社会
-
社会 2021年10月11日 22時00分
34歳無職男、遠距離恋愛中の55歳女性を暴行「起こされたことに腹が立った」と供述
遠距離恋愛中の女性を暴行し怪我をさせたとして、34歳の男が逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。 事件が発生したのは7日午後11時過ぎ。北海道札幌市の住宅で、神奈川県川崎市在住の34歳無職の男が、この家に住む交際相手の55歳無職女性に対し、髪を掴んで引きずるなどして顔に怪我を負わせた。 その後、付近住民から通報を受けた警察官が駆けつけ、男を傷害の疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、男は「起こされたことに腹が立った」と供述し、容疑を認めたという。遠距離恋愛で川崎市から札幌市を訪れ、再会したにもかかわらず、「寝ているのを起こされた」という理由で暴行するという行為は、理解の範疇を超えていると言わざるを得ない。 なんとも不可解な事件に、「34歳無職の男と55歳無職の女がどこでどうして出会い、交際し、喧嘩になったのか。全く意味がわからない」「いろいろと謎の多い事件。本当に付き合っていたのだろうか?」「年齢差に加えて、双方が無職なうえ遠距離で、よく恋愛関係が成立していたと思う。意味のわからない関係」と驚きの声が上がる。 また、「女性はさっさと別れた方がいい。ここまで最低な男は見たことがない」「無職なんだし、次の日また寝ればいいだけだろ。頭に来る」「たかが起こされたくらいで激怒して髪を掴むなんて、女性を愛していない証拠。ヒモにでもなろうとしていたんじゃないの?」「こんな粗暴で傍若無人な人間となぜ付き合おうと思ったのか不思議で仕方ない」と疑問の声も出ていた。
-
社会 2021年10月11日 17時00分
峰竜太、日大背任事件に「学生の皆さんが立ち上がって」呼びかけ疑問の声 「学生運動とか古い」と指摘も
11日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、日本大学の付属病院を巡る背任事件について特集。出演していたタレントの峰竜太のコメントに、視聴者から失笑が集まっている。 日本大学付属病院の建て替え工事を巡り、大学事業費約2億円が私的に流出され、理事の井ノ口忠男容疑者が逮捕されたこの事件。『バイキング』では、井ノ口容疑者が取締役を務める日本大学事業部が料金上乗せしたり、日大が使用するスポーツ用品を自身が経営するスポーツ用品店に発注したりなど、強引な経営を行っていたことを報道。さらに、日大界隈で権力を振るっていたことなどを取り上げた。 >>岸田氏出演で坂上忍に「態度の差が見ていて不快」と批判 『バイキング』、高市氏との扱いの違いに指摘相次ぐ<< また、井ノ口容疑者は2018年のアメフトタックル騒動の際、監督の指示に従ってタックルした学生に対し、監督の指示がなかったように説明することを要求。「(口封じに同意すれば)私が、大学はもちろん、一生面倒を見る。ただ、そうでなかった時には日大が総力を挙げて潰しに行く」と発言したとし、大問題に。一時は理事を辞任したものの、20年9月には再び理事に復帰。その理由には、日大の田中英寿理事長に可愛がられているという理由もあるといい、田中理事長の責任を問う声も上がっているという。 MCの坂上忍はこの一連の問題について、「やっぱ学生さんたちの声が一番強いと思う」と体制を改革するには学生の力が必要だと指摘。これに峰も賛同し、「本来は学生の皆さんが、どういった形か分からないですけど、立ち上がるみたいな。行動に示さないと」と呼びかけた。 さらに、峰は「だって、学友もそうだし、これから入ってくる後輩もそうです。先輩の皆さんにも恥かかせてるような感じもあるんで」と持論を展開。「学生の皆さんが立ち上がってくれるっていう、一昔前はそんなような気概があったんですけど、今はどうなんだろうなって気はするんですけど」と言いつつ、「ぜひ、母校のためですから。なんか立ち上がってほしいって気がするんですけどね」と話していた。 しかし、この発言にネットからは「学生運動とか古い」「全共闘って一昔前どころじゃない」「なんで今の学生の恥の話になるんだ?」「もうそういう時代じゃないよ」「煽るなよ」といったツッコミが多々集まっていた。 大学側への不満を訴える日本の学生運動の全盛期はすでに半世紀前。峰の訴えには失笑ばかりが集まってしまっていた。
