芸能ニュース
-
芸能ニュース 2021年01月08日 12時20分
有吉弘行の変態性が加速? みちょぱ「見たくなーい!」ドン引きも、視聴者からは感心の声
7日放送の『有吉クイズ』(テレビ朝日系)で、有吉弘行が衝撃の変態ぶりを見せて話題となっている。同番組はこれまで3回特番でオンエアされたもので、芸能人のプライベートをクイズにするもの。中でも異彩を放ったのが、有吉の“趣味・嗜好”だった。 尻のOラインに生える尻毛の脱毛をしている様子をテレビカメラで撮ってもらったり、SMグッズのショップでムチと、犬の顔をしたラバーマスクを購入。SM嬢のスタイルで、世界的な写真家レスリー・キーに撮ってもらうなど、隠された素顔を存分にさらけ出していたのだ。 今回、彼は、かねてから興味を持っていたというある場所へ。それが東京・上野にあるオリエント工業。ここは大人のための等身大人形、いわゆる「ラブドール」の有名メーカー。ショールームを訪問した彼は、お気に入りの一体を見つけようと、様々な女性の等身大人形を前に、笑い一切なしで吟味し始めたのだ。ちなみに価格は60万円ほどだそう。 そこで、ラブドールの足の裏を触った有吉は「なるほどねぇ、ここまで進化しましたか」とその弾力に感心し、「本物を超えたというところがある」と、生身の人間より魅力を感じている様子。 >>有吉「イヤな汗かいちゃった」本気で嫌がる?『有吉の壁』で禁断のネタ、「もっと見たい」の声も<< その中で、売れ筋2番人気の「りり」をしばらく凝視する有吉。どことなく石原さとみを思わせる顔だちだが、何とこの後、実際に「りり」を購入。車の助手席に“彼女”を乗せて、ドライブデートを始めたのだ。 これには、みちょぱこと池田美優も「怖いって!」「イヤー!」「うわーっ!」「見たくなーい!」とドン引きしていたが、そんな有吉が「りり」とやって来たのは、「1人じゃなかなか入れなかった」という、赤坂にあるアフリカ料理店。車から降りた有吉は、りりを抱きかかえると、2階にある店へ。そこで2人は料理を堪能。当然「りり」は食べることはできず座っているだけなのだが、その2ショットは、まるでカップルそのもの。 SNS上では、淡々とラブドールと接する有吉に「変態紳士」「他の芸人がやったら嫌悪感を抱くようなことなのに有吉だと笑ってみられる不思議」「全く好感度を気にせずラブドール買ってんのほんま良い」と感心する声まで上がっていた。底知れぬ有吉の本性。次はどんな一面を見せてくれるのだろうか。
-
芸能ニュース 2021年01月08日 12時10分
NGT中井りか「笑うしかない」レギュラー番組からの冷遇? 告発したSNS投稿も削除され憶測呼ぶ
NGT48の中井りかが、出演しているローカル番組のスタッフが撮影データを紛失したことを告発した。 現在、中井は富山県のテレビ局・チューリップテレビで放送されている旅番組『#きとキュン♡トラベラー with T』にレギュラー出演している。 そんな中井だが、6日にツイッターを更新し、「昨日撮影していたきとキュンさんのデータが紛失してしまったらしく、(なぜだ)私のロケした部分があやさんだけで撮り直すことになったみたいです」と番組側がデータを紛失したことを告発。「富山で楽しみにしていてくれた方々には申し訳ないです」とファンに謝罪しつつ、「昨日頑張ったのになぁロケ、、1日無駄にしたァァアと言うことで結構メンタルきています」「ここまでくるともう、、笑うしかないのであった」と嘆いていた。 しかし、数分後にこのツイートは削除され、中井は「そして消された、、(笑)」と自身の意思で消したわけではないことを暗に告白。その後、このツイートも削除されていた。 >>NGT・中井りか「1人になった時泣いてる」 意味深ツイートにファンから心配の声「握手会ダメじゃん」の指摘も<< この一連のツイートに中井のツイッターには、「データ紛失はひどい」「なんでだろう、可哀想」「報告まで消されるって闇が深すぎる」といった声が集まっている。 「実は、中井が個人で行っているユーチューブチャンネルには『by kitoqun』と記されており、初期には『きとキュン』関連の動画が多く投稿されています。