社会
-
社会 2021年11月18日 11時55分
37歳無職男、同居する70歳父親と口論から顔を何度も殴る 父はその後死亡
宮城県仙台市で、同居する70歳の父親を殴り死亡させたとして、37歳無職の男が傷害の疑いで逮捕されたことが17日、わかった。 >>「認知症が日に日に酷くなり…」36歳無職男、91歳の祖母を枝切りバサミで刺し怪我負わせ物議に<< 男は15日夜、同居している70歳の父親と口論に発展。顔を拳で何度も殴り、怪我をさせる。その後16日朝になり、男は警察に「父親に意識がない」と通報し、父親は仙台市内の病院に搬送され、死亡が確認された。 警察によると、被害を受けた父と母親の3人暮らしだった。消防に通報する際、「父親と殴り合いの喧嘩になった」と話していたとのことで、何らかの理由で喧嘩になり、そのまま殴り死亡させた可能性が高いと見られる。取り調べに対し、男は容疑を認めているとのことだ。37歳にもなった我が子に暴力を振るわれて死んでしまうとは、なんともやりきれない事件である。 子により親が死んでしまう事件に、「自分で育てた子だし、仕方がないかなという感じもする。かわいそうですけど」「パラサイトしていることを咎められて、キレたんじゃないのかあ。殴ったら、本当に生活できなくなるのにね」「親に反抗して息子が父親を殴るというのは、ドラマではあったけれど、まさか死なせるなんてね。親としてはやりきれないね」「母親が気の毒すぎて。今後、2人で生活していくわけにもいかないだろうし」と呆れや被害者への同情の声が上がる。 また、「37歳にもなって、無職、親と同居。恥ずかしくなかったのか。咎められても文句を言えない立場だろう」「親ガチャという言葉があるけど、親は子どもも選べないね。育てて誘導することはできるけれど…」「出所したらいよいよ凶悪殺人犯になりそう」という指摘も出ていた。
-
社会 2021年11月18日 06時00分
まさかの展開に「間抜け」の声 ラストオーダー後にナイフで脅し料理を作らせた男、待っている間に警察が逮捕
食事をしようと入った店で、ラストオーダーが過ぎていると言われた経験のある人は多いだろうが、海外ではラストオーダー後、トラブルを起こし逮捕された男がいる。 >>コーヒーの味が納得できず警察官がウエートレスを逮捕 裁判所は逮捕が正当だったと認め賛否<< オーストラリア・西オーストラリア州で、ラストオーダーが過ぎて注文できないと言われた24歳男が、料理を作らないと殺すと店員を脅したものの、出来上がりを待つ間に逮捕されたと海外ニュースサイト『news.com.au』と『UNILAD』などが11月13日までに報じた。 報道によると11月12日の午後9時頃、男は同州にあるフィッシュアンドチップスを提供しているレストランを訪れたという。男はレストランに入るとフライドポテトをオーダーした。だが店員に「すでにキッチンが閉まっている。料理を提供することはできない」と言われたそうだ。 注文できないことを知った男は腹を立て、持っていたナイフを取り出して「フライドポテトを作らなければ店員らを殺す」と脅した。当時、店員が何人いたのかは不明だが、複数名いたと思われる。男の他に客がいたという情報はない。男の注文を担当した店員はキッチンに行って事情を話し、キッチンスタッフにフライドポテトを作るよう要求したそうだ。その店員は警察にも通報した。 警察は通報を受けてから数分後に現場に到着。警察が現場に駆けつけた際、料理を待つ男は店内におり、その場で逮捕されたという。男がフライドポテトを店内で食べようとしていたのか、持ち帰ろうとしていたのかは不明だが、男は料金を支払おうとカウンターの前にいたそうだ。カウンターの上には現金とナイフが置かれていた。 男はその後、脅迫罪やナイフで混乱を招く可能性のある行為をした罪などで起訴された。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「男は短気すぎる。ナイフを取り出すまでのことではない」「料理を待っている間に逮捕されるなんて間抜けすぎる」「少なくともお金を払おうとしていた点は素直」「フライドポテトくらいどの店にもあるのだから他の店に行けばよかった」「男はなぜナイフを持ち歩いていたのか。いつでも人を傷つける可能性があったかと思うと怖い」などの声が挙がっていた。 料理が注文できないという、ささいなことで店員らを恐怖に陥れた男の罪は重い。