芸能ニュース
-
芸能ニュース 2021年01月15日 12時40分
霜降り・粗品、『アメトーク』で大不評?「話長すぎ」「すべったネタですべってる」ファンもガッカリ
霜降り明星・粗品のトークにまさかのブーイングが起きたのは、14日放送の『アメトーーク!』(テレビ朝日系)。この日は霜降りを始めとして、EXIT兼近大樹、四千頭身・後藤拓実ら若手芸人が集結。テレビ界をよりよいものにするべく、「未来への提案」をするという企画が行われた。 その中で粗品は、「お笑いの二択を3回連続で間違えた」と切り出すと、昨年『しゃべくり007』(日本テレビ系)に出てスベッた時の話を披露。その際、他の共演者にも疑似体験してもらおうと、その二択を実際に提示しながらトークを始めた。 『しゃべくり』の市川猿之助のゲストの回の時に呼ばれたという粗品。コトの発端は『オオカミ少年』(TBS系)で、猿之助の『半沢直樹』のウソのNGシーンを当てるというクイズが出された際、猿之助が段ボールを殴るというシーンがあったそう。だが、それを見た粗品は「あれはウソです。もしホンマにNGシーンだったら演技へたくそですわ」と言ったことから、『しゃべくり』に猿之助の“因縁の相手”として登場。そして粗品にも段ボールを殴ってもらおうという展開になったという。 ここまで振り返った上で、粗品は、スタジオにいる兼近や後藤らに「ここで二択です。この段ボール、突き破りますか? 突き破りませんか?」と投げかけ、それぞれ選んでもらうことに。最後に粗品は「『突き破らない』を選んだ皆さん…日テレの本社がペチャンコになるくらいスベリます」と、例えを入れながら落としたのだ。 >>霜降り明星が初のゴールデンMCに 『ヒットパレード』での粗品のMC力不足に心配も?<< 段ボールを勢いよく殴ったものの、厚紙に跳ね返されて大スベリしたという話だったのだが、粗品はさらにその『しゃべくり』で、猿之助の名台詞ともなった「詫びろ~!」をいかに大声で叫びあうか「詫びろ合戦」になったと回想しながら、「ここで二択です。一択目は、自分が大声で勝つまで言い続ける。二択目は、向こうから『詫びろ~!』と言われたら速攻で土下座する」と告げた上で、またしても共演者にチョイスさせた。 そして、粗品は「『速攻土下座する』を選んだ皆さん、番町スタジオがペシャンコになるくらいスベります」と、3年前に新設されたスタジオの名前を出しながらオチをつけた。 この後、『しゃべくり』ではもう一度、粗品に段ボールを殴ってもらうという展開になったそうで、最後に「『突き破らない』を選んだ皆さん、地球の自転が止まるくらいスベる」と言っていた。 この「スベッた話」だけで7分以上も費やした粗品に、SNS上からは「面白かった」という声も見られたが、大半は「粗品、すべったネタですべってる」「話が長いだけで何も笑えない」「くっそつまんないじゃん」と不評の声が寄せられていた。
-
芸能ニュース 2021年01月15日 12時10分
橋下徹氏「最悪な状態」政府と地域の緊急事態宣言入り乱れる状況を批判 「日本は平時のことしかできない」苦言も
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が自身のツイッターで、乱発される緊急事態宣言に苦言を呈した。緊急事態宣言は、東京等を始めとする1都3県から、関西3県、愛知、福岡など11都府県に拡大している。 橋下氏は1月14日のツイッターで、「政府が出す緊急事態宣言と各地域が独自に出す緊急事態宣言が入り乱れて最悪な状況。それは両方とも同じこと(要請)をやれるから」と書き込んだ。続けて、「本来、緊急事態宣言とは、それを出さなければ平時ではできないことをやるために発するもの。本来は有事のものなのに、日本の緊急事態宣言は平時のことしかできない」と書き込んだ。 確かに、橋下氏が指摘する通り、緊急事態宣言という言葉の重さの割には、ロックダウンなどを含む厳しい行動制限が課されているわけではない。昼間や休日などに人の出歩きは続いているわけで、新型コロナウイルスの感染抑圧の効果がどれだけあるかは疑問だ。 