芸能
-
芸能 2021年11月09日 23時00分
間宮祥太朗、阪神大躍進で「一年を通じて笑顔が多かった」 ベストスマイル賞を黒谷友香と受賞
「いい歯は毎日を元気にプロジェクト」の一環として行われる『ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー 2021』の授賞式が8日、都内で行われ、女優の黒谷友香と俳優の間宮祥太朗が同賞を受賞した。 >>全ての画像を見る<< 最も笑顔が輝いている各界の著名人を表彰する同賞を受賞した間宮は、受賞について「にわかには信じがたい。笑顔を見せるとか、そういう役をやってこなかったので」と照れくさそうな表情。笑顔を維持するための歯とお口のケアにも普段から力を入れているといい、「車にいつもガムを置いています。ボトルみたいなものにいっぱい入っているものを」と自身の取り組みを紹介。 間宮はまた、「口臭は舌から出ると聞いて、舌磨きをしたりすることも意識するようになりました。ドラマとかで女優さんと近くなる時はなるべく呼吸しないようにします」とも話し、黒谷もこれに「わたしも舌磨きは欠かさずやっています」と共感の表情。間宮は今年の自身のベストスマイルの瞬間を問われると、「ロッテさんが主催のイベントなので、球団名は伏せますが」と前置きした上で、「応援している野球チームが今年は割と調子が多かったので、一年を通じて笑顔が多かったと思う」と普段から公言している阪神タイガースのファンとして、今年の阪神の奮闘も讃えた。 この日、同席した黒谷については「初めましてなんですけど、裏でも気さくに話してくださって、笑顔のとても素敵な方だなって。内面からの笑顔の方という感じがしました」とその印象を紹介。黒谷も間宮について「普段のクールな感じと、笑顔のギャップにやられます」と話して笑顔を見せた。 黒谷も受賞に嬉しそうな表情。「先日ある撮影を愛馬としたんですけど、それはドローンで撮影したんです。記念になりました。とっても嬉しくて、撮影中いい笑顔が出たと思います。愛馬といることがリラックスに繋がっていると思います」と自身のベストスマイルの瞬間を紹介。いい笑顔をキープするために、歯とお口のケアにも力を入れているといい、「歯科に3か月に一回行って見てもらっています。虫歯がないかとか、歯石が溜まっていないかとかチェックしています」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2021年11月09日 21時00分
密着VTRに映った小倉優子の冷蔵庫の中に驚き「周囲のフォローが必要では?」心配の声も
11月8日に放送されたTBS系列のバラエティ番組『100%!アピールちゃん』で明らかになった小倉優子のシングルマザー生活が話題になっている。 この日は「自宅初公開!小倉優子リアル子育て」と題して、先日夫との別居が報じられた小倉の子育てが取り上げられた。 小倉は現在、賃貸の一戸建てで小学3年生の長男、4歳の次男、1歳の三男と4人で暮らしている。 密着は子どもたちが帰宅する17時頃からスタート。暴れたい年頃の子どもたちをあやしつつ夕食を作った。その間、1歳の三男を背中におんぶしながら家事を進めており、自分の時間は「全くない」という。 >>小倉優子、ろれつ回らず心配の声「酒を辞められないのでは」台所での飲酒量が増えている?<< 当然、小倉もタレントとしての仕事があるため、ベビーシッターに育児を頼むことはあるが、現在はコロナウイルスの影響もあり、基本的に小倉ひとりで家事をするという。 小倉は、3人の子どもを育てつつ、タレントの仕事も続けていくことが目標であると明かした。 そんな小倉にネットでは応援する声が多く寄せられた一方、心配の声も相次いでいた。 冷蔵庫には食材に交じり、瓶や袋に入った漢方薬が大量に置いてあり、また下の棚には焼酎やどぶろく、梅酒といった酒瓶が大量に入っていた。 小倉は「すごい疲れてて、疲れが取れなくて毎日(漢方を)飲んでいる」「朝がツラくて結構、漢方、いろいろ飲んでますね」と毎日、漢方薬を飲んでいることを告白。 小倉が漢方薬を飲んでいることはインスタグラムでも明かされており、既にファンの間では有名な話だったようだが、冷蔵庫の高級漢方を見てネットでは「もう少し周囲のフォローが必要なのでは?」「突然緊張の糸が切れてしまいそうで心配」といった声が相次いだ。 また酒好きの小倉は、育児のストレスを酒で紛らわせているようで、取材中に酒を飲むシーンも。今年放送された『家事ヤロウ!!!』で小倉が自宅キッチンで料理していた際にも、酒を飲みながら料理する「キッチンドリンカー」疑惑が浮上していた。 小倉の子育てや仕事に対する熱意は伝わるVTRではあったが、同時に不安を感じてしまうVTRでもあったようだ。
