社会
-
社会 2020年11月22日 06時00分
浴室で出産、男児を窓から投げ捨てた女が逮捕 「パニックになった」と話す
子どもを産んで母親になるというのは素晴らしいことだが、世の中には、産後にどうしてよいか分からず、とんでもない事件を起こしてしまう人がいるようだ。 浴室で出産した男児を窓から投げ捨てたとして、アメリカ・ニューヨーク州警察が母親の女を逮捕したと海外ニュースサイト『Daily Mail』『New York Post』などが10月14日までに報じた。 >>妊娠中の妻の腹部を切り裂いた夫が逮捕 動機は「子供の性別が知りたかった」<< 記事によると、クイーンズの住宅街で10月11日午前10時頃、「赤ちゃんが捨てられている」と緊急通報が警察に入ったという。警察が駆け付けると、道路上にへその緒が付いた血まみれの男児を発見。血の跡をたどっていくと、目の前の家の壁、浴室の窓まで続いていたそうだ。 警察はこの家に住む23歳の女に事情聴取。女は赤ちゃんを出産し、遺棄したことを認めたそうだ。女の話によると、自宅1階の浴室で男児を出産。自らハサミでへその緒を切り、浴室の窓から男児を投げ捨てたという。 女は、「会社の同僚と一夜限りの関係だった。妊娠してしまったことには気付いてはいたが、赤ちゃんが出てきてしまい、どうしたらよいか分からず、パニックになった」と話しているそうだ。女と男児は病院に搬送され、男児は一命を取り留めたが、現在も重体の模様。女は翌日退院し、第二級殺人未遂など複数の罪で逮捕、起訴されたそうだ。有罪となれば、最大で25年の禁固刑を命じられる可能性があるという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「赤ちゃんをポイ捨て。命を何だと思っているのか? 許せない」「妊娠中にどうするか考える時間はあったはず。バカな女だ」「赤ちゃんは『燃えるゴミ』のように捨ててよいモノではない。命ですよ」「赤ちゃんには何の罪もない。こんな人生のスタートはイヤだ」「女は誰にも相談できずに悩んでいたのかな。かわいそうだ」「こんなニュース聞きたくないね」など様々な声が上がった。 海外には、出産した赤ちゃんを窓から投げ捨てた母親は他にもいる。 ニューヨーク州警察は、浴室で出産した女児をアパート7階の窓から投げ捨てたとして、母親の女を逮捕したと海外ニュースサイト『Express』『NBC Network』などが2015年9月30日までに報じた。 記事によると、2015年9月28日、ブロンクスのとあるアパートの住人から、「赤ちゃんが窓から落ちてきた」と警察に緊急通報が入ったという。警察が駆け付けると、アパート中庭のコンクリート上に、へその緒の付いた血まみれの乳児を発見。病院に搬送されたが、死亡が確認された。 目撃者からの情報などをもとに警察は、アパート7階に住む当時28歳の男性の部屋を訪れた。同部屋には、住人の男性と、男性の交際相手である当時33歳の女がいたという。当初、女は妊娠していないと容疑を否認、病院に行くことも拒否したそうだ。警察の追及に耐えきれなくなったのか、最終的に女は出産し、遺棄したことを認めたという。 女は、「男性に妊娠を隠していた。浴室で出産後、赤ちゃんは動かず泣かなかったので、死産と思い、7階アパートの浴室窓から投げ捨てた」と主張。女は翌日、第二級殺人罪で逮捕、起訴されたそうだ。男性は、女が出産した時、別の部屋にいて気付かなかったと主張。特に罪には問われていない。事件発生から約2年後に開かれた裁判では、女に禁固刑10年の有罪判決が言い渡されたという。 予期せぬ妊娠をして、周囲に相談できずに悩む女性も少なくない。しかし、社会にはそうした女性を支援する相談窓口やNPO団体がいくらでも存在する。何も行動を起こさず、小さな命を粗末にするような行為は、決して許されるものではない。記事内の引用についてI panicked': Mother's excuse for 'throwing newborn son out of a window' after giving birth in bathtub - as it's revealed she then took a shower and fell ASLEEP while baby was left lying in the cold(Daily Mail)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-8839905/Queens-mom-threw-newborn-window-says-panicked.htmlNYC mom took nap after tossing newborn out window, court docs claim(New York