ネット上でも「何か、緊急事態宣言慣れしちゃってますね」「結局、グダグダでダラダラ感があります」「政治家も専門家も国民に甘えすぎ」といった厳しい言葉が並んだ。 >>橋下徹氏の「中国が感染抑制に成功している」持論が賛否 「中国だけではありません」反論も<< さらに、「去年から橋下さんがずっと言われてきた特措法と道州制出来ないものですか」といった声も聞かれた。橋下氏はかねてよりツイッター上で、コロナ対策には根拠のある法整備、道州制単位の感染対応病院のハード整備などを訴えてきた。こうした具体的な部分がないがしろにされ、文言だけの「自粛要請」「緊急事態宣言」が独り歩きする状況は無意味に等しい。 法律と行政の専門家の観点から、政府対応に的確な批判を加える橋下氏の言葉は、これからも注目を集めて行きそうだ。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo
-
芸能ニュース 2021年01月15日 12時00分
ユーチューバー、新成人に因縁つけられ車を蹴られた一部始終を撮影 理由は彼女に振られた腹いせ?
ユーチューバーの桐崎栄二が12日、「妹の成人式でヤバい男と喧嘩になった警察沙汰。車蹴られた」のタイトルで動画をアップ。新成人から因縁をつけられた瞬間を収めた動画を公開し、視聴者から多くの反響が寄せられている。 妹の成人式に母親と共に同行した桐崎だが、式が終わり、駐車場から車で帰ろうとした時、突然、新成人の男性が桐崎らが乗る車の前に現れ、車のフロント部分を蹴っていた。男性の態度に桐崎らが驚いていると、男性は車に近づき、「陰キャがしゃしゃっとんなや」「出てこいや、おい、ゴラア」などと暴言を吐く。男性は桐崎が妹の成人式に同行したことをよく思っていなかったようで、「成人式の集まりとかお前、出てこうと思っとんなや」「二次会も、出とったらお前、覚えとけや」とさらに暴言を吐いていた。 桐崎と母親が車内から男性に注意をしたが、男性の態度が変わらなかったため、桐崎と母親が車から出て男性と話すことに。母親は「ちょっとよく考えたらどうですか?」「大人になったんでしょ?」と男性に向かって言っていたが、男性は「別にどうでもいいし大人なんて」と突っぱねていた。 そんな男性に対し、桐崎が「これ動画載せても大丈夫?」と問うと、男性は「載せれば別に」「後先なんて考えてねえし」と強気の発言。しかし、いくつかのやりとりがあった後、男性はトーンを落として、「彼女に振られ」たと明かし、その腹いせだったと告白していた。さらに、男性は「(動画を)載せて。逆にアピールしたいわ、その、そいつ(彼女)に」「振ったやつにアピールさせてくれや」と発言し、桐崎らを呆れさせていた。 >>ユーチューバー、“妹の整形手術失敗”動画が物議「やっていいことと悪いことがある」「家族全員倫理観欠如」批判の声<< この動画を受け、視聴者からは「成人式にいきるやつの気持ちがわからんwダサすぎる」「成人してもやってる事は子ども」「こんな人を恥知らずって言うんですね」「こんな20才はヤバイ」というような男性に対する批判の声が集まっていた。 桐崎の車には蹴られた事による傷がついており、警察に行くべきという声もあったが、桐崎は今回の件を警察には報告しないそうだ。とは言え、男性は今回の行為をきちんと反省すべきだろう。記事内の引用について桐崎栄二のYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/user/kirizakieizi
-
-
芸能ニュース 2021年01月15日 10時00分
「ドッキリじゃないですよね?」さらば森田がまさかの司会!『ダウンタウンDX』スタッフが手掛けるビジネス番組が配信決定
