芸能
-
芸能 2020年04月24日 18時05分
EXIT、すゑひろがりずの動画が人気、特別番組も公開!『#吉本自宅劇場』開始、芸人たちの多彩なコンテンツ
新型コロナによる緊急事態宣言の拡大を受けて、吉本興業株式会社が、自宅からスマートフォンやパソコンなどで手軽にコンテンツが楽しめるプロジェクト「#吉本自宅劇場(ハッシュタグよしもとじたくげきじょう)」を開始。 コンセプトは、自宅にいながら人々のもとに「笑顔」を届ける。吉本興業は、3月2日から直営劇場公演および主催興行・イベントを中止、または延期。そこで、自宅でも楽しめるコンテンツとして、芸人が動画、音声、記事などで「笑顔」を届けるコンテンツを展開する。自宅発信型のオリジナルコンテンツ、劇場公演やアーカイブ作品など、さまざまなコンテンツが「#吉本自宅劇場」のもとにプラットフォーム化された。 注目のコンテンツは、芸人とファンの方々が一緒に語り合えるオンラインスナック「スナック吉本」。笑いあり、人情あり、涙あり…オンライン上で芸人がスナックのママとなり、少人数でより濃密なトークを展開する。「スナック吉本」ママ代表のキングコング・西野亮廣は、「劇場という活動の場、そして収入源を奪われてしまった芸人は、今、アルバイトをすることもできません。そんな中、家にいながら、ファンの方と交流をして、武器である『お喋り』で収入を得られるのは良いなぁと思いました。芸人と事務所が一丸となり、各方面に配慮しながら、可能な限り『笑い声』が起こる形で、今回の苦難を乗り越えていきたいと思います。」とコメントを寄せた。 他にも、今田耕司がMCを務め自宅で最も笑いをとれる芸人を決める「家-1グランプリ2020〜お笑い自宅芸No.1決定戦〜」や、平成ノブシコブシ吉村崇がリーダーとなって、リモート芸人派遣を企画する「吉村派遣会社」など、特別なコンテンツが立ち上がっている。 人気芸人たちのYouTubeチャンネルも視聴者数が増加中。外出自粛漫才が話題になったEXITの「EXIT Charannel」、芸人ユーチューバーの筆頭・カジサックの「カジサック KAJISAC」、狂言風に『あつまれ!どうぶつの森』や『バイオハザード』のゲーム実況で子供から大人まで幅広くファンを獲得している、すゑひろがりずの「すゑひろがりず局番」など、ネット動画ならではの魅力を発信している。 その他、料理やアート、エクササイズなども学べるなど、多彩なジャンルが展開されている。この機会に、自分好みのチャンネルを見つけて、自宅でも「笑い」を楽しもう。 本プロジェクトに関する利益の一部は寄付され、寄付先については改めて公表される。『#吉本自宅劇場』https://yoshimoto-live.com/「スナック吉本」https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/1423/「家-1グランプリ2020〜お笑い自宅芸No.1決定戦〜」https://abema.tv/channels/special-plus-2/slots/ACBnbpv7sbR9bD「吉村派遣会社」https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/1428/「EXIT Charannel」 EXIThttps://www.youtube.com/watch?v=0NJl1tU6O98「カジサック KAJISAC」カジサックhttps://www.youtube.com/watch?v=rgy9InvDVrc&t=983s「すゑひろがりず局番」すゑひろがりずhttps://www.youtube.com/channel/UC0vhOipAozD9bZcNy6CTpgQ/
-
芸能 2020年04月24日 18時00分
ドラマ『ギルティ』、サレ妻の親友に賛否 友達の夫の秘密を知ったら教えるor教えない?