一方で、料理を待つ間に逮捕された男の単純さは滑稽と言えるかもしれない。記事内の引用について「Man charged after allegedly threatening to kill staff at eatery for not serving him hot chips」(news.com.au)よりhttps://www.news.com.au/national/western-australia/man-charged-after-allegedly-threatening-to-kill-staff-at-eatery-for-not-serving-him-hot-chips/news-story/60d7707e8557870579a1408dcd83e052「Man Charged After Alleged Chip Shop Death Threat」(UNILAD)よりhttps://www.unilad.co.uk/news/man-charged-after-alleged-chip-shop-death-threat/
-
社会 2021年11月17日 22時00分
69歳左官工の男、パチンコに負けた腹いせに店を破壊 外壁数十箇所をハンマーで叩き壊す
北海道稚内市で、パチンコ店の外壁をハンマーで叩き壊したとして、69歳左官工の男が逮捕された。 >>「刺し殺したる」72歳男、出入り禁止のパチンコ店を訪れ32歳店員に暴行<< 男は7月31日午前0時半過ぎ、北海道稚内市のパチンコ店を訪れ、外壁数十箇所をハンマーで叩き壊す。さらに、約1か月後の8月28日午前2時頃にも、同じパチンコ店の窓や自動ドアを、工具を用いて割った。 いずれも営業時間外を狙った犯行のため、犯人が特定できなかったが、警察が周囲の防犯カメラなどを元に捜査を進めた結果、稚内市に住む69歳左官工の男が犯行に関与している可能性が高まり、建造物損壊の疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、男は「パチンコに負けてイライラしていた」と容疑を認めているという。パチンコに負けたことに怒りを持ち、店を恨んで妨害行為をするとは、実に短絡的で情けない犯罪と言わざるを得ない。 男の異常な犯罪に、「パチンコってそもそもグレーだし、絶対に儲かるはずがない。負けたからと言って激怒し、危害を加えるような人間はやるべきではない」「パチンコで勝とうとしていたわけ? ギャンブルって、負けを視野に入れて楽しむものでしょうに」「精神構造が5才児。69歳にもなってこんなことしかできないなんて、情けない」「自分の思い通りにならないと周りに当たり散らす。こんな人間がいることが怖い」と憤りの声が上がる。 また、「カジノを規制しろと言いながらパチンコは野放しになっている。本当に世の中がおかしい」「パチンコがこういう人間を作っている。いい加減、規制をするべきだ」「そもそもどうして野放しになっているのか、教えてほしい」という意見も多かった。
-
-
社会 2021年11月17日 19時00分
金子恵美氏、文通費「みんなが受け取っていたので受け取ってしまった」議員当時の違和感を明かす
11月15日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、元衆議院議員の金子恵美氏が、国会議員に1か月あたり100万円が支給される文書通信交通滞在費(文通費)を巡る問題にコメントを寄せた。 >>金子恵美氏、岸田文雄氏の隣の部屋だった「朝早く起きてもスマートな格好いい人」高市早苗氏、河野太郎氏の人物像も明かす<< 金子氏は「地方議員の時に政務活動費っていうのがあって、(1か月)50万円だったんですけど、政務活動費は非常に細かく領収書を添付して収支報告をしなければいけなくて、出しても議会事務局がこれは認められませんとか、すごく厳しく厳正、厳格にやっていた」と振り返った(注・50万円は標準的な金額で、地方によりばらつきがある)。これに対して「国会議員になった時に、突然(文通費)100万円って出た時は、何に使ってもいい、報告しなくてもいい、使途が限られていないという、そんなのアリなのかなと思ったんですけど」と文通費に疑問を持っていたと語った。これには、ネット上で「政務活動費と全然違うんだな」「国会議員の方がユルいっていうのは問題かも」といった声が聞かれた。 