-
社会 2021年10月11日 13時00分
山下真司のJR変電所火災への発言に「真剣なニュースでウケ狙うな」「全く笑えない」批判集まる
11日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、埼玉県蕨市にあるJR東日本の変電所の火災について特集。出演者で俳優の山下真司がなぜか謝罪する場面があり、視聴者が騒然としている。 10日に発生した変電所火災。JR東日本では10路線が運転を見合わせ、約23万6000人に影響が出た大きな騒動となっている。 >>谷原章介、ノーベル賞真鍋氏が日本去った理由に「トンチの効いた答え」ズレた発言に橋下徹氏も「深刻」と指摘<< そんな中、番組でこの話題について話を振られた山下は「いやあ、本当に23万人の皆さま、大変ご迷惑をお掛けしました」となぜか頭を下げて謝罪。スタジオから「え?」と戸惑いの声が漏れる中、「もうこのようなことがないように、点検しっかりとやって参ります!」と力強く話していた。 これにMCの谷原章介が「え? 山下さん、火災起こされた方?」と乗っかると、山下は至って真面目な顔で、「いや、違います」ときっぱり。谷原は「JRを代表して、ね? 代わりに」とフォローしていた。 しかし、JRとは無関係の山下の突然の謝罪に、ネット上からは「全く笑えない」「点検云々とか憶測で言うな」「真剣なニュースのコメントでウケ狙うな」「ふざけすぎ」「ボケる場じゃない」といった批判の声が殺到する事態に。 また、山下のおふざけに唯一乗った谷原に対しても、ネットからは「なんで一緒になってふざけるの?」「司会なら止めろよ」「一緒になって笑いを取りに行くな」という声が寄せられてしまった。 『めざまし8』が放送された時点では、火災の原因は分かっておらず。JRの点検不足という印象を与えることになった点についても、多数の苦言が集まっていた。
-
-
社会 2021年10月11日 12時20分
玉川徹氏、GoToトラベルに反対「それ以上盛り上げる必要はない」「金の使い道考えて」と持論で賛否
11日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、Go To トラベルの税金投入に異議を唱えた。 この日、番組で紹介されたのが、Go To トラベルの再開。番組が政府関係者に取材したところ、「感染状況次第だが、11月中旬に始まってもいいように準備はしておきたい。観光業界も傷んでいるから早く支援しないといけない」と話しているという。 >>玉川徹氏、ワクチンデマは「医師の肩書を持っている人が書いている」「許せない」糾弾も疑問の声<< この再開にあたっては、先週から始まった、ワクチンの2回接種もしくはPCR検査で陰性と証明された人のみが旅行に行ける実証実験を兼ねた観光ツアーの検証結果も考慮するようだ。 そんなGo To の再開について、玉川氏は「僕はGo To に税金を使うのは反対なんですよね」と切り出すと、「今、旅行業界とか、この前バス業界の人とも話をしたんですけど、予約が随分いっぱい入ってるんですよね」「マグマがずっとたまっている」とGo To を始めなくても、すでに人々は旅行に行きたがっていると主張。 続けて、同氏は「わざわざそこに税金を使って、それ以上盛り上げる必要はないと僕は思う」と持論。さらに「1.3兆円余ってるから使うということらしいですけど、お金が足りないところはいくらでもある」と訴えた。 昨年末に停止したままのGoToトラベルでは、1.3兆円が繰り越されている。 そして、「例えばそのお金で、介護事業者や給料が少なくて困ってる方とか、そういう人たちに使えばすぐに消費につながるので、お金の使い道については重々考えていただきたい」と政府の“バラまき”を危惧していた。 これに対して、SNSでは「玉川さんよく言った。ほんとそう思うな」「玉川さんの意見に賛成だな。Go Toトラベルなんてやらなくても、みんな行くよ」「もっと回すべき所に 税金を回すべきと言う 意見に 賛成!! 」と評価する声が。 一方で、こんな意見も。「俺みたいにお金の無い人はGoTo頼みや 無い人は家に居てろか?」「何言ってのこいつ?? 収入が減った人でもgotoがあったから前回人が動いたんやろが。 あの時のチケット収入でどれだけの観光系企業が助かったと思ってんねん。 今観光地にはどれだけ人が来てもありがたいんだよ。わかるか?」(原文ママ)と怒りをぶちまけるユーザーもいるなど賛否を呼んでいる。
