている。 取り調べに対し、男は「間違いありません」と容疑を認め、「容器を常に持ち歩いて、好みの女性を狙い20~30件はやった」「性欲を満たすためだった」と話しているという。なんの罪もない女性に、自身の汚れた欲望と体液をかける行為は、理解し難い。また、体液を保存しタレを保存する容器に入れる行為も、異常と言わざるを得ない。 >>「驚く顔が見たかった」動機に怒りの声 20代男性による女性への液体振りかけ事件が相次ぐ<< 異常行動に、「どうしてこんなことをするのか。自分の理解の範囲を完全に超えている」「容器にはタレ以外入れるな」「体液を容器に採取する行為がもう異常な感覚。普通そんな事をしようとは思わない。すぐ捨てたくなる」「自分で出して、自分で移し替えてって、虚しくならないのか。虚しくならないから、こんな犯罪に走るのだろうか」と驚きやドン引きの声が上がる。 また、「なぜタレの容器を手元に用意することができたのか。飲食店経営だったら目も当てられない」「飲食店経営者ではないことを祈りたい」「このニュースを見たら弁当を食べたくなくなった」「しばらくタレの容器は見たくない」という声も出た。 全てが異常と言わざるを得ない事件。厳罰と再発防止を望みたい。
-
社会 2021年02月02日 12時00分
丸山穂高議員「自民は役職辞任のみ?」投稿後に松本議員らが離党表明「3人とも丸山への糾弾決議主導した」とも明かす
丸山穂高衆議院議員が2月1日にツイッターを更新し、緊急事態宣言下に20時以降に銀座のクラブを訪問していた自民党の松本純元国家公安委員長、田野瀬太道文部科学副大臣、大塚高司国対副委員長の役職辞任を報じたニュースに対し、「自民は役職辞任のみデスか?公明遠山議員は支持母体からの圧力に耐えきれず。その一方、自民松本・田野瀬・大塚の各センセ方は役職辞任だけ?」と皮肉った。この書き込みの後に、3議員は自民党へ離党届を提出した。図らずも、丸山議員の示した疑問が政治の流れを先取りした形だ。 これを受け、ネット上では「穂高さんもっと声上げてください」「賛同します」といった共感の声が相次いだ。また、「田野瀬氏は丸山氏の高校の先輩。過去には、田野瀬氏を尊敬するようなツイートもされていますので、内心は田野瀬氏を批判するのは辛いと思います。公私混同しないのが丸山氏のいいところ」と丸山議員と田野瀬議員の関係に言及するツイートも見られた。ただ、丸山議員は「3人とも丸山への糾弾決議主導した議運や国対担当デスけど糾弾決議はマダー?」ともツイートしており、田野瀬議員と実際の関係性は不明だ。 >>「自粛せよお願い議員が銀座飲み」丸山穂高議員、川柳で強烈ツッコミに賛否 「あなたに言われたくない」の声も<< さらに、丸山議員は「議員は20時以降に銀座飲みからの、今日は国民へ罰則を課す法案採決日。すごいね」と皮肉り、この採決には反対する姿勢を明確にした。もちろん、酒絡みのトラブルを過去に起こしている丸山議員に対して、「貴方が言いますか」といった当然のツッコミもある。だが、丸山議員はコロナ対策に対し、「支援面は事業規模での臨機応変さもなく且つ不十分、逆に強制力の方も弱い。1年も経て補償も罰則も中途半端」と建設的な批判もツイートで展開しており、こうした姿勢に一定の評価があるのは確かだろう。記事内の引用について丸山穂高衆議院議員のツイッターより https://twitter.com/maruyamahodaka
-
社会 2021年02月02日 06時00分
叔父が生後4カ月のおいにビールとエナジードリンクを与えて逮捕 友人がSNSに投稿し拡散される
我が子の世話を親類に任せる人は少なくないだろうが、海外では、おいの世話をしていた叔父が、おいにビールとエナジードリンクを飲ませる事件が起きた。 インドネシア・ゴロンタロ州で、生後4カ月の赤ちゃんが叔父にビールとエナジードリンクを飲まされたと海外ニュースサイト『Netral News』と『AsiaOne』が1月26日までに報じた。 報道によると、叔父は赤ちゃんの家族が住む家に、友人5人とともに訪れていたという。叔父は赤ちゃんの父親の兄に当たる。家には赤ちゃんと両親がいたが、両親は食事を作るためキッチンにいて、叔父に赤ちゃんの面倒を見るようにお願いした。 叔父は友人らと酒を飲みながら赤ちゃんの世話をしていたが途中、赤ちゃんが泣き出した。両親に赤ちゃんの泣き声は聞こえなかったそうだ。叔父は赤ちゃんが泣きやまなかったため、近くにあったビールとエナジードリンクを混ぜ、哺乳瓶に入れて赤ちゃんに飲ませたという。赤ちゃんは泣きやみ落ち着いたが、叔父は再び泣き出さないようにと再度哺乳瓶に入れて飲ませた。赤ちゃんがビールとエナジードリンクを飲んだ量は不明である。 叔父の友人がこの様子を動画で撮影し、自身のSNSに投稿した。投稿の拡散を受けて警察が調査に乗り出し、叔父は動画が投稿された翌日に子どもを虐待した罪で逮捕された。