芸能
-
芸能 2020年04月16日 23時00分
有名CMのジングルも多数作曲! 所ジョージの本業に驚きの声、意外な人に楽曲提供も
4月15日に放送された日本テレビ系のバラエティ番組『1周回って知らない話』にゲストとして登場した所ジョージの「本業」がネットで話題になっている。 現在、9本ものレギュラー番組で司会を担当、CM契約本数でもトップに君臨するなど、芸歴40年以上の大ベテランにもかかわらず毎日のようにその姿を目にする売れっ子。だが、番組によると彼の本業であるはずの「歌手」業は10〜20代の若い人にはまったく広まっていない模様。若い人にとっては「本業が分からない人」の代表的なタレントなのだという。 番組では所のミュージシャンとしての才能を振り返るとともに、ヒット曲がない一方、バラエティ番組に引っ張りだことなった現状について、所が心境を口にした。「ヒット曲を出したい」という野望を抱いているものの「ここ10年で(難しいと)分かった」という。現在では、YouTubeで3日に1回は新曲を発表し、テレビで得た出演料を自身のCD制作費用に充てているなど、あまり知られていないミュージシャン・所の素顔が明かされた。 番組の通り、所は「日本一売れている売れてない歌手」との通り名があるほど楽曲が売れていない歌手ではあるのだが、実は作曲家としての才能は高く評価されており、多くのCMソングを作曲し、大物ミュージシャンに曲を提供している。 CMソングとしては宝くじやミスタードーナツ、明治エッセルスーパーカップなど誰もが知っている楽曲を手掛けた。ミュージシャンへの楽曲提供に関してもダウンタウンやとんねるず、笑福亭鶴光などお笑い芸人のほか、研ナオコや八代亜紀といった本職の歌手、意外なところでは、コブクロやももいろクローバーZといった若手とも積極的に組み楽曲を提供している。 もちろん全てがヒット曲というわけではないが、作曲家としてはコンスタントにオファーがあり、常に現役であることを世間に見せつけている。 そう捨てたものではない、ミュージシャンとしての所。外出自粛が呼びかけられている今こそ彼の隠れた才能に触れてみるのもいいかもしれない。
-
芸能 2020年04月16日 22時00分
夜遊びするタイプではない『報ステ』富川アナ、感染源として噂されているのは
テレビ朝日は15日、「報道ステーション」の男性スタッフ2人(いずれも40代)が新型コロナウイルスに感染したことを、同番組内で発表した。 番組内では2人の肩書には触れなかったが、各スポーツ紙によると、感染したのはチーフプロデューサーとチーフディレクター。チーフディレクターは、フリーアナウンサー・赤江珠緒の夫で、赤江アナは、夫がPCR検査を受けたことを明かし、自身がパーソナリティーを務めるTBSラジオ「たまむすび」の13日、14日放送は電話出演で対応したが、15日はリモート出演も見合わせていた。 また、「報ステ」では、コロナウイルスに感染して入院中のメインキャスター・富川悠太アナウンサーの謝罪コメントも発表。富川アナは「番組で繰り返し感染予防を呼び掛けていた立場にもかかわらず、このような事態を招き、視聴者の皆様、関係者の皆様に大変なご迷惑をおかけしました。申し訳ございません」と謝罪。感染経路は思い当たらないという。 「富川アナは夜遊びするタイプではないので、感染源は番組のスタッフなのではと噂されています。富川アナは、再三、上司に体調不良を訴えていたにもかかわらず、番組に出演。そのため、ネット上では“出勤”させた上司に対する批判の声が上がっていたが、その上司も感染してしまった」(テレ朝関係者) 各紙によると、局内に感染者が続出したことを受け、テレ朝は東京・六本木の本社ビルを、17日から3日間、生放送は除き、完全封鎖して消毒作業を行うことを決定。 これまでも、2人の感染者を出した本社4階のフロア、スタジオ、スタッフルームなどをその都度消毒してきたが、今回は社内全フロアで実施。さらに、週明けの20日以降は、すべての来客に対し、入館不可とすることも発表した。 「ここまで対策して、今後、さらに『報ステ』から感染者が出るようであれば、番組そのものが放送休止に追い込まれてしまうのでは」(放送担当記者) コロナの猛威は、テレ朝の看板報道番組を窮地に追い込んでしまった。
