芸能
-
芸能 2021年11月09日 08時00分
ポン・ジュノ監督、『竜とそばかすの姫』の細田守監督と対談 新作はハリウッドでの作品とアニメだと明かす
『パラサイト 半地下の家族』などで知られるポン・ジュノ監督と『竜とそばかすの姫』の細田守監督が7日、第34回東京国際映画祭で行われたトークシリーズ「アジア交流ラウンジ」でリモート対談を行った。会場ではモデレーターをぴあフィルムフェスティバルのディレクターである荒木啓子が務めた。 ポン・ジュノ監督は細田監督に「『パラサイト』の時に日本で対談して以来2年ぶり。その間パンデミックの期間があったんですけど、僕は一生懸命シナリオを書いていました。2本シナリオを書きました。細田監督もその間に『竜とそばかすの姫 』というとてつもない大作を公開されましたね」と呼びかけるなど、細田監督にとても親近感を持っている様子。 ポン・ジュノ監督はまた、直近の自身の活動について、「今2本準備していて、1本はアメリカの作品で来年撮影の準備をしています。その準備のためにロスに来ています。もう1本は韓国でアニメを撮ります」と紹介。「アニメの大家である細田さんに色々お話を聞きたい」ともコメント。『竜とそばかすの姫 』についても、「プレミア上映がカンヌで行われ、日本でもヒットしました。わたしも最近拝見して、ものすごい大作だなと思いました。アメリカでも大盛況で公開されるのではと思います」とエールを送る。 ポン・ジュノ監督は「僕の最初の短編作品も92年だったと思うんですけど、アニメ作品だったんです。大学の映画サークルで作ったもの。人形を使ったストップモーションのアニメでしたが、大変な作業で、俳優さんたちが動く方に行きたいなと思って、そっちへ行ったんです」とアニメと自身の関わりなども紹介。 細田監督はポン・ジュノ監督の発言を笑顔で聞きつつ、「見ていただいて光栄」と感謝の気持ちを述べる。「パンデミックの中で作るのは大変でしたが、現場で感染者を出さずに公開できたのは良かったと思います。カンヌでは映画を通じて自由を取り戻そうという機運が溢れていました。公開できたことが、僕らにとっては大切なことだなと改めて感じました」と感想を述べていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2021年11月09日 07時00分
木下優樹菜の〝尻ぬぐい〟をさせられていたあの人気グループ
一連の〝タピオカ騒動〟で昨年7月に芸能界引退を発表したものの、先日YouTubeで芸能活動を再開して渦中のタレントの木下優樹菜が、7日までにインスタグラムのストーリーズで、一部の報道に抗議した。 自身の周辺への取材攻勢が過熱していることに対しても苦言を呈している木下。ストーリーズでは、一部ニュースサイトに対し、《数枚、私ではない私の大切な一般人の親友を木下優樹菜として顔出しでのせるのはひどすぎます》と指摘し、当該記事と写真を添付した(現在は消去済み)。 それを受け、当該ニュースサイトは《写真は、木下優樹菜さんではなく、友人の女性でした》と謝罪。当該記事と写真を削除していた。 >>松嶋尚美、木下優樹菜の賠償額に「お店側の給料未払いもちょっと問題」発言が物議 伊藤アナが慌ててフォロー<< 「YouTubeに低評価コメントが殺到している木下だが、ネットサイトに記事が掲載されるや、ことごとくアクセスを稼いでいる。そのため、取材攻勢が激化しているが、さすがに、別人の掲載は確認不足だったようだ」(芸能デスク) 木下の〝タピオカ騒動〟では、木下から精神的苦痛を受けたとして姉が勤務していたタピオカ店の店長から提訴され、先月27日、40万円の賠償命令が下されていた。 しかしまだ、一連の騒動でイメージが商品のイメージが低下したとして、CMに出演していた美容フェースマスクの販売元の化粧品会社が、木下や元所属事務所らを相手取り、約3億円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した裁判は継続中だ。 