-
社会 2021年10月11日 12時00分
有名ラーメン店、ユーチューバーを出禁「正直気持ち悪いし怖い」 事前許可のない動画撮影が問題に
京都のラーメン店「吟醸らーめん久保田」がユーチューバーの来店を禁止し、ネット上で話題になっている。 「吟醸らーめん久保田」は9日に公式ツイッターで、「ユーチューバーの方のご来店について お知らせ」と記したツイートを投稿。その中で、「最近ユーチューブやってます。撮影させてもらいます。って方が増えていますが今後当店ご来店禁止させて頂きます」と来店禁止を言い渡した。 >>ユーチューバー医師が詐欺告発、「食事療法でがんを治す」と謳うクリニックからの警告状を報告<< また、ツイートでは「はっきり言っていきなり営業中に来て動画撮り始めて正直気持ち悪いし怖いし他のお客さんにも迷惑かかります」とストレートに怒りを露わに。改めて、「今後うちはお断りします」とつづっていた。 ユーチューブにアップされている「吟醸らーめん久保田」の動画は、ラーメンだけを写した写真を動画風に編集しているのもあれば、外観や店内の様子を動画で撮影し、そのまま自身が食べている様子を正面から自撮り撮影し続けるというものも多数あった。 この呼びかけに、ツイッター上からは「よく言った!」「事前に許可もらってないなら断られるのは当たり前」「他の客にとっては神対応」「ハッキリと言っておく姿勢は称賛すべき」「ド正論」といった賛同の声が多く集まっていた。 また、ユーチューバーが外出先などで撮影した動画に映る無関係の一般人について、モザイクが掛けられていないことが多いことなどのマナー違反も近年ネット上では問題視されている。「吟醸らーめん久保田」の訴えをきっかけに、ネット上からは「ユーチューバーだからなんでもやっていいと思ってる人が多すぎる」「無意識迷惑系が多すぎる」「街中でもスマホ片手に撮影し始めたりして、通行の邪魔するし…」「『ユーチューバー』は無断撮影の免罪符じゃない」といったユーチューバーへの不満も多く寄せられることになった。 ユーチューバー人口が増えるに従い、そのモラル違反も問題視され始めるようになってきたようだ。記事内の引用について吟醸らーめん久保田公式ツイッターより https://twitter.com/ramenkubotagumi
-
-
社会 2021年10月11日 11時55分
『サンモニ』岸田新政権に「やっぱり邪道」飲食店になぞらえて松原氏が批判 「意味がわからない」の声も
10日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、元TBSテレビ報道局記者の松原耕二氏が岸田文雄新内閣について持論を展開。その内容が物議を醸している。 番組はこの日も政権批判を展開。毎日新聞論説委員の元村有希子氏やジャーナリストの高橋純子氏が岸田新政権について、「国会を開かずに選挙に行くのはおかしい」「負の遺産に向き合うべきだ」などと強い口調でまくし立てた。 >>岸田氏出演で坂上忍に「態度の差が見ていて不快」と批判 『バイキング』、高市氏との扱いの違いに指摘相次ぐ<< この流れを受けて、松原氏は「例えて言うならば、初めて入る店にメニューを開くと、メニューいろいろ書いてあるけど、この店がおいしいのがおいしくないのかよく分からない。本当に味がいいのかわからないのに頼まなきゃいけないとか、そういうことだと思うんです」と語る。 そして、「だから直前に顔ぶれを変えて、メニューだけ出して選挙をしましょうというのは、これはやっぱり邪道であって、本来政権をきちんとやってみせて、審判を仰ぐべきだということだと思いますね」と岸田新政権を批判した。 例えを用いて政権を批判した松原氏だが、視聴者からは「意味がわからない。今の時代、ネットで評判を確認することはできるし、メニューを見れば大体の味はわかる。どんな社会で生きているの?」「味がわからないから、無料で味を見させろとゴネねるのか? これがメディアに生きる人間のやり方なのか」「メニューがあるけどわからないのは政権運営の実績が0の野党でしょ」「例えが謎すぎて意味がわからない」と批判の声が上がる。 また、「選挙の前に自民党総裁の任期が切れているし、衆議院も同じ。国会を開いている時間もないでしょ?」「任期切れでこうなっているだけ。野党に不利になったから、文句を言っているとしか思えない」「難癖に近い」という指摘も。 ただし、番組のファンからは「松原氏は例え話としてメニューの話をしただけ」「メニューが美味しそうだけど、まずかった店は確かにある」と擁護の声も上がっていた。