-
芸能 2020年04月16日 21時30分
加藤綾子クビ寸前!? 夕方ニュース1人負けで“デキ婚”極秘計画か
テレビ各局が新型コロナウイルス関連の報道で視聴率がアップしている中、“一人負け”なのが、カトパンこと加藤綾子がメインキャスターを務める夕方のニュース番組『Live News it!』(フジテレビ系)だ。「3月末には、時間帯によって1%台を記録することもあったほどで、上層部は『何でこんな数字になるんだ…』と呆れ返っています」(同局関係者) 加藤は2016年4月にフジテレビを退社。昨年4月から、視聴率が低迷していた同局の夕方ニュース番組の“テコ入れ”としてメインキャスターに抜擢された。「番組スタート前は『主婦目線に寄り添ってニュースをお届けしたい』と意気込んでいたカトパンですが、全くと言っていいほど主婦たちに受け入れられていないのです」(同・関係者) 主婦受けが悪い原因は、男関係のだらしなさだともっぱら。以前は複数のプロ野球選手などと浮名を流し、昨年9月には『週刊文春』がEXILEのメンバーで「三代目J SOUL BROTHERS」のリーダーを務めるNAOTOとの交際を報じた。「看板ニュース番組のキャスターとして、あるまじき行為。1本100万円超えといわれる高額ギャラもネック。昨年6月に就任したフジテレビの遠藤龍之介社長は全くカトパンに思い入れがなく、クビを切る準備に入ったようです」(同) タレントのホラン千秋がキャスターを務めるTBS系の夕方ニュース番組『Nスタ』が好調で、アナウンサーが本職のカトパンは面目丸つぶれ。バラエティーでも、カレ氏ができた途端に明石家さんまに見捨てられ、亡くなった志村けんにも“あざとさ”を見抜かれて相手にされていなかったという。しかも、かつてのライバル・田中みな実にも圧倒的な差をつけられてしまった。「NAOTOはそれなりに稼いでいるので、こうなったら結婚、それもデキ婚するのが賢明。将来の“ママタレ枠”を見据えると、これ以上のスキャンダルは許されないでしょう」(芸能記者) そろそろ年貢の納め時か。
-
-
芸能 2020年04月16日 21時00分
「俳優はバカがやる仕事」爆問太田、ドラマは全て断っていると明かす「ここまで言う人初めて」ナイツ塙も驚愕
爆笑問題の太田光が15日深夜、『太田伯山(お願い!ランキング)』に出演し、俳優業をやらない理由を語った。 ナイツをゲストに迎えたこの日は、塙宣之が「週にドラマを26本見ている」「タブレットとテレビで同時に見ている」と発言。理由を問われた塙は、「2年前から『警視庁・捜査一課長』に出ているが、流れるような棒用みで、表情筋が殉職していて、演技が下手だから」と告白していた。「今までドラマを見ておらず、これは勉強だ」と思い、ドラマを見て、間(ま)などを学んでいるそうだ。 そんな塙は「田中(裕二)さんはドラマにちょくちょく出ているのに、太田さんは出ないんですか」と尋ねると、太田は「俺は出ない、全部断っている」と返答。周りから「演技は上手いのに」と言われるも、「俳優はバカがやる仕事。台本がなければ何にも言えないんだろお前ら、みたいな感じ」「誰だってできるよ、あんなの。ただの操り人形」と吐いて、塙も「芸人でここまで言う人初めて見た」と驚いていた。 これを受け、ネット上では「太田さんすごいこと言うなぁ」「かっこいい」「色々やってる太田さんだから言えることだね」などの声が挙がっていた。 「太田さんは中退したものの、日本大学の芸術学部演劇学科で演技を学んでいました。なので、演技についてはそれなりに知識があるのですが、売れていくにつれて、他の仕事ではなく、お笑いの芸を磨くと決意したようです。過去のインタビューでは『お笑いという難しい仕事で生きると決めてきた』と話しています。実は90年代の仕事がない頃には、映画やドラマにちょい役で出ていたのですが、芸人として売れてからはほとんど出ていません。2002年に本人役で映画『模倣犯』に出演していたほか、アニメに声優として出演していたくらいです」(芸能記者) 俳優業にも足を踏み入れる芸人は多いが、太田には太田なりの美学があるのだろう。
