芸能
-
芸能 2020年03月02日 21時00分
過激ショット披露であの女優を上回った藤田ニコルの写真集
モデルでタレントの藤田ニコル(21)が先日、都内で1st写真集「藤田ニコル写真集 好きになるよ?」(講談社刊)の発売記念イベントを開催した。 藤田が「ここまでやるのは最初で最後」という覚悟をもって挑んだ作品。人生初の“手ブラ”ショットにも挑戦しているが、やり方が分からず、現場にいた女性スタッフが実演してくれたそうで、「きれいな見せ方を教わった」とイベントでは明かした。 また、「バストは生まれ持ったものなので、普通。お尻で勝負しようと頑張りました」と告白。目標部数については愛称の「にこるん」にちなみ「25万部」と掲げたのだが…。 3月2日付けの「オリコン 週間 写真集ランキング」では2位に初登場。発売前から重版がかかっていたというだけに、売り上げが注目されたが、1.6万部ほどで目標の数字へはまだまだ遠く及ばない。「とはいえ、明るい話題も。同じランキングには綾瀬はるかのフォトブックが入っているが、累計売り上げは1.5万部で藤田がわずか1週で抜き去ってしまった。このご時世、脱いだもん勝ちか」(出版業界関係者) 綾瀬への勝利で今後に弾みが付きそうだ。
-
芸能 2020年03月02日 21時00分
『イッテQ』よしこの失恋の瞬間を放送で「見ていられなかった」の声 悲痛な号泣シーンが話題
3月1日に日本テレビ系のバラエティ番組『世界の果てまでイッテQ! 』で放送された、お笑いコンビ「ガンバレルーヤ」よしこの奮闘ぶりが話題になっている。 この日、『イッテQ! 』で放送されたのは、以前、よしこがアメリカ・ロサンゼルスでのロケで出会った22歳男性との恋路。この男性はスティーブンといい、ロサンゼルスのチアリーディング部に所属しており、彼に一目ぼれしたよしこがロケ中に告白したところ、即OKを貰い、遠距離恋愛がスタート。 その後は順調に交際していたが、ある日を境に10日間に渡り連絡が来なくなった。そこで、番組とよしこはスティーブンの本当の気持ちを確かめるため、ロサンゼルスに再訪。途中でスティーブンに会うための「女磨き」ロケを挿みながら再会の準備を進めていた。 しかし、仲介役をお願いしていたスティーブンのチームメイトによると、スティーブンはやはり、よしことの縁を元通りにするつもりはなく、ただ一言「会わない」という選択を行ったという。 この返事に、よしこはカメラが回っているのを忘れ号泣。その姿は、目を隠し顔をぐしゃぐしゃにして泣きじゃくるという、これまでよしこがテレビで見せたことのない姿だったため、ネットではよしこに対し、「可哀想」という声のほか、「よしこを応援したくなった」との声が相次いだ。 また、一部ではよしこの泣き顔があまりに真に迫っていたことから、「このシーンをそのまま放送するのってすごい」「ちょっと放っておいたらいいのに」との声も相次いだ。スティーブンに会うことを目的に渡米しているため、ある程度の心の準備はできていたと思われるが、それでも「とても見ていられなかった」との心配の声は相次いだ。 事実、よしこにとって今回のスティーブンは人生初の恋人だったために、そのショックは計り知れないものがあったと思われ、放送から一夜経った今も応援の声が相次いでいるという。
-
芸能 2020年03月02日 20時00分
中居正広が「ジャニーズ退所ロング会見」で語れなかった全舞台裏