お笑いコンビ・さらば青春の光の森田哲矢が司会を務める新番組、『さらば森田の差がつくニュース』がYouTubeチャンネル『Business Webinar TV』にて15日より公開される。 本チャンネルは、『働き方×テクノロジー』を担ってきた株式会社サンブリッジと、『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)の制作スタッフが共同で、企業のIT理解を推進するために設立。全12回の番組を想定しており、ITの最新事情を学べる機会になりつつ、笑える面白さもある新しいビジネス番組を配信予定だという。 第1回目は、ITとは無縁の森田が企業で話題になっている『DX』についてツッコミながら理解、解説をしていく。本編では、森田の立ち上げた芸能事務所に『DX』をとり入れようという話や、経費をエクセルで打ちこんでいる仕事に対して、ツッコミを入れるなど見どころが満載だ。 >>「キングオブコント」最多出場芸人、THE MANZAI優勝者が世界規模になっていた<< 直前にアダルト系の番組の撮影をこなしてきた森田、「仕事の振れ幅がすごすぎるんですけど、ドッキリじゃないですよね?」と疑心暗鬼になりながら収録がスタート。ビジネス番組の司会で、自分は坂上忍の代わりではないのかとタジタジになりながらも、なんとか話しをつなげていく森田の姿に、共演者は舌を巻いていた。「次回もやりましょう」というスタッフに「ホンマですか? しれっと山里亮太さんとかに代わってたりしてるんちゃいます!?」と、終わってからも疑心暗鬼な様子で収録を終えたという。 また、『ダウンタウンDX』などのバラエティの演出を歴任し、本番組のプロデューサーを務める西田二郎氏は、「ITに疎い企業の決裁者にも響くように、ビジネスを全く分からない芸人にも理解し楽しく聞けるような番組制作を目指し、面白さとわかりやすさを両立させることを演出の上で心掛けました」とコメントを寄せている。YouTubeチャンネル『Business Webinar TV』https://www.youtube.com/channel/UC3X7DX4Pb3LBhnjkl0_MZpg
-
芸能ニュース 2021年01月15日 07時00分
工藤静香が病院を紹介? 嵐・二宮夫人の妊娠報道、各紙で大きく取り上げられなかったワケ
19年11月に結婚した嵐の二宮和也の妻で3歳年上の元女子アナウンサーが妊娠していることを、14日発売の「女性セブン」(小学館)が報じている。 2人の交際は16年に報じられ、18年3月には元女子アナが所属事務所を退社してメディアの仕事から引退。19年春には二宮が都心に2人の“愛の巣”となった3億円ともいわれる高級マンションを購入していた。 同誌によると、現在は安定期に入ったタイミングで、少しずつ親しい人に報告。出産は春頃で、昨年12月にはお腹が大きくなって慎重に歩く様子も目撃されているという。 二宮の妻は年齢的に高齢出産にあたり、時間的な余裕もあまりないため、嵐の活動休止後の2021年のなるべく早い時期に出産できるよう、計画的に妊活をスタート。パパとしては二宮の先輩にあたる、俳優の西島秀俊夫妻のアドバイスを受けているという。 「二宮といえば、事務所の先輩である木村拓哉・工藤静香夫妻とも親交があるが、工藤が二宮の妻に自分も通っていた都内の有名病院を紹介。そこは芸能人御用達で“VIP会員”は優先して診てくれるので、そこに通っているようだ」(週刊誌記者) >>二宮和也の妻妊娠で赤西仁にとばっちり?“伝説のコピペ”に本人が反応、ファンから驚きの声<< 昨年大みそか、無観客の有料配信ライブを行い活動休止前の“有終の美”を飾った嵐。そこまでの1週間ほどは、各スポーツ紙は“嵐ウィーク”と呼べるほど大々的に紙面を割いていただけに、二宮の妻のおめでたも大々的に報じるかと思われたのだが…。 「ジャニーズからスポーツ紙には『こちらからはコメントを出さない。“セブン”の引用でさらっとやってほしい』とお達しが。さらに、各局の情報番組にはスルーするようにお達しがあったようだ。どうやら、二宮の妻が嵐のファンから嫌われていることに配慮したようだが、まるで“自粛ムード”のような扱いだった」(情報番組スタッフ) 二宮はもっと各メディアに祝福してほしかったはずだ。
-
-
芸能ニュース 2021年01月14日 23時00分
すゑひろがりず、期間限定グッズが売り切れ続出! 女性から人気爆発の理由は“おじさん化”?