-
芸能 2021年11月09日 20時00分
楽屋に侵入したファンからダメ出し? 陣内智則、熱狂的ファンを生んだ伝説の劇場メンバー写真投稿で反響
陣内智則が8日、自身のTwitterを更新。『懐かしいポスター 今思うと 錚々たるメンバー。。』とのつぶやきと共に、大阪にあった吉本興業の劇場『baseよしもと』の劇場メンバーが写ったポスターの写真が掲載された。 >>陣内智則『エンタ』ネタが炎上、他にも軽犯罪法に当たるネタが?「ネタやのよね」説明に同情の声も<< 「陣内がツイートしたように、確かに今のお笑い業界を支えているメンバーが勢揃い。陣内、FUJIWARA、野性爆弾、ケンドーコバヤシ、フットボールアワー、次長課長、チュートリアル、キングコング、サバンナ、ブラックマヨネーズのほか、関西で活躍するシャンプーハットやテンダラーなどの顔も。言わば、これは初期のメンバー。彼らが卒業した後は、千鳥、笑い飯、麒麟、南海キャンディーズ、NON STYLEなどが活躍。その次のメンバーが、ジャルジャルやかまいたちなどが所属していたという伝説の劇場です」(芸能ライター) 1999年から2010年まで10年ほど運営していた同劇場。そんな若手が切磋琢磨した『baseよしもと』には数々のエピソードがある。特に初期メンバー時代は、関西に若手お笑いブームを巻き起こし、メンバーはアイドル的人気を誇っていた。バレンタインのチョコレートも何千個単位で届いていたという。 そうした熱狂的なファンが多いためか、中にはその応援が違ったものに向けられる場合も。当時、NSC(吉本の養成所)在学中に賞を取るなど破竹の勢いだったのがキングコング。彼らが劇場メンバー入りしたことで、ブラマヨが素人組に落ちてしまったことがあった。これにブラマヨファンが激怒。ほかの客に『キングコングで笑うな』といった紙を回され、本当にウケなくなったことがあったという。 また、時期は不明だがファンが楽屋に侵入したケースも。数日間忍び込み、芸人の動向をチェック。ある日、急に芸人の前に現れ、「アンタら、いつちゃんとネタ作んの? 松竹の子らは、もっと頑張ってたで!」と言われたことがあった……というエピソードは有名な話だ。 「ノンスタの石田と千鳥の大悟がトラブルになったこともあります。当時、酒癖の悪かった石田が、花見中にノブに絡んだそうです。それに大悟が激怒。石田が殴りかかったものの、すぐにかわされ一発もらって撃沈。喧嘩は終了したそうです。ちなみに、石田は泥酔した際、ケンコバに絡んだことも。こちらも鉄拳制裁をされて大事にはならなかったらしいですよ」(同上) 『baseよしもと』はもちろん、劇場にはこうしたエピソードがまだまだ存在する。機会があればまた紹介したい。記事内の引用について陣内智則の公式Twitterより https://twitter.com/jinnai_tomonori
-
-
芸能 2021年11月09日 19時45分
JO1、5thシングル『WANDERING』ジャケット公開!『BORUTO』エンディングテーマ曲収録、描きおろしイラスト使用
グローバルボーイズグループのJO1が、12月15日に5thシングル『WANDERING(ワンダリング)』をリリースする。 >>全ての画像を見る<< 2019年12月に、社会現象を起こした日本最大級のオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』(初回・最終回のみTBS系/GYAO)にて、視聴者である“国民プロデューサー”の投票によって約6,000人の中から選ばれた11人のメンバーで結成されたJO1。19日より、幕張メッセ国際展示場にてデビュー後初となる有観客ライブ『2021 JO1 LIVE “OPEN THE DOOR”』の開催が決定している。 今回、『WANDERING』の発売に先駆け、アニメ盤のジャケット写真を公開。同盤には、TVアニメ『BORUTO -ボルト-NARUTO NEXT GENERATIONS』(テレビ東京系)のエンディングテーマに起用された『Prologue』が収録されている。同曲は、JO1初のアニメエンディング曲となっており、『BORUTO』の中で描かれる友情や挑戦をグループと照らし合わせ、一緒に乗り越えていこうというエールが込められているという。 公開されたジャケット写真には、同作に登場する第七班のメンバーと猪鹿蝶の描きおろしイラストが使用されている。 『Prologue』は現在、各種音楽配信サービスにてデジタル配信中だ。『WANDERING』 <アニメ盤(CD)>発売日:2021年12月15日(水)収録曲:1.Prologue 2.僕らの季節 3.OASIS 4.Infinite City※メンバーの金城碧海は『OASIS』のレコーディング不参加価格:¥1,091 (税抜) / ¥1,200 (税込)