「一部報道によると、被告の木下らと原告の化粧品会社らは双方、代理人弁護士を立てて法廷バトルを開始し、木下は弁護士に一任して出廷せず。木下と美容フェースマスクの契約期間は18年12月~19年11月の1年で、契約金は3500万円。しかし、イメージダウンで、原告側は『2万個販売したが、半分しか売れなかった』と主張。木下側はそれなりに賠償金を支払うことになりそうだ」(芸能記者) そして、木下の〝尻ぬぐい〟をさせられたのが、あの人気グループだったという。 「木下の前には、亡くなった元KARAのハラさんが同商品のCMに出演。そして、現在は9人組ガールズグループ・NiziUが出演しているが、木下の裁判がこじれてネガティブなイメージで商品名が出るのは避けたいはず」(広告代理店関係者) いずれにせよ、木下が抱える訴訟の行方が注目される。
-
芸能 2021年11月08日 23時00分
犬童一心監督作出演の田中泯「映像のために踊るということをしたつもりはない」
ダンサーの田中泯が6日、東京・角川シネマ有楽町で行われた第34回東京国際映画祭「Nippon Cinema Now」部門出品作『名付けようのない踊り』のQ&Aセッションに、同作のメガホンを取った犬童一心監督と登壇した。 >>全ての画像を見る<< 田中と親交のある犬童監督によって映された本作には、田中の踊りや、思い、生き様などが山村浩二のアニメーションを交えて紹介されている。田中は自分の踊りが映像化されたことについて、「映像のために踊るということをしたつもりはない」と述べ、「その場所、その場所で踊っていた踊りはその場所のための踊りで、その場所でわたしがキャッチした踊り。それが最も大事な部分。それを見てくれた犬童さんがその踊りを再生してくださった」と撮られることへの考えを話す。 田中は「ビデオテープが出て来てから色々撮られてはいるけど、一度とした(後で映像を見直して)踊っている瞬間の感覚に戻ることはない。映像になるとそういうものは消えてしまう」とも述べ、「昔はそのことを嫌悪していたんです」と映像と自身の踊りの距離感にも言及。「皆さんが見るものは僕が踊った時と違ったものになっている。自分の踊りを自分のものとして所有するつもりは全くない。踊りを見た人の中で生まれ変わっているはず。それを犬童さんは犬童さんの映画作品として証明してくださった。それを僕は言いたかった」と話して笑顔を見せる。 監督も「初めてお会いして自分の映画に出てもらってから15年くらい経つんですけど、出演交渉に行ったら、山梨で農業をされていて、農家の人のように現れたのが田中泯さん。その映画はシナリオは気に入ってくれたんですけど、『僕は演技はできません。それでもいいか』って。『ただ、撮影する場所に一生懸命いることはできる』って。その映画に出てもらってから泯さんの踊りを見るようになった」と田中との馴れ初めを紹介。 「今回、泯さんの踊りを見た時に、自分が思った疑問をちゃんと作品の中で確かめてみようかなっていう気持ちで撮りました」と作品を制作した意図も明かし、「泯さんの踊りはイマジネーションが連なっている。僕の見ている感じではメタモルフォーゼしている感じ。その面白さをすごく感じた」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2021年11月08日 20時00分
関西の人気漫才コンビが改名、運気はアップする? どん底に落ちてしまった芸人も