しかし、インスタグラムのストーリーズの中で中井は、ユーチューブを視聴すると宣言したファンに対し、『見なくて大丈夫です!新しいところでやるので!』と宣言。さらに、アップされた動画がすぐに非公開になったことについて、『焦って消したんでしょうね 知らんけど』と発信しています。今回の告発に、ファンの間では本当にデータ紛失があったのか、ツイートがなぜ削除されたのかさまざまな憶測が集まっていますが、誰かしらと揉めているのは事実なようです」(芸能ライター) ユーチューブチャンネルの更新も昨年8月で止まっているが、果たして中井はこのまま番組に出演し続けるのだろうか――。記事内の引用について中井りか公式ツイッターより https://twitter.com/rika_nakai823
-
芸能ニュース 2021年01月08日 12時00分
橋下徹氏の「中国が感染抑制に成功している」持論が賛否 「中国だけではありません」反論も
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が、新型コロナウイルスの感染拡大に関して、検査の必要性に関してツイートした。 橋下氏は1月6日に、国民の一斉検査を提言した衆議院議員の小沢一郎氏のツイートにコメントする形で、その必要性を認めつつ、「現実的には国民全員ではなくハイリスク施設・感染震源地などからやるべきだ。国民は強制を受け入れてくれるか。政治はやるべきだ。そのための法的根拠を作るのが政治だ」と書き込んだ。橋下氏は、緊急事態宣言の経済補償に関しても「法的根拠」の用意を求めており、いつものスタンスだと言えるだろう。 だが、これに続く7日の書き込みが、ネット上で物議を醸し出している。橋下氏は「ただし、国民一斉検査だけで感染が抑制されるわけではない」と書き込んだ。続けて、「中国が感染抑制に成功しているのは、民主国家では許されない徹底した国民監視と人権無視の隔離を断行しているからだ。単純に検査数を増やせばいいという話ではない。戦略・目的が重要。安心を得るための検査は増やせばいい」とツイート。 >>橋下徹氏「野党はメディアからの取り上げられ方が下手」コロナ特措法めぐり野党に提言し反響<< これには違和感を持ったネットユーザーが多いようで、特に「中国が感染抑制に成功」の部分に関しては、「中国の情報が正しいとは限らないのではないでしょうか」といった声や、「封じ込めに成功しているのは、中国だけではありません」として、ニュージーランドやオーストラリアも成功国と言えるのではと英語ソース付きで反論するメンションなどが見られた。さらに、「安心を得るための検査は自粛すべきでは」と本来の検査ができなくなるのではといった疑問の声も聞かれる。 橋下氏は大胆な提言で知られるが、今回の書き込みは少し言葉が過激になりすぎてしまったようだ。緊急事態宣言が1都3県に発せられたこともあり、新型コロナ問題はそれだけ逼迫しているとも言えるだろう。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo
-
-
芸能ニュース 2021年01月08日 11時55分
ユーチューバー、車の前に飛び出して車を蹴った女性の姿を撮影 「死にたい」「旦那に裏切られた」と話す
ユーチューバーのワタナベマホトが3日、「【警察沙汰】信号待ちしてたらキチガイ女に車を蹴られた」のタイトルで動画を更新し、知らない女性から突然車を蹴られた瞬間の一部始終の動画を公開した。 動画は、マホトが車の運転席に座り信号待ちをしていると、マホトの前に顔にモザイクが掛けられた一人の女性が立ちはだかるところからスタート。マホトが「こわっ」と戸惑っていると、女性は突然マホトの車の前方部分を蹴った。マホトは運転席から「お前何してんだよ!」と窓を開けて注意したが、女性は「全然オッケー」と意味不明なことを言いながらマホトに近づいて来ていた。 マホトが女性に「なんで蹴ったの?」と問いただすと、女性は「ムカついたから」と一言。