SMAP解散から丸3年。常に去就が注目されていた中居正広(47)がジャニーズ事務所からの退所を2月21日に発表した。同発表に芸能界やテレビ関係者らの多くが“なぜこのタイミングで?”と首を傾げた。 そもそも、中居が独立の意向を内々に示したのは一昨年12月のこと。そして、中居独立話が現実味を帯び始めると、『ナカイの窓』(日本テレビ系)と『中居正広の身になる図書館』(テレビ朝日系)の打ち切り情報が昨年1月に報じられた。「中居から独立を打ち明けられたジャニー喜多川氏は、認めなかった。2番組の打ち切りはジャニー氏の意思表示でもあったわけです」(芸能プロ関係者) 想定していた以上の厳しいリアクションに、中居は一旦、ジャニーズに踏みとどまった。「2番組は枠替えという形で延命できた。だが、それでも中居の心は揺らぎ続けていたそうです。散々、迷った揚げ句、すべてのレギュラー番組を降板する覚悟で昨年5月に再度退所を申し出ているんです」(キー局編成マン) ジャニーズ事務所と中居の間では、またまた緊張が走ることとなった。昨年7月、TBSは東京五輪番組の総合司会に同局の安住紳一郎アナの抜擢を発表。8大会連続でメインキャスターを務めてきた中居がその座を追われたのだ。「集大成になるはずの東京五輪から外されたわけです。仮に中居がジャニーズを辞めることになっても、東京五輪終了後というのが関係者の大方の予想だった。これはまさしくジャニーズのアメとムチの徹底ですよ。逆らう者、去る者にはムチを持って応えた。中居とて例外ではなかったのです」(ジャニーズ事情通) 本来なら中居の契約更新時期となる昨年9月でのジャニーズ事務所退所が自然な流れ。ところが、中居にとって想定外の出来事が起きてしまった。大恩あるジャニー氏が昨年6月にくも膜下出血で倒れ、7月9日に死去したのだ。「ジャニー氏の死を利用する形ではジャニーズを辞めたくなかった。そうこうするうちにジャニーズ事務所は藤島ジュリー景子氏が社長、プロデュース面でのジャニー氏の後継者である滝沢秀明が副社長になるなど代替わりした。ようやく身辺が落ち着いたこの時期に独立を発表したのです」(芸能関係者) ようやく独立を果たした裏で透けて見えてくるのは、中居の用意周到さと見事な策士ぶり。今後も『中居正広のニュースな会』(テレ朝系)、『新・日本男児と中居』(日テレ系)、『ザ!世界仰天ニュース』(同)、『中居くん決めて!』(TBS系)、『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(同)など計5本のレギュラー番組は継続となったのだ。「2017年にジャニーズを退所した元SMAPメンバーの稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾は、キー局のレギュラー番組をすべて降板することになった。3人と比較すると、中居はまさに“月とスッポン”の扱いなんです」(芸能プロ関係者) 実は、中居はある約束を守ることを条件に、今は亡きジャニー喜多川氏から退所と仕事継続のお墨付きをもらっていたという。「遺言のようなものです。元SMAPメンバー3人が所属する事務所へ移籍しないというものです。この約束を守ることでレギュラー番組は保障された」(同) さらに、中居はこの1年間で芸能界を牛耳る某大物を後見人にすることに成功したという。「仲介したのはタモリです。中居からことあるごとに相談を持ち掛けられていた。まずタモリは笑福亭鶴瓶、松本人志らと共に芸能人の応援団に声掛けするんです。万が一にもジャニーズから圧力があった場合は、協力して支える密約です」(同) 中居をめぐっては、ジャニーズ退所後に一時期タモリが所属する芸能プロ入りも噂されていた。「大物後見人のジャッジでその話はなくなった。あえてジャニーズを敵に回す必要はないと…。その結果、個人事務所『のんびりな会』を立ち上げたんです」(前出・キー局編成マン) さらに、後見人らのアドバイスでジャニーズ事務所と業務提携を結ぶことを決めたという。