社会
-
社会 2011年06月23日 11時45分
奈良の神社話その十九 鳴動せしご神体が告げしもの──奈良市・天之石立(あめのいわたて)神社
神による変化の予兆とされる「鳴動」。談山神社背後の御破裂山に葛城山、中将姫を巡る竜田川など、奈良だけでも数多くの伝説が残る。明治に入っても天理市の天神山が鳴動し話題になったとされ、この現象はいつの世も人々を惹きつけるようだ。 ご神体が鳴動したと伝わるのは天之石立神社である。 同社はその名の通り、屹立する巨岩がご神体。三塊あり、それぞれ前伏磐・前立磐・後立磐と呼ばれる。中央の前立磐は板状で、高さ6メートル、幅7.3メートル、厚さ1.2メートルという巨大さ。簡易な拝殿のみで社殿はなく、樹間に張られた注連縄の中、苔にしっとりと覆われてたたずむさまはとても神秘的だ。 天手力雄命が天岩戸を押し開けた時、二度と閉じられぬようにと遠くに投げた扉石が同地に落下、後に「神戸岩(かんべいわ)」と呼ぶようになったと伝わる。一帯に散らばる巨大な自然石のすべてに3132柱の神々を祀るとされ、古代の神祀りを垣間見せてくれる。 信濃の戸隠山も岩戸の扉飛来伝説を残す。山と岩ではスケールが違うが、どちらを眺めても「なるほど」と納得させられてしまう。古代の人々の想像力に脱帽というところだ。 さて、霊地とされていたこの鎮座地と周囲の神戸四か郷を関白・藤原頼通が春日社に寄進すると神戸岩が鳴動した。以後、朝廷に慶事のある度に鳴動したという。 鳴動といえば変事の前触れとされるのが定番だが、良い知らせもあるらしい。国の安泰に通じたと伝わる竜田川とともに、神戸岩に今こそ奇瑞となる鳴動をしてほしいものだ。 また同社は柳生藩主代々の信仰が篤った。ここで修行に励んだという柳生宗巌が一刀のもとに斬ったとされる巨岩・一刀石も残る。※写真「同社約100メートル南にある一刀石」(宮家美樹)
-
社会 2011年06月22日 11時45分
終電逃したサラリーマンには厳しい!? 個室ネカフェ営業は違法
ネットカフェや漫画喫茶で、プライバシーが保たれる個室形態の営業が「風営法の許可がない場合は違法」として警察庁が全国の警察本部に指示していたことが報じられた。 「個室が児童買春の温床になっている」というのが今回のオカミの言い分。実際に個室形態のネットカフェなどで、児童買春やわいせつ事件で悪用されたこともあるという。個室形態のネットカフェ側は、「プライバシーが保てないと客足も遠のく。影響がある」と語っている。 また、風営法では、外部から見通すことができない五平方メートル以下の個室で飲食を提供する営業は、都道府県公安委員会の許可が必要とあるが、実際に許可がおりても、午前0時以降の深夜営業ができないため、終電を逃したサラリーマンなどは利用することができなくなり、営業的にも、そして、夜遅くまで働くサラリーマンにも相当な痛手となるはずだ。
-
社会 2011年06月21日 15時30分
スパコン世界1位返り咲きがダメ押し…蓮舫大臣“お役ご免”か
「大臣じゃなくちゃダメなんでしょうか」 20日、理化学研究所と富士通が共同で開発中のスーパーコンピューター(スパコン)「京(けい)」の計算能力が世界1位と発表されたことを受けて、「2位じゃダメなんでしょうか」と発言して物議を醸した蓮舫行政刷新相(43)には、永田町の野党関係者から「それ言わんこっちゃない」という声が挙がった。 蓮舫大臣はこの快挙に賛辞を贈ったが、その際のコメントにも激辛批判だ。ある永田町関係者は「激しい競争の中、世界で一番を勝ち抜いた日本の技術に、『オンリーワンを目指しなさい』と注文をつけるなんて蓮舫大臣はどうかしてる。自分が言ったことへの負け惜しみにしか受け取れないのに」 1秒間に8200兆回という計算速度が評価され、7年ぶりに「世界一」に返り咲いたスパコン開発だが、2004年にアメリカに世界一を奪われ、その後も中国の台頭など開発競争を強いられている。そんななか、09年の事業仕分けで、開発予算(約268億円)の予算“凍結”を判定(110億円削減)してしまった蓮舫大臣の発言には、今も恨み節の科学者も多い。負け惜しみ発言では民主批判をさらに増大させるだけだ。 前出の関係者は「蓮舫大臣の役割は終わったとみていいでしょうね。東日本大震災以降は仕事らしい仕事はやっていない。作業服着て3月に都内のコンビニエンスストア視察したくらいでしょ? 大臣じゃなくちゃダメなんでしょうか? なかなか辞めない菅首相が、もし内閣改造を強行したら真っ先に“お役ご免”となるのではないでしょうか」と話す。 10年の参議院選挙で東京選挙区史上最多の171万票をとったころの勢いは蓮舫大臣にはもうない。夫でフリージャーナリスト村田信之氏が4月の東京・目黒区議選で、妻の威光及ばず893票しか取れず落選するほどの凋落ぶり。蓮舫大臣はもう「あの人は今」状態になりつつある。
