芸能
-
芸能 2019年12月14日 20時00分
遂にタブー解禁下? 親子共演が期待される伊藤蘭の全国ツアー
今年5月にソロ歌手デビューした元「キャンディーズ」のメンバーで女優の伊藤蘭が、ソロ歌手として初の全国ツアーを開催すると、一部スポーツ紙が報じた。 伊藤は1973年にキャンディーズとして歌手デビューしたが、78年にグループが解散。今年、41年ぶりに歌手活動を再開し、5月には都内でソロデビューアルバム「My Bouquet」の発売記念イベントを開催。今年6月に東京と大阪でソロ初公演を開催した。 公演ではキャンディーズ時代の「春一番」や「年下の男の子」なども懐かしいダンスとともに披露し、9月には福岡で開催された夏フェスに出演するなど、精力的に歌手活動をこなしている。 記事によると、全国ツアーは、現状では来年2月15日の東京・新宿文化センターを皮切りに、大阪、名古屋での3公演が決定。今後、追加公演の発表もありそうだとか。ソロ初公演よりもキャンディーズの楽曲が増える予定だというのだ。 「伊藤の活動再開を心待ちにしていたファンは多いだけに、ツアーのチケットはすさまじい倍率になりそう。ツアー後にその模様を収録したDVDを発売すれば飛ぶように売れるだろう」(音楽業界関係者) 5月のイベント時、伊藤は夫で俳優の水谷豊と娘で女優の趣里が歌手活動再開を後押ししてくれたことを告白。歌手の顔も持つ水谷とのデュエットが期待されるが、「断られると思う」としつつ、12年公開の映画「少年H」で夫婦共演を果たしているだけに、「演技をやっているからね〜」と共演する可能性を示唆していた。 「ある程度売れるまで、趣里は2人の娘であることをあえて公表していなかった。しかし、現在はオープンにしている。全国ツアーでは、親子3人でステージに立つ可能性はありそう。水谷と趣里は歌いはしなくても、花束を持って駆け付けるぐらいの演出はあるのでは」(芸能記者) ツアーでの共演が実現すれば、ドラマやトーク番組での親子共演もありそうだ。
-
芸能 2019年12月14日 19時00分
薬物依存が発覚した沢尻エリカ 依存症になりやすい人の共通の特徴とは?
合成麻薬のMDMAを所持していたとして麻薬取締法違反容疑で逮捕された女優の沢尻エリカ被告。取り調べによる供述で、10年以上前からMDMAの他に大麻やLSD、コカインといった複数の違法薬物を乱用していたことを明らかにした。 今月6日には、東京地検から起訴され、沢尻被告側がすぐに保釈請求し、東京地裁がそれを認めたため、同日中に保釈金を支払って保釈されている。 沢尻被告が使用していたと供述しているこれらの違法薬物は、身体的にも精神的にも依存をもたらし、使うほど身体に耐性ができるため、次第に使用量が増えていくと言われている。そして、結果的には自己破壊的な行動や自殺、または反社会的な行動に走るようになるとも言われている。 10年に渡って複数の違法薬物を乱用していたという沢尻被告の供述からは、完全に薬物に依存している状態だったことが窺える。 このような薬物依存やアルコール依存といった物質に対する依存だけでなく、買い物・仕事・ギャンブル・自傷行為・万引きといった、行為そのものに依存する場合も含めて、経済状態や人間関係などといった自分を取り巻く環境を崩すまでに度を超えたものについては、「依存症」と定義されている。 現在、福島学院大学副学長であり、星ヶ丘病院心療内科医および福島県立医科大学講師を務める星野仁彦医師の著書『依存症の真相』によると、嗜癖が依存症になるまでにエスカレートする人には、共通する代表的な特徴が2つあるという。 その一つは「アダルトチルドレン(以下AC)」であり、もう一つは「注意欠如・多動性障害(以下ADHD)」を持つ人である。 ACは誤解されることが多いが、病名ではない。実際には「機能不全家族で養育された子どもが大人になった人」のことを指すもので、著しい自己肯定感の低さや劣等感の強さといった、パーソナリティに軽度の偏りや未熟性がある人のことをいう。 