その場にいた5人の友人のうち、3人の友人も逮捕されたという。残りの2人が逮捕されなかった詳しい理由は2月1日現在、明らかになっていない。 なお、赤ちゃんの両親がどの段階で、叔父がビール、エナジードリンクを飲ませていたことを知ったのかは不明である。また赤ちゃんの健康状態も2月1日現在分かっていない。『AsiaOne』は、叔父は懲役10年の刑を科される可能性があると伝えている。 なお、子育て関連の情報を主に配信している海外ニュースサイト『FamilyEducation』によると、2歳児未満の子どもは、まだ体の作りが未熟なため、アルコールを口にすると血糖値の低下や神経過敏、錯乱、発作などの症状が出る可能性があるという。また脳にも直接的な影響があり、アルコールを口にすることで脳の成長が妨げられ、脳の発達の遅れや知能の低下を引き起こす可能性があるそうだ。同記事で子どもに影響を与えうるアルコールの具体的な量は示していないが、たとえ一口であっても子どもにアルコールを与えることは有害であると伝えている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「赤ちゃんにビールやエナジードリンクを与えるなんて考えられない」「叔父は酔っていたのか。だとしても言い訳にはならないが」「両親は信頼して叔父に預けたのだろう。両親の気持ちを思うとつらい」「両親は悪くはないけど、赤ちゃんが泣き出した時に両親が赤ちゃんを少しでも見ていればよかったのにと思う」「友人の刑の重さは分からないがその場にいて、さらに動画を撮影して叔父を止めなかった友人の罪も重い」などの声が挙がっていた。 >>猿が生後5カ月の赤ちゃんを連れ去ろうとする 母親が目を離した隙に自宅に侵入<< 海外では、叔父にアルコールを飲まされたおいがほかにもいる。 ペルーで生後4カ月の赤ちゃんが、叔父にビールを飲まされたと海外ニュースサイト『Mirror』が2019年4月に報じた。同記事によると、赤ちゃんと叔父はパーティーに参加していたという。その場に赤ちゃんの家族がいたのかは明かされていない。 叔父はパーティー会場で赤ちゃんの面倒を見ながら、出されたビールをビール瓶のまま赤ちゃんに飲ませた。その場にいた人が動画で撮影し、自身のFacebookに投稿。投稿が拡散されて地元の社会福祉局が調査に乗り出し、叔父は指導を受けたという。赤ちゃんの健康状態は不明である。 家族は、身内だからこそ、安心して我が子を親族に預けるのだろう。預けられた側は責任を持って子どもの世話をするべきで、ビールを与えるなど赤ちゃんに危害を加えるのはもってのほかである。記事内の引用について「The story behind a 4-month-old baby being fed with alcohol, Uncle confesses to fun so that his nephew doesn’t cry page all」(Netral News)よりhttps://netral.news/en/the-story-behind-a-4-month-old-baby-being-fed-with-alcohol-uncle-confesses-to-fun-so-that-his-nephew-doesnt-cry-page-all.html「What's in the milk bottle? Man in Indonesia caught feeding baby beer and energy drink」(AsiaOne)よりhttps://www.asiaone.com/asia/whats-milk-bottle-man-indonesia-caught-feeding-baby-beer-and-energy-drink「Is It Okay for Toddlers to Take Sips of Wine and Beer?」(FamilyEducation)よりhttps://www.familyeducation.com/life/baby-toddler-health-issues/toddler-takes-sips-wine-beer「Cruel uncle forces baby nephew to drink beer and laughs as tot grimaces」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/world-news/cruel-uncle-forces-baby-nephew-14383678
-
-
社会 2021年02月01日 20時00分
69歳男、店員に「タバコを吸うなら換気扇を回して」と言われ激昂し暴行 男は泥酔し会話もできない状態