-
芸能 2020年04月16日 21時00分
コロナ禍で妻・KEIKOとの離婚騒動をうやむやにしたい小室哲哉サイド
音楽プロデューサーの小室哲哉(61)が妻・KEIKO(47)に対し、離婚調停を申し立ていたことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 同誌は18年1月18日発売号で小室と看護師A子さんとの不倫関係を報じた。すると、小室は会見で突如、引退を表明。会見で小室は離婚について問われ「そのような考えはない」「(妻の)目を見てしっかり話したい」などとしていた。「11年にKEIKOがクモ膜下出血と診断され、以後療養に専念。かなり具合が悪いとの報道もあり、小室に対しては“介護疲れ”の不倫として同情の声が多かった。ところが、KEIKOはかなり回復していたことが発覚。すると、小室に批判の声が殺到した」(音楽業界関係者) ところが、同誌によると、会見後、小室は現在まで一度もKEIKOと会わず。何の説明もないまま放置されたKEIKOは、同年末頃から弁護士を立て、別居中の生活費を求める調停を申し立てたが、当初、小室側が提示した生活費は、わずか月8万円程度。 しかし、小室側の主張はほぼ認められず、その後、小室が申し立てていた離婚調停が3月上旬から東京家裁で始まったというのだが…。「この件について、小室の所属するエイベックスは『後追いはやめてほしい』と各社にお達し。コロナ禍にまぎれ、ひっそりと決着をつけ、離婚が成立したら発表しようと甘く見ているようだ」(芸能記者) この流れだと、おそらく、KEIKOがゴネて離婚裁判に発展しそうだ。
-
-
芸能 2020年04月16日 20時30分
坂上忍「自民党だったら除籍もしない」発言が物議 風俗通いの高井議員への処分で立民を称賛か
16日放送の『バイキング』(フジテレビ系)におけるMC・坂上忍の言葉が、またも視聴者からの批判の対象となっている。 新型コロナウイルス感染拡大を受け、政府は東京都などに緊急事態宣言を7日に発令していたのだが、その後の9日に立憲民主党の高井崇志議員が新宿区歌舞伎町のセクシーキャバクラへ入店していたことが発覚。事実関係を認めて14日に離党届を提出したものの受理されず、翌日に党は除籍処分とした。 高井議員は、すでに新型コロナウイルス感染拡大が国内で始まっていた2月末に安倍晋三首相に会食自粛を求めたり、今月9日のツイッターでは東京都のロックダウンの必要性を訴えながら「『夜の外出自粛』では済まない」と語ったりするなど、かねてから国民の身を守るための呼びかけをしていた。しかしロックダウンするよう訴えるツイートと同日に自らその主張を破る行動をしたとして、国会や国民から非難の声が集まっている。 この報道にスタジオの坂上も「超ブーメラン……」と呆れた様子。この日リモート出演で、坂上から話を振られた薬丸裕英は「除籍になったとしてもこの(高井)議員は歳費もらえるわけですよね?」と指摘。「与党(議員の不祥事)だったらもう、やんややんやとまくし立てると思いますよ。じゃあ自分のところの議員さんだったらどうするのか」と立憲民主党の責任を問うた。しかしこれに坂上は「自民党だったら除籍もしないんじゃない?」と与党なら不祥事を起こした議員を守ると推測した。 しかし坂上のこの一言にツイッターからは「完全な思い込み。中立性なし」「私見で国民をミスリードしようとする姿勢には呆れる。なんの根拠もなくいい加減な事を言うな」「自民党なら除籍もしないって坂上忍が言ってたけど、ただの憶測を生放送で言う危険」「不倫でも辞職した(人はいる)けどな。坂上の歪んだ頭で政治を語るなよ」などと批判の声が集まっている。 自民党に対する偏見を口にした坂上に、視聴者が多くの反感を覚えているようだ。記事内の引用について高井崇志議員の公式ツイッターより https://twitter.com/t_takai