例えば、家庭不和の環境や、子どもの人生を支配し、子どもの心理的な発達に悪影響を及ぼすような、俗に言う「毒親」のもとで育ったことが原因で、大人になっても思春期の心理状態を抜けることができず、社会に適応することが難しいといった場合などが代表的な表れ方の一つである。 ACは、そうでない人に比べて精神的なストレスを抱えやすく、ストレスからの逃避行動として何らかのことに依存し、過度にハマりやすい傾向にあると言われている。実際に、依存症の診察で星野医師の元に訪れる患者の大半がACなのだそうだ。 近年、認知度が高まりつつあるADHDは、脳の軽度の機能障害であり、多動性や衝動性、または不注意といった症状を特徴とする、発達障害の種類の一つである。 同著によると、ADHDの人の依存症のリスクが高まる理由には、“退屈を嫌うことから刺激を求めやすい”ため、依存がエスカレートしやすいといった点や、“衝動性を抑制する力が弱い”といった、脳の機能的な問題にあるという。 現代は「依存症の時代」と言われるほど依存症の種類が増加する一方で、ACやADHDについても、認知度が高まるにつれ、世間やネットでは「自分にも心当たりがある」という人が増え始めている。 もちろん、依存症にまで至る原因は、ACやADHDのみに限らない。依存症は、気質的に凝り性であったり、心配性で不安が強い人も深い関わりがあると言われている。また、もともとの性格などに関係せず、パニック障害など不安を引き起こしやすい精神疾患を発症したことが原因で依存症を併発することもある。あるいは、依存性の高い依存物質が人並み以上によく反応したことが原因といった場合もある。 沢尻被告が薬物依存である事実以上のことは分からないが、依存症が現代人の身近なものであることは間違いなさそうだ。参考著書:『依存症の真相〜アダルトチルドレンとADHDの二重奏〜』(VOICE)著・星野仁彦文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
芸能 2019年12月14日 18時00分
BSフジのクイズ司会は好評、ますおか岡田『世界・ふしぎ発見!』司会就任には暗雲?
2019年はこの男にとって「勝負の年」であったようだ。 ますだおかだの岡田圭右である。2019年のタレント番組出演本数ランキングでは立川志らくに次ぐ堂々の15位。バラエティ番組にワイドショーのコメンテーター、司会とまさに顔を見ない日はないという活躍ぶりであった。 特に今年6月からはTBSの老舗バラエティ番組『世界ふしぎ発見!』のMCアシスタントに就任。これまで草野仁がひとりで担当してきた司会を、サブMCという形でサポートするというタレント冥利に尽きるポジションに就いたのだ。 そのためか、今年の上半期には「草野仁、ついに『ふしぎ発見』降板か」といった報道もあったが、現在も草野は変わらず『ふしぎ発見!』に出演し続けている。 この人事の背景には、岡田をゆくゆくは草野の後継者にしようという考えがあったのは間違いないが、年内に「完全移行」とはならなかったのは、制作者サイドの中で思った以上に岡田の評判が良くなかったことが原因だという。 「岡田さんの『世界・ふしぎ発見!』でのサブMC抜てきは、同番組の特番で出演した際、黒柳徹子さんに気に入られて猛プッシュされたのが理由だそうです。BSフジの帯番組『クイズ!脳ベルSHOW』での名司会ぶりも好評で、岡田さんはあまりバラエティ慣れしていない芸能人たちをリードして、非常に見やすくしています。しかし、『世界・ふしぎ発見!』だとの岡田さんの個性が災いしてか、『うるさい』と視聴者からクレームが来るようです」(某週刊誌記者) また、岡田が新司会候補として受け入れられなかった経緯には次のような理由もあるという。 「あまり話題にはなりませんが、34年目に入った『ふしぎ発見!』