レジャー
-
レジャー 2007年03月17日 15時00分
阪神大賞典 藤川京子はドリームパスポート本命
阪神大賞典は◎ドリームパスポートが現役最強馬の走りを見せつけます。ディープインパクトが引退した今、さらなる進化を遂げているパスポートは、これからの日本の競馬界を引っ張っていく存在です。 最終追いはラストに鋭い末脚を披露し、先週よりも素軽い動き。態勢はしっかり整いました。GI勝ちこそありませんが、どんな相手でも条件がかわっても、ほぼ確実に“表彰台”に乗ってきたパスポート。もう夢は見ない。今年はすべて先頭でゴール板を駆け抜けます。
-
レジャー 2007年03月17日 15時00分
阪神大賞典 本紙・谷口はドリームパスポート中心
ディープインパクト一色に染められていた昨年と違って、今年は“3強”ムード。とはいえ、アイポッパーは坂の下りを利して追い込める京都が実績通りに強く、直線で坂のある阪神は破壊力に欠ける。また、唯一、菊花賞馬という金看板を誇るデルタブルースも、超大型馬の休み明けの上、胴長の“腰フラ”…59kgの斤量は過酷極まりない。目下、絶好調のトウカイトリックの存在を考えると、そもそも3強の構図自体が的を得てるかさえ疑問である。 が、しかしだ。「えっ?あの馬は57kgで出れるの」と他陣営から羨望のまなざしで見つめられる、このドリームパスポートが3強の要であるのは間違いない。「コース、距離、ポン使い等、どんな条件でも走ってくれる偉い馬。昨夏の放牧時以上にパワーアップしてるし、今年は全部獲れるぞ」と名脇役に甘んじた昨年のうっ憤を晴らすべく、松田博師も怪気炎を上げている。
-
レジャー 2007年03月16日 15時00分
ホッカイドウ競馬で能力検査が始まる
4月18日(水)に開幕を迎えるホッカイドウ競馬は15日、全国に先駆けて2歳馬による能力検査が、門別競馬場でスタートした。 暖冬だった今年は、2歳馬の仕上がりも早く、能検初日には36頭がエントリー(直前で1頭が取消)。800mを58秒0で入線すれば合格となり、競走馬としての仲間入りを果たす。初日は34頭が合格した。 この日の一番時計は、第1競走のカミヒコーキ(牝2 父マイネルラヴ、母オリガミ、北海道・若松厩舎)の52秒8。母オリガミは、フロイラインC(H3)を制すなど、ホッカイドウ競馬で活躍し、カミヒコーキが初仔。「母親はおとなしかったが、この馬は気性の勝ったタイプ」と佐々木国明騎手。能力の高さをあらためて感じ取っていた。 また、JBCスプリントの勝ち馬・サウスヴィグラス、ダートで活躍したサンデーサイレンス産駒・アッミラーレ、そして2002年のワールドチャンピオン・グランデラといった今年の新種牡馬の産駒が3頭登場した。
-
-
レジャー 2007年03月16日 15時00分
内外タイムス杯=17日(土) 藤川京子の推奨馬は?
今週は待ちに待った大イベント「内外タイムス杯」が行われます!年に一度のお祭りなので、もうレースが待ちきれないっていうくらい今から掛かり通しですが、やっぱり最後まで笑って大盛り上がりするためにも、何が何でも予想的中といきたいところ。 今年はハンデ戦で行われるため波乱含みですが、ここは◎フィールドオアシスの成長力に大いに期待します。 昇級戦の前走・北山Sは前を見ながら中団の内で折り合い、3コーナー中間で外に持ち出して、勝ち馬キクノアローとともに前を捕らえにいきました。直線では一旦2頭で抜け出しましたが、最後は少々甘くなって0秒4差3着。でも2着馬に後ろから来られてからも、ずいぶん粘っていたし、上々の走りでした。 さらに、勝ったキクノアローは、その後一気にダイオライト記念を制した実力馬。時計の速い京都といえども、1800m1分50秒6は優秀ですし、前走のレースレベルが高さが分かります。 ユニコーンS3着の実績馬が本格化の気配。内外タイムス杯を制するのは、オアシスで決まりです!
-
レジャー 2007年03月16日 15時00分
地方競馬 新規騎手・調教師合格発表
NAR地方競馬全国協会は15日、平成18年度第4回調教師・騎手免許試験の合格者を発表。新規合格者(平成19年3月31日付免許)は以下の通り。 ◆調教師◆岩手・櫻田康二(36歳、調教師補佐・櫻田浩厩舎)東京・荒井朋弘(42歳、調教師補佐・荒井勝厩舎)東京・荒山勝徳(38歳、騎手・秋吉和厩舎)佐賀・石川浩文(44歳、騎手・矢野久厩舎)※所属、氏名、年齢、現職種、現所属厩舎 ◆騎手◆國分祐二(17歳、浦和・小嶋一厩舎)須藤優(17歳、浦和・柘榴浩厩舎)笠野雄大(19歳、船橋・柿本男厩舎)濱田達也(18歳、船橋・坂本昇厩舎)早田功駿(17歳、大井・阪本一厩舎)本田紀忠(22歳、川崎・高月賢厩舎)岡森弘章(17歳、名古屋・松本克厩舎)石本純也(19歳、高知・田中伸厩舎)田中直人(17歳、佐賀・井明厩舎)※氏名、年齢、現所属厩
-
-
レジャー 2007年03月16日 15時00分
7日(土)阪神11R 若葉S 皐月賞への切符を手にするのは 関西本紙・谷口自信の◎はナタラージャ
春の到来を告げる響きあるネーミングの若葉S。今年は雄大なフットワークに、胸前の奥深さ、父がダンスインザダークにかわって、フェブラリーSなどGI4勝を積み上げた半兄ゴールドアリュール以上の大物感を漂わす、これぞ!遅れてきた超大物が出走する。 「(新馬では、道悪)馬場を含めていろんな悪条件をすべてクリアして、あの勝ちっぷり(直線一気)なんだから。ホント、すごい能力の持ち主。ドッシリした気性でもレースに行って器用だし、間違いなくここで権利は取れるよ」 まるでディープインパクトの後継者はこの馬とばかりに池江郎厩舎のスタッフたちが熱い視線を注ぐナタラージャが、戦慄の勝ちっぷりでフサイチホウオー、アドマイヤオーラに宣戦布告!!