マホトは「道路危ないから」と女性をたしなめ、車を止めて女性と道端で話すことにしたが、その後も女性は「(マホトは)なんもしてないけど(蹴った)」「そこに車があったから」「何もかもが嫌なの」「死にたいの、私」「(車の修理費を)請求して」と話して取り乱していた。 女性が泣きながら取り乱したことで、マホトは「どうしたの? 話聞くからさ」と声を掛けると、女性は「旦那に裏切られた」と打ち明ける。また女性は「めっちゃ酔ってる」と告白し、さらに「男の子2人」の子どもがいることも明かしていた。なお、YouTubeに載せることに関して、女性は「いいよ、全然いい」と許可していた。 >>ユーチューバーヒカル、「俺を超えてみろよ」復帰のマホトへエール 過去の確執明かすも“大人の対応”に称賛の声<< 最終的に2人の姿を見た警察が2人に声を掛け、マホトが状況を警察に説明し、女性は警察に引き取られた。 この動画を受け、ネット上では「まほっちゃんちゃんと話聞いてあげるの優しすぎ」「クルマ蹴られたにも関わらず、話し聞くよとか相手を気遣う姿勢がほんとに素敵」とマホトを称賛する声のほか、「いくら自分が傷付いてるからって他人に当たって良い理由にはならない」「蹴るのはダメだろ」「精神年齢低いまま年取った感じ」と女性を非難する声、また「女性には自暴自棄にならないで頼れる人に頼ってほしい」「二人の息子さんを育てている大変な中、旦那さんに裏切られてしまって、どう生きていけばいいのか分からなくなってしまったのでは。すごく重いプレッシャーと戦っているはず」など、女性を心配する声も寄せられていた。 視聴者からは多くの心配の声が挙がっていたが、マホトも女性のその後を気にかけていることだろう。記事内の引用についてマホトMAHOTOのYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCzZ-KUDsYfv2oeAq5AjU6vw
-
芸能ニュース 2021年01月08日 07時00分
志らくは制作サイドに怒り?『グッとラック!』後釜番組の中身が明らかに、ターゲットは「アクティブ主婦」
先月、一部でTBS系の情報番組「グッとラック!」が今年3月いっぱいで終了することが決まったことが報じられた。 同番組は落語家の立川志らくをMCに据え、19年9月30日にスタートしたばかりだが、わずか1年半で終了の憂き目に。 報道によると、数字を取れなかったことが終了に至る大きな理由。これまでは情報制作局が制作していたが、新番組は「コンテンツ制作局」が制作。 かつて同じ枠で放送されていた「はなまるマーケット」が他局の情報番組と違う路線で固定ファンをつかんだが、ワイドショー的な要素を抑え、「はなまる」を参考にして、生活情報を中心にする予定だとされていた。 「報道後、志らくは『ずっとムカムカしていて。昨日、今日、この番組の変な噂も流れているし、落ち着いてられない』と不満タラタラだったが、すでに打ち切りは決定。さすがに、正式発表はまだ先になりそうだが、志らくは制作サイドに怒りを募らせているのでは」(テレビ局関係者) >>『グッとラック!』テコ入れも打ち切り? 理由は低視聴率だけじゃない、志らく事務所との関係とは<< 気になる後釜番組だが、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)がその詳細を報じている。 スタートする新番組のタイトルは「SUNNY(仮)」で、MCはお笑いコンビ・麒麟の川島明、サブMCはタレントのSHELLY。局アナからは、田村憲久厚労大臣の実娘・田村真子アナが抜擢される予定。 番組のターゲットは20歳から49歳までの「アクティブ主婦」で、コンセプトは「お金をかけなくても、今の暮らしが10倍楽しくなる番組」だというのだが…。 「さすがに同じような企画ばかりだと飽きられてしまので、番組スタッフは毎日、違う企画を立てなければいけないのでかなり多忙になりそう。ただ、企画次第では数字が大きく伸びることもありそうだ」(芸能記者) 局の上層部は新番組に大きな期待をかけているに違いない。
-
-
芸能ニュース 2021年01月07日 22時15分
マヂラブ主催ライブ、異例の売り上げで歴代1位に! 爆発的人気が出た理由は、前代未聞の“ヤジ”?