-
芸能 2021年11月09日 19時15分
『乃木坂46 ぱちんこ』オリジナルMV公開! かまいたち、霜降りの「打ってみた」動画も
11月8日、乃木坂46の楽曲『ダンケシェーン』のオリジナルMVが、乃木坂46の限定コンテンツが楽しめる専用サイト『乃木ぱ』とKYORAKUの公式YouTubeチャンネルにて公開された。 >>全ての画像を見る<< 『乃木ぱ』とは、22日より全国(一部地域によって異なる)のパチンコホールに導入されるパチンコの新機種『ぱちんこ 乃木坂46』の専用サイト。同機種では、齋藤飛鳥、秋元真夏、星野みなみ、山下美月、与田祐希ら総勢19人の現役メンバーだけでなく、卒業した堀未央奈がOGとして、白石麻衣、西野七瀬、松村沙友里の3人がレジェンドメンバーとして登場する。また、これまでにリリースされた『インフルエンサー』、『シンクロニシティ』などの人気楽曲全25曲を収録。乃木坂46の魅力が詰まった1台となっている。 今回、パチンコ撮りおろしオリジナルMV第3弾として、2015年にリリースされたグループの人気楽曲『ダンケシェーン』のMVが公開。他にも、『ハウス!』『ロマンティックいか焼き』のMVが公開されている。 また、8日より、『ぱちんこ 乃木坂46』の応援隊でもある芸人のかまいたちと霜降り明星の、コメント・試打動画が順次公開。動画では、2組が『ぱちんこ 乃木坂46』の魅力を解説している。 動画の公開に合わせ、ツイッターキャンペーン第2弾を開催。8日から18日までの期間中に、KYORAKUの公式ツイッターをフォローし、ハッシュタグ『#乃木ぱ』をつけて引用リツイートすると、毎日7名にオリジナルマフラータオルが抽選で当たる。『乃木ぱ』公式サイトhttps://www.kyoraku.co.jp/product_site/2021/nogipa/KYORAKU公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/user/KYORAKUSANGYOたぬ吉【KYORAKU公式】ツイッターhttps://twitter.com/kyoraku_tanu
-
-
芸能 2021年11月09日 19時00分
マツコ、女子アナの接待同席「可哀想と思って見ていた」 元テレ東大橋アナは「生贄だと思っていた」
11月8日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、会社の忘年会文化復活の話題となった。リモートワークの普及などで、忘年会の開催や参加に難色を示す若手社員が増えている話題を受け、マツコ・デラックスは「週に2、3回ペースで赤ちょうちん寄ってという時代なら、忘年会までと思うけど、それも無くなったわけじゃない。それでも年に1回の忘年会まで無くなるってとなると」と話すも、「でも、それでいいのか。リモートがいいって思う人がいっぱいいるわけだから」とコメントしていた。 >>マツコ「お前みたいなのがダメにしてんだよ」元テレ東・大橋アナに強烈ツッコミ 苦境のデパートに珍提案も<< さらに、元テレビ東京の大橋未歩アナウンサーは、会社員時代の忘年会や飲み会は「正直辛いなと思ってました。セクハラ、パワハラがあった時代なので」と振り返る。これにマツコが「今は少なくなったのかな? (女子アナは)接待の席とかに呼ばれるでしょ。可哀想と思って見てた本当に」とぶっちゃける。これには、大橋アナも「言葉悪いけど本当に生贄だと思っていた」とも話していた。ネット上でも「マツコ、本当に身近でそういう話があったんだろうな」「生贄って、悲惨だけど言い得て妙だな」といった声が聞かれた。 それでも、大橋アナは「一回飲むだけで仕事すごいしやすい」と飲み会にはデメリットばかりではなく、出演者同士の交流を深められるメリットもある点も話していた。 さらに、マツコは「テレビ局において、女子アナは本当に大変だと思う。『○○ちゃん呼んでくれると嬉しいな』と太客から言われたらね」と話すも、慌てて「スポンサーの人ありがとうございます」と言い換えていた。これには、ネット上で「スポンサー、確かに太客だけど言葉悪いかもな」「エグい話はいろいろとありそう」といった声が聞かれた。 マツコは多くの番組で各局の女子アナと共演してきただけに、何を見聞きしてきたのかは気になるところだ。