「先の独立会見で中居がやたらと“円満退所”をアピールしていたのは、そのためです。事実、あの会見を仕切っていたのはジャニーズ事務所。個人事務所『のんびりな会』には中居の運転手兼マネジャーがジャニーズから出向する形で今後も芸能活動をサポートするそうです。当然、レギュラー番組で稼ぐギャラの一部はジャニーズにも配分される。また、大物後見人には新たに決まった仕事からギャラの一部がシェアされます」(消息筋) 3月には、中居がMCを務めるスポーツバラエティー番組『中居正広のプロ野球魂』(テレ朝系)が内定しているといい、他にも、「7月からTBSのGP帯で新バラエティー番組がスタートします。日テレでも『ナカイの窓』の制作チームによる特番『ナカイさんの晩ごはん』(仮題)が決まっている。独立後の方が確実に忙しくなりますよ」(制作会社幹部) 一方、ジャニーズ事務所は衰退に歯止めが掛からないと見られている。「中居退所は他のジャニタレにも影響を及ぼすのは必至。追随する者が出てくるはず」(前出・消息筋) しかも、ジャニーズ事務所の存在を脅かしかねない新たな問題もある。ファンらが期待を寄せるSMAP再結成だ。「中居は稲垣ら元メンバー3人との共演は否定していない。嵐の活動休止後には、必ず再結成の流れが日本中から湧き出てきます。その際にジャニーズで超厚待遇の木村拓哉はどんな選択をするのか? ジャニーズが再結成を拒否すれば、SMAP解散の戦犯とされた木村がまた攻撃されてしまう」(キー局幹部) 中居の独立は、ジャニーズ帝国崩壊に直結する。
-
-
芸能 2020年03月02日 20時00分
『トップナイフ』視聴率アップで好評の中、視聴者から不満が集まっているシーンとは
天海祐希主演の土曜ドラマ『トップナイフ-天才脳外科医の条件-』(日本テレビ系、夜10:00~放送)の第8話が2月29日に放送され、平均視聴率が11.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であることが報道された。前回の第7話の平均視聴率10.6%からは0.4%のポイントアップとなった。 本作は、林宏司氏による同名小説が原作の医療ドラマだ。東都総合病院で働く天才脳神経外科医の深山瑤子(天海祐希)が、病院に新しく赴任してきた外科医の黒岩健吾(椎名桔平)・小机幸子(広瀬アリス)・西郡琢磨(永山絢斗)の3人のまとめ役となり、医師としての苦悩や葛藤を乗り越えていくというストーリーだ。※以下、ネタバレを含む 第8話では、自分の麻痺した腕を他人のものだと感じてしまう「エイリアンハンド症候群」という運動障害を発症し、自分の腕を“若かりし頃の妻”と思い込んでしまう患者・前川(金田明夫)を幸子が担当することに。しかし、前川の妻・純子(原日出子)は、夫が現在の自分ではなく若い頃の自分に恋をしていることに複雑な感情を抱き、手術の同意書へのサインを拒否する。その後、論文で前川と同じような症例の緩和法を見つけた幸子は、少しだけ前川の症状を緩和させることに成功。純子に同意書のサインを求める。純子は断ったものの、最終的には同意書にサインをした。前川の手術後、彼に寄り添う純子を見て、幸子は「不思議ですね、人間って」「でも面白いです。ちょっと」とつぶやくのだった。 視聴者からは、「幸子、はじめはウザキャラだったけど、今回はがんばってたね!純子さんに寄り添う感じがグッときた」「実技はあれだけど、得意の座学を生かしていく姿はかっこよかった」と、幸子の活躍に対する評価の声が集まっている。 その一方で、なかなか話が進まないことや、手術シーンがほとんどないことに対し、視聴者からは「純子がサインする・しないで揺らぐシーンはちょっと間延びした印象。もう少しテンポよく進めてほしい」「トップナイフってタイトルなのに“ナイフ”使って手術するシーン全然なくてびっくり。