レジャー
-
レジャー 2012年05月12日 17時20分
【京王杯スプリングC】パテック復活、安田記念有力馬に名乗り!
競馬の「京王杯スプリングカップ」(GII・芝1400メートル、12日東京・15頭)は、中団に付けていた単勝4番人気のサダムパテック(Cウィリアムズ騎手)が、直線鋭い伸び脚を発揮して優勝。安田記念に向けて大きく弾みを付けた。1分20秒1。2着レオプライム(単勝11番人気、三浦 皇成騎手)3/4馬身差。3着インプレスウィナー(単勝13番人気、田中 勝春騎手) サダムパテックは、父フジキセキ、母サマーナイトシテイの牡4歳馬(鹿毛)。馬主は大西 定氏。戦績=13戦4勝。主な勝ち鞍=重賞3勝目(東京スポーツ杯・10年、弥生賞・11年)。ウィリアムズ騎手、西園 正都調教師とも初勝利。「配当」単勝(12)720円複勝(12)290円(4)1210円(13)1860円ワイド(4)(12)6130円(12)(13)7970円(4)(13)1万2260円枠連(3)(7)1万1860円馬連(4)(12)2万2590円馬単(12)(4)3万6620円3連複(4)(12)(13)32万7420円3連単(12)(4)(13)179万4700円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
レジャー 2012年05月11日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/12) 京王杯スプリングC 他4鞍
☆東京11R「京王杯スプリングC」(芝1400メートル) 安田記念の前哨戦。本番を占う上でも興味深い。本命には、新興勢力のサクラゴスペルを推す。 今シーズンは(1)(1)(9)着と、充実ぶりは目を見張らせる。9着も重賞初挑戦(しかもGI)の高松宮記念で強豪相手に0秒5差と善戦。メドを立てたのだから大したもの。<4105>と、まだ底を見せていない4歳馬でプラスアルファは測り知れず、これはアドバンテージ。強調材料はまだある。東京千四はここまで3勝を挙げている十八番の条件。自在に動けるスピードと、センスの良さが備わっているのは心強い限り。差し切りが決まる。 当面の相手は、高松宮記念2着(クビ差)のサンカルロ。終いの破壊力はメンバー有数で嵌れば怖い。穴は、短距離に慣れてきたサダムパテック。昨年の皐月賞2着馬で実力はここでは互角以上。一発逆転があって不思議はない。◎15サクラゴスペル○2サンカルロ▲12サダムパテック△1アグネスウイッシュ、14グランプリボス☆東京10R「立川特別」(芝1600メートル) ◎ハングリージャックは、道悪馬場では未勝利馬にも勝てない。と、陣営が強調するほど下手。前々走13着は道悪に尽きる。前走の汐留特別は感冒のため出走を取り消しているが、道悪馬場だったことを考えれば良い休養になったといえる。実際、取り消しの影響を感じさせない仕上がり状態にあり、良馬場なら期待できる。 ミヤビファルネーゼ、サトノタイガー(いずれもオープン)相手に(3)(2)着した実力はここでは明らかに上位。<1200>と、得意の東京千六で確勝だ。◎13ハングリージャック○10コルノグランデ▲3ヴィジャイ△6エーシンミズーリ、8ヒラボクインパクト☆東京9R「夏木立賞」(芝2000メートル) 1戦ごとに地力強化の跡を示す、ロジサンデーをイチ押し。 前3戦((2)(1)(4)着)は全て道悪馬場にも関わらず、メンバー最速の上がりを発揮しておりこの点は特筆されていい。身上の切れ味は良馬場でこそ真価発揮される。差し切りが決まるとみた。◎4ロジサンデー○8レッドシャンクス▲11ショウナンタケル△6マイネルヴェリタス、9ナリタポセイドン☆新潟11R「八海山特別」(ダ1200メートル) 休み明け2戦目で上積みの大きい、コスモパイレットが狙い目。 その前走3着(0秒6差)は道悪馬場も響いた。