は団体芸の要素が強いんです。きっちりした司会の草野さん、オールラウンダーの黒柳徹子さん、そしてズッコケの野々村真さんのトリオは『ふしぎ発見!』という番組を作る上で絶対に必要な人材。そこに、ただわめくだけの岡田さんが加入し、古くからのファンからは動揺したのでしょう。黒柳さんは岡田さんのことをすごく気に入っているようですが、あまり評判が良くなければ来年中に降板する可能性もあるかもしれません」(某週刊誌記者) 今年11月には30代の一般女性と再婚した岡田。「真の大物」への道はまだまだ険しそうだ。
-
-
芸能 2019年12月14日 16時00分
さらなるネット進出で収益を伸ばし続けるジャニーズ事務所
来年いっぱいで活動を休止する、人気グループ・嵐のオリジナルドキュメンタリーシリーズ「ARASHI’s Diary −Voyage−」が、12月31日午後5時から動画配信サービス・Netflixで全世界に独占配信されることを、各メディアが報じた。 嵐は今年11月にYouTubeに公式チャンネルを開設し、ほかのSNSも解禁。今月13日の時点でYouTubeには20本の動画をアップし、チャンネル登録者数は240万人に達している。 各メディアによると、同シリーズは2020年12月31日の活動休止までの姿を映し出していくもので、12月31日から約1年間、毎月配信する予定。 これまでのアーカイブ映像に加え、嵐の「今」を切り取っていく貴重なドキュメンタリー。英語、フランス語、ドイツ語、ヘブライ語、アラビア語など28カ国語の字幕付きで190カ国に配信されるというのだ。 「嵐の活動休止に向けたビジネスの中でも最大のプロジェクトなのでは。おそらく、Netflixサイドはかなり巨額のギャラを提示したはずで、そうでなければ嵐への密着映像を撮らせるはずがない」(芸能プロ関係者) これまでのジャニーズの収益は、ファンクラブの年会費・月会費、CD・DVDの売り上げ、コンサートのチケット代やグッズ売り上げが主だったが、CDの売り上げは年々落ち込む一方だ。 ほかの事務所はその“穴埋め”として早くから音楽配信やSNSを使ったビジネスを手掛けていた。ジャニーズは手を出していなかったが、ようやく着手することになったようだ。 「メリー喜多川氏が副社長の時代には反対し続けてきたが、会長となった今は、娘の藤島ジュリー景子社長に任せることが多くなった。ジュリー社長はネット賛成派なので、今後、嵐以外のグループも続々とネット進出を果たし収益を伸ばしていきそうだ」(芸能記者) 各グループのファンたちにとっては喜ばしいことになりそうだ。
-
芸能 2019年12月14日 14時00分
つぼみ大革命にネタパクリ疑惑、過去のケースはどう解決?
女芸人ナンバーワンを決定する『THE W』(日本テレビ系)に出演したつぼみ大革命に、ネタパクリ疑惑が起こっている。彼女たちが決勝戦で披露した美容院のコントが、2018年にNHKで放送された『コントの日』内で披露された東京03、劇団ひとりらが演ずる「カリスマ美容師」ネタに、酷似しているというものだ。 つぼみ大革命は吉本興業所属の9人組のアイドルグループである。ネタ作りは優勝したトリオ・3時のヒロインの福田麻貴が行っており、福田は11日更新のツイッターで、「あとつぼみのネタが別のテレビのコントに似てたらしいですが、私みたいな頑固な人間が一番嫌うことをするはずないのでご安心を」「悔しいけどちょっと誇らしいです!プロの作家さんの作る設定に似てたのなら!でも知ってたら変えてたよ!それくらい頑固です!」と疑惑を否定している。こうした芸人同士のパクリ疑惑は過去にも存在した。 『M-1グランプリ2018』(テレビ朝日系)で最年少優勝を果たしブレークした霜降り明星は、東京ホテイソンとの間にネタパクリ疑惑が起こった。粗品の言い切り系のツッコミフレーズを、東京ホテイソンがパクっているのではと言われたのだ。