金子氏は「当時、違和感は覚えていたけれど、みんなが受け取っていたので受け取ってしまった一人なので、今回のことで一方的に批判はできない立場なんですけど」と自分の立ち位置を整理。それでも、今回のケースで広く文通費がどういうものか広まったとし、「みなさんでしっかり議論していくことが、国会改革に繋がっていくと思う」と話していた。 また、日割りでの支給案が出ていることに金子氏は「給料とは違う経費なので、使った分だけを収支で出すとか、使った分だけを頂くという形、吉村(洋文)さんが言った返還みたいな、収支報告に乗せるってことが私は一歩だと思う」ともコメント。 さらに、吉村洋文大阪府知事が6年前の文通費を寄付した件に「忘れていた?」といった批判が集まっていることにも、金子氏は「私自身そうですけど、突然環境変わっちゃって、事務所に経費とかよく見ておいてと任せてしまうところもあるので、わかっていないところもあったのかな」と背景を推察していた。これにも、ネット上で「忙しくてわからなかったっていうのが実情かな」「吉村知事の寄付の件、何となく美談になってるのが解せない」といった声が聞かれた。
-
社会 2021年11月17日 17時00分
小木、韓国大統領経験者の逮捕率を指摘「だから日韓首脳会談もうまくいかない」 暴論にスタジオも動揺
17日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、来年3月に控える韓国大統領選の与党候補に持ち上がった不倫疑惑について特集。これに関連し、スタジオ出演していたおぎやはぎの小木博明の発言が物議を醸している。 >>韓国の丸亀製麺パクリ騒動に「新大久保も韓国のを勝手にやってる」竹山、坂上の苦しい擁護に視聴者呆れ<< 問題となっているのは、与党候補のイ・ジェミョン氏と女優のキム・ブソンとの過去の不倫疑惑。関係はキム・ブソン側が2010年から主張しているもので、現在は訴訟バトルにも発展。イ・ジェミョン氏は関係を否定している。 番組ではキム・ブソンが過去に大麻などでたびたび逮捕されているとも紹介。一方、イ・ジェミョン氏にはこの他にも都市開発を巡る異常配当の疑惑もあると報じた。 この話題について話を振られた小木は、「僕は不倫とかよりもこの都市開発の疑惑の方が重い」とした上で、「(韓国で)大統領になる人って、大統領になって任期を終えてから捕まるじゃないですか」と、韓国では大統領経験者の逮捕が多いことを指摘。「必ず犯罪に手を染めているというか」とコメントした。 さらに小木は「キム・ブソンにも、大麻とかやってたら近寄らないですよね、普通なら。でもやっぱ、お互いが悪いことをやってるから、そのへんは寛容なんでしょ」と言いたい放題。その後も「大統領になる人はみんな犯罪犯してる人になっちゃうわけじゃないですか。だから、日韓首脳会談とかもうまくいかないんだな、と思いましたね。こんな人たちと話してうまくいくわけない」と断言していた。 これにはスタジオ出演者たちもタジタジに。出演していたカンニング竹山も「大統領本人が犯した事件じゃなかったりするから。身内がやってたとか……」とフォローするも、小木は「周りの群れもそうだけどさ、そういう人たちが大統領を持ち上げて、作るわけでしょ? 大統領のチームを」と指摘。続けて、「そんなところに日本のね、いい子ちゃんが行ってもかなわない。話が進まない。それが分かった、この事件で」と話していた。 この小木の一連の発言にネット上からも「めちゃくちゃ言ってる」「いくらなんでもひどいな」「おいおい…」「とんでもないこと言い出してる」「こんなこと言って大丈夫なの?」といった困惑の声が聞かれていた。 小木の暴走にMCの坂上忍も深くツッコめず、慌てて話題を変更していた。
-
-
社会 2021年11月17日 14時35分
橋下徹氏、維新幹部に喝?「大阪維新メンバーは飲み食いやってませんよ!」松井一郎市長が「事実誤認」と訂正