新川優愛主演のドラマ『ギルティ~この恋は罪ですか?~』(日本テレビ系)の第3話が16日に放送され、平均視聴率が3.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)であると報道された。 本作は丘上あい氏による漫画が原作の実写ドラマだ。女性ファッション誌の編集者・荻野爽(新川優愛)は心優しい夫の一真(小池徹平)と結婚6年目を迎え、平穏な生活を送っていたが、ある日一真の浮気が発覚したことから、その幸せな生活が一変する――というラブサスペンスである。※以下、ネタバレを含む。 第3話では、爽が自分の友人である及川瑠衣(中村ゆかり)と一真がキスをしている現場を目撃し、不倫を確信するという展開に。その後、爽は一真に「浮気してるよね」と落ち着いて問いかけるが、「もう、終わったことだから」「ごめん、俺さーちゃんの顔見てるのがしんどい時があって…」と言い訳をする一真に激怒し、責め立ててしまう。番組終盤では、爽の親友でシングルマザーの西村若菜(筧美和子)が、爽と一真の結婚披露宴の際に、爽の同僚である横山優希(大西礼芳)から、一真に子どもがいることを聞かされていたことが発覚。 爽が一真に、「バレたくないなら墓場まで持ってくつもりでやんなさいよ!」と叫ぶシーンなど、2人の壮絶な修羅場に対して、視聴者からは「バレたくないなら墓場まで…ってセリフ、マジで名言。中途半端にされる方が一番つらいわ」「浮気はイヤだけど、やっぱり知らない方が幸せなこともあるよね。爽の気持ち分かる」という共感の声が集まった。 一方で、若菜が一真に隠し子がいることを知っておきながら爽に黙っていたことに対しては、「若菜ないわ。たとえ披露宴の時でも、友達なら言ってあげるべきだったよ」「私だったら絶対言う。どんな理由であれ、男が子どもいるの隠している時点で信用ならないからね。親友なら言うね」という“伝える派”の声と、「実際に自分が若菜と同じ立場だったら言えないかも…」「リアルで考えると、知らなかったで突き通しちゃうかな」という“伝えない派”の声も集まっている。 「SNS上では、『実は若菜の子どもが一真の子どもなのでは?』という予想の声が挙がるなど、大きな盛り上がりを見せています。しかし、本作は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて撮影が休止となり、今後は4月23日から5月7日までの3回分は、これまで放送した3話分を再編集した“特別編“の放送を予定しています。視聴者からは『続きが気になるのに、タイミング本当に悪い!』『ちょうど盛り上がってきたところで延期なんてショック…』という落胆の声も挙がっています。ただ、特別編では出演キャストによるオーディオ・コメンタリーが副音声にて実施されるとのことで、『ドラマの舞台裏気になってたから嬉しい!』『しばらくは副音声で楽しめそう』という声も集まっているようです」(ドラマライター) 果たして、爽と一真の今後はどうなってしまうのだろうか。若菜が隠している秘密には、どんな裏があるのだろうか。今後の放送情報に期待したい。
-
芸能 2020年04月24日 17時50分
『とくダネ』、岡江久美子さんの担当医出演に疑問 「病状とか薬とか個人情報出しすぎ」の声
24日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)に、23日に新型コロナウイルスによる肺炎で死去した岡江久美子さんのかかりつけ医を名乗る医師が出演し、視聴者から疑問の声を集めている。 この日、番組では岡江さんについて取り上げ、出演者たちが悲しみを語るなどしていた。そんな中、番組には昭和大学横浜市北部病院の心臓外科医・南淵明宏氏が、岡江さんの心臓のかかりつけ医として出演。岡江さんが心臓に軽い疾患を患っていたことを明かし、通院頻度や診療内容なども告白していた。