関西で活躍する漫才師・学天即(よじょう、奥田修二)が6日、大阪・YES THEATERで開催された単独ライブ『シン・ガクテンソク劇場版~さらば、全ての学天即~』にて、コンビ名を「ガクテンソク」に改名したことを明かした。 >>引退間際、YouTubeゲーム実況、コロナ禍でブレイクを果たした芸人<< 「ガクテンソクは2005年に結成した漫才師コンビです。『M-1グランプリ』でも準決勝に進出するなど、実力派の彼ら。『学天即』を姓名判断をしてみると、画数的に良くなかったらしく、今回、心機一転カタカナで活動することになったようです」(芸能ライター) 芸人が改名することは珍しくない。そこで命運を分けることもある。博多華丸・大吉(博多華丸、博多大吉)もその1組だ。実は彼らは、福岡時代『鶴屋華丸・亀屋大吉』で活動していた。しかし、福岡の元スタッフで占いに詳しい女性から『(鶴屋華丸・亀屋大吉の)名前が最悪です』『鶴屋はほぼ0点。亀屋は口にも出せない』などと言われたのだとか。そこで『博多華丸・大吉』に改名し、2年以内に東に行くよう促された。彼女の言う通りに改名し、上京(東に向かった)すると、華丸が児玉清さんのものまねで『R-1ぐらんぷり』(フジテレビ系)で優勝、大吉も『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で活躍するなど、一躍、全国の顔となった。 「一方で、改名してどん底に陥るということも。極楽とんぼ・山本圭壱は、2006年6月に本名の山本圭一に改名しました。しかし、同年7月に10代の少女と性行為を行い、警察に任意聴取を受ける形に。吉本興業との契約を解除する形となりました。2016年に復帰した後は、山本圭壱の芸名で活動しています。地上波の本格復帰はまだですが、ネットで活躍中。現在、YouTubeチャンネルは40万人を突破しているなど順風満帆です」(同上) このほか、有名どころでまとめると、『ウンナンの気分は上々。~FEEL SO NICE.』(TBS系)の企画にてバカルディからさまぁ~ず、海砂利水魚からくりぃむしちゅーに改名。オードリーは、事務所の社長の提案もあってナイスミドルからオードリーに変更。ココリコは、ココリコボンバーズとして劇場に出ていたが、極楽とんぼ・加藤浩次のアドバイスで“ボンバーズ”を取っている。ガクテンソクも改名を機に、更なる活躍をしてほしいものだ。
-
芸能 2021年11月08日 19時15分
ベッドでのプライベート感あふれる水着姿にドキ!『ミス東スポ2022』上位の涼原あす菜、咲菜月、渡辺ありさ、朝日奈ゆうのムービー公開
涼原あす菜、咲菜月、渡辺ありさ、朝日奈ゆうが出演するグラビアムービーが、11月8日にマシェバラ公式YouTubeにて公開された。 >>全ての画像を見る<< 同ムービーは、7日にオンエアされた『極楽山本・ロンブー亮のARIGATEENA TV』(テレビ埼玉)内の、ネット配信サービス『マシェバラ』に出演するタレントのPRなどをする『マシェバラリコメンドコーナー』にて紹介された動画のノンテロップバージョンとなっている。 登場したのは、12月13日まで開催しているミスオーディション企画『ミス東スポ2022選考オーディション』にて、特定期間中にランキング上位に入った涼原、咲、渡辺、朝日奈の4人。キュートなレースの水着やチューブトップビキニを着こなし、自宅風セットのベッドで寝そべる姿や、和室の窓の外を眺めている様子など、様々なシチュエーションで披露。それぞれの魅力が楽しめる映像となっている。 『ミス東スポ2022選考オーディション』とは、東京スポーツ新聞社のイメージガールを発掘するオーディション企画。歴代の受賞者には、女優として活躍する小原徳子(2012年度受賞当時・木嶋のりこ)、女子プロレスラー・まなせゆうな、“いま一番脱げるシンガーソングライター”の藤田恵名など、多方面で活躍する女優たちが名を連ねている。マシェバラ公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/user/macheTV
-
-
芸能 2021年11月08日 19時00分
森山未來、伊藤沙莉に1冊の本と“ちょっと言葉”を贈る 主演作の監督からは「全身凶器」と絶賛