Post)よりhttps://nypost.com/2020/10/13/nyc-mom-took-nap-after-tossing-newborn-out-window-court-docs/Woman 'throws her baby out of seventh-story window to hide pregnancy from boyfriend'(Express)よりhttps://www.express.co.uk/news/world/608883/Jennifer-Berry-baby-window-New-York-pregnancy-boyfriend-USMom Threw Newborn Daughter Out 7th-Floor Window to Death: Police(NBC Network)よりhttps://www.nbcnewyork.com/news/local/newborn-baby-window-toss-bronx-boyfriend-girlfriend-police-new-york-city/1097944/
-
社会 2020年11月21日 22時30分
捜査本部に殺した女子高生の鏡やクシを送り付ける!都内定時制高校殺人事件【衝撃の未成年犯罪事件簿】
東京都内のある高校で殺人事件が発生したのは1958(昭和33)年の夏休みシーズンだった。 8月17日、高校の定時制に通う当時16歳の女子高生Oさんが行方不明になった。Oさんは家族に「友達の家に行く」と出たまま戻らず、目撃されたのは河川敷で高校生の野球の試合を見ていたのが最後だった。 >>各地で銃殺を繰り返した19歳、獄中の作品がベストセラーで文学賞も受賞【衝撃の未成年犯罪事件簿】<< 行方不明から3日経った8月20日朝7時ごろ、何者かから捜査本部に「Oを絞め殺して高校の物置の屋上に投げ込んだ」という電話があった。 警察が調べたところ、Oさんは通っていた高校の屋上にあるスチーム配管の中に、頭から突っ込まれ死亡した状態で発見された。8月の真夏日だったこともあり、死体は腐り始めており外傷の状態は分からなかった。 家族は「娘は強気な性格で知らない人についていくことはない」といい、顔見知りの男性が犯人ではないかとして捜査が始まった。 しばらくして、捜査本部に差出人不明の封筒が届いた。封筒には殺したOさんの血が付いたクシが入っており、警察への挑発として送られてきたものとみられた。 だが、ここで犯人は致命的なミスを犯す。封筒に切手を貼り付ける際、犯人は自分のツバを切手に付けており、犯人の血液型が判明したのだ。 その後も鏡や写真などが送り付けられたが、警察の特定作業は順調に進む。新学期が始まった9月1日、Oさんと同じ学校に通う当時18歳の男子高校生が逮捕された。 逮捕の決め手は、捜査本部に送られてきた遺留品に付着していたツバや指紋、怪電話の声紋鑑定など。言い逃れはできなかった。 この男子高校生は8月17日の午後5時ごろに学校のプールで泳ごうとしたところ、読書をしていたOさんを見かけた。ポケットにあったナイフで脅し、暴行しようとした際、大声を出されたので殺害に至ったという。 犯人の高校生は常にナイフを携帯していたことから、余罪を調べたところ、その年の4月に当時23歳の女性を同様の手口で殺していたことが判明。結果的に男子高校生は殺人と強姦致死の罪に問われ、1959年に東京地裁で死刑が宣告され、1962年に22歳の生涯を終えた。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
社会 2020年11月21日 19時00分
多額の身代金を強奪、航空機から消えた犯人の正体とは 米史上唯一の未解決ハイジャック【未解決事件ファイル】
1971年11月24日、アメリカ合衆国で商業航空産業史上唯一の未解決ハイジャック事件が発生した。ハイジャック犯は「ダン・クーパー」という名前を名乗っていたが、後に偽名であることが判明。身元を隠したまま、身代金20万ドルを強奪し、そのままパラシュートを用いて飛行機から脱出したという。FBIによる懸命な捜査が行われたものの、2020年11月現在も犯人の行方は分かっていない。 >>腐乱死体で見つかった身元不明の中年男性、高級下着を穿き大量の虫歯が見つかる不可解な点が【未解決事件ファイル】<< 事件が発生したのは、オレゴン州ポートランドからワシントン州シアトルへ向かっていたボーイング727の機内。午後2時35分に離陸後、「ダン・クーパー」という偽名で航空券を購入していた犯人が突然、客室乗務員に一枚のメモを渡したことから始まった。メモの内容は「爆弾を所持していることと、身代金20万ドルとパラシュート4つの要求」だったという。 脅迫の内容を伝え聞いたパイロットはすぐに管制官に連絡し、最寄りのシアトル・タコマ国際空港に緊急着陸することになった。空港では身代金と引き換えに全乗客と客室乗務員が解放されたが、一人も怪我人はいなかった。