-
芸能 2021年11月09日 18時00分
『ラジハ2』、感動シーン直後にサービスショット?「台無し」「こんなの笑うでしょ」の声
月9ドラマ『ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~』(フジテレビ系)の第6話が8日に放送され、平均視聴率が11.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第5話の11.1%からは0.6ポイントのアップとなり、自己最高視聴率を記録した。 第6話は、辻村(鈴木伸之)が医療過誤で訴えられることに。訴えを起こした弁護士・武藤健(片寄涼太)はラジハメンバーに接触し、「思い当たることがあったら連絡してほしい」と頼み――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 >>『ラジハ2』、不自然な温泉シーンに「撮りたかっただけ?」「矛盾しすぎ」の指摘も<< 医療過誤というハードなテーマが描かれた第6話。70歳の女性が救急科に搬送され、当時ヘルプで入っていた辻村が診察し、大事には至らないと診断したものの、その2週間後に骨盤骨折が判明。家族が、辻村が診察で骨粗しょう症を見逃したのではないかと訴えているというストーリーだった。 しかし、ラジハチームの一致団結により、誤解を解くことに成功。そもそもの発端となった救急科は、灰島(髙嶋政宏)により他科からのヘルプが禁止に。救急科は患者の受け入れができなくなり困っていたが、辻村は異動を申し出、医師としてのスキルをさらに積むことを決意するという感動的な展開となったが――。 「今回、視聴者から多くのツッコミが集まったのは、その感動展開の直後。突然、鍛えられた腹筋を持つ男性の上半身裸が映り込み、そのまま着替えシーンに突入。救急医としての決意を新たに辻村が白衣を着直すという場面で、その後は救急医として患者と接する様子も描かれていました」(ドラマライター) このシーンにネット上からは「唐突な腹筋に噴いた」「こんなの笑うでしょ」「せっかく感動してたのに台無し」「こんなサービスショットいらない」「何が始まるのかと思った」というツッコミが集まっていた。 「露骨に腹筋がアピールされていたため、おそらくこのシーンは女性視聴者向けのテコ入れ。感動的なシーンの直後だったこと、あまりにも露骨過ぎたことで失笑を集めてしまったようです。サービスショットに鈴木のファンからは喜びの声が集まっていましたが、突然現れた腹筋に戸惑う視聴者の方が多かったようです」(同) 突然の腹筋に、歓喜よりも困惑の声の方が集まってしまっていた。
-
芸能 2021年11月09日 17時20分
初のボディスーツ姿を披露! 元NMB内木志、大胆なランジェリー姿など満載の写真集発売
元NMB48の内木志が、12月15日に最新写真集『内木志写真集 various』(KADOKAWA)を発売する。 >>全ての画像を見る<< 2013年よりアイドル活動を開始し、“ここちゃん”の愛称で親しまれていた内木。2019年8月にグループを卒業し、現在は、俳優として活動する傍ら、ファッションモデルや自身の趣味を生かした動画配信など、タレントとしても活動している。 同写真集は、神奈川県七里ヶ浜にあるリゾート感あふれるラグジュアリーな施設と逗子の別荘を舞台に撮影を実施。初めて着たというボディスーツや久しぶりに披露する水着姿に加え、ちょっぴり透けた青のランジェリー姿、胸元が大胆に開いたセクシーな赤いドレス姿を披露している。今回、脚の美しさを強調したカットやバックショットを多めに掲載し、クールから大人セクシー、キュートからふわっとした雰囲気など、さまざまな内木が楽しめる1冊となっている。 また、自身の趣味であるカメラを片手に森を散歩する姿や読書する様子も収録。さらに、着ている衣装や背景に写っている写真の色と連動した7つのエッセイも掲載されている。 発売に先駆け内木は、「初めてオーディションを受けたのは今から12年前、12歳小6の夏の事でした。そして今24歳…また巡ってきた縁起がいいと言われる年女の年に、素敵な写真集を出版させていただける事となりました!こんなご褒美のような出来事が待っていたなんて…12年前の私に教えてあげたいくらいです。楽しくも貴重な体験ができたのも、応援してくださる皆様のおかげだと、感謝の気持ちでいっぱいです。