もっと増やしてほしい」という不満の声も挙がっている。 「本作は珍しい症例を扱いながら、医師たちの葛藤を掘り下げるというストーリーが好評です。しかし、その一方で、『今ひとつ』という声も集まっています。それは、手術シーンや緊急搬送シーンなど、医療ドラマで必ず盛り上がるようなシーンがないことが原因だと思われます。さらに、患者の葛藤を描いたものの、その後の様子が描かれていないことに対しても、視聴者から『症例は面白いけど、問題提起だけじゃなくて、リハビリの様子とか、救いのある“その後”とかも描いてほしい』という意見もあります。今後は、患者や医師の葛藤を描きつつ、手術シーンや患者のその後を織り交ぜて描くことが、視聴率維持の大きなカギとなるでしょう」(ドラマライター) 次回の第9話では、脳神経外科医の部長・今出川孝雄(いまでがわ たかお・三浦友和)の妻がこの病院に転院するという展開となっている。果たして、手術シーンや患者のその後は描かれるのだろうか?今後の展開に注目したい。
-
芸能 2020年03月02日 18時00分
坂上忍、5千人規模の東京事変ライブを批判、7万人規模の東京マラソンを称賛で疑問の声集まる
2日放送の『バイキング』(フジテレビ系)での坂上忍のある発言に、批判が集まっている。 連日、新型コロナウイルスについて取り上げている本番組。この日は学校が休校になったことや、さまざまなアーティストのライブが中止になったことを特集、その中で、先月29日、3月1日にロックバンド・東京事変がライブを決行したことを取り上げ、政府からイベントの開催中止や延期が要請される中、ライブを行ったことについて、MCの坂上忍は「全部が全部中止になることはないかなって思ってるんですけど、やったことにびっくりしたのは、椎名林檎さん、東京オリパラ、結構関わってる人らしいですね。(寄せられる批判は)確信犯ですよね」とライブ決行を批判。また、他の出演者たちも批判的な姿勢を見せ、坂上はさらに、「当事者のファンの方たちだけで済む話ではないっていうのは、大人なら分かる話」と断罪していた。 しかしその後、1日に行われた東京マラソンについても特集。大迫傑選手が日本新記録を達成したことを取り上げた一方、2週間前に一般参加者の出場を取りやめ、日本陸連や東京マラソン財団が沿道での応援自粛を要請した結果、例年100万人規模の観戦者が約7万2000人になったことに触れ、坂上が「まあ、相当効果はあったと思いますけどね」と感染拡大防止に貢献したと評価していた。 東京事変のライブ決行については賛否が集まっているが、ダブルスタンダードとも取れる番組の流れに、「東京事変のライブは批判するのに東京マラソンでは手のひら返しするって何?」「マラソンの観客とライブコンサートの観客はどう違うのよ」「ライブ決行を叩きたいだけじゃん。ひどすぎる」という批判の声が集まっていた。 「多くのアーティストがライブを中止したり、無観客ライブに切り替えるなど対応する中、決行した東京事変には批判も集まっていましたが、当日は入口でアルコール消毒したり、サーモグラフィーを通過し、熱が高い人には個別で検温も実施するなど対策をしていたそう。また、ライブが行われた東京国際フォーラム・ホールAのキャパは約5000人。密閉空間とは言え、東京マラソンの観戦者数よりも断然少なく、一方だけ批判する坂上に疑問の声が集まってしまいました」(芸能ライター) 賛否分かれるイベントの開催。批判する側にもさまざまな声が寄せられてしまうようだ。
-
-
芸能 2020年03月02日 16時10分
『テセウスの船』、竹内涼真自らツッコミ「なんで!?って…」 視聴率好調も親子で“間抜けっぷり”発揮?
