芸能ニュース
-
芸能ニュース 2018年04月16日 22時10分
森社長VSたけし軍団…冷静とはいえない会談に 玉ちゃん「芸人は仕事の方が大事」
収束に向かうビートたけしの独立をきっかけに勃発した、たけしの前所属事務所「オフィス北野」の内紛劇だが、同社所属の漫才コンビ・浅草キッドの玉袋筋太郎が15日、都内で行われたイベントに出演。同日、同社の森昌行社長とたけし軍団が会談の場を設けたことを明かしたことを、各メディアが報じている。 報道をまとめると、玉袋は「実はきょう夕方5時から渋谷の会議室で森社長とたけし軍団の会談が行われている」と発言。 司会者から、「そっち行ったほうがいいですよ」と突っ込まれると、玉袋は「仕事の方が大事。芸人の大義名分というのは仕事をすることなんですよ。会社批判をすることじゃないんですよ」と自らのスタンスを表明した。 「たけし軍団」のガダルカナル・タカ、つまみ枝豆、玉袋の相方の水道橋博士、ダンカンらはブログに声明文を掲載し森社長を糾弾。 玉袋はその軍団メンバーたちに同調しなかったが、「仕事をすることによって、独立した師匠に恩返しができる」としたというのだ。 「今回の件をめぐっては、水道橋と玉袋の間で価値観の相違があるようだ。水道橋は積極的にメディアに登場。“炎上商法”として批判を浴びているだけに、玉袋は独自のスタンスをキープしているようだ」(芸能記者) 発売中の「週刊新潮」(新潮社)は、2月14日に都内で行われたという、森社長以下同社のスタッフとたけし軍団の面々の話し合いの様子を報じている。 記事によると、話し合いというより軍団が一方的に社員を責め立てる糾弾会の様相。 つまみは森社長をうそつき呼ばわりしたり、タカは森社長に対して「土下座営業」を要求。さらに、ある軍団メンバーは社員の給与カットを要求するなどやりたい放題だったというのだ。 このまま森社長と軍団のバトルがあっさり収束するとは思えないのだが…。
-
芸能ニュース 2018年04月16日 21時00分
すみれ、27歳差妹とスリーショット公開 複雑な環境でも明るく育った笑顔の裏は…
モデルのすみれが自身のインスタグラムで、今月9日に第三子を出産した東尾理子を祝福した。 俳優の石田純一と女優の松原千明の間に誕生し、そのプロポーションとビジュアルを活かし、16歳からモデルとして活動してきたすみれ。父と母の再婚などにより家系図は複雑化しており、バラエティ番組でたびたびネタにされているものの、現在“家族仲”は良好だそう。 すみれは、14日に自身のインスタグラムを更新し、父・石田純一の再々婚相手である東尾理子のお見舞いに行ったことを報告。東尾と生まれたばかりの27歳下の妹とのスリーショット写真を掲載し、「りこちゃん、おめでとう」とつづっていた。 自分の子どもでも十分おかしくない年齢差ではあるが、この投稿にネットからは、「すみれちゃんは明るくて天真爛漫に育ってよかったなぁ」「石田家の人は別として、おめでとうって言えるすみれちゃんが凄いと思う」「いい子だね。嫌な思い一杯したとおもうけど、偉いね」とすみれに称賛の声が集まっている。 一方、石田純一の第一子で再々婚が話題のいしだ壱成と、今回誕生した子どもは実に43歳差。いしだ壱成と再々婚相手の飯村貴子との子どもは秋頃に誕生予定と発表されているため、家系図はまた複雑化すること必至。 しかし、石田純一と東尾理子の間に生まれたまだ幼い子どもたちの誕生日会などで、“石田ファミリー”としていしだ壱成やすみれが出席することもたびたびあり、そのたびに話題になっているが、当人たちはこの関係性について強い違和感はない様子。 複雑化する家族形態に対し、世間の目は決して優しくないとはいえ、まっすぐに祝福の声を贈ったすみれの好感度は意図せず上がったようだ。 そんなすみれが、18日放送の「梅沢富美男のズバッと聞きます!」(フジテレビ系)で、かつては父を嫌悪していたこと、“バカキャラ”を作っていたことなどを激白する。素直に育ったと評判のすみれに、どんな裏側があるのか注目である。記事内の引用についてすみれ公式インスタグラムより https://www.instagram.com/sumire808/
-