今度は乾いた力の要るダートが望めるし、チャンスは十分だ。相手は、逃げ鋭いヤマニンアストレア。距離短縮でガラリ一変のシーンがあっていい。連続2着中のワンダーキラメキも圏内。◎2コスモパイレット○7ヤマニンアストレア▲ワンダーキラメキ△5スイートエスケープ、6ラヴリードリーム☆京都11R「都大路ステークス」(芝1800メートル) 2連覇に向けて万全の態勢が整っている、ネオヴァンドームをイチ押し。距離、コース実績など総合力でライバルに水をあけており、期待して大丈夫。相手は、ガンダーラ。前走(0秒1差(3)着)が好内容だったし、得意の京都(4勝)なら好勝負必至。穴は、デキの良さが目立つミッキーパンプキン。◎14ネオヴァンドーム○1ガンダーラ▲4ミッキーパンプキン△3ゴールスキー、15オールアズワン※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年05月11日 15時30分
京王杯SC(GII、東京芝1400メートル、12日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、京王杯SCは◎サンカルロが得意距離で重賞4つ目を狙います。 高松宮記念は2年連続2着の実績馬ですが、ベスト距離は3勝している1400メートル。前々走の阪急杯は連覇を狙いましたが、外枠発走で道中は壁を作って追走できず、直線ではいつもの切れ味不発で3着。しかし久々もありましたし、デビュー以来最高の馬体重で510キロ。ジリジリとしか伸びませんでしたが、上位争いに加わったところはやはり底力の証でしょう。 左回りはモタれる面があり不得手とされてきましたが、前走の高松宮記念の立ち回りや、直線の強烈な脚捌きを見れば、合格点を与えられる走りであることは間違いありません。東京でも実績があるし、坂のあるコースは合います。前走のように長い直線を生かせれば、豪快な差し切りが見られそうです。(2)サンカルロ(3)オセアニアボス(12)サダムパテック(1)アグネスウィッシュ(8)ストロングリターン(7)ヤマカツハクリュウ(14)グランプリボス馬連 (2)(3) (2)(12) (1)(2)3連単 (2)-(3)(12)(1)(8)(7)(14)サンカルロ 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2012年05月11日 15時30分
1500円のおこづかい馬券(4/12京王杯SC)
1400m戦では迷わずサンカルロを指名してきましたが、今回の本命はジョーカプチーノ。スロー濃厚で、有力どころは後方からというメンバー構成ならジョーの粘り込みにかけます。 かつてシルクロードSで出遅れながらも後方一気を決めたため、この馬のスーパーエンジンは使いどころひとつという見方もできました。しかし、中団や後方からの競馬をした近走の成績は振るわず。やはり、初っ端からトバしてこそのジョーなんです。鞍上はそれを一番分かっている藤岡康太騎手に戻るとなれば期待せずにはいられません。久々にロケットスタート見せてもらいましょう。 2番手はやっぱりサンカルロ。1400mのスペシャリストである点は評価すべき。得意とはいえない東京コースですが、調教の動きも抜群。そしてこれまで結果をだしてきた前日輸送という手を東京で打って来たのも怖いところです。 穴で注目するのはサクラゴスペル。東京1400mでスローペースという流れは大歓迎。2走前、3走前にはこの展開でしっかり勝ち切っています。前走の高松宮記念では初挑戦で0.5秒差。得意な流れとなれば実績馬との差を埋めることはできるかも。高松宮記念を基準にして考えると0.4秒差7着のアグネスウィッシュも少し怖い存在。距離が伸びることでチャンスが広がりそう。しかし、平坦コースを中心に使ってきた馬で、東京に対応できるかはまだ未知数。