-
-
社会 2011年06月20日 18時40分
大混乱!! ホリエモンがモヒカン姿で出頭
旧ライブドアの元社長で、粉飾決算事件で証券取引法違反の罪に問われ、懲役2年6カ月の実刑判決が確定している堀江貴文氏が、きょう20日に、東京高等検察庁に出頭した。 事前に自身のツイッターで、囲み取材に応じることを告知していたためか、堀江氏が現れる予定時間であった12時30分には、多くのマスコミと堀江氏を応援しているファンと思われる人、さらには騒ぎを見つけ集まった野次馬など、500人以上がごった返す。予定時間を20分過ぎて堀江氏が盟友の元2ちゃんる管理人のひろゆき氏と登場すると周辺はさらにヒートアップ、「押すな!」「カメラをどけろ!」などの怒鳴り声が響いた。 モヒカン姿で登場した堀江氏は囲み取材で、「今から東京高検に出頭して、約2年半くらい刑務所でお務めをしてまいります。いろいろな本を読んだりとか、ダイエットをしたりとか、そういったことをやって、ちょっと一回人生をリセットして帰ってきたいと思っています」と語った。 その後、堀江氏は、東京高等検察庁へ移動開始。堀江氏に向け、「ホリエモン、頑張って!」との声援も多く響いた。
-
社会 2011年06月20日 11時45分
ホリエモンがきょう出頭をツイッターで説明
ホリエモンこと旧ライブドアの堀江貴文元社長(38)が20日、収監手続きのため、きょうの午後に東京高検に出頭することを自身のツイッターで明らかにした。 同ツイッターには、「13時くらいに、霞が関にある東京高等検察庁に出頭することになりました。囲み取材は100mくらい離れた場所にある『弁護士会館』の前で行う予定。弁護士会館前には12時半過ぎに到着予定なので、お見送りしてくださる方はこちらでお願いします」と説明。その後も、「ってなわけで言って(原文ママ)くるぜーーーーーーーーーーーー。もうさ、検察とかもう知らないで生きたいな」などと書き込んでいる。 堀江氏はライブドア粉飾決算事件で証券取引法違反の罪に問われ、懲役2年6カ月の実刑判決が確定している。
-
-
社会 2011年06月18日 17時59分
羽賀研二裁判の影で有罪とされたボクシング元世界王者の転落人生
未公開株譲渡をめぐり、知人男性から3億7000万円をだまし取ったとして詐欺罪などに問われたタレント羽賀研二被告(本名:當真美喜男=49)の控訴審判決が、6月17日、大阪高裁であり、古川博裁判長は一審大阪地裁の無罪判決を破棄し、懲役6年(求刑懲役8年)の逆転実刑判決を言い渡した。 羽賀被告は01年に原告男性に未公開株を元値(1株40万円)の3倍に当たる1株120万円で売るなどした。一審では羽賀被告の知人の元歯科医が、「原告男性は元値を知っていた」との証言をしたことなどから無罪判決が出ていた。だが、その後、元歯科医の証言自体の信用性が低くなり、「元値を知らなかった」と主張する原告男性の証言の信用性が重視され、逆転有罪となった。 この事件には、ボクシング元WBA&WBC世界スーパーフライ級王者の渡辺二郎被告(56)も関与。羽賀被告が原告男性からカネをだまし取った後、その会社は上場せずに倒産。原告男性は約4億円を請求したが、羽賀被告は渡辺被告らと共謀し、06年6月に原告男性を脅して、1000万円で債権を放棄するよう迫った。渡辺被告は恐喝未遂の共犯とされ、一審では無罪だったが、今回は一転して懲役2年(求刑懲役4年)の実刑を言い渡された。 渡辺被告は現役時代、WBA王座を6度防衛した後、WBC王座との統一戦を画策。WBA王座ははく奪されたが、試合には勝って事実上両王座を統一。その後、WBC王座を4度防衛した。通算10回の世界王座防衛記録は長谷川穂積と並び、具志堅用高の13に次ぐ偉業で、その実績は日本ボクシング界にさん然と輝く。 しかし、引退後は恐喝未遂や銃刀法違反等の罪で逮捕され実刑も受け、日本ボクシング界からは事実上追放された。この裁判でも実刑処分となれば、塀の中での生活が再び待ち受けている。かつての栄光も名声も、まさに地に堕ちた恰好だ。(落合一郎)
-
社会 2011年06月17日 15時30分
石原都知事にいっぱい食わされた松沢前神奈川県知事が吉本入りの悲哀