芸能ニュース 2018年04月16日 12時10分
フジテレビと登坂アナを猛批判 “ホラッチョ”被害者のモーリー氏「身体検査をやるべき」
15日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、モーリー・ロバートソン氏がフジテレビの体質や放送業界のセクハラ問題に独自見解を示し、称賛の声が上がっている。 番組には、ゲストコメンテーターとしてNHKを退局後、フジテレビ『プライムニュース イブニング』のメインキャスターを務める予定だったものの、『週刊文春』(文藝春秋社)に過去のセクハラ疑惑を報じられ、その座を辞退した登坂淳一アナウンサーが登場する。 一連のセクハラ疑惑について、登坂アナは「番組で旭川に行ったあと、打ち上げを行い、2次会でセクハラ行為をしてしまった」などとコメント。上司を通じて相手側に謝罪し、和解しており、「話はそこで着地した」と説明した。 また、『プライムニュース イブニング』のMCを降板に至ったことについては、「新番組に始まる前から突然傷をつけることになるので、これは良くないと思って辞退した」 とコメントする。 これについて、松本人志は「難しいところですよね。登坂さんだけじゃなくて、ホラッチョ(ショーンK氏)の件もありますし」と指摘。東野幸治が「ショーンKさんが(ユアタイムを)辞めたことで、被害被ったのがモーリーさんなんですよ」と紹介し、コメントを求める。 モーリー氏は、「一説には棚ぼたっていう話もあったんですけど、どっちかって言うと困った感じでしたね」と振り返る。そして、 「番組も結局一年半、あんまり立て直すことができず、這々の体で迷走した挙げ句終了して、やっとフジテレビが心機一転『みんなのニュース』で行こうとしたらこれなんです」と愚痴。続けて、 「リスク管理をやっているのかっていう部分はある。今、経歴詐称している人、今、ほかの問題を抱えている人っていうふうに、まずはそこらへんの身体検査を先にやるべきなんじゃないの?」とフジテレビの姿勢を厳しく批判した。 さらに、モーリー氏はメディア業界のセクハラについても、「一般論として、今の日本って放送業界、女性の扱いが男性と違っているような気がする。女性に対してはやたらと厳しい。若くないとか、もっとセクシーであれとか、見えないルールや付加を課している。それをそもそも男性が感じていない」「多少セクシーな角度で撮ろうとか、女性には性的な属性を付加して数字をとろうしているのに、男性にはやらないよね。そのセクシャリティを否定する気はないけど、そこにパワーがある」と疑問の声をあげた。 これから色々なことに挑戦したいという登坂アナには、「放送業界の女性の地位向上に対して、応援する人であってほしい」と注文。同アナは「もちろん、NHKのときからそうです」と返し、コーナーは終了した。 ユアタイムの失敗を自虐したうえで、同アナの前で堂々と「身体検査してないのか」と疑問の声をあげたモーリー氏に対し、「そのとおりだと思う」「正論」などと称賛の声が続出。さらに、「女性には性的な属性を付加して数字をとろうしている」という発言についても、同意の声が。一方で、「そこまで言って大丈夫なのか」「あんまり言うと消されるぞ」と心配の声も上がった。 放送業界に蔓延る男性によるパワハラ・セクハラ問題に深く切り込み、フジテレビを厳しく批判したモーリー氏。フジ上層部の怒りを買わなければいいのだが…。
-
-
芸能ニュース 2018年04月16日 12時00分
元SMAP3人、映画好調はSNSの頑張りのおかげ?“癒やされる”草なぎのYouTubeも好調