その後、午後7時45分に犯人とパイロットを乗せた航空機はシアトルを離陸。犯人の要求により、航空機はネバダ州リノに向かったという。そして午後8時過ぎ、犯人は航空機の昇降用階段を空中で開き、パラシュートを利用して脱出した。航空機には空軍の戦闘機2機が追跡していたものの、視界不良のため犯人の姿は確認できなかったそうだ。これ以降、犯人の姿は確認されていない。 FBIによる捜査は、事件発生から45年の2016年まで続けられた。乗客や客室乗務員は犯人の顔を確認しており、証言から精巧な似顔絵が制作されたものの、結局犯人の行方はおろか、名前の特定すら至らなかった。1980年2月には、ワシントン州郊外のコロンビア川で身代金に使われた紙幣の一部5800ドルが発見された。しかし、周辺に犯人の痕跡は見当たらず、それ以上の進展は見られなかった。 犯人の手際の良さや犯行時の紳士的態度が話題になり、一時は社会現象になったというこの事件。マスコミや市民の間では様々な仮説が提唱され、中には死んだ夫が犯人だと告白する女性も現れた。しかし、根拠は筆跡が似ているというだけで決定的な証拠はなかった。高度1万フィート以上の中、パラシュートを用いた降下は素人には相当難易度が高い。FBIは1000人を超える被疑者を扱ってきたが、事件と結び付く証拠は見つからなかった。高い降下技術を持ち、捜査の目を掻いくぐる術を持つ犯人は一体何者だったのか。
-
-
社会 2020年11月21日 06時00分
「おばさん」と言われ腹を立てた40歳の女性、19歳の少女に暴行を加える 同情の声も
ちょっとした一言にイラついた経験をしたことのある人は多いだろうが、海外では「おばさん」と言われたことに腹を立て、暴力を振るった女がいる。 インドのウッタル・プラデーシュ州で、40歳の女性が19歳の少女に「おばさん」と言われたことに腹を立て、暴行を加えたと海外ニュースサイト『The Times Now』と『Malay Mail』が11月13日までに報じた。 >>69歳男性、大音量で音楽をかける若者に注意するもキレた若者に殴られ死亡<< 報道によると、少女は同州の市場を訪れていたという。市場では婦人服やアクセサリーが販売されていて、常に多くの女性でにぎわっていた。少女は買い物をしていたが、道が混み合っていたため、通路を通るために40歳の女性に「すみません、おばさん」と声を掛けた。女性は「おばさん」と言われたことに腹を立て、少女を殴り始めたそうだ。 『Malay Mail』は40歳の女性が殴る様子の動画を公開しているが、動画では少女の顔を何度も平手でたたいたり、殴ったりしている様子が映っている。少女はイスラム教徒の女性が頭を隠すために顔に巻く布、ヒジャブを身に着けていたが、40歳の女性は少女のヒジャブを剥ぎ取り、髪の毛をつかんでさらに顔を殴っている。少女もつかみかかり、顔を平手でたたいている。周りにはお互いの友人と思われる女性が3人いて、2人を引き離そうとしている。 現場を目撃した人が警察に通報し、2人は警察に連行された。警察によると2人は警察署で和解し、両者が罰せられることはなかったそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「少女は深い意味もなくおばさんと言ったのだと思う。それに腹を立てて暴力を振るうなんて、この女性はなんて器が小さいんだ」「暴力には反対だけど、40歳くらいの年齢だとおばさんというワードには確かに敏感になる」「最初に手を出した女がいけないけど、やり返した少女の行動も問題だ」などの声が挙がっていた。 「おばさん」という言葉によって起こったトラブルは海外だけではなく、日本でもあった。 札幌市で、路線バスに乗っていた20代の女性が、男性の乗客に「おばさん」と言われ、男性に暴力を振るったと『産経ニュース』(産経新聞社)が2017年3月に報じた。男性の年齢は明かされていない。 同記事によると、女性は路線バスに乗車中、男性に「おばさん」と言われたことに腹を立て、男性の髪の毛を引っ張るなどの暴力を加えたそうだ。女性が男性に暴力を加える様子を周りにいた人が動画で撮影し、インターネットに投稿。動画の存在を知った警察が捜査を進め、女性を書類送検したという。 女性は容疑を認め、警察の調べに対し「おばさんと言われて腹が立った」と話しているという。なお、男性に怪我を負ったかどうかは不明である。 深い意味はなく何気なく発した言葉が相手を不快にさせることはあるだろう。しかし不快な言葉を掛けられたからといって相手を傷つける行為は犯罪であり許されるべきではない。