日曜劇場『テセウスの船』(TBS系)の第7話が1日に放送され、平均視聴率が14.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第6話の13.2%からは0.8ポイントのアップとなり、自己最高視聴率を3話連続で更新した。 第7話は、一連の犯人が木村みきお(安藤政信)だと知った心(竹内涼真)が、再び平成元年にタイムスリップしてしまう。事件まであと2日と知り、心は文吾(鈴木亮平)と共にみきお少年(柴崎楓雅)を追うが、村から忽然と姿を消していた。そんな中、歴史が変わった現代で事件後、和子(榮倉奈々)が一家心中を図ったことを知らされた文吾は、事件を止めるために空回りし、家族と村人との間に溝が出来てしまい――というストーリーだった。 高視聴率を記録し続ける反面、主人公・心の行動がツッコミを集め続けている本作。今話でも波紋を広げたシーンがあったという。 「これまでにも、事件の経緯をまとめたノートや免許証を適当に捨てて真犯人に拾われてしまったり、毒物に素手で触って指紋を付けたり、みきお(安藤政信)が真相を話した瞬間、それを録音したボイスレコーダーをなぜか見せるなど、詰めの甘さがたびたび物議を醸して来た心。実は、今話でもそのボイスレコーダーをみすみす少年みきおに拾われてしまったり、殺された田中義男(仲本工事)の家で自身の指紋を付けまくるなど、危ないシーンが多々あり、『由紀(上野樹里)がタイムスリップしてたら1日で解決するわ』『ダメなやつは何度タイムスリップしてもダメなんだ…』と揶揄されるほど。主演の竹内涼真本人がツイッターで『みんな もぅ~~心さんなんで!?って思ってるでしょ!』と自らツッコむ始末で、ツイートには多くの同意の声が寄せられていました」(ドラマライター) また、今回は心だけでなく、文吾やストーリーそのものにも疑問の声が集まっていた。 「事件が迫っているにも関わらず、心も文吾もみきおに対し、作戦らしい作戦を立てることもなく、ただ闇雲に探し回るだけ。お楽しみ会を中止にしようと、『毒を入れるって脅迫状が届いた』とはったりをかますも、『それ見せてみろ』と言われすぐに引き下がるなど、頼りない姿ばかり見せ、『文吾もポンコツかよ』『さすが親子…』というツッコミが殺到。さらに、終盤ではとうとうお楽しみ会当日を迎えましたが、次回予告には、その直前に父を殺害されたはずの田中正志(霜降り明星・せいや)の姿があり、『なんでいるのよ!?』『父親殺された次の日だかにお楽しみ会の手伝いする?葬式は?』という困惑の声が聞かれてしまいました」(同) 村人全員を黒幕候補にしたいがための演出かもしれないが、ツッコミばかりが集まってしまった今話。果たして、視聴者が納得するラストを迎えることはできるのだろうか――。記事内の引用について竹内涼真公式ツイッターより https://twitter.com/takeuchi_ryoma
-
芸能 2020年03月02日 12時30分
平愛梨、息子がトイレに手を突っ込んで遊ぶ姿を見て涙を告白 その理由にママたちから共感の声
女優の平愛梨が自身のInstagramを更新し、息子がいたずらをするも、上手に注意ができなかったことを悔やんでいると明かした。 平は「随分ひとり遊びが得意になったバンビーノ」と、2歳の長男の成長を喜ぶも、「トイレの中に両手つっこんでピシャッピシャッ遊んでる」と予想外の行動に出たことを告白。「慌てて全身のお洋服脱がせてすぐシャワー!」と対応したが、「気づいたら、私、泣いてた」と綴り、感情がうまくコントロールできなかったようだ。 「私が!?なんの涙だよ」と平は自身にツッコミを入れつつも、長男は何も分からずに楽しそうに遊んでいただけだったため、「そんな姿を見て叱ることもできない、でも、バッチィィってことも教えたい!というモドカシイ感情」だったと理解。そして、ハッシュタグで「#バンビーノ」「#無邪気すぎて」「#たまに困る」と訴えていた。 これを受け、ネット上では「とっさに声を荒げずグッと堪えたのはスゴイです」「怒らずにお世話してあげた自分をまずは誉めてあげましょう」と平を励ます人もいたが、「なんで叱ることもできないの? 