-
社会 2021年10月11日 06時00分
初デートでタイトなショートパンツを履いた女性が大惨事 重篤な感染症を招き体験談をSNSに投稿
タイトジーンズ、補正下着など、体のラインを美しく見せようと体を締め付けるファッションアイテムを楽しむ人は少なくないが、体の締め付けによって深刻な事態に発展してしまったとの海外ニュースがある。 米ノースカロライナ州在住の女性が、ホットパンツの締め付けが原因で、敗血症性ショックに陥り入院する事態に発展したと、海外ニュースサイト『BuzzFeed』『Mirror』などが10月5日までに応じた。 >>コロナ禍の外出制限に違反したカップル、警察に捕まる 車内で恥ずかしい姿で発見され拘束<< 報道によると3年前のある日、当時25歳の女性は男性とデートに出かけた。この日は男性との初デート。女性はお尻がはみ出るようなデニムのホットパンツをはいて出かけたという。ホットパンツは締め付けがきつく、女性は不快な感じがしていたが、気にしないようにしていたそうだ。SNSに投稿された写真を見ると、女性は中肉中背の体型と推察される。 8時間ほどデートを楽しんだ後、女性は帰宅。翌日、女性はお尻の割れ目付近に痛みを感じた。気分もすぐれなかったという。夜には赤く大きな腫れがお尻に発生、刺すような痛みが増したという。デートから2日後、女性は病院へ。医師からは何らかの皮膚感染症と診断され、抗生物質を処方された。 翌朝、女性の症状はさらに悪化、全身に痛み、震え、動悸が出て歩けないほどであった。女性は母親の付き添いで再度病院へ。医師からは「敗血症性ショックを起こしている」と告げられた。敗血症性ショックとは、感染した細菌が全身に回り、炎症状態となった結果、臓器が機能不全に陥る病気で、治療が遅れれば命にも関わる。女性は集中治療室へ運ばれ、そのまま入院。一時は感染した部位を切除する手術が検討されたが、女性は徐々に回復。入院から4日後に退院したそうだ。退院して1カ月後、お尻の腫れが再発して1日入院したものの、その後は順調に回復。特に後遺症も残っていないという。 「きつ過ぎる下着やホットパンツをはくと、デリケートな肛門周辺はすれてキズができ、そこから細菌が入り込みます。ただでさえ、密着性の高い下着やズボン内は、通気性が悪く、細菌が繁殖しやすい。早めに治療をしないと、重篤な感染症に陥り、敗血症性ショックを発症することもあります」(Buzzfeedが取材した直腸結腸外科の専門医師) 最近になって、女性は一連の体験を自身のSNSに投稿。大きな反響を呼んだという。「担当の医師からは、確証はできないがきつい下着とホットパンツが原因だろうと言われた。ホットパンツは捨てられないけど、着心地が悪く不快な感じは要注意です。違和感がしたら、すぐに病院に行くようにしてください」と各社の取材に対し語っている。なお、初デートのお相手の男性とは、約3年経過した現在も交際が続いているという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では、「助かってよかった」「体は正直だ。体が不快と感じるものはやはりよくない」「女性はお尻が自慢なのだろう。チラ見せしたいよね」「初デートは気合が入るが、命の方が大事」「美は苦痛を伴う」「ヒモパン、ビキニはNG。デカパンツが一番ということ」「やせれば、どのホットパンツも問題なくはけそう」「彼氏とは続いているのね。ホットパンツの効果はあった」など、様々な声が上がった。 誰もが体のラインを美しく見せたいと思うところだ。あまりにもサイズが合わず、締め付けがきつい不快感のある服や下着は、おしゃれだとしても着用しない方が無難だろう。