記事内の引用について「Gone Viral: 40-year-old woman beats up 19-year-old girl in UP for calling her 'aunty' - video surfaces」(The Times Now)よりhttps://www.timesnownews.com/the-buzz/article/gone-viral-woman-abandons-karva-chauth-shopping-beats-up-girl-for-calling-her-aunty/676876「Forty-year-old woman slaps teenager at Indian marketplace for calling her ‘aunty’ (VIDEO)」(Malay Mail)よりhttps://www.malaymail.com/news/life/2020/11/13/forty-year-old-woman-slaps-teenager-at-indian-marketplace-for-calling-her-a/1922305「『おばさんといわれ腹が立った』 20代女性書類送検 バス男性乗客に暴行容疑 札幌」(産経ニュース)よりhttps://www.sankei.com/affairs/news/170308/afr1703080027-n1.html
-
社会 2020年11月20日 19時00分
35歳広告デザイナー、郵便受けや集合ポストで鍵を見つけ合鍵を作って空き巣 防犯意識の低さにも驚きの声
合鍵を複製し兵庫県や大阪府、北海道などで空き巣を繰り返したとして、35歳の広告デザイナーが19日に逮捕された。 報道によると、男はマンションやアパートなどの郵便受けや集合ポストの口から手を入れて物色し、鍵を見つけると業者を通じて合鍵を作成。その鍵を使い、空き巣を繰り返していた。逮捕容疑は2019年11月、神戸市中央区のマンションに侵入し、現金や腕時計など16点(計約90万円相当)を盗んだ疑い。男は容疑を認め、「盗んだ金は生活費や小遣いに充てた」などと話しているという。 >>自称漁業の男、元交際相手宅の郵便受けから消火器を噴射し逮捕 家電製品も使用不能に<< 警察によると男は同様の手口で犯行を繰り返し、男の家から約130軒分の合鍵を発見したとのこと。自身の出張時などに盗みに入り、その件数は41件、被害額は約760万円にも及ぶという。男は合鍵を使っているため侵入の形跡が残らず、被害に気が付かないこともあるそうで、警察は集合ポストに鍵を入れないよう呼びかけている。 驚きの犯罪に「どこでこんな犯罪を思いついたのか。最近はインターネットでナンバーを伝えるだけで合鍵が作れることも影響しているのだろう」「暇なやつ。職を持っているんだし、きちんと働けよ」「出張行って、ひと稼ぎして帰ってくる。とにかく許せない」「何をデザインしていたのか。よくわからない」と怒りの声が上がっている。 また、「いまどき郵便受けや集合ポストに鍵を入れる人がいるんだね」「田舎ならまだわかるけど、兵庫や大阪でも郵便受けに入れておく人がいるのは驚き」と防犯意識の低さに驚く声もあった。 鍵を郵便受けや集合ポストで管理するのは、リスクが高すぎる。
-
-
社会 2020年11月20日 12時10分
20歳ウーバーイーツ配達員、業務のため自転車を盗んで逮捕 動機は「自転車の調子が悪くなった」
19日、大阪府大阪市でクロスバイクを盗んだとして20歳の男が逮捕されたことが判明。その驚きの動機に怒りの声が上がっている。 >>「刑務所に戻りたかった」67歳男、バイクに放火して逮捕 身勝手な動機に怒りの声<< 逮捕されたのは、食事宅配サービス「ウーバーイーツ」の配達員を担当していた20歳の男。警察によると、8月から9月にかけ、同市平野区内の集合住宅駐輪場で、鍵のついていない自転車をそれぞれの場所から3台盗んだ。 防犯カメラの映像などから男を割り出し、窃盗の疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、動機について、「乗っていた自転車のブレーキの調子が悪くなったり、空気が抜けたりしたので盗んで乗り換えた」と供述し容疑を認め、「少しでも多く配達できるようにスポーツタイプの自転車を狙った」などと話しているという。仕事のために自転車を盗むとは驚きだ。 ウーバーイーツの配達員が絡んだトラブルは多々発生。今年10月には、大阪市内の会社役員が、2018年6月に同市北区の路上を通行中、スマートフォンで配達先を検索中だったウーバーイーツの男性配達員が乗る自転車に追突され、首や腰を捻挫したとして、当該配達員と「ウーバー・ジャパン」に損害賠償250万円を求める訴訟を起こしている。 また、8月にはネット上でウーバーイーツの配達員が自転車で首都高速を走る様子が流れ、そのマナー意識の低さが問題視された。このほかにも同社配達員については、そのマナー違反の運転がたびたびネット上で指摘されている状況だ。 ウーバーイーツの配達員はウーバー・ジャパンから配送業務を請け負う個人事業主であり、配達件数に応じて報酬を受け取るシステムで、運営するウーバー・ジャパンが配達員を管理監督する義務はないと言われる。ただし、これについては事実上指揮関係にあるとする声も根強い。 いずれにしても、今回ウーバーイーツの配達員が業務のために窃盗を働いたことは事実。この件について、ウーバー・ジャパンがどのように対処するのか注目される。