それに加えて後方勢ですのであくまで抑えで。 ということで、勝負馬券は…。馬連(2)-(11)に500円。馬単(11)→(8)に200円。(11)→(3)(15)に100円ずつ。3連複2頭軸流しを5点(2)(11)-(8)(3)(15)(1)(7)(2)(8)(11)の組み合わせだけ200円、その他は100円ずつ。 いつも通り合計1500円で勝負です!〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。応援宜しくお願いします! Twitterで競馬ネタをつぶやいているのでチェックして頂けたら嬉しいです! アカウントは「@minoru1202」。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年05月11日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(5/12) 京王杯SC
◆東京11R 京王杯SC◎サンカルロ○ストロングリターン▲サダムパテック△サクラゴスペル△アグネスウイッシュ△ジョーカプチーノ 昨年の京王杯SC優勝→安田記念2着の実績を考えるとまともならストロングリターンが最有力なのだが、昨秋の富士S(4着)以来となる臨戦過程から踏み込んで買うのは危険か。それでも、流れさえ向けばまとめて差し切れるほどの爆発的な末脚があるだけに仕上がり8分でも切り捨てるわけにはいかない。「馬券圏内」と考えるのが妥当では。◎はサンカルロ。こちらも流れに左右されるが、高松宮記念2年連続2着するなど実力面は折り紙付き。今回は好結果を残している中京や阪神遠征と同じ「前日輸送」で競馬に臨むとのこと。これによって、通算(2-0-1-7)とイマイチな東京コース(通常は美浦からの当日輸送)との相性が改善されれば尚良い。 その他では、休養でリフレッシュし上々の仕上がりを見せるサダムパテック、初めてのG1挑戦でも大きく崩れなかったサクラゴスペル、今年になってめきめきと力をつけてきているアグネスウイッシュ、左回りの適距離戦で巻き返しを狙うジョーカプチーノあたりか。【馬連】流し(2)軸(1)(8)(11)(12)(15)【3連単】2頭軸マルチ(2)(8)軸(1)(11)(12)(15)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2012年05月10日 15時30分
キャバクラ小説家yanagiが語るネオン街ライフ〜キャバクラ今昔物語・その4〜キャバクラ嬢の営業スタイルの変化
こんにちは。キャバクラカウンセラー&小説家のyanagiです。 今回は、キャバクラ嬢の営業スタイルの変化について、お話ししたいと思います。 かつて、キャバクラ嬢とお店の外で会う「店外デート」の壁は、相当高いものでした。何度も店に通い、指名を繰り返して、そのうえでようやく「同伴デート」という店の営業時間前に外で会って、そのまま一緒に店に行くという状態に持ち出す感じでした。店外で会ってから店に行く同伴に比べて、店が終わってから外で会う「アフター」や、女の子の休日・完全プライベートの時間にデートすることは、よほど運とウマが合わない限りは、途方もない努力の果てに叶わない夢のようなものでさえありました。 そもそも、当時は女の子にメールアドレスを教えてもらうのでさえ、一回目の来店ではまず教えてもらえなかった気がします。 ところが現在はどうでしょうか。メアドの交換は、指名どころか女の子が席についた瞬間からOK、女の子と店外で会うことも、さほど難しくなくなりました。「今日お店に来れる?」といったような営業メールは鳴りを潜め、「今何してるの?」といった、普通の友達に送るようなメールが、彼女たちから送られてくるようになりました。 これはいわゆるところの「友達営業」というものです。