1月28日、北海道苫小牧市の焼き鳥店で30代の男性店員に暴行したとして、69歳の無職男が逮捕された。 警察によると、男は午後10時過ぎに友人らと焼き鳥を訪れ、友人の1人がタバコに火を吸おうとした際、店員が「タバコを吸うなら換気扇を回してください」と声をかけたことに、「なんで客に指示するんだ」と激怒し、口論に発展。店員の顔を複数回殴りつけた。 この様子を見た別の従業員が警察に通報し、駆けつけた警察官が暴行の疑いで現行犯逮捕した。当時、男は泥酔しており、会話もままならない状態だったという。警察の取り調べに対し、男は「店員とのやり取りで腹が立った」と話し、容疑を認めている模様だ。 なんとも自分勝手な立ち振る舞いに、「店が賃貸物件だとすれば、タバコの臭いが壁に付けば修繕費用がかさむ。店員は当然の行動をしたまでなのに、キレるとは許せない」「客だから全てにおいて店員より偉いなんてことはない。こういう人間はサービス業の敵」「お客様は神様じゃない。店員に強く当たる人間は不愉快」「暴力はありえない」「69歳じゃ全て昭和脳なんだろう。本当に許せない」と男に対する憤りの声が相次ぐ。 >>42歳男が飲食店でコロナ感染歴のある人を誹謗、止めに入った男性を殴り殺す<< また、「殴られ損にならないよう慰謝料を取るべき」「大した怪我がないからといって許さず、きっちり処分してほしい」「店には客を選ぶ権利がある。こういう人間は名前と住所を公表し、飲食店全体で立入禁止にするべきだ」と店側に厳しい対応を求めるネットユーザーも多かった。 「お客様は神様です」という言葉は昭和の名歌手の故・三波春夫さんが考えた言葉とされているが、三波さんの公式サイトには「お客様とは聴衆・オーディエンスのこと」「お客様は神だから徹底的に大事にして媚びなさい、何をされようが我慢して尽くしなさいと発想、発言したことはまったくない」と見解が述べられている。 逮捕された男は「神様」気分だったのかもしれないが、それは大変な間違いである。このような人物が1人でも減ることを祈りたい。記事の引用について三波春夫公式サイトhttps://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html
-
社会
消費税増税後「年収1000万円は不幸になる」日本社会の仕組み
2018年12月13日 21時45分
-
社会
虐待としつけの境界線は 17歳の息子をベランダに閉め出した母親、監禁の疑いで逮捕
2018年12月13日 21時20分
-
社会
米国と仲良しのイスラエルに接近する“赤い商人”中国の狙い
2018年12月13日 18時20分
-
社会
マンションのセキュリティーが進み過ぎて別の問題が発生中
2018年12月13日 18時10分
-
社会
〈企業・経済深層レポート〉関連事業が戦々恐々い ゴーン逮捕の後遺症
2018年12月13日 18時00分
-
社会
27歳高校常勤講師の男、男性の下着2枚を盗み再逮捕 供述内容に「より悪質」の声
2018年12月13日 12時15分
-
社会
ひき逃げ被害に遭った女子高生の母、自力で車を見つけて犯人逮捕 その勇気に「ドラマみたい」の声
2018年12月13日 12時00分
-
社会
“移民法”成立で治安悪化 海外マフィアvsヤクザ「国際抗争」勃発か!?②
2018年12月13日 06時00分
-
社会
水道法や入管法の影に隠れた『改正漁業法』の思惑にギョギョ…
2018年12月12日 18時20分
-
社会
『改正出入国管理法』成立で“スパイ”が大量にやって来る!
2018年12月12日 18時10分
-
社会
日産ゴーン特捜部逮捕に見え隠れする米国の陰謀
2018年12月12日 18時00分
-
社会
ZOZO前澤、プロ野球球団保有をいったん断念 ホリエモンが明かす“球団買収”が叶わなかった原因とは
2018年12月12日 12時55分
-
社会
“移民法”成立で治安悪化 海外マフィアvsヤクザ「国際抗争」勃発か!?①
2018年12月12日 06時00分
-
社会
時速約100キロで運転中に母親が意識不明に ハンドルを握った8歳の息子に称賛の声
2018年12月11日 21時00分
-
社会
これからが本番…北朝鮮漁船の違法操業と難破した船の残骸漂着
2018年12月11日 20時55分
-
社会
食用昆虫の自販機も登場! 昆虫食は人類の未来の食卓を彩る!?
2018年12月11日 18時40分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 ★第299回 移民法
2018年12月11日 07時00分
-
社会
参院選激突か 貴乃花「小沢野党連合」vs景子元夫人「自民党」
2018年12月11日 06時00分
-
社会
ペットのヤギに、約250万円の紙幣を食べられた? その結末に仰天
2018年12月10日 23時00分