最後の診療は今年1月だったといい、その際の血液検査を見る限りでは免疫力の低下は見られなかったとのこと。また、南渕氏は心臓の疾患が今回の重症化と関わったとは考えられないといい、岡江さんに処方した薬なども明かす一幕もあった。 しかし、岡江さんが心疾患を抱えていたことはこれまで公表されていない。さらに通院頻度や処方していた薬などを明かしていた南淵氏に対しネットからは、「患者さんのプライバシーどうなってるの?」「医者には守秘義務があるんじゃないの?」「『とくダネ』で出ている岡江さんの心臓の主治医、個人情報出しすぎじゃないかな。病状とか使ってた薬とか医師としてどうなの?」といった疑問の声が多く寄せられていた。 「番組に出演していた医師によると、この心臓の軽い疾患はもちろん、乳がんによる放射線治療で免疫力が下がったとは考えにくいとしていた。番組ではこのことを伝えたかったものと思われますが、死去の翌日に個人情報を語る医師に対し、多くの視聴者が違和感を抱いてしまったようです」(芸能ライター) 果たしてこの医師は遺族に許可を取っていたのだろうか。遺族に対し同情する声も見受けられた。
-
-
芸能 2020年04月24日 16時00分
『エール』、主人公が仕事していない? 都合のいい展開に視聴者から疑問の声も
NHK連続テレビ小説『エール』の第20話が24日に放送された。 第20話は、権藤家当主の源蔵(森山周一郎)が亡くなり、裕一(窪田正孝)を銀行の跡取りにするために養子縁組を急いでいる茂兵衛(風間杜夫)だったが、母・八重(三田和代)のからの入れ知恵で、一転して裕一の留学を認めるという申し出をする。一方、妹の梅や御手洗(古川雄大)に、自分と世界に旅立つ裕一は大きな差があるという現実を指摘された音(二階堂ふみ)は――というストーリーが描かれた。 商業学校卒業後、音楽への道が断たれたものの、自身が作った交響曲が国際コンクールで入賞し、留学して音楽を学べるようになった裕一。ネックとなっていたのは、裕一を跡取りとして養子に迎えた伯父の茂兵衛だったが――。 「実は裕一、将来の頭取として養子になったにも関わらず、配属されたのは暇な支店。愉快な行員たちと恋バナをしたり、音楽について話すばかり。やった仕事と言えば、得意先にお金を届けるくらいでしたが、バスにお金を忘れるという大失態もやらかす始末。今回は茂兵衛が養子縁組を急いでいるにも関わらず、母からの『英語も上手くなるし、人脈も広がる』『成功は万に一つもない』という言葉にあっさり納得し、裕一の留学を許可するという展開で、これまで将来の頭取としてなんの成果も上げていないにも関わらず、わがままが許されたことに対し視聴者からは、『まず仕事を覚えさせるほうが先でしょ…』『あんなに急いでたのに1年だったらともかく5年って』『畑違いの分野を5年も学ばせるなら、なんであんなに養子縁組を急いだの?』という疑問の声が殺到してしまいました」(ドラマライター) 一方、視聴者が希望としている登場人物もいるという。それが裕一の幼馴染で、かつてガキ大将だった鉄男(中村蒼)。 「幼いころは裕一をいじめていましたが、詩を愛する心を持ち、裕一と意気投合。大人になって再会を果たした後は、裕一に再び音楽への情熱を思い出させるのに尽力しました。また、この日の放送では裕一の留学が決まったことに大喜び。課題曲を作っているという裕一に、『あんなにスランプだったのに、すごいな!』と自分のことのように笑顔を浮かべる鉄男に対し、『あの無邪気な笑顔が可愛すぎる』『妬んだり僻んだりすることなく、裕一と真っすぐ向かい合う姿に好感が持てる』という声が。今後の活躍にも期待が高まっています」(同) ツッコミ集める展開も多いが、登場人物のキャラクターの魅力が視聴者のガス抜きとなっているのかもしれない。
-
芸能 2020年04月24日 12時45分
岡江久美子さん息子名乗るユーチューバー続出で厳しい声 志村けんさんにも同じ現象?