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が、日本維新の会の国会議員に対し苦言を呈し、話題になっている。 事の発端となったのは、現在騒動となっている、文書通信交通滞在費問題。橋下氏もこの話題に対し、ツイッターを通じてさまざまな政治家と意見を交わしているが、その中で橋下氏が維新国会議員団の政党交付金の使い方について、日本維新の会の足立康史衆議院議員とやり取りをする場面があった。 橋下氏は現状について17日、「維新国会議員幹部の数千万円の交際費的な金の使い方について組織内でチェックできないというのは異常な状況です」と批判。また、維新の議員に対し、「全体会議などで馬場さんたち幹部に、維新幹部は年間5000万円以上のカネを何に使ってますん?何を食べてなにを飲んでますん?と多くのメンバーでいっせに聞いてみたらどうですか?」と呼びかけ。 >>橋下徹氏、立民・枝野代表に辞任迫る「負けたら代わるのは当たり前」「野党は何の責任を果たす?」<< さらに、「大阪では吉村さん筆頭に大阪維新のメンバーがこれだけの大改革をやっているのに、吉村さんや大阪維新のメンバーは年間数千万円の活動費なんて受け取っていませんよ!しかも活動費で飲み食いなんてやってませんよ!」と大阪維新の会代表で大阪府知事の吉村洋文知事らを引き合いに出し、「維新国会議員団は何をやってるんですか!」と猛批判していた。 一方、これに対し、大阪市長の松井一郎氏はツイッターで、橋下氏のツイートを引用。「これは少し事実誤認があります」と指摘し、「組織活動費は国会議員幹部のみで消費している訳ではなく、大阪維新の会含めて全ての地方議員の活動費として使用しています」と説明。「維新の会の地方議員が全国で活動する時の旅費、滞在費に支給しており、国会議員執行部の飲食経費が全てではありません」と維新の会全体で使っているものだとした。 この一連の流れに、ネット上からは「だからその明細を公開しろって話では?」「維新は清廉潔白を売りにしてるのだから、ちゃんとオープンにしたら?」「だったら公開すればいい」「そこを透明化すればいいと思う」という声が集まっていた。記事内の引用について橋下徹公式ツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo松井一郎公式ツイッターより https://twitter.com/gogoichiro
-
社会 2021年11月17日 13時05分
谷原章介、愛子さまのティアラ借用報道に「作ってあげたい」発言で賛否 「お金出してあげたら」の声も
谷原章介が17日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、天皇皇后両陛下の長女、愛子さまについて言及した。 >>谷原章介、軽自動車価格の発言に「世間知らず」「その値段じゃ軽も買えない」指摘集まる<< 来月1日に20歳となられる愛子さま。政府は昨日、愛子さまに女性皇族に贈られる最高位の勲章である宝冠大綬章を授与することを閣議決定した。この勲章は秋篠宮家の長女、小室眞子さんや次女の佳子さまにも授けられたもの。 さらに、愛子さんの成年行事では、正装時に着用されるティアラを新調せず、天皇陛下の妹である黒田清子さんのものを借用されるという。これまで女性皇族は成年した時に、ティアラを作ることが多かったが、今回はコロナ禍で苦しむ国民を思って、華美なものはやめようとご決断したのだとか。ちなみに眞子さんが20歳になった時のティアラの制作費は2856万円だったという。 愛子さまのご決断について、3時のヒロイン福田麻貴や初代スポーツ庁長官の鈴木大地、弁護士の若狭勝氏も称える中、谷原だけは「華美ではなくとも、きちんとお祝いして差し上げたいですよね」とティアラ新調を譲りたくないよう。 さらに、フジテレビの皇室担当解説委員の橋本寿史氏に対して、「橋本さん、僕なんかが言うのはおこがましいかもしれませんが、どこかでお作りいただけるタイミングはないでしょうか」と熱望。橋本氏は、今後ティアラを着ける機会が新年の祝賀や海外からの賓客を迎えるケースなど、限られていると説明。それでも、谷原は「娘を持つ父親としては……僕は作ってあげたいなと。いや、俺が作ってあげるなんてできないんですけどね」と歯がゆい表情を浮かべていた。 この谷原の発言について、「お父さん目線。 こういう谷原さんは好きだ」という声が上がる一方、「じゃあ谷原お金出してあげたらいいじゃん」「自分の意見を国民の代表みたいに言うのやめろよ」「まるでティアラを作らないのが『かわいそう』みたいになるやん」とツッコミも寄せられている。
-
社会 2021年11月17日 12時00分
橋下徹氏「れいわの大石議員の異常さが際立つ」元部下に“あいかわらず庶民の味方ヅラ”とケンカを売られ、バトル開始?