恋人気分を演出する「恋愛営業」ではなく、友達感覚を演出することで、お客と関係性を確立する…というスタイルになります。つまるところは、どちらも営業には変わらない、ということなのです。 しかし、以前に比べて、キャバクラ嬢と個人的な関係から恋愛関係に発展する確率が、下がってきている気がしてなりません。それは「友達営業」が現在の女の子たちの主流であるせいなのか、筆者が歳を取ってしまって彼女たちの恋愛対象外になってしまったからなのかは…なんともわからないところであります。執筆者 yanagi1978年生まれ。作家、フリーライター、心理カウンセラー、サプリメントアドバイザー。メールカウンセリングサイト「ysカウンセリングルーム」、ライタースタジオ「スタジオY」主催。元バーテンダーでもあり、キャバクラ・スナック等のネオン街の裏事情にも明るい。現在、電子書籍サイト「ヨミーバ」にて、yanagi名義で「ネオン街三部作」等、キャバクラを舞台にした小説を多数発表している。■ヨミーバhttp://www.yomiba.com/■ブログ「ysカウンセリングルームの小部屋」 http://ameblo.jp/yscounselingroom/■サイト「ysカウンセリングルーム」http://www.yscroom.com/
-
レジャー 2012年05月08日 12時30分
ハッシーの地方競馬セレクション(5/9)「羽田盃(SI)」(大井)
先週のかしわ記念。予想通り数多くのステータスを持つ◎エスポワールシチーが見事優勝し、自身のタイトルを一つ増やしました。2着には△フリオーソが入り、上位二頭はそれぞれ7歳馬と8歳馬。やはりステータスを持った年上の男は強いですね。女性の憧れる気持ちがわかります。 さてさて、今週は南関東クラシック第1冠となる羽田盃です。昨年は唯一の紅一点、南関東の沢尻エリカことクラーベセクレタが牡馬を相手に圧勝しましたね。今年はエリカ様の影響か三頭の女の子が出走します。人間でいえば16歳くらいの高校生。年頃の男子は女子が一緒となれば張り切らずにはいられません。張り切り男子の中でも無傷の3連勝中◎(8)ロンドンアイに期待します。前々走では、今回の 有力馬の一頭パンタレイをキャリア一戦ながら1.1秒もちぎり、抜け出す時の瞬発力にも目を見張るものがあります。久々を叩いての上積みも見込まれ、4連勝で1冠制覇です! 相手には京浜盃を楽勝した○(9)パンタレイです。四走前には2番手からの競馬をし、◎ロンドンアイに敗れたものの、逃げてこそ本来の力が発揮できるタイプ。今回はなにがなんでも逃げたい馬がいないので、単騎で逃げることが出来れば逆転もあるでしょう。 前走古馬相手の交流重賞で4着に好走した▲(11)エミーズパラダイス。トビが大きい為小回りの浦和では力を発揮できなかった△(6)ゴールドキャヴィア、前が速くなればチャンスあり△(4)ベルモントレーサーで勝負です。◎(8)ロンドンアイ○(9)パンタレイ▲(11)エミーズパラダイス△(6)ゴールドキャヴィア△(4)ベルモントレーサー買い目【馬単】5点(8)→(9)(11)(6)(4)(9)→(8)【3連単】12点(8)(9)→(8)(9)(11)→(8)(9)(11)(6)(4)※出馬表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。〈プロフィール〉ハッシー山梨県出身。学生時代、大井競馬場で開かれた大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後、北海道へ渡る。浦河の生産牧場を経て在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。顔は馬面。現在はフリーに。
-
レジャー 2012年05月07日 15時30分
ナイトワークのオンナたち第23回・ケータイの赤外線機能の普及で、名刺を配るキャバ嬢が激減!?