23日に新型コロナウイルスによる肺炎のために63歳で逝去した岡江久美子さんについて、息子を名乗るユーチューバーが続出し、物議を醸している。 23日午後に報じられた岡江さんの訃報。これまで新型コロナウイルス感染が報じられていなかったこともあり、驚きと悲しみの声が多く聞かれているが、実は訃報の直後から、ユーチューブ上には「岡江久美子の息子」を名乗るユーチューバーが続出。「いままで母をありがとうございました」「母について話します」「すべてお話します」といったタイトルがつけられたもので、ほとんどの動画が1分~2分半ほどの短い動画となっている。 また、そういった動画をアップしているユーザーの中には「金正恩の弟です。兄は重体ですが、心配は入りません」「avex会長松浦勝人の息子です」「石田純一の息子です」などと、話題になっている著名人の身内を名乗るような動画ばかりをアップしているユーチューバーや、さまざまなコンテンツを罵倒している悪質なユーチューバーが多くいた。 この現象についてネットからは、「最低すぎる」「やり方があまりにも不謹慎すぎるし本当に許せない」「この人たちのモラルって一体なんなの?と思ってしまう」という批判が多く集まっている。「実は、先月29日に亡くなった志村けんさんについても、『志村けんの息子です』と名乗る動画が多くアップされていたほか、所属事務所のイワザワオフィスが18日からユーチューブ上で配信している『志村けんのだいじょうぶだぁ』についても、配信後に『公式』と偽った偽動画や、違法アップロードが続出。20日にはイザワオフィスの公式ツイッターが注意喚起し、『悪質な動画には厳しく対処します』と警告していました。警告後、『公式』と偽る動画の多くは削除されましたが、いまだ違法アップロードは続いています」(芸能ライター) 人の死に便乗する下衆なユーチューバーに対しては、厳しい声が多く集まっていた。記事内の引用についてイザワオフィス公式ツイッターより https://twitter.com/izawaoffice
-
-
芸能 2020年04月24日 12時20分
ナイナイ岡村のラジオにももクロ、aikoがリモート出演「ステイホーム呼びかけ」
4月23日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で、岡村が「ステイホーム」を呼び掛ける一面があった。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、テレビのバラエティ番組の新規収録が中止となっており、岡村も家にいる機会が多い。そのため、「なかなか開けられない桃の缶詰」をどうやって開けるかの大特集が行われ、ももいろクローバーZとaikoがリモート出演でコメントを寄せた。ラジオでもこうした動きが生じつつあるようだ。岡村は「ももクロさんは本当にフットワークが軽い」と絶賛し、コロナ自粛によって芸能活動に支障が出ている芸能人が多いが、その中でも活躍を続ける人たちもいるようだ。 さらに、岡村は番組中に「ステイホーム」を呼び掛ける場面も。ネタを受けてのコメントで、近場に出掛け、湘南でサーフィンを楽しむ層がいることを受け、「やっぱりライフワークにしてるからやってしまうのかな」と相手の気持ちを察しつつも、やんわりと否定。「こういう時に、勉強が趣味の人とかはええよね。家で勉強ができるから」と話し、「ステイホーム」を呼びかけた。 これを受け、ネット上では「やっぱりステイホームは大事だよな」「岡村さんさらっとアピールしているのがいいね」といった声が聞かれた。 岡村の番組は、一週間の出来事を身辺雑記のフリートークとして話すのが恒例となっている。さらに、現在出演中のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』の裏話もよく登場している。しかしながら、現在はそうした話が一切できないため、フリートークのネタにも苦戦しているようだった。この日の放送では、スーパーに「3日に1回行っても、『今日何作ろう』と考えないで行くので苦労している。(ひとり暮らしなので)大根1本、ネギ3本もいらない。気づいたら缶詰を買ってしまっている」といったアットホームな話も登場した。岡村の地の部分がより感じられる放送となりつつあるのは確かだろう。
-
芸能 2020年04月24日 12時10分
NEWS手越、ユーチューバー・ヒカルと「毎日LINE」で話題に “似た者同士”にファンは複雑?