両者は関西芸人と関東芸人の違いはあるものの、ほぼ同期芸人であり親交もあった。すぐに話し合いの場を持ち、東京ホテイソンのツッコミは岡山県の伝統芸能である「備中神楽」が元ネタであり、両者は無関係であると確認された。 パクリ疑惑は、似たシチュエーションから起こると言える。『R-1ぐらんぷり2014』(フジテレビ系)でギター芸を披露した馬と魚(現・トニーフランク)にもマキタスポーツのパクリではないかと疑惑が起こった。馬と魚はギターを用いて、芸人がいかにも言いそうなフレーズのほか、アジアンカンフージェネレーションやaikoらJ-POPアーティストが「桃太郎」をどう歌うかといった「文体模写」とされる妄想系のネタを披露した。一方、マキタスポーツも「思想模写」と呼ばれるアーティストがいかにも言いそうなお笑いネタを得意とする。ギターを用いて、妄想系のネタを披露するシチュエーションが似ており、マキタの方が芸歴が上のため、馬と魚にパクリ疑惑が殺到した。ただ後に、マキタが馬と魚のオリジナリティを認め、「パクリではない」と擁護し、自身のイベントに馬と魚を呼んでいるため、両者の関係は良好なようだ。 現在、お笑い芸人の分母の数は増えている。それでもお笑いのパターンは限られるので、たまたま似たシチュエーションのネタが出現してしまう可能性はゼロではないため、今後も同様の疑惑は生まれて行きそうだ。
-
-
芸能 2019年12月14日 12時30分
森脇健児宅の雨どいを掃除すると売れる? 芸人間で広まった「都市伝説」、恩恵受けた芸人は
年末の恒例行事として大そうじをする人間も多いだろう。この行為に関して森脇健児にはある都市伝説がある。TKOの木本武宏が『やりすぎコージー』(テレビ東京系)で紹介したことでも話題となった。 森脇は90年代は東京で多くのレギュラー番組を持つなど人気タレントであったが、その後ひっそりと関西へ戻り、京都に一軒家を構えていた。森脇が所属する松竹芸能の若手芸人は大晦日に森脇家に集まり、大そうじを毎年行っていた。この一軒家は坂の上の高台にあり、その坂の角度は『オールスター感謝祭』(TBS系)の「赤坂5丁目ミニマラソン」の最後に構える「心臓破りの坂」と同じ形状なのも有名だ。 何年かすると、森脇家の雨どいを掃除すると売れるという都市伝説が芸人間で広まる。最初に恩恵を受けたのは安田大サーカスの団長安田だった。それまで仕事がほとんどなかったのに、翌年から急に順調に回り出したという。次の年には、代走みつくにがケーブルテレビを中心にレギュラー11本を獲得する大躍進を遂げる。 決定的だったのは梅小鉢だろう。ボケの高田紗千子が『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)の「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」で、菅野美穂らのモノマネでブレークを果たした。このほか解雇寸前だったチキチキジョニーが『THE MANZAI』(同)の決勝へ進出し、息を吹き返す出来事も起こった。 ここまで噂が広まれば当然、若手芸人は「雨どい掃除」をやりたいだろう。希望者が殺到するも、すでに森脇自身がピッカピカに磨いていたという。これが2012年末であった。翌2013年に森脇は『ナカイの窓』(日本テレビ系)出演などで、「暑苦しいキャラ」で再ブレークを果たした。団長安田が初心に返るべく、もう一度掃除を申し出ると、「自分の家は自分で掃除するもんや」と受け付けなかったという。 この大そうじは今年も行われていると見られるが、誰が雨どいを担当しているのかは気になるところだ。
-
芸能 2019年12月14日 12時20分
木下優樹菜の記事が削除された? それでも早期復帰を目指すもテレビは絶望的か
