社会
-
社会 2011年05月19日 15時30分
悪質! 18歳少年がスタッフになりすましAKB握手会を無断撮影
札幌市内で行われたAKB48の握手会に、18歳の無職少年がTV局員になりすまして侵入し、無断でメンバーを撮影していたことが5月17日に明らかになった。北海道警の調べによると少年は、放送局の腕章や社名入りカードまでを偽造する用意周到ぶりで握手会会場に侵入し堂々とAKBメンバーを撮影、しかも何食わぬ顔でメンバーのコメント取りまで行っていたというのだから恐れ入る。18歳少年の犯行にしてはあまりに大胆不敵なため、AKBサイドは「組織的犯行の可能性もある」として警戒を強めている。 今回のAKBのケースのみならず、アイドルのコンサートや握手会の違法撮影を試みる輩は、以前よりたびたび出没し、その都度関係者を困らせてきた。2000年代前半にアイドル業界を恐怖に叩き落とした“セクハラ暴言魔”は、シャツの内側に超小型カメラをくくりつけ、セクハラ暴言を吐かれた瞬間のアイドルの凍りついた表情を隠し撮りするのを至上の悦びとしていた。約10年前のモーニング娘。全盛時のコンサートでも、ヒップホップ風の幅広なジーンズのスソの内側にハンディカメラを隠し、盗撮を試みた者がいた(当然入場時の持ち物検査で発見され、カメラは没収)。 そして今回のケースは、「盗撮」を通り越した公然の無断撮影。隠し撮りを試みる側のスキルも年を経て進歩しており、アイドル事務所の警戒心が解かれることはまだまだなさそうだ。
-
社会 2011年05月19日 15時30分
摘発された女子高生見学クラブって何?
神奈川県警は5月18日、労働基準法違反(年少者の危険有害業務の就業制限)の疑いで、横浜市中区福富町の「横浜マンボー」経営者、丹能貴光容疑者(37)を逮捕した。同容疑者は容疑を認めているという。 県警によると、同店は男性客に個室のマジックミラー越しに女子高生の下着姿(パンチラ)を見せていた疑いがあり、通称「女子高生見学クラブ」と呼ばれていた。県警は当初、風営法や児童福祉法などの適用を検討したが、客と女性の直接の接触がないなど同店の営業内容が風営法で規制対象とする性的サービスに当たらず、営業に際して都道府県公安委員会への届け出義務がないことなどから、両法での立件はむずかしいとして断念。18歳 未満の少年少女を、衛生面や福祉面で有害な場所で働かせることを禁じている労基法に抵触すると判断した。 「女子高生見学クラブ」。初めて耳にした人も多いだろう。この種の店舗は昨年秋頃から神奈川県や東京都で増えてきたもので、女子高生は「女の子ルーム」と呼ばれる部屋に制服姿でいるだけ。客はマジックミラー越しに、その姿を覗くというもの。指名料を払えば、女の子が客が希望するポーズで下着姿を見せてくれるという。 「横浜マンボー」の例を取ると、料金は30分3000円、1時間5000円で、指名料が2000円。女子高生の時給は850円で、指名料は店と折半されていたもよう。中学生やなんちゃって女子高生の入店を防ぐため、採用に当たって店側は学生証の提示を求めていた。時給自体が特別高いわけではないが、仕事の楽さ、自由出勤、接客の必要がない点などが魅力となり、女の子が集まったようだ。 神奈川県警は摘発へ動いたが、この種の店舗は都内にも現存する。果たして、東京都の警視庁が今後どう対応するのか、その動向に注視したい。(坂本太郎)
-
社会 2011年05月19日 11時45分
東電も頭が痛い…この時期に社員が詐欺容疑で逮捕
神奈川県警は、交通事故を偽装して保険金をだまし取ったとして、詐欺容疑で東京電力東京支店品川支社太田営業センターの横溝秀明容疑者(45)を逮捕した。 横溝被告は平成20年2月28日、大田区で指定暴力団住吉会系組幹部らと信号待ちの乗用車にレンタカーを衝突させ、損害保険会社から修理費などで470万円をだましとった疑い。 一部報道で、東電は「世の中をお騒がせしたことは大変申し訳ない」とコメントしている。原子力発電所の問題で世間を大きく騒がせている東電。もちろん、今回の事件と原子力発電所の問題にまったく因果関係はないものの、時期が時期だけに東京電力も頭が痛い話だろう。
-
-
社会 2011年05月19日 08時00分
牛丼値下げ戦争が再燃!