秋空の澄んだ空気の中、綺麗な風景と少し背伸びしたさまざまな表情の私が『ここ』にはいます。ぜひお気に入りのショットを見つけてください!」とコメントを寄せている。 同写真集をAmazonで購入すると、スペシャルメッセージ動画のデータが付いてくる特典も。また、電子版限定特典には、撮りおろし別カット8ページと内木の直筆メッセージが付いてくる。『内木志写真集 various』撮影:田中智久監修:サムデイ定価:2,750円(本体2,500円+税)仕様:B5判/96ページ発売日:2021年12月15日(水)【Amazon.co.jp 限定版】https://www.amazon.co.jp/dp/4046055022
-
芸能 2021年11月09日 17時10分
東京国際映画祭、最優秀女優賞はアマチュアに 審査委員長イザベル・ユペール「プロなのか素人なのかにこだわっていません」
8日、TOHOシネマズ日比谷で、第34回東京国際映画祭のクロージングセレモニー後の審査委員記者会見が行われ、審査委員長で女優のイザベル・ユペールが今年の東京国際映画祭の総評を述べた。 >>全ての画像を見る<< ユペールは「映画は旅」と述べ、「様々な上映を見て素敵な旅をした気持ち。カザフやアゼルバイジャンは行ったこともない国で、映画を見ることによって行ってみたい国となりました」と嬉しそうにコメント。「映画のミッションは世界で起こっていることを広げていくことが使命。それがこの映画祭でうまく実現していたと思います」と手応えを感じたと言い、「素晴らしいセレクションで素晴らしい時間を過ごせました。議論がもみ合うこともなく、審査員同士も知らない人同士でしたが、お互いの理解を深めることができた」と話した。 受賞作に関してもユペールは「非常に満足のいく、いい結果になったと思います」と述べ、「わたしは映画祭の審査委員だけでなく、審査員長もやったことがありますが、責任感もあるし、怖さもあります。今回も受賞作が素晴らしい顔ぶれになったことは良かった」と安堵の表情。「今回の東京映画祭は野心的で、素晴らしいチョイス。色々感動したし、楽しむことができました。それぞれの作品に魅了されました。素晴らしい10日間になりました」とも話した。 最優秀女優賞は『もうひとりのトム』のフリア・チャベスが受賞したが、「プロじゃない女優さんに主演女優賞を挙げた理由」を問われると、「プロなのか素人なのかにこだわっていません。わたしの目には彼女が良かった。プロかアマチュアかと言うより、彼女の場合、(狙ったようなプロの)演技をしていなかったこと、純真さがあったことが良かった。それがプロよりもいい結果をもたらすことを実感しました」とコメント。「東京映画祭への改善点」を問われると、「このまま続けてもらうことが大切。今年の開催はそもそも困難な状況下にあった。来年に期待ですね」と述べ、開催に奔走した関係者らに労いの声をかけていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2021年11月09日 14時30分
「大声で叫び、泣いてしまいました」監督が喜び 第34回東京国際映画祭が閉幕、受賞作発表
第34回東京国際映画祭のクロージングセレモニーが8日、TOHOシネマズ日比谷で行われ、授賞式では、目玉となる「東京グランプリ/東京都知事賞」をカルトリナ・クラスニチ監督の『ヴェラは海の夢を見る』が受賞した。 >>全ての画像を見る<< 今年設立の新人監督を表彰する「Amazon Prime Video テイクワン賞」は『日曜日、凪』のキム・ユンス監督が、「Amazon Prime Video テイクワン賞審査員特別賞」を『橋の下で』の瑚海みどり監督が受賞した。ユンス監督は、審査員の行定勲監督を前に「2001年に在日コリアンを主人公にした『GO』という映画があって、当時その映画を渋谷の映画館で見ていました。その映画を作った行定監督が審査員を務める賞をまさか自分がもらえるとは想像していなかったです。想像の外にいた人たち、景色を見れて、自分の想像の地平線を広げていけるような映画を今後も作っていきたい。次は長編映画で戻ってくると思います。アマゾンでたくさん買い物をしてきてよかった」と笑顔で受賞の喜びを語った。 行定監督も「作品が9作品。力のある作品ばかりでした。受賞作が決まらないと思えるほど審査会も紛糾しました」と審査の様子を紹介。「議論になって3時間超え。クオリティの高い作品が集まるとこれだけ揉めるんだなって。改めて映画は比べるもんじゃないなと思いました」と感想を述べた。 