10月に発覚した“タピオカ恫喝騒動”で芸能活動を休止中の木下優樹菜の近況を、先ごろニュースサイト「NEWSポストセブン」が報じた。 木下といえば、姉が勤務し、給与などを巡りトラブルになっていたタピオカドリンク店の女性店長に“恫喝メール”を送り付けていたことが10月に発覚。一度は自身のインスタグラムで謝罪したものの騒動は一向に沈静化。その余波が、夫の笑いコンビFUJIWARA・藤本敏史にも及んだため、11月18日に事務所を通じて芸能活動の休止が発表されていた。 同サイトによると、11月下旬、ランチタイムの都内の繁華街で、木下は男性2人と食事。もともとスレンダーな体型だが、この日は以前に比べてもやせ細っているように見えたという。 「事務所としては、早期に復帰させることを目指しているので、いろいろと打ち合わせしていたのではないでしょうか。しかし、騒動の最中、事務所関係者がメディアに“圧力”をかけて報道規制するなどしていたため世間の心象は最悪。復帰したところで、テレビ番組は使わないでしょう」(芸能記者) そんな木下サイドだが、またまた“悪あがき”していたことが発覚した。日本アンガーマネジメント協会が恒例の「アンガーマネジメント大賞」を11日、公式サイトで発表。 「上手に怒りの感情をコントロール・対応したと思う有名人」の1位には、人気グループ「嵐」の櫻井翔が選ばれた。そして、「怒りの感情をコントロールできずに失敗してしまったと思う有名人」の1位に選ばれたのは木下。 その記事をスポーツ紙のネット版がアップしたのだが…。 「あっという間に記事は削除されてしまったが、どうやら木下の事務所が“圧力”をかけていたようだ」(同) 今さら火消ししたところで、無駄な“悪あがき”に終わりそうだ。
-
芸能 2019年12月14日 12時10分
関ジャニ村上への毒舌が辛辣? 爆問太田も一目置く鬼越トマホーク、さんま・たけし・土田への勇気あるネタ暴露
今、ヤバさに磨きがかかっているお笑いコンビと言えば、鬼越トマホークだろう。『M-1グランプリ2019』(テレビ朝日系)は準々決勝で敗退となってしまったが、11月放送の『FNS27時間テレビ』(フジテレビ系)の「さんまのお笑い向上委員会」では確実に爪痕を残したと言える。 鬼越の名物ネタと言えば、喧嘩を止めに入った人間がスキンヘッドの坂井良多に的を射た毒舌で返されるもの。さらに金ちゃんのフォローになってない追い打ちをかける言葉が続く。「27時間テレビ」において鬼越は全出演者のネタを用意して来たが、爆笑問題の太田光がことごとくきっかけを潰し、怒った坂井に喉を締められ、「喉が締まりうまく喋れなくなる」ハプニングも起こった。 その後、11月12日深夜放送のラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)に鬼越が緊急出演し、番組の裏側を語った。番組では、太田と鬼越は仲が悪そうに見えたが、かなり息の合った放送であった。 番組MCをビートたけしと務めた関ジャニ∞の村上信五には「お笑いもできまっせ感が、鼻につくんだよ」、土田晃之には「土田さんのトークって、笑いより情報が多いですよね」といったフレーズを考えていた。土田のネタに関してはガチすぎるため、スタッフから「責任が持てない」とストップが掛けかけられていたという。 そのほか、大物系でも明石家さんまに「この番組楽しんでるのお前だけだぞ」、ビートたけしに「最近お前、何を言ってるか分かんねぇんだよ!」と言おうとしていたようで、まさに怖いもの知らずであろう。 坂井はラジオ番組では「10年くらいやって地位や金も手に入らないんだったら、 あとはめちゃくちゃやってやろうかな」とも話しており、太田は「それ一番ヤバイやつ」「お前は行きすぎ」と呆れつつも、一目置いている様子だった。鬼越としては「いつ干されてもいい」覚悟であるのは確かなようだ。今後、さらなる暴走が見られるかもしれない。
-
芸能 2019年12月14日 12時00分
お忍びDJのTOKIO長瀬、イベント参加の切実な事情 俳優業はしばらくやらない?