2歳なら理解できる部分もあるから注意していかなきゃ分かるようにならない」「叱らないようにするのは大事だけど、しつけはして」「ペットじゃないんだから泣きながら洗うのは違う気がするな」と平を批判する人や、「子供が勝手に風呂場やトイレに行ける環境は危険。そのような状況を作り出す保護者に問題がある」「そもそもトイレに入れちゃう環境にしているのも悪いよ。トイレって意外と危険が多い」など、対策を怠っていたことを指摘する人もいた。 しかし、平のような想いをすることは、母親にとっては“あるある”なようで、「うちの一歳半の息子もこの前、目を離した隙にトイレの水に手を入れてました。どうやって教えたらいいんでしょう」「私も2児育児になって、同じ事をされて泣きました。玄関では、靴かじられて、お風呂では石鹸かじられ、涙ポロポロ」「うちも静かにしてると思ったら、こぼしたサラダ油の池の真ん中に座って遊んでたのが一番の泣きたい事件だった」など、平に共感する人も多かった。 平の投稿は批判もあったが、同時に共感も呼んだようだ。記事内の引用について平愛梨の公式Instagramより https://www.instagram.com/harikiri_tairi/?hl=ja
-
芸能 2020年03月02日 12時20分
新しい地図の3人、『めちゃイケ』企画“嫌だった”と告白? 加藤浩次、中居との秘話も明かす
1日、稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾が出演する『7.2 新しい別の窓』(AbemaTV)が放送。ゲストに極楽とんぼ・加藤浩次を迎えた。 加藤がレギュラーを務めていた『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)に出演することが多かったSMAP。特にナインティナイン・岡村隆史がSMAPライブに飛び入り参加することがあり、そのたびに話題に。加藤も「『めちゃイケ』がドーンと世の中に周知したのは、岡村が(一番最初に)SMAPのコンサートに出てからだよね」とコメントした。その企画とは、岡村がジャニーズJr. となって、SMAPのコンサートに出演するというもの(1997年放送)。当時、中居正広とは『めちゃイケ』で共演していたため、その繋がりから参加。岡村は、SMAPの歌はもちろん、中居のソロパートで激しいダンスを完璧にこなし、笑いに昇華させた。そんな活躍もあってか、当時としては異例の視聴率18.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を獲得した。 「加藤が稲垣に対し、『吾郎ちゃん(番組がライブ中にロケをするのが)嫌だったでしょ?』って聞くと、『ちょっとですね……』と笑いを誘っていました。冗談のようにまとめましたが、香取が楽屋での撮影について、『(稲垣は)本当に嫌がっていた』と代弁していました。草なぎも『(スタッフの)声がめちゃくちゃデカかった』『緊張した』と振り返っていましたね」(芸能ライター) 香取と加藤は、ドラマ『人にやさしく』(2002年放送 フジテレビ系)で共演。そんなこともあってか、加藤の相方・山本圭壱が、未成年者との飲酒及び淫らな行為があったことから吉本を解雇になった際には、香取が連絡をしてきたという。加藤は、芸能界の友人が少なく、滅多に連絡をしない香取から優しい言葉を掛けられたこともあり、「あれは嬉しかったですよ。慎吾ちゃんには恩を感じている」と振り返った。 「番組では、中居の退所会見についても言及。3人ともニュースで見たと言い、会見でも話題となった草なぎのメール1行返信についても触れられました。中居からメールが来たとき、ちょうど友人といたため、相手に悪いと『そうなんだ。了解です』とすぐに返したそうですよ。また、香取が中居の会見についてダメ出しする一幕も。『用意していたコメントを先に言ってしまった』などとツッコミを入れていましたね」(同上) 3人が退所し、新しい地図が始動した頃には口にすら出さなかった『SMAP』や、『中居くん』といったフレーズの数々がトーク中に飛び交っていたことで、ファンも安心できたようだ。今後、中居との共演はあるのかも気になるところである。