-
芸能 2020年04月16日 20時00分
窪塚洋介、TOKIO長瀬や沢尻エリカへ際どい発言? 芸能人のインスタライブ急増、暴露話が満載
新型コロナウイルス感染拡大防止による外出自粛を受け、芸能人のインスタライブが急増している。多くの場合、本人の自宅から配信されており、芸能人のプライベートな面も見れると話題になっているが、そんな中話題になっているのは、15日夜に配信された俳優の窪塚洋介によるインスタライブ。途中からはドラマ『GTO』(フジテレビ系)でも共演した、俳優の池内博之が登場する一幕もあった。 「連日インスタライブを行い、この日もお酒を飲みながらインスタライブを行っていた窪塚ですが、動画を視聴していたファンによると、窪塚が池内に『この騒動が終わったら一緒にお芝居しようよ』と持ちかける一幕も。これに池内も同意し、俳優の斎藤工を監督にするなど盛り上がりつつ、役について聞かれた窪塚は『俺は沢尻エリカ役』ときっぱり。ファンからは大きな反響が寄せられました。そのほかにも、沢尻のせいで仕事が飛んだことを示唆したり、『池袋ウエストゲートパーク』(TBS系)で共演したTOKIOの長瀬智也について、『長瀬君もジャニーズ引退するって言ってた』とも発言したとのこと。あまりにもあけすけな言動が多かったため、『このライブ大丈夫!?』『ヒヤヒヤするわ』という声が寄せられました」(芸能ライター) また、14日夜に行われたタレントのダレノガレ明美のインスタライブに登場した、お笑いコンビ・マテンロウのアントニーの発言も物議を醸した。 「配信の中で雑談を繰り広げていた二人ですが、動画視聴者によると、アントニーが『こんなことになるなら、彼女作っておけばよかった』と吐露したことから、過去の恋バナに発展。しかし、アントニーはダレノガレに対し、『業界でダレノガレさんを女として見ている人は誰もいません』『ダレノガレさんと付き合ったらバカにされます』などと暴言。さらに、『セフレ何人いるんですか?』と質問し始め、ダレノガレは『いません』『セクハラ』と指摘したにも関わらず、質問を止めず。最終的にダレノガレが生放送を中断する事態になりました。これにファンからは『アントニークズすぎる…』『セクハラ電話でイライラした』という声が。女性ファンの好感度を大きく落としてしまいました」(同) ファンを喜ばせるインスタライブだが、発言によっては諸刃の剣となっているようだ。記事内の引用について窪塚洋介公式インスタグラムより https://www.instagram.com/yosuke_kubozuka/ダレノガレ明美公式インスタグラムより https://www.instagram.com/darenogare.akemi/
-
芸能 2020年04月16日 18時00分
『エール』、主人公の設定が忘れられている?“音楽好き”のはずが興味示さず視聴者困惑
NHK連続テレビ小説『エール』の第14話が16日に放送された。 第14話は、商業学校を卒業した裕一(窪田正孝)は伯父・茂兵衞(風間杜夫)の養子となり、経営する「川俣銀行」に住み込みで働くことになる。歓迎される裕一だったが、ある日、行員の鈴木(松尾諭)と一緒にダンスホールに出掛けることになり、そこで志津(堀田真由)という美しい女性と出会い――というストーリーが描かれた。 主人公のモデルとなっているのは作曲家の古関裕而。音楽がテーマとなっている作品だが、今話で視聴者からある落胆の声が聞かれたという。 「問題となっているのは、裕一が鈴木と一緒にダンスホールに行ったシーン。