お笑いコンビ・すゑひろがりず(南條庄助、三島達矢)の衣装・小道具の展示やグッズ販売をするポップアップショップ『萬屋すゑひろがりず』が、渋谷PARCO 5階にて期間限定でオープン中(17日まで)だ。 取り扱っているアイテムは、手ぬぐいやトートバッグ、ボールペンなど、実用性がありながらも、どれも女性が扱いやすいかわいらしいデザインが特徴である。こちらは、新型コロナウイルスの影響でまともに外出ができない中で大盛況。さらに、オンラインショップも開設され、こちらは品切れ状態が続く騒ぎとなった。 彼らの人気は止まることを知らない。文章や音声を投稿できるアプリnote『月刊芸人』(吉本興業発行)では、すゑひろがりずの写真集が有料販売(300円)。こちらに関しても、かなりの売れ行きだという。 すゑひろがりずは、舞台のチケットが売れず、ファンレターは皆無という日々が続く中、『M-1グランプリ2019』(ABCテレビ・テレビ朝日系)決勝進出で認知度が向上。YouTubeのゲーム実況がバズり、ファンが急増したとされている。以前、販売した白河だるまとのコラボ商品『笑コロだるま』では、三島が一瞬、人気芸人の和牛・川西賢志郎を抑えて1位になったこともあった。特に女性に受け入れられているのだ。 >>アイドル雑誌にも登場、すゑひろがりずの女性人気が爆発したワケ 反響のあったYouTube動画は<< 「現在、人を傷つけない笑いが求められる時代ですが、まさにすゑひろがりずは、それを体現しています。狂言を取り入れた“狂言風漫才”は、女性・子どもでも安心して見ることができますし、ツッコミが“叩く”というものではなく、鼓というのも面白い。また、“抱かれたくない芸人”として多くの女性に嫌われていた出川哲朗にも同じ現象が起きましたが、少し太っていてキャラクター性が出ているのは大きいと思います。彼らが痩せていると、見た目にとげとげしさが残ってここまで人気は出ていないかと。2人ともに30代後半で“おじさん”になったというのも、良いアクセントになったのでしょう」(芸能ライター) コロナにも負けない人気を誇るすゑひろがりず。今後、どんな動きをしてくれるのか。ファンならずとも期待してしまうところだろう。
-
芸能ニュース 2021年01月14日 22時00分
南キャン山里、コロナ感染の相方・しずちゃんに夫婦で食料届ける 復帰後は陣内、鬼越にリベンジ?
1月13日深夜放送の『山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ系)で、相方のしずちゃんの新型コロナウイルス感染について語られた。 山里は「初めてじゃないかな、コンビ組んで、おしずが病気で休むってことが。本当に無敵でしたからね」と話し、「すげえなコロナ。あのおしずを倒すかってことか」と驚きの様子だった。 しずちゃんと最後に会ったのは1月1日で、「その翌日か翌々日くらい」に感染したようで経路もはっきりしている。そのため山里は濃厚接触者ではない。 さらに、LINEで連絡も取り合っており、夫人でしずちゃんの親友でもある女優の蒼井優と、接触を避けつつ、定期的に食べ物も届けているようだ。 先週の放送で山里は、しずちゃんの漫才熱が高まっていることを話していた。『ドリーム東西ネタ合戦2021』(TBS系)で、笑いを取れなかった悔しさから、自らネタを書いてくるようにもなっていたという。「漫才やりたいんやとなっている状態だったのに、できないということで悔しいんだろうけど」と相方の気持ちを気遣う場面も。 >>南キャン山里、『ドリーム東西』のネタスベリを反省「実質ウチらが最下位みたいな感じ」<< 現在はしずちゃんは静養に努めているが、あるイメージトレーニングを行っているという。それは漫才の練習ではなく「陣内(智則)さんのがら空きの左(脇腹)にいいのぶちこんでやる」と「ドリーム東西ネタ合戦」で、大スベリをイジられた陣内智則へのリベンジを考えているという。さらに、山里は『オールナイトニッポン』(ニッポン放送系)内でもスベリ具合をイジった後輩芸人の鬼越トマホークの名前も出し、「陣内さんとウチの相方の戦いを止めに入った鬼越に相方が無言で殴りかかる」シチュエーションも想定。最後は「早く漫才したいな」とエールを向けていた。 これを受け、ネット上では「しずちゃん、やっぱり強いな」「今年の南キャンは何か起こりそう」といった声が聞かれた。
-
芸能ニュース 2021年01月14日 21時00分
鈴木保奈美、こだわりを語り「感じ悪い」の声 “理想のくるみパン”探しで失礼なダメ出し連発?