「アジアの未来」作品賞は『世界、北半球』のホセイン・テヘラニ監督が受賞した。また、コンペティション部門では観客賞を松居大悟監督作品である『ちょっと思い出しただけ』が受賞。松居監督はコロナ禍のこの2年を「苦しい悔しい時間」とし、涙を零しつつ、「これからも映画作ります。頑張ります」と受賞の喜びを述べた。最優秀芸術貢献賞には『クレーン・ランタン』のヒラル・バイダロフ監督が、最優秀男優賞は『四つの壁』のアミル・アガエイ、ファティヒ・アル、バルシュ・ユルドゥズ、オヌル・ブルドゥの4人がそれぞれ受賞した。 最優秀女優賞は『もうひとりのトム』のフリア・チャベスが、最優秀監督賞は『ある詩人』のダルジャン・オミルバエフ監督が受賞。審査員特別賞として『市民』のテオドラ・アナ・ミハイ監督も表彰された。また、東京グランプリのカルトリナ・クラスニチ監督は受賞についてビデオメッセージを寄せ、「9月にわたしの初の長編作が出品されると聞いて、夢のようでした。この映画に初めて参加するコソボ映画でもあります。受賞を聞いて、大声で叫び、泣いてしまいました。このような映えある賞をいただきありがとうございます。ありがとうトーキョー、ありがとう日本」と受賞の喜びを語って、授賞式を締めくくった。 審査委員長のイザベル・ユペールも今回の映画祭に満足げ。「映画の多様性、豊かさを感じました」と総評。「世界の様々な国のコミュニティを扱う作品を通じて社会の現状を見ることができました。これらの作品に対し、審査委員長を任されたことを大変光栄に思います」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「こんな奴らを…」嵐・松本潤が小栗旬に激怒!
2020年05月31日 21時30分
-
芸能
後藤真希がチマチョゴリ姿で…“韓国発”限界突破セクシー写真集発売か
2020年05月31日 21時30分
-
芸能
吉高由里子“自宅で1人たこ焼き”に疑問…「男がいるな」説が浮上
2020年05月31日 21時15分
-
芸能
綾瀬はるか“ノーブラ背中ヌード”緊急公開に世界が総勃ち!
2020年05月31日 21時00分
-
芸能
新垣結衣が二階堂ふみのイベント出演を拒否? 星野源の“再略奪”警戒か<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2020年05月31日 21時00分
-
芸能
きっかけはマツコ? コロナ禍で人気が高まりそうな懐メロ
2020年05月31日 20時00分
-
芸能
テラハでまた同じ過ちを繰り返してしまったフジテレビ
2020年05月31日 20時00分
-
芸能
辻希美のアンチが爆増した騒ぎとは? 長年の攻撃を交わしてきた、炎上クイーンの貫禄【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
2020年05月31日 19時00分
-
芸能
NEWS手越が活動自粛、『イッテQ』の不祥事が多すぎる? 初期メンバーもいわくつきフェードアウト
2020年05月31日 18時00分
-
芸能
大島優子が初の“不倫妻役”で衝撃の濡れ場シーン&フルオープン全裸!?
2020年05月31日 17時00分
-
芸能
矢作も日村も小宮も…大枚はたいて“顔をイジった”芸人、その後仕事のオファー急増?
2020年05月31日 16時00分
-
芸能
マツコが「号泣」するほどホレたしくじり芸人
2020年05月31日 15時00分
-
芸能
予言のような“解散”ドラマも 『27時間テレビ』中止でSMAP司会回再放送を望む声
2020年05月31日 14時00分
-
芸能
タイミングが悪すぎた朝ドラの新ヒロイン発表 ドラマファンから人気の女優も前途多難か
2020年05月31日 12時20分
-
芸能
青田典子、『ロンハー』過去映像に登場し「懐かしい」の声 現在は夫・玉置浩二の意外な役割も?
2020年05月31日 12時10分
-
芸能
『NEWS』手越祐也“心からの反省”に最も縁遠いキャラでクビ確実か…
2020年05月31日 12時00分
-
芸能
『24』リメイク、天海祐希よりも仲間由紀恵が選ばれた理由 前クールドラマが影響?
2020年05月31日 12時00分
-
芸能
コロナ禍で進みそうなテレビ各局のリストラ 特にドラマの制作費激減?
2020年05月31日 09時00分
-
芸能
麒麟・川島、バービーへの“恋心”を目撃される? 話題のインスタ写真大喜利が書籍化、相方・田村の各誌要素にも注目!
2020年05月31日 07時00分