俳優の森山未來が6日、都内で行われた映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』の公開記念舞台あいさつに、共演者のSUMIRE、篠原篤、本作のメガホンを取った森義仁監督と出席した。 >>全ての画像を見る<< 本作は、昔の恋人と勘違いをしてFacebookの友達申請を送ってしまったことから始まる主人公「ボク」(森山)の過去と現在を描いたラブストーリー。森監督は本作での森山の演技について問われると、「森山は全身凶器ですね」と大絶賛。「爪の先までお芝居している感じがした。(森山の)全身、撮りがいのある感じだなって」と感想を述べる。 この日は共演者の伊藤沙莉が登壇できず、ビデオメッセージでの参加となったが、サプライズで伊藤から森山への手紙も読み上げられ、伊藤は「森山さんという憧れの人を前にして、少し尻込みしてしまった自分がいた」と紹介。「未來さんが撮影時に裏表紙に手紙を書いた本をプレゼントしてくださった」とも明かし、「それを渡してくれた時の(森山の)おどおどした表情を忘れられません」と語ったが、森山は伊藤や監督の言葉に感慨深げな表情。 森山は「満を持して(伊藤演じる)かおりに会うシーンで、自分の緊張と言うか、異様さ、どう触ればいいのかなという感情をどう表現すればいいか考えた。かおりと共に時間を過ごす上で、(伊藤を)緊張させてしまうのはあかんって。それで、一冊本を渡させてもらって、ちょっと言葉もしたためて渡した」と回顧。「それを沙莉ちゃんが受け取ってくれた。僕らの関係性がドライブしていく感じをすごく受けました。今もグッと来る出会いであったと思います」と照れ臭そうに紹介する。 ミュージシャンのCHARAを母に持つSUMIREも本作の撮影を振り返り、「みなさん友達のように接してくれてやりやすかった」と笑顔で話す。「物語にはわたしの生まれていない時代も登場する。でも、ラフォーレ前の待ち合わせのシーンや、映画の中のファッションとか、わたしが学生の時に好きだったファッションそのもので、その時代に自分がいなくてもどこか懐かしさを感じて楽しめる内容でした」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2021年11月08日 18時15分
『東リベ』武道、マイキー、ドラケンらがXmasケーキに! 全17種、場地×千冬などのコンビデザインも 同じ絵柄の缶バッジ付き
人気アニメ『東京リベンジャーズ』のプリントケーキの予約受付が、10月27日より開始された。 >>全ての画像を見る<< 同作は、累計発行部数が3200万部を突破した和久井健氏による人気漫画を原作としたTVアニメ。主人公・花垣武道が、不良だった中学時代へのタイムリープ能力に目覚めたことを機に、かつての恋人が殺害される運命を変えるべく元凶となる暴走族チーム・東京卍會で成り上がる姿を描いたサスペンス作品だ。2021年4月よりTVアニメの放映が開始され、同年7月には実写版の映画が公開されるなど、人気を集めている。 今回、『東京リベンジャーズ』に登場するキャラクターたちのプリントケーキが発売。クリスマス限定デザインとして、武道をはじめ、佐野万次郎、龍宮寺堅、場地圭介、松野千冬などソロデザインから、佐野と龍宮寺、場地と千冬、武道と千堂敦などのコンビ・トリオの組み合わせや集合の絵柄など選べる全17種類をラインアップ。甘酸っぱいイチゴが入ったケーキは、購入時に『ホイップクリーム』か『チョコクリーム』を好みでチョイスすることが可能だ。 ケーキを購入すると、選んだデザインと同じ絵柄の缶バッジが特典として付いてくる。『東京リベンジャーズ クリスマスプリントケーキ』商品価格:5,400円(税込)※クール便送料別『東京リベンジャーズ』クリスマスケーキ商品ページhttp://priroll.jp/shopbrand/ct6284/
-
芸能 2021年11月08日 18時00分
『日本沈没』4話、クライマックスシーンに「あり得ない」「笑うしかない」非現実的で視聴者失笑?