庶民の強い味方である大手牛丼チェーン3社が、し烈な値下げ戦争を繰り広げている。 1月にも3社による値下げ合戦が行われたが、東日本大震災の影響もひと段落着いたため、各社、期間限定の値下げに踏み切った。 5月17日(月)にスタートしたのが業界最大手のすき家と同2位の松屋。通常は並盛り280円と最安値のすき家は、キャンペーン期間中250円に。松屋は並盛り通常320円を最安値の240円に。一歩遅れて、18日(火)にキャンペーンを始めた同3位の吉野家は並盛り380円を270円にプライスダウン。値下げ期間は松屋、吉野家が23日(月)15時まで、すき家は23日(月)8時まで。 吉野家は東日本の約500店舗での限定実施となる。なお、吉野家は5月から具と白飯の量を変更。具は5グラム増やし90グラムに、白飯は10グラム減らし250グラムとなったが、その変更に気付く客は少ないという。 不況下でお小遣いが減ったサラリーマンや、苦学生らにとっては値下げ戦争はありがたいかぎり。東京・新橋で働く会社員のAさん(43)は、「給料が減って、お小遣いも減らされ、昼飯代に頭を悩ませています。牛丼の値下げはとても助かります。期間中は毎日通います」と笑顔。 し烈な3社の闘い。制するのはどこになるのか?(蔵元英二)
-
社会 2011年05月18日 15時30分
愛知県西三河地方の伝説「松村晩翠のアゲヒバリ句碑」
アゲヒバリの句碑は、愛知県豊田市小坂本町にある七州城趾公園の隅櫓跡の片隅に西向きに建っている。自然石の台座の上に高さ3m、幅75cmの大きさで、上端の尖った花崗岩で作られた句碑である。句碑には達筆な行書体で「声かぎり 翼限りや 揚雀雲 晩翠」という13文字が深彫りされている。 建立年月日は「昭和7(1932)年秋分の日」と、建立者は「松村甚太郎」と句碑裏面に刻まれている。ちなみに、「揚雀雲(アゲヒバリ)」とは空高く舞い上がって鳴くヒバリのことである。一般的に、ヒバリという漢字は「雲雀」と書くが、句碑のように「雀雲」と書かれる場合もある。 句の作者である松村晩翠(1871〜1932)は本名を松村台太郎といい、明治時代末期から大正時代に活躍した地元の俳人である。挙母(ころも)藩士・松村観光の婿養子で、東京の月州庵知雪に俳諧を学んだ。やがて、愛知県西三河地方における俳句研究の中心的存在となっていた。晩年の晩翠の容姿は白髪面長の老人であったという。晩翠は蒙刻の技術に優れており、現在の豊田市竹生町辺りで、「一心堂」という屋号で、客の求めに応じて印判を彫刻して生計を立てていた。地元俳句愛好者達は晩翠宅を溜まり場にして活動していたといわれている。 当初、アゲヒバリ句碑は、現在の産業文化センターが建っている豊田市小阪本町1丁目付近にあった。その後、愛知県立豊田東高等学校の校庭に移され、昭和53(1978)年の七州城再建に伴い、現在の七州城趾公園に移転された。 アゲヒバリ句碑が建っている場所は、挙母まつりでの神輿巡業の休息所「お旅所」があり、ここで祝詞が奉上されている。(皆月斜 山口敏太郎事務所)
-
-
社会 2011年05月18日 11時45分
ひったくりで逮捕の「マー君と投げ合った男」だけじゃない! 落ちぶれた野球エリートたち
大阪府警枚方署は5月17日、2005年夏の全国高校野球準優勝投手で現無職の本田拓人容疑者を、窃盗容疑で逮捕した。調べによると本田容疑者は、7日朝に枚方市内の路上で大学生の女性にバイクで背後から近づき、追い抜きざまに現金6000円の入ったバッグをひったくった疑い。本田容疑者は京都外大西高野球部で1年次から活躍し、2005年夏には甲子園で決勝まで進出、決勝戦ではあの田中将大(駒大苫小牧高。現楽天)と投げ合った輝かしい実績を持つ。卒業後は近畿大に入学し将来を嘱望されたが、わずか1年で中退。その後独立リーグ・明石レッドソルジャーズに入団するもチームは経営難で活動休止、以降定職に就かず、今回の犯罪も「遊ぶ金に困ってやった」とのこと。 「マー君と投げ合った男」の落ちぶれぶりは嘆かわしい限りだが、野球エリートの絵に描いたような転落というのは、実は今回が初めてではない。 平安高から1991年ドラフト3位で巨人に入団した元捕手・松岡正樹は引退後はタクシー強盗で逮捕。