記事内の引用について"I Could've Easily Died," Said This Woman Whose Wedgie From Wearing High-Cut Jean Shorts On A Date Landed Her In The Hospital(BuzzFeed)よりhttps://www.buzzfeed.com/shelbyheinrich/tiktok-wedgie-icu-sepsisWoman almost dies from wedgie after wearing high-waisted shorts for eight hours(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/weird-news/woman-almost-dies-wedgie-after-25139558
-
社会 2021年10月10日 10時00分
岸田首相へのコメントで炎上の山口真由氏、超絶エリートな経歴から生み出された天然説も
弁護士の山口真由氏の発言が炎上している。新しく自民党総裁、総理大臣となった岸田文雄氏が過去に東京大学を3度受験したエピソードに対し、10月2日放送の『あさパラS』(読売テレビ系)で、「東大3度落ちてるなんて、よっぽど受験が好きなんだなと思いました。ちょっと勉強すれば受かるでしょ」と発言。番組ではジョークのような扱いであったが、翌日に衆議院議員の細野豪志氏がツイッターで、「大学受験で人を揶揄する人は、その苦労が分からないのだろう。人生は受験の成否で判断できるような軽いものではない」と苦言を呈するなど、物議を醸し出している。 >>おぎやはぎ小木、岸田新総裁に「全く期待できない」 予想が外れた坂上は「決戦は衆院選」とトーンダウン?<< 山口氏と言えば、東京大学在学中に旧司法試験に合格。卒業後は財務省に入省。さらにアメリカへ渡り、ロースクールを経てニューヨーク州の弁護士に。帰国後、東大大学院で博士号を取得し、現在は信州大学特任教授を務める。元官僚、弁護士、研究者でありながらタレント業もこなす、超絶エリートな経歴の持ち主。そのため、今回の発言も世間ズレした天然的なものなのではと見る声もある。 実際、今年3月には『ゴゴスマ』(CBC制作)で、NTTの総務省役人への接待問題に関して、90年代に問題となった官僚接待の場として使われた「ノーパンしゃぶしゃぶ」について、出演者の間で言葉を濁して議論されていたが、あっさりと口に出してしまった。 また、2020年出演の『ペラりんこ』(フジテレビ系)では、宮下草薙らと結婚についてトーク中に、突如民法の話を持ち出したことがある。彼女の研究者としての専門の一つは家族法だが、唐突な印象を受ける。 さらに、2019年7月には『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)へも出演。付き合った男性に対し、デートの前にプラン提出を求める変わり者エピソードを披露し話題となっている。 こうして見ると、山口氏の所々に天然っぽい要素はあるように見られるが、今回の発言は相手や内容を考えれば、ちょっとした失言という訳にはいかなさそうだ。記事内の引用について細野豪志氏のツイッターより https://twitter.com/hosono_54
-
社会 2021年10月10日 07時00分
『ひるおび』での言動が物議の松井一郎市長「やんちゃで高校退学」バラエティで問われたことも
松井一郎大阪市長のテレビ番組での振る舞いが物議を醸し出している。10月5日放送の『ひるおび!』(TBS系)で、立憲民主党の福山哲郎幹事長、共産党の小池晃書記長、国民民主党の玉木雄一郎代表が出演。松井市長も日本維新の会代表として大阪からリモート出演し、野党4幹部による並びが実現した。そこで、松井氏は立憲民主党と共産党の選挙協力を「選挙目当ての談合」などと批判。さらに「共産党さんは日米同盟破棄ですよ。自衛隊は違憲。立憲民主党はよく覚悟したな」といった批判も行った。 >>松井一郎市長、共産党に「お気の毒です」立民の連立政権拒絶を皮肉 「低俗なツイート」と呆れ声も<< これには、ネット上で「よく言ってくれた」といった肯定的な声がある一方で、「人の揚げ足取るのだけは得意だな」「批判するにしても態度が悪すぎる」といった非難が集まった。 