石原慎太郎東京都知事の移り気で、翻ろうされてしまったかわいそうな人といえば、前神奈川県知事(2期)で、衆議院議員を3期務めた松沢成文氏(しげふみ=53)。 松沢氏は3選確実といわれながら、神奈川県知事選への出馬をせず、東京都知事選への出馬を表明。この背景には、勇退が濃厚とされていた石原都知事の動向が関係してくる。両者はかねて親交が深く、石原都知事は松沢氏を勇退後の後継候補として目していたのだ。 ところが、石原都知事が急転直下、4選出馬を表明。直接対決を回避するため、松沢氏は泣く泣く出馬を取り下げ、任期満了に伴い、4月で神奈川県知事を退任した。石原都知事の変心がなければ、今も神奈川県知事職を務めていたと思われる松沢氏。なんとも、お気の毒というしかない。 その松沢氏が、6月16日、吉本興業グループのクリエイティブ・エージェンシーに所属すると発表。同社は地域振興を目的に、地域密着型の笑いを提供する「エリアプロジェクト」を展開しており、松沢氏は当面、同プロジェクトの推進役となる。 松沢氏は「政治から身を引くわけではないが、ここしばらくは充電期間だと思っている。自由な発言、自由な活動で人間としての幅を広げたい」と新天地での抱負を語った。さらには、「新喜劇だろうとお笑いだろうと、チャンスをいただければ挑戦したい」と仰天発言もしてみせた。 故横山ノック氏(元大阪府知事)や東国原英夫氏(前宮崎県知事)のように、お笑い芸人から知事に転身した例はあるが、その逆となると稀有なケース。もし、松沢氏がお笑いの舞台に立とうものなら、異例の事態となる。 政治の世界での失職で、吉本に身を寄せた松沢氏。悲哀すら感じる進路だが、松沢氏の“本意”は政治活動にあるはず。主客転倒にならぬことを祈りたい。(蔵元英二)
-
社会 2011年06月16日 11時45分
ユーザーからの苦情殺到にmixi社長が声明!
老舗SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)のmixiが、6月13日に足あと機能を改修したことで、それに不満をもつユーザーからmixi事務局へ苦情が殺到しているという。足あと機能改修に反対するコミュニティ「mixi 足あと機能改悪反対!」の登録者は、16日現在でついに22万人を超える異常事態となった。 そんななか、この状況を放置できぬと考えたのか、15日にmixi笠原健治社長がユーザーに対して、「今後も皆さまからいただいている声や、実際の利用状況を参考にさせていただきながら、バージョンアップをする予定です」との声明を出した。 そのバージョンアップの要旨は、アクセス数についてはmixi上でのコミュニケーションを総合的にカウントするものを準備中である点。「先週の訪問者」については、さらに最適なものに調整していき、コミュニティ経由での表示もする点。これらの改善をできるだけ早く提供できるように努めるという。笠原社長は「『足あと』はmixiならではの機能ですので、名称は変わりましたが、今後もよりよいものに改善していきたい」と記している。 「mixi 足あと機能改悪反対!」登録者が望んでいるのは、単純に元のシステムに戻してくれること。改修されたシステムが多少改善されたところで、これらのユーザーの不満は解消されない。 mxiが公称している3月末現在のユーザー数は登録者が2337万人、1カ月に1回以上ログインしたユーザー数が1537万人。「mixi 足あと機能改悪反対!」登録者の22万人という数は、1カ月に1回以上ログインしたユーザー数のわずか1.4%に過ぎない。 mxi運営側としては「ユーザーの声は聞く」との姿勢を見せつつ、ホンネでは「たかが、1%のユーザーの苦情など聞いてられない」というところなのか? このまま、事態が改善されなければ、mixi離れが加速し、登録はしていても実際には使わない幽霊ユーザーが急増する恐れもあるだろう。(坂本太郎)
-
社会 2011年06月14日 11時45分
ネットにいじめ動画「放置すれば第二のマット死事件が起こる」警鐘