1月13日放送のフジテレビ系バラエティ番組『TOKIOカケル』に出演した女優・鈴木保奈美のワガママぶりが話題になっている。 番組によると、鈴木はくるみパンが大好物で「理想のくるみパン」を探すことを目標にしている。カリフォルニア くるみ協会が主催する「くるみパン オブ・ザ・イヤー」の審査員なども務めているという。 そんな鈴木のために番組では「理想のくるみパン」候補として、3つのお店を鈴木に紹介。鈴木がスタジオで実食して「理想のくるみパン」であるか審査した。 だが、「人生最後に食べたいのはくるみパン」と豪語する鈴木のハードルは高かった。1軒目のパンは「硬さがいい」と高評価だったものの「もっと生地が粗くていい」とダメ出し。2軒目のパンには「生地のキメが細かい。細かすぎない方がいい」と食べる前から低評価。さらに食べた後も「アレンジを楽しめるように余計な味はつけていない」と語る店主を前に「アレンジは必要ないですね」とバッサリ。 最後のパンにも「もっと皮が厚い方がいい」と指摘したが、くるみが丸ごと入っている豪快さを鈴木は気に入ったようだ。「(今まで食べた中で)トップ4に入る」と高評価だったが「理想のくるみパン」ではなかったそうだ。 >>ベテランが避けるオファーも快諾? 妻・鈴木保奈美に頭が上がらなくなった石橋貴明<< この鈴木の辛口批評にネットでは「番組とはいえ、バッサリ切られるパン屋さんが可哀そう」「そこまで拘りがあるなら自分で作るか監修すればいいのに」「食べる前からダメ出ししてるのは感じ悪い」といった声が相次いでいた。 同番組で、鈴木は過去にも同様の企画に臨んでいた。某有名店のくるみパンに対し「くるみの量が足りない」「このパンの形は私のセオリーには合わない」と毒舌を連発。こちらも物議を醸していた。 今回のくるみパン探しでは前回ほどの毒舌は見られなかったものの、細かいダメ出しは今回の方が多かった。鈴木のくるみパン探しを「わがまま」と取るか「愛」と取るかは視聴者次第といったところだ。
-
芸能ニュース 2021年01月14日 20時00分
オリラジ中田の動画に専門家が「完全なデマ」と指摘 “ヴィーガン”を解説、信ぴょう性に疑問?