-
社会 2020年11月20日 06時00分
コロナ感染の男性、味覚障がいを実演で伝える 生の玉ねぎやワサビをたっぷり食べる様子をTikTokに投稿
日本だけではなく、海外でも新型コロナウイルスが再び流行し、ますます深刻さを増しているが、海外には、新型コロナウイルスに感染すると味覚障がいの症状がどれほど表れるか身を挺して伝えた人がいる。 アメリカ・ニュージャージー州在住で、新型コロナウイルスに感染した30歳の男性が、感染によって生じる味覚障がいがどれほどのものかを伝えようと、ワサビなどを食べる動画を撮影して話題になっていると海外ニュースサイト『LADbible』と『AlKhaleej Today』が11月15日までに報じた。 >>「アジアの女には性的虐待をしたって構わない」コロナ感染再拡大で欧州に広がるアジア人差別、手を出された被害者も<< 報道によると、男性は新型コロナウイルスに感染し、味覚障がいが生じたという。男性は自身のTikTokで障がいがどれほどのものであるかを伝えるため11月7日、自身のTikTokに「コロナの味覚障がい実験。これは最もクレイジーな感覚だ」というコメントとともに、生の玉ねぎなどを丸ごと食べる様子を公開。男性は生の玉ねぎを食べながら果汁100パーセントのレモンジュースをショットグラスで飲み、ニンニクのペーストも口の中にほお張っていた。『LADbible』は投稿された動画の一部を公開しているが、男性は玉ねぎに丸ごとかぶりついても表情を変えず、数口かんで飲み込んでいる。レモンジュースを口にした際も、表情を変えず一気に飲み込んでいる。『LADbible』によると、動画は拡散され、1300万回以上再生されたそうだ。男性がいつ新型コロナウイルスに感染したのかは明かされていない。 男性はその後もオレオクッキーのクリーム部分にワサビをたっぷり挟んで食べる様子や、マスタードをたっぷりと口に含む姿を動画にして投稿したという。『LADbible』によると男性は味覚障がい以外の症状は出なかったが、具体的な日数は明かされていないものの味覚障がいは長く続いていたそうだ。刺激的なものを大量に食べたことで体調に大きな変化はなかったが、生の玉ねぎを食べた際、男性は舌がしびれるような感覚があったことを明かしている。なお、現在、男性が回復したかどうかは分かっていない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「コロナに感染すると味覚障がいになるとは聞いていたけどここまでとは。怖くなった」「体を張って味覚障がいがどれほどのものか伝えてくれた男性に感謝したい」「男性は目立ちたいというより本当にコロナの怖さを伝えたかったと思う。こんなに色々なものを食べて男性の体調が悪くなっていないといいが」などの声が挙がっていた。 海外には、SNSを通じて新型コロナウイルスに感染するとどうなるか伝えた人がほかにもいる。 アメリカに住む23歳の男性が、新型コロナウイルスに感染した後、体調の変化に関する動画を自身のTikTokで公開し話題になったと海外ニュースサイト『People』が2020年7月に報じた。男性はTikTokerとしても活動し18万人以上のフォロワーを抱えていた。 同記事によると、男性は7月初旬に新型コロナウイルスに感染したという。感染後、男性は40本ほどの動画を自身のTikTokに投稿し、自身の体調がどのように変化していくかを記録した。男性は感染してすぐに入院したが、初め、男性はベッドの上でダンスをするなどの余裕があった。入院して7日後、男性はベッドから起き上がることが難しくなり、酸素マスクをつけた。男性はその後も呼吸困難に陥り、食欲不振であることを動画で明かしている。 入院して21日後、男性は退院できる状態になったことをTikTokの動画で報告したが、男性は「まだ息苦しさが残っていて完治はしていない」と伝えている。 日本でも、新型コロナウイルスに感染した著名人が、新型コロナウイルスによる症状を、SNSを通じて伝えている。元プロ野球選手の片岡篤史氏は自身のYouTubeに、病院のベッドから自身の弱々しい姿をさらし、体調を説明する動画をアップした。また、Kis-My-Ft2の千賀健永はジャニーズの公式YouTubeチャンネルを通じて、実際に甘いお菓子を食べ、味覚障がいがどのように生じるかを説明してみせた。 新型コロナウイルスの感染者は日に日に増大しているが、具体的な症状をSNSを通して目の当たりにすると、年齢に限らず感染予防を怠らないことが重要だと改めて分かるだろう。