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が11月16日のツイッターで、国会議員に月100万円支給される「文書通信交通滞在費」が問題なり、立憲民主党が日割り支給をめざす法案作りを始めたニュースを受け、「法案作りだけ?今回の100万円は丸々ポケットに入れるの?こんな状況で100万円を悪びれもなく丸々いただくと宣言するれいわ新選組の大石議員の異常さ、非常識さが際立つ」と書き込んだ。 >>橋下徹氏、立民・枝野代表に辞任迫る「負けたら代わるのは当たり前」「野党は何の責任を果たす?」<< さらに、同日夜に橋下氏は「比例でギリギリの当選で、10月31日には当選が確定していない。1日未明に当選が確定。それなのに10月分の文通費100万円を丸取り。0日で100万円!れいわ新選組とその議員の非常識は異常。しかも元公務員」と大石氏の当選日時へもツッコミを入れた。 この一連の批判には伏線がある。れいわ新選組の新人議員の大石晃子(あきこ)氏が16日午前のツイッターで、「元上司の橋下徹さん。お久しぶりですね。あいかわらず、庶民の味方ヅラをして、実は、既得権の利益になるデタラメ言動にいそしんでおられるようで」と書き込み、続けて「今回は特大ブーメランぶち当ててしまってごめんなさい」「それへの『維新は言い訳しない』との面白コメント、最高でした」と皮肉コメントを橋下氏に向けたためだ。 大石氏は、2008年に橋下氏が大阪府知事に当選し、職員の前に初めて現れた時「どんだけサービス残業やってると思ってるんですか」と食ってかかった人物。いわば橋下氏にとって因縁の相手と言える。 これには、ネット上では「新たなバトルが始まるのか」「テレビでの直接対決が見てみたい」といった声が聞かれた。 大石氏の書き込みには「ここまで率直な表現で橋下徹氏に体当たり出来る人は、与党はおろか野党にも他にはいませんね」といった声も聞かれるほか、橋下氏の書き込みにも「大石さんは橋下さんにとっては隕石みたいな威力の様子ですね」といった声が聞かれる。まずはネット上で始まったと言える2人のバトルはこれから注目を集めそうだ。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo/大石晃子氏のツイッターより https://twitter.com/oishiakiko/
-
社会 2021年11月17日 11時55分
52歳無職男、交番の電話機用ボックスを破壊し逮捕 動機は「女性警察官がいなかった」
鹿児島県鹿児島市で15日、交番の外壁に設置された戸外電話機用ボックスを壊したとして、52歳無職の男が逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。 >>49歳無職の男「拳銃をください」と包丁を持ち交番を訪れて逮捕「捕まりたかった」と供述<< 男は10月31日午後10時過ぎから翌日朝にかけ、鹿児島市内の交番に設置された戸外電話機用のボックスを壊した疑いが持たれている。当時、交番には警察官が不在で、犯行を止めることができなかった。 その後、警察が捜査を進めた結果、鹿児島市内に住む52歳無職の男が捜査線に浮上。容疑が固まったとして、器物損壊の疑いで逮捕した。取り調べに対し、男は「女性警察官が出ずにイライラしていた」と話しているという。現状、警察官と連絡を取りたかったのか、それとも女性警察官と話をしたかったのかなどはわかっていない。仮に後者だった場合は、なんとも情けない。 意味不明な犯罪に、「本当に困っているなら110番しろよ。交番をキャバクラ代わりに使うな」「ドラマを見て戸田恵梨香や永野芽郁みたいな警察官がいるとでも思ったか。馬鹿じゃないのか」「こんなことをしているから52歳にして無職なんだよ。仕事に就いていても、まともな仕事ができてこなかったのが容易に想像できる」「バカすぎる。こんな人間の親ってどういう顔をしているのかね」と厳しい声が相次ぐ。 また、「交番を無人にするのはどうかと思う。犯罪抑止につながらない」「警察や交番の体制を見直した方が良いのでは?」「女性警察官が何度も優しく会話していた可能性もある。ダメとは言わないが、もう少し厳しい対応をした方がいい」という指摘も出ていた。