1月1日、ヨシモト∞ホールで『マヂカルラブリーno寄席』が無観客で開催。その内容が話題を呼び、見逃し配信が延長に。結果的にチケットが14,000枚以上売れる大盛況イベントとなった。 こちらは『M-1グランプリ2020』(ABCテレビ・テレビ朝日系)で優勝を果たしたマヂカルラブリー(野田クリスタル、村上)が好きな芸人を呼んで、ネタをしてもらうというシンプルなイベント。もともと野田は、事務所に所属していないフリー芸人として地下ライブで活動していたこともあってか、同じ境遇で非吉本の、永野、モダンタイムス、ランジャタイ、ザ・ギース、脳みそ夫を呼んでライブを行った。 メンバーは、テレビスターというわけではないが、ライブでは名を馳せているメンツ。マヂラブ優勝の話題性も相まって、前売りの時点で900枚の配信チケットが売れていたという。吉本では『◯◯no寄席』と題して、同じようにライブを開催しているが、ここまでの話題にはなっていない。なぜ、そんな中でも、今回のネタライブに注目が集まったのだろうか。 >>マヂラブ野田の提案に相方・村上が「叩かれるどころじゃない」 M-1“漫才じゃない”論争後日談も明かす<< 「無観客ということもあって、客席にいた芸人がネタ中にヤジを飛ばし始めたんです。特に不条理な漫才をするランジャタイには、野田や永野が『話を進めろ!』『理解しようとするな!』と強烈なツッコミを連発。そのやりとりが大爆笑を生みました。普段なら、人のネタを邪魔するなんてあり得ないこと。しかし、このヤジに芸人たちは倒れ込んで笑っていましたし、一部聞こえないところがあるほどだったのに、視聴者も同じく爆笑していましたね。ネタ終了後、出演者たちが『伝説の寄席になりました』と語るほど、手応えがあったようです」(芸能ライター) 見逃し配信はわずか3日程度だったものの、翌日には7,000枚売れるなど、あまりにもチケットが売れ始めたため、野田が自ら配信延長を交渉(販売は1月9日正午、視聴は10日21時まで延長となった)。ネットで話題となったことも相まって、960円のチケットが5日の時点で12,000枚以上売れたという。この時点で、よしもとの配信ライブ歴代2位の記録。1位は、アキナ、和牛、アインシュタインの『アキナ牛シュタイン』の14,000枚と言われている。彼らはチケットが2,000円で、会場にもお客さんを呼んでいたため、条件が同じではないものの、『マヂカルラブリーno寄席』は異例中の異例だということが分かる。ネットでも満足の声が多く、「ヤジ飛ばしすぎだろwwwすきwww」「腹ちぎれそうだった」とのコメントがあった。 2人は4日深夜に放送された『マヂカルラブリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)にて、同ライブを述懐。ネタでトップバッターを務めたマヂラブは「視聴者数も多くて、他の出演者の方々が気を遣っていたんだよね。俺(野田)としては“いいんだよ”ってつもりで(二番目の出番だったランジャタイに)ヤジを言い出したら、もうみんな止まんなくなっちゃって」と振り返った。また、チケットの売り上げに応じてギャラも反映されるため、「(アキナ牛シュタインの)光と(マヂラブ寄席の)闇の戦い。何枚行くか楽しみ」と語っていた。 そして7日午後4時54分、野田が「マヂカルラブリーno寄席が14000枚を超えてオンライン配信歴代売り上げ枚数1位となったそうです 伝説のライブとなりました」と、自信のツイッターで報告。勢いは続いているようだ。 『M-1』優勝で、地上波でもライブでも無双状態のマヂラブ。彼らの伝説はまだまだ続きそうだ。記事内の引用についてマヂカルラブリー 野田クリスタルの公式ツイッターよりhttps://twitter.com/nodacry