松井氏のこうした振る舞いは今回ばかりではない。大阪府知事時代、2014年に大阪都構想を巡る会合で、「どうやってやるんや?答えてみぃよ!」と執拗に凄んだ。また、2019年には大阪府議会でのヤジに怒り、「うるさい!静かにせえ、バカが」と言い放っている。 これらの荒い気質は過去に由来すると見る声もある。松井氏は2012年のツイッターで、「地元中学を卒業後、大阪工業大学付属高校に入学いたしましたが、やんちゃ小僧で高2で退学、福岡工業大学付属高校へ転校、友人や親族も全くいない土地で一人で生活をスタート」と来歴を語っている。元新潟県知事の米山隆一氏は7月、緊急事態宣言下での修学旅行実施を表明(現在は方針転換)した松井氏に対し、「リスクを取る事がかっこいいというある種の『ヤンキー文化』を感じる」と私見を述べている。 2017年の『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)出演時には「やんちゃな過去」を問われ、本人は否定していたが、一連の振る舞いを含め、松井氏の元ヤン説は根強いと言えそうだ。記事内の引用について松井一郎氏のツイッターより https://twitter.com/gogoichiro米山隆一氏のツイッターより https://twitter.com/RyuichiYoneyama
-
-
社会 2021年10月10日 06時00分
44歳女、2歳息子を殺害後血だらけの遺体をスーパーのレジ台に置く 別居中の夫への復讐か
普通の人では想像できないような犯罪行為をする人間が世の中にはいるが、海外では2歳の息子を殺害し、血だらけの遺体をそのままの状態でスーパーに持ち込んだ女がいる。 イタリア・ウンブリア州で、ハンガリー出身の44歳の女が2歳の息子を殺害し、血だらけになった遺体をスーパーのレジ台の上に置いたと海外ニュースサイト『THE Sun』と『OlumoRockTV』などが10月5日までに報じた。女は元ポルノ女優だったと報じられている。 >>26歳母親、1歳娘に無理やりワインボトルから飲ませる動画を投稿 重刑を免れた理由に怒りの声<< 報道によると、10月1日の午後、女は同州にあるスーパーマーケットに息子の遺体を持ち込み、レジ台の上に寝かせるようにして置いたという。息子の体型は明かされていないが、平均的な2歳男児の身長は80センチほどで、体重は11〜12キロである。遺体は袋などには入れられず、そのままの状態で置かれた。遺体が服を着せられていたのかは不明である。また女がスーパーに入った時に袋を被せていたのか、目撃者の存在など具体的なことは分かっていない。息子の殺害時刻は伝えられていないが、遺体を持ち込む少し前だとみられている。 女が遺体をレジ台の上に置くと、周りにいた人が悲鳴を上げて助けを求めた。警察がすぐに駆けつけ、女は身体検査を受けた。ハンドバッグの中に犯行に使ったとみられるナイフを隠し持っていたため、女はその場で殺害の疑いなどで逮捕されたという。その後、血塗れになった女のジャンパーがスーパーの近くの建物で発見されている。息子の遺体には体や首などに9つの刺し傷が確認されたそうだ。なお、警察が到着するまでスーパーの店員が女を拘束していたかなど逮捕までの詳細は不明である。 警察によると女はイタリアに来る前はハンガリーに住んでいて、ハンガリーに住む別居中の夫と息子の監護権について裁判で争っていたという。事件の約1カ月前、裁判所は夫に監護権を与える決定を下したが、その後すぐに女は息子を連れてイタリアに逃げたそうだ。裁判所が夫に監護権を与えた理由は明かされていない。警察は殺害の動機について、夫に対する復讐だったと伝えている。 『THE Sun』によると、女は逮捕後「息子を殺害していない」と繰り返し、容疑を否認しているという。しかし夫が、女が遺体をスーパーに持ち込む直前に、息子が血だらけになって殺されていると思われる写真をメッセージアプリ経由で受け取っていることや、事件の2日前に女が息子を虐待する様子を目撃している人がいることなどから、警察は女の犯行だとほぼ断定しているそうだ。 このニュースが世界に広がるとネット上では「なんてつらいニュースなんだ。息子を殺害すること自体あり得ないのにさらに遺体をスーパーに持っていき人の目に触れさせようとしているところが残酷」「女は遺体を見せびらかそうとしているみたい。