記事内の引用について「TikToker Shows How Extreme Coronavirus Taste Loss Symptom Can Be」(LADbible)よりhttps://www.ladbible.com/news/news-tiktoker-shows-how-extreme-coronavirus-taste-loss-symptom-can-be-20201111「Coronavirus: he shows his loss of taste in a tiktok video...」(AlKhaleej Today)よりhttps://alkhaleejtoday.co/international/5367326/Coronavirus-he-shows-his-loss-of-taste-in-a-tiktok-video.html「TikTok Star with Coronavirus Warns Followers from His Hospital Bed: 'This Isn't Fun and Games'」(People)よりhttps://people.com/human-interest/tiktok-star-in-hospital-for-weeks-with-covid-19-warns-followers/
-
社会 2020年11月19日 19時00分
福岡県警会計職員、売春場所を斡旋して逮捕 組織的犯行の片棒を担いだ可能性も
福岡県警小倉北署の44歳の会計職員が、売春を目的と知りながら、ビジネスホテルを予約し提供したとして逮捕されたことが判明。その行動が異常すぎると憤りの声が上がっている。 会計職員は今年3月、SNS上で知り合った福岡県内の女子高生が売春することを知りながら、福岡市内中央区のホテルを予約し、場所を提供したとして、売春防止法違反の疑いで逮捕された。一部報道によると、この会計職員自身がSNS上で売春を募っていた可能性が高いという。 >>30歳既婚の中学教師、女子中学生とみだらな行為で逮捕 「真剣交際だった」発言に呆れ声<< 福岡県警は今後、組織性や金銭の流れを調べる方針だが、仮に警察関係者が売春組織の一員として行動していたとすれば、大問題と言わざるを得ない。警察の取り調べに対し、会計職員は「売春が行われた場所を提供したことは間違いありません」と容疑を認めている。県警首席は今回の事態について「警察職員としてあるまじき行為で、県民に深くお詫び申し上げる」と謝罪した。 警察職員が売春を斡旋していたという事件に、「信じられない。どうしてこんなことになるのか。警察官でなくとも、関係者としての誇りを持つべきだ」「おそらく無料でこんなことをするはずがない。誰かが斡旋料や手数料を職員に支払っていたはず。どうしてそんな組織と知り合ったのか考えると怖い」「警察が女衒(ぜげん)をするなんて…。噂には聞いていたけど、やっぱり本当だったんですね」と憤りの声が相次ぐ。 また、「最近は警察が不祥事を起こしても、そういう組織としか思わなくなった」「詐欺、性犯罪、横領。公権力を行使できる立場であることをいいことにやりたい放題だ」「警察と言えども、信用できない世の中になったと感じる」など、警察への不信感を口にするネットユーザーも多かった。真面目に勤務している警察官がほとんどだとは思うが、簡単に信用するのは危険な世の中になっている。
-
社会 2020年11月19日 12時00分
黒岩神奈川県知事、GoToキャンペーンと感染拡大の関連性を否定 『報ステ』でマスク会食を訴え賛否
18日放送の『報道ステーション』(テレビ朝日系)に、黒岩祐治神奈川県知事が出演。神奈川県が標榜する「マスク会食」の重要性を訴えた。 番組に出演した黒岩知事は、小木逸平アナウンサーから「GoToキャンペーンが感染拡大の要因なのではないか」という趣旨の質問を何度もぶつけられる。若干憤りを感じているようにも見えた同知事は、18日、東京で493人、神奈川で226人の感染者が出ている状況だが、関連性を否定。 そして、「GoToイート」について、5人以上の飲食で感染リスクが高まるという専門家の報告から、4人以下を対象とする動きがあることについて、「5人以上なら危ないのか。4人でもですね、こうやって近くでわーっと喋って乾杯していたならば飛沫が飛びまくります。そしたら感染しますよ」と持論を展開。 >>GOTOトラベル感染者「調べてないから少ない」ひろゆきの指摘に共感の声 過去には「旅行業だけを優先する理由がわからない」<< 続けて、「今見てください。外歩いてる時ね、皆さんね、マスク徹底してやってますよ。見事にやってらっしゃいますよ。お店入ってくる時もマスクをしてる。ところが会食を始まる時にマスクを取って、乾杯して『ワー』と喋ってる。4人なら大丈夫ですか? 3人なら大丈夫ですか? 私は違うと思います。それよりも、マスクをしたまま会食すれば、これは大丈夫ですね、私はかなり大丈夫だと思います」とマスクをしたまま会食をすれば、コロナ感染を防止できると言う見方を示す。 