-
-
社会 2021年11月17日 06時00分
息子の遺体を新居の壁に隠した母を逮捕 「葬儀をするための金銭的な余裕がなかった」と供述
親が我が子に残酷な行為をするという事件は世界でたびたび報じられるが、とある国では葬儀の費用が捻出できなかったという理由で息子の遺体を所持し続け、引っ越し先の家の壁に埋めた母親がいる。 >>44歳女、2歳息子を殺害後血だらけの遺体をスーパーのレジ台に置く 別居中の夫への復讐か<< アメリカ・ペンシルベニア州で、25歳の女が、葬儀を行う金銭的余裕がないことから引っ越し先の家の壁に、死亡時1歳だった息子の遺体を埋めたと海外ニュースサイト『New York Post』と『People』などが11月9日までに報じた。 報道によると、女は事件の約1カ月前に新しいアパートに引っ越したという。女は恋人の男性と3人の子どもと一緒だった。3人の子どもの年齢は不明で、恋人の男性との間に生まれた子どもかどうかも不明である。女には3人の子どもの他に息子がいたが、息子は新しい家に引っ越す約9カ月前の今年2月に、何らかの理由で死亡した。息子は死亡時1歳だった。息子の父親は27歳の男で、新しい家に一緒に引っ越した女の恋人の男性とは別の人物である。 女は息子が死亡した後も警察に通報するなどせず、約9カ月間、プラスチック製の容器に入れて引っ越し前の家で保管していたという。保管場所などの詳細は不明だ。また引っ越す前に女と他の子ども3人は一緒に暮らしていたとみられているが、そこに恋人の男性も住んでいたとの情報はない。 引っ越し後、女は息子の遺体を新しい家に持ち運び、家の壁に穴を開けて、息子を埋めた。女は遺体を木製の箱に入れ、壁に箱が入るくらいの穴を開けて息子の遺体が入った箱を入れ、その後、石膏で壁を閉じたそうだ。 女が息子の遺体を隠してから約1カ月後、女の犯行が明らかになり、女は子どもの死に対して適切な処置をしなかった罪や遺体遺棄、証拠改ざんの罪などで起訴されたという。どのようにして女の犯行が明らかになったのか具体的には明かされていないが、報道によると、事件が発覚する約1週間前に児童青少年サービス局が女が住む家を訪ね、1歳の息子がどこにいるのか女に問いただしており、事件の発覚には同局が関わっているとみられている。なお、女は同局の問いに対し、1歳の息子について「別の州に住む知り合いが世話をしている」と伝えていた。 女は遺体の遺棄を認め、息子は乳幼児突然死症候群で死亡したとしているが、息子の死因は12日現在、不明である。女は1歳の息子を出産した直後に薬物を使用していた過去があり、引っ越す前の家の近隣住民から「突然1歳の息子の泣く声が聞こえなくなったけれど、それまでは常に泣いていた」などの証言があることから、薬物や虐待が息子の死に影響したのではとみて、警察は調べを進めているそうだ。 女は警察の調べに対し、息子の遺体を隠したことについて「葬儀をするための金銭的な余裕がなかったため息子の遺体を隠した」と供述している。なお、遺体は女が一人で隠したとみられているが、警察は死亡した息子の27歳の父親も起訴している。父親がどのように事件に関わっていたのかは明かされていないが、公務を妨害した罪で起訴している。なお、新しい家に一緒に引っ越した恋人の男性は罪に問われていない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「葬式の費用がないからといって息子の遺体を隠すなんてありえない。状況からして、悲しくて息子の遺体をそばに置いていたというわけでもなさそうだし、女の神経がただおかしいとしか思えない」「何かやましいことがあったのでは」「息子の死因は不明だけど、明らかに女が関わっている。登場人物が多くて闇深い事件」「残された子どもたちがかわいそう。他の子どもも虐待を受けているかもしれない。注意深く調べてほしい」「昔の家ではどのように保管していたのか。臭いなどもするはずだし、他の子どもたちも気付いていたかもしれない」「父親が女の犯行を知らないわけがない。