元SMAP3人が出演する映画『クソ野郎と美しき世界』の観客動員数が18万人を突破したことが分かった。週末に入ると15万人を軽々と越え、一気に総動員数を伸ばした形だ。 3人にとってはまさに“ジャニーズ時代”とは異なる、新しいことばかりだったはずだ。これまで映画やドラマが始まるものなら、どの局でも告知を許されていた…というより、どの局もウェルカムだった。しかし、今はジャニーズ時代とはわけが違う。ジャニーズ事務所への忖度なのか、テレビでの告知はほぼゼロに近く、メディアを通した告知は難しかった。 そのため、本人たちはあらゆる地方に自ら出向き、精力的に舞挨挨拶をこなしていた。その努力が実を結んだ結果とも言えるだろう。 そして、SNSの活用も称賛されるべき一つだ。ほんの数年前までは、ほぼSNSを使ったことのない彼らが、写真を撮り、ハッシュタグをつけ、多くのファンたちを喜ばせた。映画の告知に限らず、日ごろから更新を怠らず、ファンの心を引き離さない心配りも功を奏したに違いない。 特に、ここへきて改めて評価されているのは草なぎ剛だ。草なぎは、ユーチューバー草なぎと称し、週に2〜3本のペースで動画をあげ続けているのだが、映画が公開されてからもそれは変わらなかった。しかも、告知のみの動画にして“手抜き”をすることもなく、洋服についてやゲームの実況など、“らしい”ペースで更新を続けている。 「YouTubeの更新は大変です。5分の動画を作るだけでも、撮影をして編集をして…といった作業をしていくと丸1日かかることもある。しかし、それを地道に続けているとはさすがですよ。編集者はいるかもしれませんが、動画のネタは草なぎさん自ら提案していると聞きますし」(芸能記者) これにはファンからも「つよポンの動画がいつも通りで癒やされる笑」「いい意味で天然。これからも応援する」という声が聞こえてくる。 最近、ユーチューバーになる芸能人も多い。しかし、草なぎはすでに自分の色を動画に出しているところが強みであろう。記事内の引用について草なぎ剛の公式YouTubeよりhttps://www.youtube.com/channel/UCMo5MECD5pwhUVLaMqZo5Xg
-
芸能ニュース 2018年04月14日 22時20分
M-1王者にもムチャ振りする有田が初NHK冠番組でプロデューサーに
これぞまさに、売れっ子芸人の証。くりぃむしちゅーは現在、コンビとして、有田哲平と上田晋也のソロとしてのレギュラー番組が、毎日放映されている。上田の場合は、そのすべてが司会者という立場。かたや有田は、クイズ解答者、ひな壇、メインMCほか、さまざまな顔を使い分ける。明石家さんまも認めた司会者の腕を持つ上田と異なり、有田はバラエティ色がかなり濃い。2人に共通しているのは、次代にスポットライトを当てている、という点だ。 水曜深夜、TBS系でオンエアされているのは『有田ジェネレーション』。ネクストブレイク芸人を発掘するためのオーディション番組で、前身の『有田チルドレン』から数えると、あしかけ2年だ。そんな“有ジェネ”のレギュラーメンバーよりランクが高い芸人を集めて、プロデューサーという設定なのが、今月7日、NHK総合でスタートした『有田Pおもてなす』だ。 おもてなす=おもてなし。有田プロデューサーが、メジャー賞レースで好成績を収めた芸人を集めて、スペシャルゲストを笑いでもてなす。芸人には元来のネタではなく、おもてなしプロデューサーの有田が毎回、ムチャぶり、無理難題を4項目ほど提示。芸人はそのすべてを新ネタに放り込んで、有田Pとゲストの目の前でお披露目する。 過去2回の特番では、M‐1王者のトレンディエンジェル、サンドウィッチマン、笑い飯、キングオブコント王者のシソンヌ、ロバートなどが出演。レギュラー化された今後は、そんなメジャーコンテストでファイナリストとなった流れ星、さらば青春の光などが出演予定。ゲストのNHK朝の連ドラヒロインや、NHK大河に出演した有名俳優が、今後もどんどんおもてなしを受ける。 有田が、後輩芸人のネタを観ている姿がワイプで抜かれるのは、先の“有ジェネ”と同じだ。しかし、粗削りでアクシデントも多く、すべり倒すことも珍しくないTBSと異なり、“有田P”はさすがNHKと思わせる完ぺきな進行とネタのクオリティ。テレビ局、放映時間帯(“有田P”は土曜日22時10分〜)、芸人とゲストのランクは、まったく違う。幅広い笑いの冒険をできる2番組といえよう。 メジャーな笑いで安心したい方は土曜日夜のNHKを、食えない若手芸人の失敗や喧嘩や焦りを酒の肴にしたい方は水曜日深夜のTBSを。有田のおもてなしを体感しよう。
-
-
芸能ニュース 2018年04月14日 20時00分
【有名人マジギレ事件簿】「バカみたい」朝ドラ『半分、青い。』脚本家が視聴者に激怒!?