人気ユーチューバーのヒカル(28)が、NEWSの手越祐也(32)と毎日LINEで連絡を取っていることを明かし、話題になっている。 ヒカルは22日にアップした、女性ユーチューバー「エミリン」とのコラボ動画の中で、「芸能人は本物のイケメン」というトークで盛り上がっている中、「手越くんとか肌ビビるぐらいツヤツヤやで」と切り出し、「手越くんとは俺、ほぼ毎日LINEするんやって」と告白。現在、ヒカルと手越は敬語を使わず話す関係だといい、「手越くんからすると、俺が珍しかったらしくて。年下で似たような感性持っとって」と明かしていた。また、ヒカルはエミリンに対し、手越から来たLINEを見せたり、「いつか、このユーチューブで、今はもちろん無理やけどいつか絡みたい」と将来の動画出演を示唆しつつ、「俺が手越くんこう言ったら喜ぶで。俺が手越くんの話題出したら、手越くん多分喜ぶで」と話していた。 この告白に、ヒカルのファンからは、「手越くんと毎日連絡ってヒカルさんすごすぎる!」「ヒカルさんも手越も二人ともめっちゃストイックだから気が合いそう!」「いつか2人の動画観たいな~」といった歓喜の声が集まっていたが、一方、手越ファンからは、「手越が身近みたいなの複雑…」「いちいち名前出さなくていい。再生回数稼ぎしたいの?」といった声や、「変な問題起こさないで欲しいな……ヒカルよく炎上するし、手越も女関係で炎上するから」「なんかプライベート流出しそうで不安」「二人ともしょっちゅう炎上してるから、やらかさないか心配」という声も寄せられてしまった。 「実はヒカル、これまでにも動画の中でたびたび手越の名前を出しており、インスタグラムのストーリーズで手越と食事に行ったことを告白したり、宮迫博之の前で『スーパースター』『人生で会った中で一番スター』と絶賛する場面も。今回は、長々と手越について話しただけに話題となったようですが、ヒカルは動画での炎上、手越は女性関係での炎上が多い存在。一部ファンからは物議を醸してしまったようです」(芸能ライター) 果たして、今後コラボは実現するのだろうか――。記事内の引用についてヒカル公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCaminwG9MTO4sLYeC3s6udA
-
芸能 2020年04月24日 12時00分
橋下徹氏、アンチからの“特権階級でコロナPCR検査”疑惑に猛反論「厳格な手続きはした」
橋下徹氏が23日、ラジオ番組『辛坊治郎ズームそこまで言うか!激論Rock&Go!』(ニッポン放送)にゲスト出演した。橋下氏は出演に先立ちツイッターで、「公職引退後初のラジオ出演です。お楽しみに!」と告知。かねてより親交のある2人がどのような話をするかに、注目が集まった。 辛坊氏は「橋下徹氏が出るというだけで、私のツイッターに悪口を書いてくる人もいる」とアンチの多さを指摘。そうしたリスナー層を意識したのか、あえて橋下氏に「自主隔離」と「疑惑のPCR検査」について話を振った。 橋下氏は3月24日朝に37度3分の発熱と喉の痛みを訴え、自主隔離を開始。最終的にPCR検査を受けて陰性が確認されたものの、通常は受けられない軽症レベルなのではといった疑問をネット民が持ち、元大阪府知事、元大阪市長の立場を活かした特例で検査を受けたのではないかといった疑惑が生じていた。 橋下氏は2週間の療養中、4日目くらいに熱は下がった。その後、4月5日の『日曜報道 THE PRIME』(フジテレビ系)でリモートながら復帰を果たすも、その日の午後に再び発熱と喉の腫れを認めた。知り合いの医者に相談したところ、「症状がぶり返すのはコロナの典型例」と指摘を受け、保健所とも相談し、所定の手続きを踏んで7日にPCR検査を受けたと説明した。 この件に関しては、18日放送の『新・情報7Daysニュースキャスター』(TBS系)でも、安住紳一郎アナウンサーからも同様の質問をされていた。