TOKIOの長瀬智也が、先月27日に都内のクラブで行われたイベントでDJを務めていたことを、発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 同誌によると、当日のイベントはファッションブランドの主催。スペシャルゲストDJの登場が予告されていたが、当日までのシークレットだった。開始から2時間たったころに長瀬が登場すると、DJブースに人が押し寄せパニックになったというが、長瀬はそんな状況を気にすることなく、笑顔でDJを続けていたというのだ。 長瀬にその場を提供したのは、古い友人であるアパレルブランドの社長という。長瀬は周囲に「どんな形でもいいから音楽の仕事がしたい」と周囲にも相談していたというから、長瀬にとってはいいストレス発散になったようだ。 「友人のオファーでイベントに出演したということは、おそらくジャニーズ事務所を通さずにノーギャラだったのでは。ジャニーズの体質から考えて、クラブでのイベントだと事務所を通しても出演NGが言い渡されただろう」(芸能記者) TOKIOは昨年、女性絡みの不祥事を起こした山口達也が脱退し事務所を退所。その影響で音楽活動は休止状態だ。デビュー25周年の今年もその状態は変わらず、音楽活動ができないことに業を煮やした長瀬は周囲に事務所の退所をほのめかしていると報じられていた。 それでも、事務所を通さないでイベントに出演したとなれば、明らかに問題行動だが、おそらく、何のペナルティーもなさそうだというのだ。 「事務所としては、うまく長瀬の機嫌をとって俳優業をやらせたいが、本人には全くその気はない。だから今は長瀬の行動に口を出さず、好きなようにやらせるのが得策とみているようだ」(テレビ局関係者) とはいえ、このままだと、今回のイベント主催者のような友人たちのバックアップを受け、ソロデビューを目指す可能性もありそうだ。
-
-
芸能 2019年12月14日 09時00分
梅宮辰夫さん死去で見直したい、徐々に身体を蝕む「慢性腎不全」
俳優の梅宮辰夫さんが12月12日、腎不全で死去したニュースが報道された。梅宮さんは81歳で逝去するまでの間に6回のがんの手術を経験しており、2018年9月に前立腺癌がん、2019年1月に尿管がんの手術を受けていたという。さらに、2019年2月から週に3回の人工透析を受けていたとのことであり、末期の腎不全であったことを物語っている。 腎臓は血液をろ過して老廃物と余計な水分を尿として排泄する機能を持っている。徐々に腎臓のろ過機能が低下していく状態を慢性腎臓病というが、低下した腎機能は回復することはない。慢性腎臓病は5段階に分けられ、stage5という状態まで進行すると、腎臓の機能が失われた腎不全、人工透析の対象となる。腎不全では一般的に週に3回、1回4時間程度の人工透析を行うことで腎臓のろ過機能を代替する。 腎臓病の原因は、高血圧や糖尿病などの生活習慣病や慢性腎炎などで、誰しもかかりうる病気だ。以前は人工透析のきっかけになる病気として、慢性糸球体腎炎が多かったのだが、2000年には糖尿病性腎症が慢性糸球体腎炎を上回るようになった。現在では約半数が糖尿病性腎症、高血圧による腎硬化症も増え続けている。 高血圧や糖尿病といった生活習慣病は動脈硬化のリスクであり、血圧や血糖のコントロールが悪い状態が続くと、血流豊富な腎臓にも動脈硬化を引き起こし、人工透析に至る。透析導入の平均年齢は70歳前後、最も透析導入が多い年代は70歳後半から80歳代。女性の85歳以上で透析導入が増えているのは高齢化の影響も出ているのだろう。 梅宮さんの場合には、透析に至る1か月前に尿管がんの手術を受けていたことが明らかにされている。全身麻酔下での手術が身体にもたらすストレスや手術中の血圧の変動なども、腎臓に多大なる影響を及ぼす。 健常者でも手術をきっかけに腎臓病になる人、もともとなんらかの腎機能障害があり、全身麻酔下の手術侵襲により腎不全に至ることもある。 腎不全で透析を行わないと、老廃物が身体にたまる尿毒症という状態になり吐き気や意識混濁、食欲の低下などを引き起こす。