お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が自身のユーチューブチャンネルにアップしている動画のある部分について、専門家が「デマ」と断罪している。 問題となっているのは、中田が自身のユーチューブチャンネルである「中田敦彦のYouTube大学」に昨年9月24日にアップした「【ヴィーガン①】世界中のセレブやスポーツ選手が注目している完全菜食主義(Vegan)」という動画。その中で中田は、ヴィーガンが環境問題と深く繋がっていると指摘し、世界の一部有名人がヴィーガンとなっていることなどを紹介した。 さらに中田は、ヴィーガンに対して「社会問題に声を挙げたいという人が多い」とし、「実は畜産業というのが大量消費社会と相まってとてつもないダークサイドも生んでいる」と指摘。その一つで挙げたのが、「飢餓」だった。中田によると、世界の飢餓人口は約8億2000万人いる一方で、穀物自体は年間26億トンあり、人類全員が飢えないだけの量があるという。しかし、その穀物は牛の飼料となり、その牛は裕福な人が食べているといい、「だから、飢えが止まっていない」と断言していた。 しかし、中田のこの動画について、月刊誌『農業経営者』副編集長で農業ジャーナリストの浅川芳裕氏は13日にツイッターを更新し、「中田敦彦氏が拡散する『飢餓を生むのは畜産業(家畜が食べる穀物のせいで)8億2千万人が飢えて死んでいるのが現実』は完全なデマ」と断罪。中田が挙げた「世界の飢餓人口約8億2000万人」について、「飢死でなく、国連FAOによる栄養不足人口(PoU)の推定値」と指摘した。 >>アンジャ渡部「復帰させるべき」 オリラジ中田がYouTube出演オファー?「優しい人間もいていい」<< また、浅川氏の以前のツイートによると、「世界の家畜のエサ60億トンの内、実に86%は人が食べられない牧草・作物残渣・食品ロス廃棄物」とのこと。浅川氏は「穀物が足りない飢餓説に基く『食料の安全保障』議論は1980年代に終わっており、国際社会は1990年代から『栄養の安全保障』にシフト。それは『活動的で健康的な生活を送るための食生活のニーズや嗜好を満たす十分で安全な栄養価の高い食品』(FAO)であって穀物ではない」と説明していた。 この浅川氏の指摘にネットからは、「話し方・構成など非常に上手な方なので、誤った内容でも正しく聞こえてしまう」「こんなことが繰り返されるとどの動画が正しいのか分からなくなる」「間違いを広めて金を稼ぐってどうかと思う」という声が集まっている。 毎回、参考文献をかみ砕いて説明するというスタイルを取っている中田の動画だが、これまでも何度かその信ぴょう性が専門家やネット上から指摘されている。今回も多くの呆れ声を集めてしまっていた。記事内の引用について中田敦彦公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCFo4kqllbcQ4nV83WCyraiw浅川芳裕氏公式ツイッターより https://twitter.com/yoshiasakawa
-
-
芸能ニュース 2021年01月14日 18時00分
新ドラマ『ウチカレ』のセリフに批判、オタク女子は「子供部屋おばさんになる」? ネットスラングとのギャップも
水曜ドラマ『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(日本テレビ系)の第1話が13日に放送され、平均視聴率が10.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが各社で報じられている。 第1話は、シングルマザーとして娘を育てつつ連載を抱える小説家・水無瀬碧(菅野美穂)は、かつて“恋愛小説の女王”として一世を風靡した。しかし、目下の心配事は大学生の娘・空(浜辺美波)に浮いた話がまるでないこと。空は、筋金入りの二次元オタクとして三次元の恋とは無縁の生活を送っていて――というストーリーが描かれた。 しかし、初回放送後、視聴者からはストーリーに対するツッコミの声が多く集まった。 「最も問題視されたのは、菅野美穂演じる碧が雑誌のインタビュアーに娘の将来を嘆くシーン。『娘さんに彼氏ができたら寂しいんじゃないですか?』と質問された碧が、『それよりあの子がこのままこの家に居続けて子供部屋おばさんになることの方が怖いですよ!』『あの子がこのまま30になっても40になっても50になってもこの家にいたらどうします? 彼氏も作らず結婚もせず、まるでホラー』と話していました。しかし、娘の空はまだ大学生。視聴者からは『彼氏いないってだけでそんな心配する?』『彼氏いなくても大学卒業して働ければ充分じゃん』『人にはそれぞれ事情があるし、子ども部屋おばさんなんてネットスラング、リアルで使う人いない』といった呆れ声が集まっています」(ドラマライター) >>新ドラマ番宣の浜辺美波に批判?「オタクのこと見下して失礼すぎる」の声に揚げ足取りと指摘も<< また、ほかにもツッコミどころが多くあったという。 「第1話の中では、空が自身について『私はこのウェイ系の大学ではトップオブザトップの陰キャ』と呟いたり、コミケに行ってBLの同人誌を大量に購入したり、コスプレを楽しんでいた様子が明らかになりました。しかし、一方では初対面の人に対し、『ビッグサイトでエロい漫画を買って来ました!』と宣言したり、ゼミの飲み会で微笑みかけてきたイケメンに突然枝豆を投げつけるシーンもありました。これに視聴者からは『陰キャがエロい漫画とか口にするか…?』『突然イケメンに枝豆投げる意味が分からない』といった困惑の声が。“子ども部屋おばさん”“ウェイ系”“陰キャ”“陽キャ”などのネットスラングが多く使われてるものの、実際の描写と離れているため、違和感を覚えた視聴者が多かったようです」(同) 果たして、本作のノリに視聴者は付いて来られるのだろうか――。
-
芸能ニュース
“内定取り消し騒動”笹崎里菜アナ、この秋2番組同時卒業 その裏に局側の思惑?