-
芸能ニュース 2021年01月07日 22時00分
松本伊代と同期の元アイドル、取材拒否理由に「闇を感じる」驚きの声 現在の活動は
1月6日に放送されたテレビ朝日系のバラエティ番組『あいつ今何してる?』での、松本伊代の同級生アイドルの「まさか」の取材拒否理由が話題になっている。 80年代にアイドルとして一世を風靡した松本は同時期にデビューし、引退してしまったある新人アイドルのことが忘れられないという。そのアイドルの名前は新井薫子。 新井は1982年に芸能界デビューし、1983年までに計6作のCDを発売したが、多忙から腎臓を患いアイドル活動は1年ほどで休止。しばらくして引退してしまったという。 松本はアイドル時代の新井と交流があり、今どうやって暮らしているのか気になっているという。 松本は何度か新井に取材を依頼したものの、返事がなく取材拒否かと思われたが、番組がオファーしたところ連絡が取れ、新井の現在の所属事務所である東京新宿の吉本興業本社へ訪れた。 >>また炎上… 松本伊代の“おバカ”発言 なぜこんなに批判される<< 実は新井はアイドル引退後は、「KAORUKO」名義でイラストレーター・現代芸術家として活動しており、アーティストや文化人のプロデュースも行っている吉本興業に所属。契約は19年続いているという。 新井が何故、松本の取材を2回も拒否していたのか、その理由を聞くと新井は驚きの顔をし、「伊代ちゃんから依頼されたことは全く知らなかった」「連絡がどこかで止まってしまったのでは?」との見解だった。 この不可解な現象に対し、ネットでは「吉本興業が新井さんに伝えてなかっただけでは?」「吉本に所属して連絡がつかないことってあるの?」「闇を感じる」といった声が相次いだ。 もっとも新井は、主に海外で活動しているイラストレーターであり、「取材を申し込んだ日程がたまたま海外へ行っていた時期と重なっていたのではないか?」という声もあり、松本と新井が連絡が取れなかった真相は不明となっている。 なお、新井は吉本興業のアイドルグループ「吉本坂46」のオーディションにも参加していたが落選。密かにアイドルとして復帰を図っていたと思われ、今回の『あいつ今何してる?』出演をきっかけにアイドルとして再デビューの話も出てくるかも……
-
芸能ニュース 2021年01月07日 21時00分
TOKIOの過去映像に不自然な加工?「もう完全にいないことに…」1人分の空間は山口元メンバーか
1月6日放送の『TOKIOカケル』(フジテレビ系)で、関ジャニ∞のメンバーが揃って出演した。1994年デビューのTOKIOに対し、関ジャニ∞は2004年デビューと、ちょうど10年の開きがある。 最も意外な素顔が暴露されたのが松岡昌宏だろう。大倉忠義は、京都の繁華街として知られる祇園に飲みに行った時の様子を語った。ジャケットを肩にかけて風を切って歩く松岡に、夜の店のお姉さんたちが「お兄ちゃん、今日は」と声をかけ、顔なじみの様子だったという。大倉は「京都でもみんなのアニキ分」と話していた。これには、ネット上で「これは実に松岡くんらしい」「もう必殺仕事人ですか?」といった声が聞かれた。 また安田章大は、松岡にゴルフに連れて行ってもらったことがあるという。