第二のマット死事件が、こんなことがエスカレートして起こっていたかも。群馬の市立中学3年男子生徒複数が、ひとりの生徒にふとんを何枚も押しかぶせる「いじめ」映像が、動画サイトに投稿されていたことが判明した。 映像は、体操服姿の男子生徒が修学旅行先の旅館で他の生徒にちょっかいを出される悪ふざけから始まるが、そのうちどんどんエスカレート。ついには倒された生徒の上には何枚もふとんがかぶせられ、生徒が乗りかかるなどした。 中学校は関係した生徒9人と保護者を集めて厳重に注意したというが、「いじめとは認識していないが、悪ふざけの延長」としている学校側の態度に問題はないのだろうか。 該当する動画は削除されたが、映像を見たというジャーナリストは話す。「修学旅行でよくふざけてやる枕投げがエスカレートしたものでしょうが、悪ふざけと片付けてしまう学校側の対応にはクビをひねらざるを得ない。旅館でこれだけ大騒ぎしていれば周りも気づくだろうし、注意されるべき。そもそも教師たちは何やってたんだという批判を免れない。別室で酒盛りでもしてたんでしょうかね。かかわった生徒たちは当然きつくお灸を据えられるべきですが、教諭たちも監督不行届モノですよ」 ネット上でも「映像にゾッとした」、「親や先生がこれはいじめだとさとさず どうやっていじめなくすんだよw」、「下手すりゃ第二のマット事件じゃん」という書き込みまで。1993年に山形・新庄市の中学校で男子中学生がいじめ死した「山形マット死事件」を思い出したという前出のジャーナリストは、「いまはこんな形で画像が公開されてしまう時代になった。憶測の域を出ないが、山形の事件のときも今回のような悪ふざけがエスカレートした先のいじめ凶行だったのではないか。中学校側も映像を検証しているなら『悪ふざけの延長』というのは、どう見ても無理がありますよ。逆に、これを悪ふざけと認定してしまう世の中では、第二、第三のマット死事件はこれからも起こると思いますね」と警鐘を鳴らす。 群馬県教育委員会と中学校側の真摯な対応が望まれる。
-
-
社会 2011年06月13日 11時45分
またtwitter炎上! お騒がせ三宅雪子議員に「おとなしく療養してろ」と永田町の声
民主党の三宅雪子衆議院議員(46)が、またまたお騒がせ発言をtwitter上に公開してネット上で大炎上している。衆議院議員当選後、ことあるごとにお騒がせ発言や行動で注目を浴びている三宅議員には民主党内部からも批判の声が聞かれ、「党のイメージをこれ以上悪くしないためにも(骨折治療で国会を休んでいる)いまはおとなしくしていろ」と発言する永田町関係者もいた。三宅議員はこれをどう聞くのか。 11日に全国で行われた原発反対デモ。そんなデモ隊の暴動・暴徒化を望む発言を三宅議員がしてしまって、公式twitterが大炎上している。ひとりのユーザーが「いかにして、デモを暴動に発展させるのか、というのが僕の目下の課題です。611に参加する人は、そういう人も来るのだということを前提にして参加するかどうか決めたらどうでしょう? 警察とフレンドリーな勢力は、警察よりも先に殲滅すべきと思います」とツイートしたところ、三宅議員が「イイネ!」と返答。これでは三宅議員は暴動を待ち望んでいるかのようだ。 こんな発言では、当然ながらネット上は大騒ぎ。「おいおい! 国会議員がこの発言にイイネ! ってどういうことだ!?」「与党議員が暴動予告ツイートにイイネ! って正気ですか?」など批判の嵐だ。 永田町関係者はため息まじりにこう話す。「10年前だったら即座に民主党除名、議員辞職並みの暴言ですよ。ただ、いまの民主党はトップがあの状態ですから(笑)モラルハザード状態なので、問題視されることにはならないと思いますがね。三宅議員が本心でツイートしたとしたら、もう彼女には『アナーキスト三宅議員』とか、新たな称号を与えなくてはいけないんじゃないかと。アナーキスト(無政府主義者)で議員っていう笑うに笑えないカオス(混乱)ですね。前代未聞ですよ(笑)」 このツイートに関して三宅議員は「なぜだか、私に来たツイートが間違ってリツィートされたようです。原因不明」や「間違って押したのか? うーん。わからない。これを消したいが、やり方わからず。いずれにしても間違いです」とツイートしたが…。 三宅議員の言動には「前科」がいっぱいだ。東日本大震災で混乱している最中に、ブログで「頂いたアロマオイルの香りを楽しみながら、英語の勉強をしていた」とツイート。この記事は数時間後に削除されたがネット上では批判の嵐。また、昨年5月には、衆議院内閣委員会で与党民主党による強行採決が行われようとする最中、委員会中央部分に乱入し委員長席付近で転倒した。転倒後、三宅議員ならびに民主党は野党議員に押されたと名指しで非難したが、ビデオ映像などにより、転倒事態が三宅議員の自作自演なのでは?という声があがった。 同年11月には、東京・白金の自宅マンション4階通路から中庭に転落、腰の骨を折る重傷を負った。落下原因も不明で、自殺説や酒に酔って前後不覚になった事故説が浮上するなど、三宅議員の周りには思わぬトラブルもいっぱいのようだ。現在、その腰の手術で療養中の三宅議員。しばらくはベッドの上でおとなしくしていたほうがよさそうだ。