さらに、「例えばですね、30人くらいの部屋で、10人ぐらいで間を空けて、みんなマスクで会食する。これを実際、私はやってきましたけども、飛沫は飛ばないんですよ。そしたら、こういうこと(会食)をやるならですね、そこの部分の我慢ですね。マスクをしながら会食するというのは、ちょっと鬱陶しいと最初思われるかもしれないけど、やってってください。これをやると安心に繋がりますから」と訴える。この話を報道ステーションの出演者は、明らかに怪訝そうな顔で聞いていた。 黒岩知事の発言について、「何を言っているのかわからない」「どう考えてもGoToキャンペーンは失策で、すぐ止めるべきだ」「県として何も対策をせずマスクして会食しろなんておかしい」「食べてる時にまでマスクなんかできない」「飲んでいる時にマスクは無理でしょ」と怒りの声が上がる。一方で、「緊急事態宣言や休業要請をしたら飲食店が潰れる。マスクをしてても会食してほしいというのは、当然の考え方」「違和感はあるけど、飲食店関係者としては頼もしく見えた」「経済を守る観点から見れば苦肉の策だが理解できる発言」「徹底すれば感染者が抑えられる可能性はある」「報ステの誘導尋問に乗らず持論を通したのは良かった」と賛同の声も。 そして、「報道ステーション」については、「よくこの話を引き出した」「無能ぶりを露見させてくれた」という声も出たが、「なんとしても『GoTo』が悪いというように持っていきたいのが見え見え」「コロナの新規感染者が増えるとすぐに不安を煽って自粛を迫る。経済も回さなきゃいけないし、個々の判断でいいはずだ」「経済のことを考えていない。日本を弱体化させたいのか」「コロナ新規感染者の増加を政府批判に繋げている」と批判するネットユーザーも多かった。 答えがない中で、経済と新規感染者の抑制を模索していかねばならない黒岩知事。経済と新規感染者抑制を考えると、「マスク会食」は最善策という声もあるが、「GoToを中止するべき」とする声も根強い。現状では、個々が判断するしかないだろう。
-
-
社会 2020年11月19日 06時00分
27歳女性、美人だから受けた屈辱訴える 「美人だから得をするという判断は間違い」語って拡散
容姿が良いと得をすることが多いように思われるが、海外では、とある女性が容姿が良かったことで屈辱を受けたことを明かし、話題になっている。 オーストラリア・ビクトリア州出身で、ミスユニバースオーストラリアに選ばれた27歳の女性が、容姿が良過ぎることで職場などで辛い経験をしたと自身のInstagramで明かし、話題になっていると、海外ニュースサイト『vt.』と『LADbible』が11月11日に報じた。 >>世界遺産にインスタのアカウント名を刻んだ女性に批判殺到 毎月の寄付を表明も更に批判?<< 報道によると、女性は今年10 月に行われたミスユニバースオーストラリアで優勝したそうだ。女性は当時、約6万人のフォロワーを持ち、インスタグラマーとしても活動していた。女性はミスユニバースオーストラリアで優勝した後の11月8日に、自身のInstagramに動画を投稿し、容姿が良いことによって受けた辛い経験について語った。 女性によると、女性は大学で心理学を学び、心理学の学士号を持っているが、周りから「美人が賢いわけがない、心理学の学士号なんて持っているわけがない」などと言われ、容姿が良いことに関する差別を受けたという。また、女性は人事の修士号も持っているが、人材サービス系の会社に就職した際、同性の先輩から「あなたは美人だから採用されただけ」と言われたそうだ。 女性はInstagramに公開した動画の中で、「自分自身が誰であるかは他人が判断することではない。美人だから得をするという判断も間違っている」と訴えている。女性の投稿は広がり、11月18日現在、Instagramの動画は2.2万回以上再生されている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「美人は得だと思っていたけど、美人には美人なりの苦労があるんだな」「女性に対して文句を言ってきた人たちはただの嫉妬だと思う」「女性の言い分は分かるけど、結局美人は得。容姿が悪い方が損をすることは多い」「美人だということで偏見を持たれるなら、それ以上に努力して、ほかにもっと褒められる部分を伸ばせばいい。美人だということを言い訳にしすぎるのも良くない」などの声が挙がっていた。 容姿が良いことで損をしたという訴えは、海外だけではなく、日本でもインターネットを中心に展開されたことがある。 日本では、新社会人になったばかりという女性が、2019年、とある掲示板に「容姿しか褒められたことがない。就職しても容姿ばかり褒められ、自分にはほかに取り柄がないのではないかと思うと悲しくなる」といった内容の投稿をした。