初めてのダンスホールに緊張気味の裕一でしたが、ダンスホールでは、楽器の生演奏があったのにも関わらず、裕一は演奏をまったく気にせず。幼少期からずっと音楽が好きで、学生時代にはハーモニカクラブに入り、作曲も手掛けるほど音楽に夢中になっていたはずが、この日は音楽よりも女の子の方に夢中になっている姿に、視聴者からは『ナマ演奏に反応しないってどういうこと!?』『音楽好き設定はどこ行った?』『ダンスそっちのけで演奏に夢中になるとかじゃないんだ…』という落胆が聞かれました」(ドラマライター) また、他にもツッコミどころがあったという。 「家の事情で仕方なく養子となった裕一ですが、なぜか本家ではなく寮住まいで、伯父の家に行くのは週2回ほど。さらに、後継者として養子に迎えられたはずが、就職したのは銀行の中でも暇な支店。勤務中に居眠りをするという、修業とはほど遠い姿も見られていました。また、行員たちにお茶を配る姿もありましたが、視聴者からは『この時代に男性がお茶汲みってありえない』『現代ならまだしも、事務員の女性がいるのに未来の頭取がお茶配りって…』いうツッコミも殺到することに。ストーリーの粗さに視聴者の困惑が多く集まっていました」(同) 設定や展開に少なくない朝ドラファンが不満を抱いているが、果たしてここからどう挽回していくのだろうか――。
-
芸能 2020年04月16日 16時30分
安藤優子「10万円いらない人もいる」国民とズレ? 現金一律給付調整へ「正しい判断」と喜びの声
16日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)における、MCの安藤優子キャスターの現金一律給付への発言が、物議を醸している。 問題となっているのは、前番組『バイキング』(フジテレビ系)とのつなぎで行われるクロストークでの一幕。その中で、安藤は公明党が現金10万円の一律給付を安倍首相に要請したことに触れ、『バイキング』MCの坂上忍に問い掛ける形で、「一律10万円給付だといらない人もいるでしょう」と否定的な発言。これに坂上は「僕もいろいろ考えたんですけど、スピード感ってことで一律でいいでしょう」とかわしていたが、安藤は「手っ取り早い案としてはこれしかないという落としどころというか、決着しどころらしいんですね。こうすれば『支給しましたよ!』ってなるわけじゃないですか。この辺が狙いどころなんじゃないかなと思います」と分析しつつ、高所得者は後々この給付金を返すべきではないかと疑問を投げ掛けていた。 しかし、安藤のこの発言に視聴者からは、「仕事休みたくても休めない人をカバーするには一律給付しかないでしょ…」「何やっても文句言いたいだけじゃない?」「困ってない人もいるから困ってる人にも給付しなくていいってこと?」という批判的な声が寄せられた。 また、この発言と前後し、首相が国民1人当たり10万円の現金を一律給付するため、今年度の補正予算案を組み替える方向で検討するよう麻生太郎財務相に指示したことが明らかに。これについては「やっと、国民の声が政府に届いた」「正しい判断だと思うし、自粛頑張ろうと思える」「それで救われる命も多くあるはず」という喜びの声も多く聞かれている。 3月19日放送の『グッディ!』では「今、なんで一律にお金配んなくちゃいけないのか私もよく分からない」と話し、一律給付金よりも検査を無料にし、気軽に検査を受けられる体制を作るべきとも発言し、物議を醸していた安藤。国民の声とのズレが目立ち始めているようだ。
-
-
芸能 2020年04月16日 12時45分
『有吉の壁』友近がスキャンダル逆手に“マネージャーネタ”が称賛 「キモ据わってんな」の声