永野芽郁がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説『半分、青い。』が4月2日からスタートした。同ドラマは、初回から視聴率21.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)と好スタートを切り、第1週の平均視聴率でも20.1%と好調を保っている。そんな今作では、失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、高度成長期の終わりから現代までを、七転び八起きで駆け抜け、やがて一大発明を成し遂げるまでが描かれるという。第1話では、主人公の胎児時代から始まり、CG映像に主人公の永野がナレーションを被せながら進行するという画期的な構成が注目を集めた。 そして今回、朝ドラの脚本を務めたのが、『ロングバケーション』(フジテレビ系)や『ビューティフルライフ』(TBS系)など、数々のヒットドラマを生み出してきた北川悦吏子である。彼女は、朝ドラ史上初、主人公が胎児からスタートした今作について「もしかしたら朝ドラに革命を起こしたんじゃないかなと思っていて。それぐらい斬新」「今までの朝ドラのラインアップを見ると、『半分、青い。』が明らかに異端なのは分かっていて。その中で、この冒険ができたことは、それだけで凄く大きいし、チャレンジング。よくやらせていただけたなと、NHKさんには感謝しています」とコメント。 そんな彼女のチャレンジ精神は、8年前に手掛けたドラマ『素直になれなくて』(フジテレビ系)にも表れていた。同ドラマは、当時、急速にユーザーが増えていたツイッターを取り入れた青春群像劇として製作され、リアルとネットツールをどのように繋げて描かれるかに注目が集まった。しかし、スケジュールの都合上、北川はこの企画に関わることが決定してからアカウントを取得し、システムを熟知する余裕のないまま脚本の執筆を進めた。その結果、ドラマ放送後には「ツイッターが不慣れなのに脚本を書いたのか」という辛辣な意見がネットで飛び交うことになったのである。 この状況に北川は、自身のツイッターにて「ツイッターができることを、なんでそんなに人は自慢するの? できないことをなんで、そんなに下に見るの? 最初にツイッタードラマを書こうと私がしたときに そういう人が何人もいた」「ツイッターも知らないでツイッタードラマ。ツイッターを知っていることってそんなにすごいのか? というのが私の感想です。こんなのシステムじゃん。調べて勉強して慣れれば誰でも使いこなすでしょ。器械やシステムを使いこなすことが、エライ、と思うことってバカみたい」と激怒した。これは彼女の周囲にいる人間だけでなく、批判を繰り返す一部視聴者に対しての意見でもあったのだろう。 現在もツイッターを続けている北川だが、今回は何事もなく最終回を迎えられることを祈るばかりだ。、
-
芸能ニュース 2018年04月13日 23時00分
カンニング竹山、YouTuberデビューも話題にならず!なぜ芸能人はウケない?
芸人のカンニング竹山が人知れずYouTuberデビューを果たしていた。 11日に自身のYouTubeチャンネルを開設し、YouTuberに転向する意向を示した梅宮アンナをはじめ、芸人のねづっちや波田陽区、元プロ野球選手でタレントの板東英二や所ジョージなど、今や芸能人たちのYouTubeへの“逆参戦”はとどまるところを知らない。 しかし、テレビで名を馳せたからといって、その知名度がそのままYouTubeに通用するかというとそうでもなく、チャンネル登録者数はねづっちで7千人弱で、板東英二が9千人弱。所ジョージでさえも2万7千人となっており、波田陽区に至ってはいまだ2千人にも満たないのが現状。 そんな中、今年1月にこっそりとYouTuberデビューしていたのが、カンニング竹山だ。知人のディレクター2人とともに“地元福岡で出演オファーを受ける”というコンセプトの元、コンスタントに動画をアップしているのだが、チャンネル登録者数は13日正午時点でわずか4千人弱。再生回数も初回こそ2万回以上となっているものの、多くの動画は5千回ほどにとどまっている。 竹山は現状を受け、自身のツイッターを更新。「大見栄きって自腹きって男3人で福岡に乗り込むが早くも夢破れ次は再生回数を増やそうとTwitterにてネットニュースに呼びかけたり、若者に呼びかけたりするもまったく効果でず」と告白。「俺、はずかしいです。。。カンニング竹山と申します」とつづっており、ファンからは応援や番組の改善案などが寄せられているものの、再生回数には繋がっていない。 今月6日にも、ツイッターで「ネットニュースの皆様このチャンネルをニュースにして下さい!」「プロが3人で作っていておもしろい自信があるのにこの数字。。。はずかしです」と乞うていたのにも関わらず、話題になることはなかったカンニング竹山のYouTubeチャンネル。 近年、「テレビから自由さがなくなった」と嘆く声がよく聞こえているが、芸人が自由に番組を作ったところで、それが再生回数に繋がるとは限らないのかも知れない――。記事内の引用についてカンニング竹山公式ツイッターアカウントよりhttps://twitter.com/takeyama0330?lang=ja
-
芸能ニュース 2018年04月13日 22時20分
フジモン・ユッキーナ夫妻、2人の子供に英才教育 気になる収益源は?