日曜劇場『日本沈没ー希望のひとー』(TBS系)の第4話が7日に放送され、平均視聴率が15.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第3話の15.7%からは0.2ポイントのダウンとなった。 第4話は、新聞に「半年以内に関東圏沈没」の記事が出た。里城副総理(石橋蓮司)や長沼官房長官(杉本哲太)がネタ元の特定に躍起になっている中、東山総理(仲村トオル)は椎名(杏)を呼び出し問い詰めるが、椎名は東山が会見をするべきだと伝え――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 >>『日本沈没』、緊迫の展開も「危機感ゼロ」「のんびりしすぎ」居酒屋シーンに違和感の指摘も<< 「遅くとも半年以内に始まる関東沈没」だったが、第4話のラストでは、大きな地震が発生。たまたま沿岸部で遭遇していた天海(小栗旬)と椎名は、関東沈没に巻き込まれるという場面が描かれたが――。 「作中では、大きな地震が始まった直後、地面のひび割れが発生。さらに沿岸部のビルやタワーマンションが崩れ落ちていく様子が描かれました。この光景に2人が呆然としていましたが、アスファルトは波打ち、地割れが2人の元に迫って来る事態に。天海の『逃げよう!』の言葉で、2人は迫り来る亀裂から走って逃げるという展開になっていました」(ドラマライター) ビルが崩れる中、迫る亀裂から逃げるという、本作中盤でもメインとなり得るシーンだったが、ネット上からは「超人か?」「さすがにあり得ない」「大地震の中走れるわけない」「2人とも体強すぎ」「これは笑うしかない」という声が集まってしまっていた。 「ビルやタワーマンションが沈むほどの大地震にも関わらず、揺れる中走って逃げるのはあまりにも非現実的。通常、人は震度6弱で立っていることが困難で、耐震性の高い住宅でも倒壊する恐れのある震度7では自分の意志で動くことはできないとされるため、建物が倒壊する中で走って逃げるというシーンに失笑が寄せられてしまったようです」(同) ドラマとしては映える映像に仕上がったのかもしれないが、地震大国・日本のドラマとしてはあまりにもツッコミどころが多くなってしまったようだ。
-
芸能 2021年11月08日 17時15分
繊細なランジェリー姿を公開! 俳優・山本奈衣瑠、石岡真実氏と『bijorie』の“心の栄養になる”コラボアイテムを着こなす
デイリーライフディレクターの石岡真実氏とランジェリーブランド『bijorie(ビジュリィ)』のコラボレーションアイテムが、10月28日よりWEBストアにて開始された。 >>全ての画像を見る<< アパレル会社で10年、店頭スタッフからヴィジュアルプレス等を経て、現在は、衣食住の様々な分野で活躍している石岡氏。抜群のセンスと親しみやすい人柄で同世代の女性からの支持を集めている。同コラボでは、ノンワイヤーランジェリーブランド『bijorie』とコラボし、心の栄養になるランジェリーと日常に寄り添うルームウエアを展開。石岡氏の想いや、繊細なこだわりがつまったアイテムがラインアップされている。 同コラボアイテムのモデルを務めたのは、俳優の山本奈衣瑠。モデルとしてキャリアをスタートさせ、現在は演技を学びながら活動する傍ら、クリエイターとしても精力的に活動。2022年3月公開の映画『猫は逃げた』では、主演に抜擢されるなど、注目を集めている。 公開されたビジュアルでは、コラボアイテムを着用した山本が登場。繊細なレースをふんだんに使い高級感を演出した『ヴィンテージシリーズ』や、レトロなクロシェ編み風のレースとドットチュールを組み合わせた『レトロシリーズ』を着こなしている。ランジェリーに他にも、『ルームウエアシリーズ』で展開されているトルマンスリーブでたっぷりとしたシルエットと、ややショート丈のミニマムなバランスが可愛いプルオーバー姿を披露している。 同アイテムは、WEBストアのほかにも、『bijorie』ルミネエスト新宿店でも販売中。特設WEBサイトhttps://www.dot-st.com/cp/bayflow/bijorie_mami_ishioka
-
-
芸能 2021年11月08日 17時00分
『ヒルナンデス』藤本美貴の“不用品”に猛クレーム「最低な妻」「夫婦であってもそれはダメ」批判集まる