-
芸能 2020年03月02日 12時10分
「お腹が痛くなったので…」安倍首相を揶揄? 批判に「特定していない」と揶揄を続け呆れ声
落語家の立川雲水がツイッターで安倍首相の病気を揶揄したとして、批判を集めている。 ツイッターを通じ、たびたび安倍首相批判を展開してきた雲水。そんな雲水だが、2月29日にもツイッターで「あの馬鹿が今後言い出しそうな台詞予想」と大喜利風に批判を開始。「『コロナウィルスは完全にアンダーコントロール下にあります』『感染者は最後の1人までワタクチが責任を持って治します』『ワタクチとWHO会長は完全に一致しております』『ウィルス撲滅に向けて皆様と一緒に駆けて駆けて駆け抜けようではありませんか』」などとつづっていたが、「最も言い出しそうなのを失念してたので加えておきます」として、「急にお腹が痛くなったので総理大臣辞めます」と記した。 安倍首相と言えば、指定難病である潰瘍性大腸炎を理由に一度総理大臣を辞任し、2012年に再び首相に就任しているが、このツイートはその潰瘍性大腸炎を揶揄するものだとして、「病気を揶揄するって…ひどすぎる」「疾患差別」「難病を患っている全ての人に対するもの」という批判が殺到。しかし雲水は、「『あの馬鹿』と『潰瘍性(びらん性)大腸炎』をダイレクトに結びつける輩が発生しました。私は誰とも特定しておりませんし、将来的に総理大臣となる可能性のある人間は無数におります。一体誰のことを想定しているのでしょうか?」と安倍首相を揶揄したわけではないとして、その後も「『肛門からクソ、口からウソがダダ漏れの患者が運び込まれて来ました!どうしましょう?』 『肛門にはオムツをあてろ!』 『口から吐き続けてるウソはどうすれば?』 『アイマスクで視界を奪え!プロンプターのハーフミラーも原稿も見えなくなりゃ何にも喋れない筈だ』」と揶揄するツイートを投稿し、さらに安倍首相批判を繰り返していた。 この一連のツイートに「言い訳ひどい…子どもかよ」「そもそも特定の人物でなければ難病を揶揄していいと思っているのですか?」という声が集まっているほか、「首相批判は分かるけど、病気を馬鹿にしてはいけないと思う」「政権批判したい気持ちは分かるけど、批判と病気の侮辱は全く違う」といった反安倍派からの呆れ声も集まっていた。 2日昼現在、雲水はツイートを削除していないが、批判の声はいまだに寄せられ続けている。潰瘍性大腸炎の患者から謝罪を求める声も上がっているが、果たして雲水が反応することはあるのだろうか――。記事内の引用について立川雲水公式ツイッターより https://twitter.com/tatekawaunsui
-
-
芸能 2020年03月02日 07時00分
佐々木希とアンジャッシュ渡部に囁かれる“無期限仮面夫婦”状態説
女優の佐々木希が、2017年4月に結婚した『アンジャッシュ』渡部建と“無期限仮面夫婦”状態ではないかとの見方が浮上している。「発端は佐々木のインスタグラムです。2月8日に迎えた32歳の誕生日にまつわる画像は、女友達に囲まれ祝福されているものや、母親が作った料理、誰からもらったか不明な花束などを掲載しているのですが、なぜか渡部の姿がどこにもなく、夫へのメッセージなどもない。そのため、不仲説が囁かれ始めたわけです」(芸能プロ関係者) 佐々木は18年9月に第1子を出産。最近、不穏な発言をしているという。「親友らに“2人目は作らないの?”と聞かれると、はぐらかすことが多いようです。その情報が芸能界の一部に流れ、関係がギクシャクしていることによる“仮面夫婦”説のウワサが広まっているわけです」(同・関係者) この夫婦を巡っては、昨年7月ごろにも破局説が飛び交った。このときも佐々木のインスタがソースで、17年4月にアップした渡部との入籍報告写真が、いつの間にか削除されていたことがきっかけだった。