お笑いコンビFUIWARAの藤本敏史とタレントの木下優樹菜夫妻が、2人の娘をセレブ保育園に通わせていることを、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 藤原と木下は10年8月に結婚。12年に第1子、15年に第2子のいずれも女児に恵まれていた。 同誌によると、2人の娘が通っているのが、英語教育に特化したインターナショナル・プリスクール。 対象は2歳から6歳で会話はすべて英語、無理なく英語が身に付くシステムで音楽・体育・アートの授業もあるという。 気になるのがそのお値段。入園金・月謝ともに10万円。さらに、1食540円でオーガニックランチが予約でき、追加料金8000円を払えば園外のスイミングスクールに送迎付きで通うことが可能。そのため、1人あたりざっと月12〜13万円はかかる計算だ。 「木下といえば、元ヤンキーで有名。そのため、娘は公立に通わせようとしていたようだが、藤本が金をかけて教育させることを主張。いつもは木下の尻に敷かれっぱなしの藤本だが、そこは藤本の意見が通ったようだ」(テレビ局関係者) とはいえ、現在、藤本のレギュラーは通販番組「キニナル金曜日」(TBS)のみで、ほかに不定期出演が数本。 13日スタートの連続ドラマ「あなたには帰る家がある」(同)に出演するが、端役だ。 一方、木下は育児が忙しいこともあってか、現在、レギュラー番組は情報番組「PON!」(日本テレビ系)の木曜のみ。 余計なお世話かもしれないが、高額な教育費が家計の大きな負担になりそうだが…。 「木下はブログでそこそこ稼いでいる。結婚当初は木下の方が収入が上だったようで、家計を回せる自信があったからこその英才教育だったのだろう」(芸能記者) この分だと、どうやら、2人の娘を芸能人にする気はなさそうだ。
-
芸能ニュース 2018年04月13日 21時00分
初回から他局を大きくリード!テレ朝の刑事ドラマはなぜ強い?
テレビ朝日のいずれも人気シリーズの刑事ドラマ「特捜9(ナイン)」が11日、「警視庁捜査一課長」が12日にそれぞれ初回が放送され、好調なスタートを切った。 各メディアが両ドラマの視聴率を報じたところによると、「特捜9」の平均視聴率は16・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)。「警視庁捜査一課長」の平均視聴率は12・7%だった。 「特捜9(ナイン)」は、渡瀬恒彦さん(享年72)が主演していたテレビ朝日系連続ドラマ「警視庁捜査一課9係」シリーズをリニューアル。 寺尾聰演じる謎多き班長のもと、「9係」にも出演していたV6井ノ原快彦が主演を務め、羽田美智子、津田寛治、吹越満、田口浩正が演じた旧「9係」メンバーが再結集した設定でスタートした。 一方、「警視庁捜査一課長」は内藤剛志演じる400人超の刑事たちを統括する捜査一課長・大岩純一らの活躍を描くシリーズ第3弾。今シリーズから女優の安達祐実、お笑いコンビ・ナイツの塙宣之が新加入。 内藤と安達は1994、95年放送の名作ドラマ「家なき子」(日本テレビ系)で父娘を演じて以来23年ぶりの共演となり、話題となっていた。「テレ朝といえば、『相棒』シリーズをはじめ刑事ドラマが強いが、今期の2本は他局のドラマを視聴率で圧倒しそうな勢い。初回の視聴率から大幅にダウンするとは思えない」(テレビ局関係者) 手堅い出演者とシリーズ化で、確実に視聴率を重ねていくのがテレ朝ドラマの強みといえる。 すでにスタートした他局のドラマの初回視聴率も気になるところ。 フジテレビの長澤まさみ主演の月9ドラマ「コンフィデンスマンJP」は9・4%、坂口健太郎の民放連ドラ初主演作「シグナル」は9・7%といずれも2ケタに届かず。そして、吉高由里子主演の日本テレビ系「正義のセ」は11・0%だった。
-
-
芸能ニュース 2018年04月13日 20時00分
『タモリ倶楽部』についに異変が…お馴染みのナレーターが途中で降板?