松岡の地元の友人2人がそこにはおり、記念撮影時には安田曰く、「僕のこうあって欲しいという想像通りの、しっかりヤンキー座りで写真を撮っていた」エピソードを披露。ゴルフ用のサングラスもかけていたというから、かなりの貫禄がありそうだ。松岡の私生活はかなり遊び人気質なのかもしれない。 >>徐々に“得意分野”のソロ活動にシフトしそうな関ジャニ∞のメンバーたち<< さらに、リーダーの城島茂が「売れたと思った瞬間」のエピソードを披露した時には、2003年の東海道新幹線の品川駅開業のレセプションパーティーで、緊張のあまりお偉いさんを前にして挨拶を噛みまくったVTRが流れた。城島の両脇に立つメンバーが映るも、城島と松岡の間に1人分の姿がない。モザイクや不自然なカットではなく、完全にCGで処理された消され方だった。ここにいたのは、山口達也元メンバーだろう。これには、ネット上で「ここまでキレイに消すか」「もう完全にいないことにされている……」といった驚きの声が聞かれた。 この日の放送では、内容は明らかにされなかったものの、村上信五が国分太一について「墓場まで持っていく話がある」と話すワンシーンも。やはり長い付き合いだけに、お互いの秘密を多く知っているのだろう。
-
芸能ニュース 2021年01月07日 20時00分
南キャン山里、『ドリーム東西』のネタスベリを反省「実質ウチらが最下位みたいな感じ」
1月6日深夜放送の『山里亮太不毛な議論』(TBSラジオ系)で、年末年始に出演した各特番の舞台裏が語られた。 まず出たのは、山里自身が「ドリーム東西事件」と呼ぶ、例の大スベリ騒動についてだった。ダウンタウンがMCを務める1月1日の『ドリーム東西ネタ合戦2021』(TBS系)にコンビの南海キャンディーズとして出演したが、ネタが空回りし、陣内智則からスベった芸人として名指しされてしまった。陣内は昨年に同番組で「ディアゴスティーニ」ネタがスベったため、ダウンタウンからさらにつまらなかった芸人を問われる番組恒例のくだりが生まれた。 そこで名前が出たのは南キャンであり、番組で山里は「てめえ覚えてろよ」と大きな声で反論。ラジオでも「マジで今日は本当に『永久にともに』の弾き語りから始まろうと思っていた」と話した。コブクロの「永久にともに」は、陣内が女優の藤原紀香との結婚式でピアノの弾き語りを披露した一曲。のちに藤原と離婚するため、陣内にとっては最もイタいネタだ。それほど根に持っているのだろう。 >>南キャン山里、マヂラブ村上のバラエティ活躍を確信?「漫才中にあれやれる勇気」野田の“大物感”も絶賛<< 陣内とダウンタウンのやりとりは恒例だが、南キャンの名前は唐突に出たもの。山里は「実質ウチらが最下位みたいな感じ、正直激ヘコみだよ」と落ち込んでいるとも話していた。これを相方のしずちゃんに話すと、「頑張らないけないと思わせてくれてありがたい」と何とも大人な対応を示し、さらにコンビ結成時以来ぶりに、彼女自分がネタを書いてくるようになったという。「怪我の功名」ではないが、コンビの絆は深まっているようだ。 さらに、この日の放送では、渡辺直美とともに「紅白ウラトークチャンネル」で副音声の実況を務めた「NHK紅白歌合戦」の舞台裏についても。87歳の黒柳徹子について山里は「NiziU(ニジュー)とかのバックグラウンドも全部わかっているんだよ」と「情報の若さ」に感銘を受けたほか、「ヘムヘムヘムみたいな斬新なハミングで一緒に歌って踊る」意外な素顔を語っていた。
-
-
芸能ニュース 2021年01月07日 18時30分
古市氏、首相と落合氏ら朝食会に「対面でご飯食べてる」と指摘 未だ続く政治家の会食に皮肉?