4月15日放送の『有吉の壁』(日本テレビ系)において、友近が披露したネタが話題となっている。この日の放送は「有吉を笑わせろ!」企画で、日本テレビ内の各所で若手芸人がショートネタを仕込み、有吉がマルバツをジャッジして行く。 そこで友近が出したのが、「吉本興業の女性マネージャー」ネタだった。友近はスポーツ万能のちゃらんぽらん・冨好真を売り込む様子を再現。どうやら、『オールスター感謝祭』(TBS系)に出演させたいようで、「吉本陸上競技会でハンデ付きながらワイナイナに勝っている」と実話を盛り込みながら、「森脇(健児)さんともいい勝負になると思います」といかにもなフレーズも登場した。 友近と言えば、「マネージャーに対するパワハラにより退職者続出」スキャンダルが、複数のメディアに報じられている。これには、有吉が「(友近は)冨好さん好きなのよ。普通に本当に冨好さんのこと好きだから」と呆れた様子だった。さらに、ネット上では「マネージャーにパワハラした人が、マネージャーネタやるってすごいな」「友近、肝据わってんな」といった声が聞かれた。 それから、トム・ブラウンは音声室で、怪力のみちおがメロンを割って、「ゾンビの頭を割る」音を取ったほか、布川ひろきの首を締め、「熊の子供の鳴き声」の音を出していた。これにも、ネット上で「声、いいアクセントになってるわ」「今後もサイコパスネタ見てみたい」といった声が聞かれた。 この日は、人気企画「ブレイクしそうなキャラ芸人選手権」もオンエア。この企画からは、チョコプラことチョコレートプラネットの「TT兄弟」が誕生している。今回はチョコプラの新作として、「Mr.パーカー.Jr」が登場。「パーカーの可能性は無限大」として、さまざまな用途を紹介するもの。傘やエコバッグの代わりになると紹介した。これには、有吉も大受けであり、ネット上でも「すげえ真似したい」「チョコプラやっぱり器用だな」といった声が聞かれた。 この日の放送では、爪痕を残すネタが多く見られたと言えるだろう。
-
芸能
浅野ゆう子結婚、平野ノラもびっくりのガチバブルエピソード
2018年01月19日 22時30分
-
芸能
ナイナイ岡村、水道橋博士への「誤解」を謝罪
2018年01月19日 22時20分
-
芸能
「文春砲」じゃなかったももクロ有安の引退劇、背景には何が?
2018年01月19日 22時01分
-
芸能
文化人化進むウーマン村本、クズキャラはどこへ?
2018年01月19日 21時38分
-
芸能
8600万円詐欺被害の氏神一番、どこで稼いでいる?
2018年01月19日 20時56分
-
芸能
『ドクターX』には及ばなかったキムタク主演ドラマ
2018年01月19日 20時20分
-
芸能
会見でまさかの引退宣言が飛び出した小室哲哉
2018年01月19日 20時00分
-
芸能
兄が逮捕ででドラマは1ケタ! 徐々に運気がダウンする広瀬すず
2018年01月19日 20時00分
-
芸能
敏腕社長やママにまで…あの美女たちは今?
2018年01月19日 12時40分
-
芸能
本当はいい人? 悪い人? みやぞんが万人に受け入れられない理由とは
2018年01月19日 12時30分
-
芸能
ゴチ新メンバー、セクゾ中島健人と橋本環奈はどこまでやれる?
2018年01月19日 12時20分
-
芸能
マツコ、ネット文化の発展を嘆く
2018年01月19日 12時10分
-
芸能
離婚に向けての交渉が難航しそうな渡辺謙と南果歩
2018年01月19日 12時03分
-
芸能
最後のカードを切って挑むとんねるず驚きの再就職先
2018年01月19日 12時00分
-
芸能
柳楽優弥が目指すのは「中居正広」
2018年01月18日 23時16分
-
芸能
篠崎愛、韓国での爆発的人気を語る
2018年01月18日 22時52分
-
芸能
アイドルをやめた木村拓哉のルックスに劣化の声…鼻が大きくなった?
2018年01月18日 22時40分
-
芸能
「笑ってはいけない」で問題視の黒塗りメイク、過去の例は?
2018年01月18日 22時30分
-
芸能
斎藤工がガチで、サンドの事務所のピン芸人になっちゃった
2018年01月18日 22時21分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分