ドラフトで巨人入りを熱望し、巨人指名が決まった瞬間に涙したかつての姿を思い出し、深く嘆いた巨人ファンは少なくなかっただろう。 高校屈指のスラッガーで「伊奈ゴジラ」の異名を持った伊奈龍哉(近江高→2006年ソフトバンク入団)は、右肩痛でわずか1年で退団後、今年2月に知人女性のバッグから4万円を窃盗した疑いで逮捕、そして釈放後間もない3月30日には、福島第一原発から30キロ圏内で屋内退避地域となっている南相馬市内で電線を盗んだ疑いでふたたび逮捕された。逮捕時の伊奈は「住所不定、無職」となっていた。 他にも幼女へのわいせつで逮捕された中山裕章(元大洋、中日)に、ひき逃げ逮捕の前川勝彦(元近鉄、阪神、オリックス)と、現役プロでありながら不祥事を起こした男たちもいる。元ロッテの小川博は引退後強盗殺人事件を起こし、無期懲役となってしまった。 野球エリートたちの不祥事は、いったいいつまで続くのか。その野球エリートを育む高校野球とは、高野連(高校野球連盟)が謳う「教育の一環」として、本当に機能しているのか? そこをもう一度検証する必要がありそうだ。
-
社会 2011年05月16日 15時30分
実際払えるの? 孫社長の義援金100億円未入金
ソフトバンク孫正義社長(53)が4月3日に発表した東日本大震災被災地への「100億円義援金」が、1か月半も過ぎた現在、1円も入金なされていないと16日発売の「週刊現代」5月28日号で報じられている。グループから10億円の寄付と同時に、社長が個人として100億円、および2011年度から引退するまでのグループ代表としての報酬を全額寄付すると発表していたソフトバンク。日本赤十字社や赤い羽根共同募金などを通じて寄付するほか、震災遺児への支援などを予定。グループでは、今すぐ支援を必要とする被災者へ義援金・支援金を早急に届けられる寄付の方法を検討していたはずだったのだが…。実際にキャッシュでポンっと払えるような額ではないだけに「ホントに払えるのか?」という声が挙がっている。 孫社長は米経済誌「Forbes(フォーブス)」が3月に発表した世界の億万長者番付で113位にランクイン。総資産額は81億ドル(約6500億円)と報じられている。出せない金額ではないというのが大方の見方だったのだが…。ある経済記者は「100億もの大金をいくら孫社長だってすぐに作れるわけではありませんよ。保有株を市場で換金しなくてはなりませんからね。しかも、一挙に売りに出してしまっては株価の暴落を招くのは火を見るより明らかです。そんなバカなことは、もとからやるはずはないので、数億円か数十億円に分割して寄付するモノと最初から思ってました。100億円という見出しが一人歩きしたという感じですね。孫社長もそこのところを良く説明すべきだったのかも」と語る。もっとも、この発言で自社の株価が上がることを想定したのだろうが、発表直後には好感した株価もその後ジリジリと値を下げている。 一方で、孫社長を擁護する声も。「日本赤十字社や共同募金などに集まっている義援金がすぐに被災者に届いているとは言えない現状です。いま大金を拠出しても行き先が決まらずプールされているのでは直接的な援助にはならないという、ソフトバンクグループ、ひいては孫社長の苛立ちから入金を控えているという考えもありそうですね」とはスポーツ紙記者。また、「100億円あるなら寄付より被災地の通信インフラ復興資金に回せばいいのに」という声も聞かれた。 ソフトバンク広報室は「もともと一挙に100億円ということではなく、何回かに分けて徐徐に寄付する方針でして、時期、回数、金額についていままさに検討している段階」と答えているが、自身のtwitterでは歯切れよく答えて「やりましょう!」が口癖だった孫社長なのに、これでは不満の声が出てくるのも仕方のないだろう。
-
社会 2011年05月14日 13時30分
蓮舫大臣が内田裕也をシカト