余分な水分が身体から出せず、むくみ、呼吸苦などの症状が出ることもある。 人工透析を行うことが腎不全の治療になるが、人工透析を始めると残された余命は健常人の半分だ。全身状態が衰弱、不安定になり血圧が低く透析が行えない状態が訪れ、死に至れば腎不全死。また、腎機能障害を抱える人の約3割は心不全や心筋梗塞が死亡の原因となる。 腎機能を悪化させないためには、水分をしっかり取ること、禁煙や塩分を控えめにすること、運動習慣や節酒などの生活習慣の見直すことが基本だ。血圧や血糖、肥満のコントロールが腎機能障害の進行を抑えてくれる。 定期的な検診で腎機能悪化の可能性について知ることができるだろう。生活の質を維持するためにも、人工透析に至らぬよう日頃の習慣を見直してみて欲しい。文責:医師 木村ゆさみ参考:我が国の慢性透析療法の現況(日本透析医学会)https://docs.jsdt.or.jp/overview/平成30年(2018)人工動態統計 厚生省 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei18/dl/10_h6.pdf資料3 腎疾患の現状 厚生省https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000188090.pdf
-
芸能
松嶋菜々子、撮影現場でたこ焼き作り「たこやき焼いている姿もキレイ」と話題
2016年07月21日 11時00分
-
芸能
やっぱりスマスマは9月で終了? 次の番組はあのアイドルで歌番組!?
2016年07月20日 20時17分
-
芸能
イジリー岡田結婚で非モテ男子が悲鳴
2016年07月20日 19時20分
-
芸能
「奥田民生 生誕50周年伝説“となりのベートーベン”」パッケージ特設サイトオープン!
2016年07月20日 18時00分
-
芸能
ジャニーズタレントの落とし方(1)〜Hey!Say!JUMP 伊野尾慧と結婚する方法〜
2016年07月20日 17時00分
-
芸能
新CM「マイティア」 広瀬すずのうるるん瞳に激キュン必至
2016年07月20日 16時37分
-
芸能
大竹まこと 大橋巨泉さん追悼 最後のラジオ共演で握手
2016年07月20日 15時53分
-
芸能
中川翔子、新曲『討鬼伝2』テーマソングが、配信限定でリリース
2016年07月20日 15時30分
-
芸能
久保田利伸デビュー30周年特別企画第1弾が発表
2016年07月20日 14時40分
-
芸能
平井理央 ブルマー時代のハミパン事情明かす
2016年07月20日 14時30分
-
芸能
藤田ニコルのデビュー曲『Bye Bye』先行配信スタート
2016年07月20日 13時50分
-
芸能
爆笑問題・太田光 球宴MVPの日ハム・大谷を大絶賛「二刀流が完全に市民権を得た」
2016年07月20日 12時30分
-
芸能
ディズニーの大ヒット作続編が圧勝で首位を獲得した今週の映画ランキング
2016年07月20日 12時22分
-
芸能
加藤浩次 湘南乃風・若旦那の激やせぶりに驚愕、ネット上も騒然「別人レベル」「痩せすぎ」
2016年07月20日 12時07分
-
芸能
貫地谷しほり 小西遼生との“デキちゃった婚”で年内結婚も…
2016年07月20日 12時00分
-
芸能
テレビに引っ張りだこの漫才師・馬鹿よ貴方はの新道竜巳はヒモ芸人だった
2016年07月20日 11時55分
-
芸能
『夜さんぽ〜恵比寿編〜』に「あさが来た」“番頭さんコンビ”が出演
2016年07月20日 11時45分
-
芸能
太田光 イジリー岡田の結婚に驚き「一番結婚したくないタイプ」
2016年07月20日 11時33分
-
芸能
ベッキー インスタ更新、ファンから応援続々「早く復帰してね」「大好きだよ」
2016年07月20日 11時12分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分