そこで橋下氏が「そんなこと言わないでくださいよ。みなさんそう思ってるのだから」とジョークで発した言葉が注目を集めてしまった。橋下氏は「そこを切り取られてアンチがうわーっとネットでね。厳格な手続きはしたんですよ」とあらためて強調。辛坊氏も「PCR検査を受けるだけで、この国は特権階級になるのか」と呆れ気味だった。 だが、ネット上では「平熱パニックおじさん弁解必死すぎ」「話聞いてると、単に喉が弱い人だけのような気もする」「厳格な手続きって何よ。きちっと説明して欲しいわ」といったツッコミが見られた。 この日の放送で、橋下氏は気心の知れた辛坊氏が相手とあって、「かつて(辛坊氏に)大阪府知事に出馬打診を出しOKをもらっていたが、家庭の都合で断られた」と裏話も暴露していた。マシンガントークも炸裂しており、アンチとの攻防がより激化しそうだ。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo
-
芸能 2020年04月23日 23時00分
元モー娘。福田明日香、波乱の人生の末たどり着いたヘアヌードはソロ活動への布石?
アイドルグループ・モーニング娘。の元メンバーの福田明日香が、6月19日にヘアヌード写真集「PASSIONABLE」(講談社)を発売することを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、モー娘。のOGがヘアヌード写真集を発売するのは、福田が初めて。写真集のタイトルは、“passion”と“able”を掛け合わせた造語で、福田自らが考案。 作品の一部が、あす24日発売の写真誌「フライデー」(同)で、袋とじで先行掲載されるという。当初、福田は出版にためらっていたというが、カメラマンに“マタニティーヌードブーム”を起こしたファッション界で有名な女性の和多田アヤさんを起用。版元が講談社に決まり、壇蜜の写真集を制作したスタッフが参加することになったところ、福田も決心がついたというのだ。 福田は、グループ結成時の初期メンバー。当時は最年少の中学生で、98年のデビューシングル「モーニングコーヒー」ではメインボーカルを務めたが、99年に学業優先を理由にグループを卒業し、芸能界を一時引退。 その後、2011年にボーカルグループ「PEACE$TONE(ピースストーン)」のasukaとして芸能界に復帰。15年4月に一般男性と結婚し、16年2月に第1子出産を発表したが、同7月に離婚。シングルマザーとして長女を育てながら、18年にはソロ活動を開始し、ミニアルバム「sing」を発売していた。4月1日にはコラボ楽曲「Precious feat.福田明日香」をインディーズでデジタルシングルとしてリリース。同曲は有線インディーズ週間ランキング5位にランクインし、福田も自身の公式twitterアカウントで喜びの投稿をしている。 「『ピースストーン』は、今月10日に無期限の活動休止を発表しているが、おそらく、福田はヘアヌードをきっかけに本格的にソロとして活動していくのでは。福田の都合によるもので、ほかのメンバーとしたらたまったものではないはず。波乱の人生の果てにヘアヌードを決意した福田だが、ほかのモー娘。OGの反応が気になるところ」(芸能記者) 果たして、どのぐらい売り上げるだろうか。
-
-
芸能 2020年04月23日 22時00分
『有吉の壁』、千鳥大悟の志村さんネタが話題 編集の粋な計らいに「涙が出てくる」と称賛