投稿には「容姿を褒められるというのは、仕事の実績も上がってきているんですよ。少しずつ認められてきていると捉えたらいい」「仕事は努力すれば認められる。もう少し楽に生きたらいい」といったような内容の励ましの言葉もあったが、投稿者の女性が補足で書き込んだ「今まで能天気に生きてきたため仕事の頑張り方が分からない」というような言葉に引っかかり、「周りのせいにしているだけ。普通は顔どころか仕事もできず、性格も普通で何一つ褒められることもなく人生を終える」「承認欲求が強すぎる。あざとく感じる」という旨のコメントも見受けられ、女性に対して批判的な声も挙がっていた。 また中には、投稿者の女性と同じような悩みを抱える人から「私も美人と言われ取り柄がないとも思っていたけど容姿を武器にした。容姿の良さも立派な才能だと思う」「私も美人にカテゴライズされるけど、悔しくて人の嫌がる仕事をしたら認められるようになった」というような内容の声も挙がっていた。 たいていの人は良い容姿に憧れるが、良い容姿を持っている人にはその人なりの悩みがあるようだ。記事内の引用について「Model says she's been judged by employers for being too attractive」(vt.)よりhttps://vt.co/lifestyle/model-says-shes-been-judged-by-employers-for-being-too-attractive?cmpredirect「Model Claims She Has Been Judged By Employers For Being Too Attractive」(LADbible)よりhttps://www.ladbible.com/news/news-model-claims-she-has-been-judged-by-employers-for-being-too-attractive-20201111
-
社会
杉田水脈議員、伊藤詩織氏の準強姦被害を“理不尽”と非難し大炎上 三浦瑠麗氏らも反論
2018年07月03日 12時30分
-
社会
日本最大級断層「中央構造線」で次に起きる巨大地震マップ
2018年07月03日 08時00分
-
社会
“岡崎観光伝道師”に任命の6人組ユーチューバー、市長への失礼すぎる態度で大炎上
2018年07月02日 21時00分
-
社会
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 森喜朗・智恵子夫人(下)
2018年07月02日 08時00分
-
社会
『残業のせいで結婚できない』? 働く女性の結婚と労働時間の意外な関連性とは
2018年06月30日 20時00分
-
社会
ノンアルビールも登場した透明飲料市場の可能性
2018年06月30日 15時00分
-
社会
「救命措置がいる場面に男も女もない」土俵女人禁制問題、当事者の市長が相撲協会に苦言
2018年06月29日 21時30分
-
社会
止まらない店舗数減 ブックオフ経営危機のドロ沼の先
2018年06月29日 15時00分
-
社会
保守的試合で批判の日本代表に追い打ち? ポーランド政府観光局がTV局の取材姿勢に苦言
2018年06月29日 11時30分
-
社会
トランプ大統領 次に本腰を入れる“アメリカファースト”通商政策の落とし穴
2018年06月29日 08時00分
-
社会
慶大教授、子どもに対し「ゲームはクソ! ミュージカルが最高」発言…ネットで物議
2018年06月28日 21時30分
-
社会
小泉進次郎が安倍倒閣へ二階幹事長と決別
2018年06月28日 15時00分
-
社会
人気ユーチューバーに逮捕求む声が殺到? “動物虐待”署名活動が活発化も賛否
2018年06月28日 12時50分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 北朝鮮支援の条件は何か
2018年06月28日 08時00分
-
社会
デンマーク女優、54歳で出産 日本の高齢出産芸能人は…
2018年06月27日 23時20分
-
社会
男女で意見対立『家事代行は、あり?なし?』 「逃げ恥」の影響で志願者急増
2018年06月27日 22時20分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第276回 米朝首脳会談の衝撃
2018年06月27日 08時00分
-
社会
衝撃のブロガー殺害事件にネット騒然 8年前にも類似したライター刺殺事件があった
2018年06月26日 22時30分
-
社会
女性の顔に殺虫剤、男性にヘッドロック 「明石市元部長」の異常行為に怒りの声
2018年06月26日 12時20分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分