母親と父親にひどいことをされた1歳の息子が不憫」などの声が挙がっていた。 息子の死因については今度、解明されるであろうが、女が息子の死に関わっていてもいなくても、葬儀の費用を理由に息子の遺体を隠した女の犯行は残酷極まりない。記事内の引用について「Pennsylvania mom admits she hid dead infant’s body inside of walls」(New York Post)よりhttps://nypost.com/2021/11/08/pennsylvania-mom-kylie-wilt-admits-she-hid-dead-infants-body-inside-of-walls/「Pa. Mom Admits She Hid Dead 1-Year-Old Son's Remains Inside Walls of Her Home: Police」(People)よりhttps://people.com/crime/pennsylvania-mom-admits-she-hid-dead-1-year-old-sons-remains-inside-walls-of-home/
-
社会
住民福祉課の24歳女、外出自粛要請の中で飲み屋に出掛け飲酒運転で停職処分 「処分が甘い」の声も
2020年04月23日 19時00分
-
社会
高須院長も「この大事な時期に何やってんだ」 愛知・大村知事、トリエンナーレ不交付の名古屋市に提訴を示唆で批判の声も
2020年04月23日 12時00分
-
社会
娘が教師から体罰、激怒した母親が学校で教師に同じ体罰 動画まで拡散させ物議に
2020年04月23日 06時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★山中提言に耳を貸せ
2020年04月23日 06時00分
-
社会
45歳自称会社役員、20代の交際女性に暴行し逮捕 動機は「コロナ自粛の中で遊んでいたから」
2020年04月22日 19時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第366回 わずかGDP比3%の緊急経済対策
2020年04月22日 17時23分
-
社会
「僕の事好きじゃないの」40代男性教師、20代教育実習生の女性に何度もセクハラ 「気持ち悪い」怒りの声集中
2020年04月22日 12時00分
-
社会
コロナを最大限「政治利用」小池百合子という病
2020年04月22日 12時00分
-
社会
橋下徹が安倍政権にブチ切れ!“政界殴り込み”のシグナルか
2020年04月22日 07時00分
-
社会
殺人罪で終身刑を言い渡された男性、刑務所内で勉強を続け釈放後に医師になる夢を叶える
2020年04月22日 06時00分
-
社会
〈企業・経済深層レポート〉グローバル競争が激化する“造船業界”で国内企業が上げた“反撃の狼煙”
2020年04月22日 06時00分
-
社会
酒に酔った67歳無職女、区役所職員に因縁をつけ暴力 理由は「ホテルにコロナ感染者が泊まっている」
2020年04月21日 19時00分
-
社会
24歳女子大学生、クラクションを注意されブチ切れ 車で相手をひき殺そうと急発進
2020年04月21日 12時05分
-
社会
大学生の息子の忘れ物をヘリコプターで届けた両親が物議 大学の駐車場に到着も無許可?
2020年04月21日 06時00分
-
社会
過去を消した女たち 第6回 ニン(40) 大きくなった息子に自分の過去を知られたくない…
2020年04月20日 22時30分
-
社会
都知事選前に“神風”が吹いた小池知事
2020年04月20日 21時00分
-
社会
雪妃真矢&安納サオリ 世界に飛躍する女子プロレス界のクールビューティー
2020年04月20日 18時00分
-
社会
みひろのほろ酔い晩酌グルメ 燻し牛タン
2020年04月20日 17時00分
-
社会
わくわく地方競馬
2020年04月20日 15時30分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