4月22日放送の『有吉の壁』(日本テレビ系)で、3月29日に亡くなった志村けんさんにまつわるネタが流れる一面が見られた。この日は、番組前半に過去の名作である日光江戸村の回が再放映された。そこに千鳥の志村さんネタが登場したのだ。 千鳥が披露したのは、『志村けんのバカ殿様』(フジテレビ系)のリハーサル風景の一幕。テレビディレクターに扮した大悟が、カメラマン役のノブに「志村さんの白(塗り)が映えるか」チェックを求める。大悟にとってやり慣れないキャラクターのため、有吉弘行は「下手だな」と呆れていた。大悟は「(志村さんの)白が(周りの壁紙の)金を映やしちゃうんだ。反射しちゃうんだ」と訳のわからないフレーズを発し、こちらも有吉から「なるわけねえだろ」と強烈なツッコミを浴びていた。 このネタに関して、テロップによる説明などは特になされず、サラリと志村さんネタを流す粋な計らいに、ネット上では「やっぱり涙が出てくるな」「大悟にとって志村さんって恐れ多い存在でもあったとわかるな」といった声が聞かれた。 「ブレイクしそうなキャラ芸人選手権」では、ワタリ119による謎の北海道民キャラ芸人、けけもっちゃんも話題に。さらに、現在の状況をふまえて、芸人が自宅からネタを披露する「なりきりスターのおもしろ自宅公開選手権」も放送され、芸人たちが「リモート出演」した。パンサーの尾形貴弘はジャンボ尾崎のネタを披露しようとするも、途中で画面がフリーズ。有吉から「ついてないな、本当に尾形って」とツッコまれていた。通信トラブルもうまく笑いに変えていたと言えるだろう。ネット上でも「やはり有吉のツッコミがいいわ」「リモート番組って味気ないことも多いけれどれは笑えた」といった声が聞かれた。 この番組は、コロナ自粛下にあって「安心して楽しめる番組」として注目を集めている。再放映をうまく盛り込みながら、今回もしっかり笑わせてくれたと言えるだろう。
-
芸能
2歳でレパートリー35曲!?天才ピアニスト・辻井伸行がピアノを始めたキッカケって
2018年01月24日 15時00分
-
芸能
木曽さんちゅう新コンビ結成、尋常でなかったWコロンの不仲
2018年01月24日 12時43分
-
芸能
元SKE48金子栞結婚、アイドルとスポーツ選手の組み合わせは?
2018年01月24日 12時35分
-
芸能
豪邸でフリーター生活を送っていた高畑淳子の息子
2018年01月24日 12時25分
-
芸能
「すべらない話」にスベってるの声多数
2018年01月24日 12時20分
-
芸能
フジ「ジャンクSPORTS」復活も、すでに結果は見えている?
2018年01月24日 12時10分
-
芸能
有働由美子 「あさイチ」降板へ 大暴走するアラフィフ妊活
2018年01月24日 12時00分
-
芸能
妻公認の二重生活がバレた鈴木雅之
2018年01月23日 22時45分
-
芸能
千葉雄大、酔っぱらうと後ろから抱き着く!?
2018年01月23日 22時40分
-
芸能
松本人志、小室哲哉の謝罪会見に「何に謝っているのかよくわからない」
2018年01月23日 22時30分
-
芸能
元モー娘。保田圭、新たなブログ炎上女王に?
2018年01月23日 22時20分
-
芸能
「喜楽館」の名称ヤラセ疑惑が浮上で大ピンチの桂文枝 『新婚さんいらっしゃい!』も降板か
2018年01月23日 22時10分
-
芸能
“100万円の腕時計盗難”の以上のショックを負ったアンミカ
2018年01月23日 22時00分
-
芸能
金銭的に苦境のまま引退を発表した小室哲哉
2018年01月23日 21時00分
-
芸能
ももクロ有安「普通の女の子に…」引退理由本当のところは?
2018年01月23日 15時48分
-
芸能
小室哲哉だけではない介護疲れ芸能人たち
2018年01月23日 12時50分
-
芸能
桂文枝に浮上した“インサイダー疑惑”
2018年01月23日 12時40分
-
芸能
元モーニング娘。保田圭が出産、メンバーの結婚出産事情は?
2018年01月23日 12時30分
-
芸能
大物も共演者も大絶賛…菅田将暉が払拭した“扱いづらさ”
2018年01月23日 12時20分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分