2018年10月07日 12時20分
-
芸能ニュース
今期ドラマでブレーク必至?『今日から俺は!!』に出演の伊藤健太郎、新たな一面に期待
2018年10月07日 12時00分
-
芸能ニュース
『半分、青い。』と比較して新朝ドラ『まんぷく』が好評 視聴者が朝ドラに求めるものとは
2018年10月07日 06時00分
-
芸能ニュース
石原さとみのカレとキンコン西野の共同スナック経営 会員になる条件は
2018年10月06日 18時30分
-
芸能ニュース
樹木希林さんの戒名が話題に 他にも注目を集めた有名人は
2018年10月06日 18時10分
-
芸能ニュース
フジ、元めちゃイケ枠にドッキリ番組を仕掛けるも期待されず? 「時代錯誤」との声も
2018年10月06日 18時00分
-
芸能ニュース
ファンのために涙を流して話題のYOSHIKI かつては何かと「帰る」クセがあった?
2018年10月06日 12時40分
-
芸能ニュース
温水洋一、堺雅人らを誘って“宮崎県人会”を発足?「元県知事のあの人に動いてもらわないと」
2018年10月05日 22時30分
-
芸能ニュース
のんが中国のCM出演、現地で話題 意外に知名度のある日本の女優、俳優、芸人は
2018年10月05日 22時00分
-
芸能ニュース
『PON!』と後番組『バゲット』の大きな違い あのコーナーなしでファンをつかめるか?
2018年10月05日 18時40分
-
芸能ニュース
「いらすとや」の神対応! 金爆・鬼龍院翔、著作権違反を指摘されるも本家が騒動収束させ称賛
2018年10月05日 12時05分
-
芸能ニュース
新朝ドラ『まんぷく』、好調スタートで評判上々 視聴者の不満は共演女優のせい?
2018年10月05日 06時00分
-
芸能ニュース
「ひでぇじゃんバカばっかりで」有吉、教育ではマナーの悪さは治らないと主張 ネットも共感
2018年10月04日 21時20分
-
芸能ニュース
相変わらずのラブラブアピール ZOZO前澤氏、恋人・剛力の事務所社長の逆鱗に触れていた?
2018年10月04日 21時00分
-
芸能ニュース
酒井法子、恩人の親族に訴えられた? 軌道に乗り始めた矢先の“金銭トラブル”
2018年10月04日 18時45分
-
芸能ニュース
コブラの作者が「礼儀知らず」と苦言 「ポプテピピック」著作権違反騒動はこれだけではない?
2018年10月04日 12時15分
-
芸能ニュース
吉澤ひとみ被告、謝罪の際に“痛恨のミス”? 現場では怒号飛び交う
2018年10月04日 12時10分
-
芸能ニュース
貴乃花親方と景子夫人を「意思疎通がない」と批判 横野レポーター“事実誤認”で謝罪せず炎上
2018年10月04日 12時00分
-
芸能ニュース
Kōki,のCM撮影に工藤静香が同行 母娘共演が実現する日は近い?
2018年10月03日 22時00分