放送開始36年目の長寿番組『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)についに変化が…。 4月6日に放送された『タモリ倶楽部』はテレビCMでおなじみの付録付き雑誌「デアゴスティーニ」の本社に潜入。おなじみのフレーズ「創刊号は特別価格で○○円」が生まれた裏話のほか、『隔週刊 鉄道THEラストラン』などあまりにマニアックすぎる同社の雑誌や、途中で休刊となってしまった幻の雑誌などを特集した。 新年度になって初めての『タモリ倶楽部』。内容にも非常に力が入っていたのだが、放送の途中、突然異変が発生した。 番組開始から約5分後、ナレーションを担当している声が突然別人になったのだ。 『タモリ倶楽部』のナレーションは番組開始当初から声優の武田広が担当していたのだが、この日は冒頭と次回予告を除いて、武田ではない別の声優のナレーションが聞こえてきたのだ。 『タモリ倶楽部』のナレーションは番組開始から36年間、武田広が変わらず担当している。長年の視聴者はすぐに異変を察知。Twitterなどに「あれ?声が変わった?」「ナレーションが別人になった?」と相次ぎ投稿した。視聴者はSNSで一様に武田を心配していた。 この回の放送から2日後の4月8日、武田の代わりにナレーションを務めた声優・俳優の増谷康紀が自身のTwitterで「4月から、テレビ朝日系で放送の『タモリ倶楽部』でナレーションを致しております」と報告。正式にナレーションを交代したことが明らかとなった。 現在、テレビ朝日および武田側から降板を伝えるコメントは出ていないが、放送の途中で声が変わったことから、体調不良や病気による降板、しかもナレーション収録中の降板ではないかとも噂されている。 武田広は1949年生まれの68歳。年齢から言っても心配だろう。ナレーション業界は定年がなくベテランも多いが、『タモリ倶楽部』ファンからは武田の降板を惜しみ、体調を気遣う声が相次いでいる。
-
芸能ニュース
雑誌「日経EW」創刊発表会見に板谷由夏が出席
2007年03月13日 15時00分
-
芸能ニュース
石原真理子 スキャンダルはプロモーション!?
2007年03月13日 15時00分
-
芸能ニュース
映画「蟲師」の記者会見で着物姿を披露した蒼井優
2007年03月13日 15時00分
-
芸能ニュース
石原真理子 2度の逮捕歴を釈明
2007年03月12日 15時00分
-
芸能ニュース
寺田有希 写真集「Fantasy」発売記念イベント
2007年03月12日 15時00分
-
芸能ニュース
寺島しのぶ結婚に歌舞伎界の重鎮 戸惑い隠せず
2007年03月12日 15時00分
-
芸能ニュース
飯島愛 芸能界引退で なぜかホッとするモト冬樹
2007年03月10日 15時00分
-
芸能ニュース
立浪と別れていた梅宮アンナ
2007年03月09日 15時00分
-
芸能ニュース
エセ“正義漢”さかもと未明よ貴様にエロを語る資格はない!
2007年03月09日 15時00分
-
芸能ニュース
天海祐希 ドラマがコケて ライバル女優がリベンジに燃える!?
2007年03月08日 15時00分
-
芸能ニュース
五木ひろし 国立劇場でコンサート
2007年03月08日 15時00分
-
芸能ニュース
大沢あかねがTBS安住アナを狙い撃ち
2007年03月07日 15時00分
-
芸能ニュース
寺島しのぶ結婚発表
2007年03月07日 15時00分
-
芸能ニュース
石原真理子独占インタビュー 「ふぞろい」映画 女石原軍団結成へ
2007年01月23日 15時00分
-
芸能ニュース
自民、民主が争奪戦 紀香 獲得した党が勝つ
2007年01月17日 15時00分
-
芸能ニュース
竹内結子と離婚 大幅イメージダウンは必至 獅童 失業危機
2006年11月01日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分