精神がおかしいとしか思えない」「監護権は夫に与えられたみたいだし日頃から女には何か問題があったのだろう」「監護権を得たのに妻と息子に逃げられ、さらに息子を殺された夫が気の毒だ」「夫への復讐で息子を使うこと自体間違っている。さらに犯行を否定しているあたり本当に意地が悪いし腹立たしい」「スーパーで遺体を目撃してしまった人の心のケアもしてほしい」などの声が挙がっていた。 夫や目撃者までを巻き込みショックを与えた女の罪は重く、異常な犯行だといえよう。記事内の引用について「LIDL HORROR Mum ‘stabs son, 2, to death and dumps his body on Lidl checkout counter in horrifying custody row’」(THE Sun)よりhttps://www.thesun.ie/news/7703140/mum-stabs-son-death-body-lidl/「Ex-porn star’stabbed toddler child to death and left corpse on check-out at Lidl’」(OlumoRockTV)よりhttps://www.olumorocktv.com/ex-porn-starstabbed-toddler-child-to-death-and-left-corpse-on-check-out-at-lidl/
-
社会
香港の超セレブ女性が韓国で整形手術後に死亡! 二国間で大問題に発展か…
2020年03月10日 07時00分
-
社会
韓国・文在寅政権『金与正ファンクラブ』たちのドMぶりにドン引き…
2020年03月10日 06時30分
-
社会
34歳中学教師が妻に暴力で逮捕 その理由、「子供ばかりでかまってくれないから」に呆れ声
2020年03月10日 06時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第360回 問題を認識しない政府
2020年03月10日 06時00分
-
社会
新型肺炎収束に暗雲…新たな発生が懸念される中国の公衆トイレ事情
2020年03月09日 17時00分
-
社会
みひろのほろ酔い晩酌グルメ ★お肉屋さんの美味しいとり天
2020年03月09日 17時00分
-
社会
群馬・太田市長、新型コロナ感染者の個人情報を投稿?「独身関係あるんですか」賛否集まる
2020年03月09日 13時30分
-
社会
人気力士・炎鵬のプロ入り秘話「付き合っていた彼女にフラれて決意」
2020年03月09日 12時00分
-
社会
子供たちの雪遊びが大惨事に雪玉を当てられた男が取ったあり得ない行動に怒りの声も
2020年03月09日 06時00分
-
社会
田中角栄「怒涛の戦後史」(19)元官房長官・梶山静六(下)
2020年03月09日 06時00分
-
社会
【放送事故伝説】料理番組で卵料理が丸焼け!伝説のシーンはなぜ生まれたのか?
2020年03月08日 22時30分
-
社会
〜見守りカメラで監視する男〜本当にあった怖い彼氏
2020年03月08日 22時00分
-
社会
蝶野正洋の黒の履歴書 ★新日レスリングネットワーク 中西学&タイガー服部の引退
2020年03月08日 18時00分
-
社会
ネガティブなデマほど拡散してしまう? “善意がアダとなった”デマを見分ける方法
2020年03月08日 09時00分
-
社会
LiLiCoオススメ「肉食シネマ」 信じる力と勇気が、今の社会を変える?『黒い司法 0%からの奇跡』
2020年03月08日 07時00分
-
社会
CAの女性、0.7kg太って解雇される 不当だと訴え18ヵ月の猶予が与えられるも痩せられず
2020年03月08日 06時00分
-
社会
本好きのリビドー
2020年03月08日 06時00分
-
社会
女がドン引く瞬間〜勝手にタンスを開ける男〜
2020年03月07日 22時00分
-
社会
殺人犯がショベルカーで逃走、そのまま強盗・カーチェイス…逮捕寸前で逃げ切った事情【未解決事件ファイル】
2020年03月07日 19時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分