13年前のキャバ嬢で、現在はキャバクラ研究家の菊池美佳子です。今回は、「名刺」について。一般企業でも、各社員が、社名の入った名刺を預けられ、取り引きの席などにおいて名刺交換を行なうように、キャバ嬢たちも名刺を持っています。最近では、ネット通販などで、キャバ嬢仕様の名刺が注文できるショップも珍しくないです。 「キャバ嬢仕様の名刺とはどんなものだ?」 キャバクラに行ったことがない人は、疑問に感じるかもしれませんね。キャバ嬢さんたちの名刺は、白地に黒で会社名・部署名・自分の名前、という会社員の名刺とは全く異なるデザインです。ハート、ヒョウ柄、蝶などの華やかな装飾が施されており、中にはラインストーンをあしらったゴージャスな名刺が注文できるショップもあるくらいです。近頃は、一般企業の名刺でも、だいぶ個性的なデザインを見かけるようになりましたが、それにしたってキャバクラほどポップなデザインの名刺はなかなかないでしょう。 店で決まったデザインのフォーマットがあって、そこに各キャバ嬢に源氏名を手書きさせる、というシステムも多く見かけます。店名と、店の電話番号や営業時間のみ元から印刷されてあって、真ん中の名前の部分は空白になっています。暇な時間帯の待機席では、黙々と名刺に名前を入れている姿を見かけたりもしますが、男性客の皆さんが、そういった姿を見かけることは少ないかもしれませんね。 上記システムに加えて、店側が「ナンバー5までは、印字の名刺を用意する」というケースも珍しくありません。源氏名が手書きの名刺が悪いというわけではありませんが、やはり「ナンバー5に入れば、わざわざ自分のためだけの印字名刺を、店が用意してくれる」というのは、キャバ嬢さんのモチベーションアップにも繋がるのでしょう。 尚、お客さん側のモチベーションが上がるのは、なんといっても、名刺にプライベートの連絡先が記されてあった場合ですよね。キャバ嬢さんが名刺を渡す際に、お客さん側がすぐに後ろを確認して、「アドレス書いてないじゃん」などとツッコんでいる風景は、キャバクラではしょっちゅう見かけます。かと言って、最初から書いてあっても、あまり嬉しくないですよね。「誰にでも連絡先を渡しているのか?」ということになりますから。一番嬉しいのは、「アドレス書いてよ」とリクエストした際、その場で書いてくれるというパターンでしょう。とはいえ、最近のケータイは、「赤外線通信」という便利な機能が備わっていますから、名刺に手書きでアドレスを書く、というシチュエーションは、ほとんど見かけなくなりました。そのためか、ひと昔前に比べると、積極的に名刺を渡そうとするキャバ嬢さんも少なくなったように感じます。これも時代の流れ、ということなのでしょうね。(キャバクラ研究家:菊池美佳子)
-
レジャー 2012年05月07日 11時17分
【NHKマイルC】秋山真一郎騎手がG1初制覇
6日に行われたNHKマイルC(東京・G1・芝1600メートル)で、単勝1番人気のカレンブラックヒルが逃げ切り、4連勝となった。秋山真一郎騎手は55回目の挑戦でG1初制覇。最後の直線では、2番人気であったマウントシャスタが進路妨害、シゲルスダチに騎乗の後藤騎手は落馬した。
-
-
レジャー 2012年05月05日 17時59分
新潟大賞典(GIII、新潟芝2000メートル、6日)藤川京子のクロスカウンター予想!
新潟11R、新潟大賞典は◎ダノンバラードが長い直線の追い比べを制します。 皐月賞3着馬が、昨秋復帰し(3-3-2-3)着。行きたがる面があり折り合いが課題ですが、前々走の日経新春杯では2400メートルをスムーズに追走し、直線では一旦先頭に立つ見せ場十分の内容。最後は勝ち馬の決め手に屈しましたが、トゥザーグローリーの2着確保。相手は一線級馬ですし、距離もこの馬には長かったので上々の内容でした。新潟は初ですが、小回りより広いコースの方が好位で流れにも乗りやすいし、右にモタれるので左回りは合います。 暖かくなり体の使い方も良くなって、状態は更にアップ。詰めは甘いですが、横一線の追い比べで根性を見せます。(9)ダノンバラード(12)スマートギア(1)ヒットザターゲット(7)トーセンラー(4)メイショウカンパク(3)ダノンスパシーバ(13)ナリタクリスタル馬連 (9)(12) (1)(9) (7)(9)3連単 (9)-(12)(1)(7)(4)(3)(13)ダノンバラード 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。