新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が出る見通しとなったことを受け、7日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)は、日本のコロナ対策の是非や今後の見通しなどがスタジオトークの議題となった。 番組では、緊急事態宣言で飲食店に営業時間短縮を要請することを解説。その後、テレワークで出勤者を7割削減する呼びかけがあることに話題が移った。 立本信吾アナウンサーが、テレワークに関するグノシーリサーチやパーソル総合研究所によるアンケート結果を見せながら、「今回の緊急事態宣言でテレワークをしないと答えた人が55%」「テレワークの不安として、相手の気持ちが察しにくいことがある」ことなどを紹介した。 これに対しスペシャルキャスターの古市憲寿氏は6日の首相動静を見たと明かし、「笑っちゃったのは、菅(義偉)総理大臣とメディアアーティストの落合陽一君が朝食会をしていて、テレワークを呼びかける側の政治家の代表とデジタルに詳しい二人が対面でご飯を食べているんだぁと」と発言。首相や政府の危機感のなさを皮肉った。続けて「それくらい、これまでの慣習を変えるのは難しいということ」と軽いフォローも忘れなかった。 >>古市氏「そもそも冬は人が死ぬ」ストレートな発言に反響 東京都の感染者過去最多で例年の人口推移絡めて持論<< 首相の会食については、昨年12月に自民党幹事長の二階俊博氏らとの会食に参加したことが大きく批判されたばかり。この番組でも冒頭で、日本医師会の中川俊男会長が「国会議員の会食は全面自粛してほしい。隗(かい)より始めよだ」と発言したことも紹介しており、国会議員の対面会食のあり方に批判が高まりそうだ。 ネットでは、「まともなコメントで気持ちいい」「首相会食まだやっているんだ」など共感する意見があった反面、「あなたがたコメンテーターだってわざわざ集まらなくてもよくない?」との批判意見も多かった。 7日夕方にも2度目の緊急事態宣言の発令が決まる。同番組でもコロナ感染への政府の対応が甘いことが一貫して指摘されていた。古市氏の発言が、ただの皮肉で終わってしまうのか。これからの感染状況が気になるところだ。
-
芸能ニュース
自身の評判が悪いのは“やっかみ” 山根明氏、『TVタックル』でガッツ石松氏らと険悪ムードに
2018年09月10日 12時20分
-
芸能ニュース
「自分らしく居続けていたら…」りゅうちぇる、長男リンク君への思い語る
2018年09月10日 11時50分
-
芸能ニュース
若槻千夏など続々…芸能人が絵本作家するのはなぜ? 副業として儲かるのか
2018年09月10日 06時00分
-
芸能ニュース
ウエンツの留学聞いていたダウンタウン松本がした海外チャレンジとは?
2018年09月09日 06時10分
-
芸能ニュース
『めちゃイケ』後番組が5か月で終了 あの番組後と同じ状態に
2018年09月08日 12時20分
-
芸能ニュース
司会のお手本はあの芸人? 関ジャニ∞村上、2年連続『FNS27時間テレビ』でたけしとタッグ
2018年09月08日 12時00分
-
芸能ニュース
徳川家康に扮したCMが話題 タモリが俳優をやらない理由は?
2018年09月08日 06時10分
-
芸能ニュース
『27時間テレビ』の“影の主役”? 松岡修造の一人芝居に期待が集まる
2018年09月08日 06時00分
-
芸能ニュース
テレ朝改編が日曜夜を強化 脅威を感じているのは意外なあの局?
2018年09月07日 23時00分
-
芸能ニュース
彦摩呂、20キロ減量成功! 太るも痩せるも地獄?
2018年09月07日 22時00分
-
芸能ニュース
キングオブコント新MCの葵わかな、ダウンタウン浜田雅功は「“お父さん”みたい」
2018年09月07日 21時40分
-
芸能ニュース
石原さとみ、IT社長とタワマン暮らし 事務所は不信感を抱いている?
2018年09月07日 18時30分
-
芸能ニュース
体操・速見元コーチの暴力映像を流した「バイキング」 坂上忍に対する批判も集まる
2018年09月07日 12時50分
-
芸能ニュース
元モー娘。・吉澤ひとみ、誰にも知られていない“心の闇”を抱えていた?
2018年09月07日 12時40分
-
芸能ニュース
「助けてもらったのに…」北斗晶、震災当日のブログに批判 行き過ぎたアンチに疑問の声も
2018年09月07日 12時35分
-
芸能ニュース
赤西仁、相次ぐ自然災害に「神様もう勘弁して下さい」 なぜか比較される藤原紀香
2018年09月07日 12時30分
-
芸能ニュース
新『報道ステーション』の放送枠が拡大 視聴者からは「意味が分からない」の声も
2018年09月06日 22時00分
-
芸能ニュース
候補者の相次ぐ女性問題発覚…新生『news zero』から消滅したものは
2018年09月06日 21時20分
-
芸能ニュース
元モー娘。吉澤ひとみ容疑者が飲酒ひき逃げの疑いで逮捕 今後の芸能人生は
2018年09月06日 20時24分