蓮舫消費者・食品安全担当相は13日、会見で内田裕也容疑者の逮捕について質問されると、「特にありません」と冷たく突き放した。 蓮舫大臣と内田裕也の関係は、蓮舫が名を挙げた2009年11月の行政刷新会議に内田裕也が「ロック代表」として登場、「蓮舫はやりすぎ」「政治家の給料を下げろ」など持論を記者に語ったことから。 ただ、その後の事業仕分けでは、社会的に注目を集めさせたとして、ピンクのバラの花束を贈っている。 当時は蓮舫大臣も、「ご関心いただき本当にうれしいです」とツイッターで喜びを綴っていた。
-
社会 2011年05月13日 11時45分
喫煙者の受難続く! 23銘柄が廃止
タバコを製造販売するJT(日本たばこ産業)が、5月12日、全96銘柄のうち、販売量が少ないキャスター、チェリーなど23銘柄(※下記参照)を廃止すると発表した。 JTは東日本大震災で工場などが被災し、生産能力が大幅に落ちた。このため、3月30日から4月10日まで出荷を停止。4月11日より、マイルドセブン、セブンスターなどの売れ筋銘柄に絞って出荷を再開した。現在は主要25銘柄に限って、出荷している状態。 今後は6月6日よりピースなど11銘柄を、7月上旬よりキャビン・スーパーマイルド・ボックスなど22銘柄を、8月上旬よりキャスター・マイルド・ボックスなど15銘柄を、順次出荷予定。これで、出荷銘柄は73まで拡大する計画だ。 被災した工場は、福島の郡山工場が5月末に、栃木・宇都宮の北関東工場が6月末までに復旧する予定で、8月には生産体制もおおむね通常に回復する見込み。 その代償として、売れ行きの悪い23銘柄が廃止される。廃止される銘柄を吸っていた人にとっては、欠品の末のバッドニュースとなった。また、今後の出荷計画は決まったが、まだまだ需要相当量が流通するとは思えず、喫煙者にとって受難は続くことになる。 ところで、JTでは4月の紙巻きタバコ販売実績が、前年同月比41.1%減と激落。60%を超えていた国内販売シェアは約20%までに落ち込んだ(4月実績)。吸いたいタバコが売っていないため、やむを得ず、ラーク、マールボロ、ケントなどの外国産タバコにシフトした顧客が、供給量回復後に国産タバコに戻ってくれるかどうか、JTにとっては心配のタネだろう。(蔵元英二)※廃止となる23銘柄一覧マイルドセブン・アクア・スカッシュ・メンソール7・ボックス、マイルドセブン・アクア・メンソール・ワン・ボックス、マイルドセブン・FK、マイルドセブン・スペシャルライト・ボックス、セブンスター・ブラック・インパクト、セブンスター・ライト・メンソール、セブンスター・ライト・メンソール・ボックス、ピアニッシモ・ウルトラ・ライト、キャスター、キャスター・ワン、キャスター・メンソール・ボックス、キャビン・プレステージ、ピース・ミディアム・ボックス、キャメル・フィルター・ボックス、キャメル・マイルド・ボックス、キャメル・メンソール・ボックス、キャメル・メンソール・ミニ(東京都限定販売)、ウィンストン・エクストラ3・ボックス、ベヴェル・フレアー・メンソール、フロンティア・メンソール・ボックス、サムタイム・ライト、チェリー、ハイトーン(沖縄県限定販売)※関連記事タバコが消える? 喫煙者にピンチ到来!http://npn.co.jp/article/detail/40266460/
-
-
社会 2011年05月10日 15時30分
アイドル女子プロレスラーを殺人予告メールで脅迫したファンが逮捕される!
アキバ系アイドルレスラーとして人気がある春日萌花選手(26=WAVE)に脅迫メールを送ったとして、神奈川県警都筑署は5月9日、大阪府泉大津市の無職・小林直記容疑者(34)を逮捕した。 逮捕容疑は、2月3日と7日に、携帯電話で「やっぱり殺さなきゃだめ、許さない、殺したい」などのメールを送って脅迫した疑い。小林容疑者は否認しているという。 同署によると、小林容疑者は春日選手のファンクラブの会員。09年11月のファンイベントで、春日選手に「胸を触らせろ」などと無法な要求。拒否されたことを逆恨みして、ファン向けに公開しているメールアドレス宛てに、少なくとも500通以上の殺人予告メールを送り続けていたと見られている。 アイドル女子プロレスラーのファンのなかには、オタク系の人も多いといわれているが、この事件は言語道断。春日選手は命の危険すら、感じたことであろう。2度とこのような事件が起きぬことを願いたい。(坂本太郎)