「破局説が出た直後、渡部がイベントで“夫婦円満です”と否定し、入籍写真の削除についても“テレビ番組などで勝手に使われないために2人で話して削除した”と弁明しました。しかし、動揺も見え隠れしたため疑惑はくすぶっていました」(女性誌記者) 出産半年後の昨年3月、ライフスタイルブック『希んちの暮らし』を発売。同5月ごろからはインスタに背中ヌードや胸チラなどをアップし、活動を徐々に再開している。そうした中で、仮面夫婦生活どころか電撃離婚説まで囁かれ始めたのだ。「もともと佐々木は第2子が欲しいのに、多忙で体力的にも厳しい渡部が子作りに積極的でなく、亀裂が深まっているようです」(同・記者) 佐々木は出産後も、独身時代と同様の美ボディーをキープ。以前から「美しいうちに一糸まとわぬ姿を撮っておきたい」が口癖といい、万が一、離婚となった場合は、“初フルオープン”実現も同時に見えてくる。「もし独り身になれば、心機一転の意味も込め“バツイチ美裸身”を写真集でサプライズ披露することも結構あり得るのです。今後の夫婦関係には注目ですね」(芸能記者) 不謹慎ながら“ウップン”爆発を期待したいものだ。
-
芸能
小池栄子、松本人志の素顔にメロメロ「今、心を奪われています」
2017年08月02日 10時30分
-
芸能
「食欲がない時はあまりない」深田恭子 室内ランニングでシェイプアップに目覚める
2017年08月02日 10時15分
-
芸能
梅沢富美男が今井絵理子参議院議員に浮気隠ぺい指南「こんなとしちゃダメですよ!」
2017年08月01日 17時00分
-
芸能
有村架純 ついに脱・清純派にシフト あまりにも“濃厚”なベッドシーンを披露
2017年08月01日 14時25分
-
芸能
船越とのバトルは一時休戦? 九州の被災地に向かった松居一代
2017年08月01日 12時20分
-
芸能
民放の松居一代動画垂れ流しはNHK『ごごナマ』潰しの思惑?
2017年08月01日 12時00分
-
芸能
今井絵理子の「一線は越えてない」だけじゃなかった 芸能人“苦しい言い訳”列伝
2017年08月01日 11時50分
-
芸能
香取慎吾の『スマステ』が9月いっぱいで終了決定
2017年08月01日 11時15分
-
芸能
小出恵介 謹慎中の心境を告白 「事務所を離れることになるかもしれないですし…」
2017年08月01日 10時55分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿(36)「最低!」戸田恵梨香が先輩俳優に激怒したワケ
2017年08月01日 10時40分
-
芸能
本日“GLAYの日”に実施されるGLAYフリーライブをGYAO! にて無料生配信決定
2017年07月31日 12時45分
-
芸能
当選から1年で早くも窮地に追い込まれてしまった今井絵理子議員
2017年07月31日 12時15分
-
芸能
小出恵介の代役を迫られるディーン・フジオカの尻拭い
2017年07月31日 12時00分
-
芸能
人気女優と有名サッカー選手の“混浴写真”が流出か!?
2017年07月31日 12時00分
-
芸能
『24時間テレビ』ランナー「当日発表」に心配の声 「マラソンを舐めている」との痛烈な批判も
2017年07月31日 12時00分
-
芸能
石原真理子 長文ブログで万引報道に反論 「今回の報道をBPO問題とすることを検討開始しました」
2017年07月31日 11時00分
-
芸能
超異例の本番当日発表になった『24時間テレビ』のマラソンランナー
2017年07月31日 10時40分
-
芸能
武井咲 初悪女役「黒革の手帖」成功の鍵を握るお色気シーン
2017年07月30日 12時00分
-
芸能
「巻き込まれたくない…」 吉田羊のドラマ起用を敬遠するテレビマンたち
2017年07月30日 08時00分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分