-
レジャー 2007年03月16日 15時00分
フラワーC 本紙・橋本はショウナンタレントに◎
<2210>と堅実無比のショウナンタレントに期待する。 出遅れが響いた前々走の春菜賞6着を除けば、連対率はパーフェクト。センスの良さは特筆でき、混戦レースでは大きな武器になる。 センスの良さはイコール、実力でもある。前走のきんせんか賞は、それを如実に示している。勝ちタイムの1600m1分34秒7は翌日の古馬1000万条件より0秒1速い優秀なもの。非凡なスピードは一目瞭然だ。 2連勝で桜花賞に名乗りを挙げる。
-
レジャー 2007年03月15日 15時00分
東京シティ盃 第2のハイセイコー誕生!? フジノウェーブが9連勝で重賞V
14日、大井競馬場で行われた「第17回東京シティ盃」(GIII 1200m)は、最後の直線で抜群の伸びを見せた1番人気フジノウェーブ(牡5歳 高橋三厩舎)がアッという間に先団を捕らえ、9連勝で重賞初制覇を飾った。勝ち時計は1分11秒8(良) 高橋三師は斤量増、相手強化というハードルを軽々と飛び越えた愛馬の力走に、「この馬の力は本物だね」と会心の笑み。現役騎手時代に手綱を取り、大井で6連勝、その後に中央で4連勝したハイセイコーを引き合いに出し、「11連勝という夢も見させてくれそう」と手放しで称えた。 騎手、調教師ともに「マイルが一番合いそう」と口をそろえており、次走は状態を見定めた上でマイルGP(GII 大井1600m 4月18日)出走が予定されている。
-
レジャー 2007年03月15日 15時00分
ダートグレード競走 2007年日程、賞金等が決定
14日、ダート競走格付け委員会が2007年に実施されるダート競走の日程・賞金等と、08年1-3月に実施されるダート競走の格付けを発表した。07年については前年同様に50レース(GI・12、GII・11、GIII・27)が実施される。前年からの主な変更点は以下の通り。 兵庫ジュニアGP(GIII→GII)、北海道スプリントC(札幌→旭川)、プロキオンS(京都→阪神)、クラスターC(盛岡1200m→水沢1400m)、シリウスS(中京1700m→阪神2000m)、兵庫ゴールドトロフィー・サマーチャンピオン(G別定→ハンデ)
-
-
レジャー 2007年03月15日 15時00分
17日(土)は内外タイムス杯 東の筆頭イブロン陣営を美浦黄門が直撃!
土曜中山競馬の準メーンは、オープンの登竜門として注目度の高い本社杯「内外タイムス杯」(ダ1800m)。波乱含みのハンデ戦で予断を許さないが、美浦黄門こと本紙・橋本記者は2連覇を目指すイブロンに白羽の矢。直撃取材したケイコ役の高木大輔助手も余裕しゃくしゃくだ。 −−まず、追い切り(5F66秒9→52秒2→37秒9→12秒5=馬なり)の感想をお願いします。 高木助手「オーバーワークにならないように、終い1Fだけ伸ばしたが、去年勝ったときと同じぐらい良い動きだった。前走をきっかけに冬毛が抜け、毛ヅヤはピカピカ。例年、今頃から調子を上げ、ダービーウイークの頃までが一番の充実期です」 −−前走(甲南S3着)を振り返ってください。 高木助手「1400mが短く追走に苦労したが、終いの伸び(上がり36秒6はメンバー最速)は一番良かった」 −−トップハンデ57.5kg(4戦連続)はどう見てますか。 高木助手「斤量泣きする馬じゃないし、馬格(前走514kg)もあるからこの馬自身、能力に影響はない。警戒しなければいけないのは、(ハンデの)軽い馬だね」 −−毎回乗り役がかわっていますね。 高木助手「後藤騎手は以前、テン乗りで特別(立川特別)を勝ったことがあるし、全然問題ないです。それに、オンとオフの切り替えが上手な馬だから、レースに行けば自分の力は出せる」 −−最後に、連覇に向けて意気込みをお願いします。 高木助手「いい意味でズブさが出てきたので、(道中、気を抜かせないように)そこだけ注意して乗ってもらえば、自ずと結果はついてくるでしょう」
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分