8日放送の『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)で不用品査定企画に出演したタレント・藤本美貴の言動が批判を集めている。 >>ロケ中、和牛に反発?「嫌です」 若手女優の『ヒルナンデス』の態度に批判「失礼すぎて不愉快」<< 問題となっているのは、自宅に眠る不用品をリサイクルショップに査定してもらい、その売却金額で番組がおすすめするグルメを食べるという企画。藤本はリサイクルショップに夫でお笑いタレントの庄司智春の私物や、履かなくなった子どもの靴、おもちゃなどを持参していた。 しかし、庄司の帽子について進行のお笑いコンビ・バイきんぐの小峠英二から「ちゃんと許可得ましたか?」と聞かれた藤本は「いや、得てないです」と即答。小峠は「大丈夫?」と困惑していたが、藤本は笑ってごまかしていた。 帽子について藤本は「700円」と予想していたが、最終的に買取価格は1000円に。藤本は「きゃー、うれしい!」と大喜びし、「庄司に感謝!」と明かしていた。 しかし、夫の私物を無断で査定企画に出した藤本にネット上では、「最低な妻」「こういう人まじでない」「人として最悪」「夫婦であってもそれはダメじゃん」「人のものに手を出さないで自分のもの売れよ」といったクレームが集まる事態になってしまっている。 「あくまで“企画”のため、本当に売ったかどうかは不明。また、妻が夫のものをどう扱うかはそれぞれの夫婦の関係にもよることではあります。しかし、“配偶者のものを勝手に売却する”という行為はここ何年もネット上などで問題視され、たびたび話題にもなっています。それを放送する番組側にも疑問の声が集まっていました」(芸能ライター) 庄司が許しても、世間の方がなかなか許せないようだ。
-
芸能
制作サイドの“罪”が追及されそうな『テラスハウス』
2020年05月30日 23時00分
-
芸能
「年末までに薬物で3人逮捕者が出る」アイドル活動休止を言い当てたLove Me Doがコロナ禍の日本を占う! 新著は批判覚悟?
2020年05月30日 22時00分
-
芸能
〈貞淑美女タレントの性白書〉 4月ドラマ撮影延期下の「濃厚エロ接触」(1)
2020年05月30日 22時00分
-
芸能
【放送事故伝説】フワちゃんだけじゃない!芸能界「モザイク忘れ事件」
2020年05月30日 21時30分
-
芸能
復帰発表も“降板シフト”が敷かれたテレ朝・富川アナ
2020年05月30日 21時15分
-
芸能
田中哲司、“3年目の浮気”は仲間由紀恵の激太りに嫌気が差し妊活に影響も?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
2020年05月30日 21時00分
-
芸能
“裏の顔”はヒモ体質だった竹内涼真
2020年05月30日 21時00分
-
芸能
コロナでビジネスモデルが崩壊しそうな48グループと坂道シリーズ
2020年05月30日 20時00分
-
芸能
『テラスハウス』木村花さんの死に沈痛…業界関係者が語った“演出”の中身
2020年05月30日 20時00分
-
芸能
ヤラセの温床? 恋愛リアリティショーに「過剰演出」が生まれやすいワケ
2020年05月30日 18時00分
-
芸能
中居正広のベッドで朝まで爆睡もお咎めなし! 冠番組でも重宝される愛されジャニーズ
2020年05月30日 16時00分
-
芸能
『テラスハウス』だけじゃない 収録中の死亡事故で打ち切りになった番組も
2020年05月30日 14時00分
-
芸能
ジャニーズ退所報道のNEWS手越、退所組の赤西、錦戸、渋谷以上に前途多難?
2020年05月30日 12時20分
-
芸能
現行犯逮捕も反省なし? 蛭子能収の賭けマージャン事件を振り返る
2020年05月30日 12時10分
-
芸能
『ドクターX』米倉涼子の大門未知子はもう見られない? 代役にまさかのお騒がせ女優が就任あるか
2020年05月30日 12時00分
-
芸能
各社とも厳しい選択を迫られそうな今後の映画公開
2020年05月30日 09時00分
-
芸能
『24時間テレビ』今年もヤル気満々!? 恒例企画は“3密”ばかりだが…
2020年05月30日 06時00分
-
芸能
竹内涼真、元カノ女優から借金するほど困っていたワケは? イメージダウン必至か
2020年05月29日 23時00分
-
芸能
話題の「ZOOMキャバクラ」、初心者にもおすすめ? 人気YouTuberが続々潜入レポートし絶賛
2020年05月29日 22時30分