芸能
-
芸能 2018年01月05日 22時25分
格付けチェックで自らの格を上げたYOSHIKI
お正月恒例となっている「芸能人格付けチェック!これぞ真の一流品だ!」(テレビ朝日系)。連続正解記録を伸ばし続けるGACKTが、今年はX JAPANのYOSHIKIとチームを組み、二人で見事に全問正解を果たした。 これだけでもお茶の間を十分に沸かせたのだが、より話題になったのはGACKTの個人連勝記録…ではなく、普段はあまり見られることのないYOSHIKIのおちゃめな“素の姿”だ。 GACKTチームは正解率の高さから、他の出演者とは別の部屋で正解を待つのだが、その間YOSHIKIはひたすらボリボリとお菓子を食べ続けていたのだ。番組では食べたお菓子の数が「お菓子カウンター」なるものでカウントされ、最終的には13にまで到達した。 YOSHIKIとお菓子が結び付くイメージがなかったため、ネットは大盛り上がり。放送後にはこのお菓子が東京・銀座に本店がある「銀座あけぼの」のチーズおかきではないかと言われ、一時はサイトに繋がりにくい状態が続いたのだ。4日現在では販売サイトに「一時的にお手配が難しい状況となっております。お手配状況が整いしだい、改めて販売を再開させていただきます」と記されている。 番組でもGACKTやMCのダウンタウン・浜田に「食べ過ぎ」だと突っ込まれていたが、ついついお菓子に手を伸ばしてしまうYOSHIKIの姿はキュートそのもの。それだけでも十分おちゃめなのに、4日にはYOSHIKI自らがインスタグラムを更新して、「それにしてもちょっと #お菓子 食べ過ぎたみたい 笑」「実は #芸能人格付けチェック の収録日は 僕の誕生日でLAから日本についたばかりで、相当お腹が空いていて。。!」とコメント。苦しい言い訳(?)を残したのだ。 この意外な姿を見た視聴者は「良い意味で裏切られた」「YOSHIKIの株めっちゃ上がったわ」と大絶賛。他にも一流を見分ける際に難なく正解をしながらも、一流品でない方の品についても配慮したコメントをしており、その上品さも好感度を上げたようだ。 あまりバラエティには出演しないYOSHIKIだが、今後、他の番組からも間違いなくオファーが届くことだろう。
-
芸能 2018年01月05日 22時00分
フジに為す術なし? 「めちゃイケ」ナイナイと中居の3人旅、ラストでも視聴率6.4%
今年3月で終了が決まっている「めちゃイケ」のお正月企画「めちゃ×2イケてるッ! 中居&ナイナイ日本一周FINAL」(フジテレビ系)が2日に放送され、中居正広とナインティナインの3人旅が実現した。 3年ぶりとなる今回は「72時間ホンネの旅」というテーマのもと、事前にアンケートした「中居くんがやりたいこと」を元に、ナイナイが旅をプロデュースしていくことに。北海道、大阪、福岡などを回り、盛りだくさんの内容だった。 となると、気になるのは視聴率。放送中のネット上の反応もそこそこで、それなりの盛り上がりをみせていたのだが、蓋を開けてみたら平均視聴率は6.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)で全く振るわず。ゴールデンの時間帯に放送されていたにも関わらず、散々な結果となってしまった。 「番組では、ジャニーズ事務所を退所した稲垣らが復帰を果たした『72時間ホンネテレビ』に、やんわりと触れたり、『世界に一つだけの花』を振り付きで歌唱したりと視聴者が求めているものを提供していたと思います。しかし、それでも結果が付いて来ないのであれば、もう、フジテレビには為す術はないと言えるでしょう。社として根本的な改革が必要です」(テレビ関係者) しかし一方で、他局はそれなりの成果を挙げている。「めちゃイケ」が惨敗に終わったこの日、テレビ東京は「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦6〜今年も出た出た!正月3時間スペシャル〜」を放送したのだが、平均視聴率は13.5%を記録した。「めちゃイケ」はあっさりとWスコアに近い数字をつけられ、敗北してしまったのだ。 「テレ東のゴールデンタイムの制作費は、フジの10分の1ほどと言われています。しかも、今回の『めちゃイケ』スペシャルに限っては、何千万単位の莫大な制作費が使われていました。にも関わらず、この結果は残念そのもの。“お金に頼ればいいものが生まれる”という考えを見直す必要がありそうです」(前出・関係者) めちゃイケの後番組の情報はまだないが、今の状態を持ち直すのは難しそうだ。
-
芸能 2018年01月05日 21時54分
嵐・松本、虫にビビりすぎて香川照之に説教!?
1月3日に放送された『櫻井・有吉THE夜会SP』(TBS系)に嵐・松本潤が出演。 番組では、松本が「スターなのに虫にビビりすぎている」という疑惑を持ち出す。 この疑惑について、共演者の木村文乃が証言。「山で(ドラマの)撮影をしていた時に、撮影小屋の中に蛾が入ってきてしまったんですね。みんな大騒ぎしても出ていってくれなくて、私、虫全然大丈夫なんで、素手で掴んで『えいっ』て」「でも、(松本が)虫嫌いだから、触ってしまった手にも、私にもちょっとドン引いてる感じがあって…」と蛾を触った木村に軽蔑の態度を示したのだという。 しかし、松本は虫嫌いであることを認めようとしない。 そこで、番組はカブトムシやカマキリが入った虫籠を出し、松本に虫を触るよう促す。カブトムシを持とうとするが、ビビってしまい背中を触るだけで一向に持てない松本。見かねた櫻井翔が「子どもの時から虫嫌いです」と、虫嫌いがバレないよう必死に虫を持とうとする松本に助け船を出した。 さらに、番組では、芸能界屈指の虫好きとして有名な香川照之が登場し、虫嫌いの松本に説教をする。松本は「山とか行って虫取りとかしてたら、虫刺されとかで身体がボロボロになっちゃったんですよね。なんか痒みみたいなのが出て」と虫嫌いになった理由を語る。 だが、それを聞いた香川は「それは思い上がりなんだよ」と一蹴。「昆虫の方が小さくて偉くない。人間が偉いと思ってる。その思い上りからくる痒み。今我々がやっている婚姻関係とか社会性とか、全部昆虫が何億年前にやってるんだよ。だから、ご先祖様みたいなもんなんだよ」とまくし立て、松本は「俺、正月早々怒られるんだ」とシュンとしてしまった。 女性は虫を触れる男性のほうが頼もしさを感じるだろう。しかし、ジャニーズのトップスターなら、それくらいの弱点があったほうが逆に好意的に見られるのかもしれない。
-
-
芸能 2018年01月05日 17時51分
事務所から“プロテクト”されなかった南沢奈央
お笑いコンビ・オードリーの若林正恭と女優の南沢奈央が真剣交際していることを、元旦付の一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、2人の出会いは2010年7月。日本テレビのバラエティー番組「1億3000万人のエピソードバラエティー コレってアリですか?」でのコント共演。若林のアドリブに南沢もアドリブで切り返すなど、すごく息が合っていたという。 その後も親交はあったが、交際に発展したのは出会いから7年たった17年9月。共通の趣味である読書と戦後を代表する落語家・古今亭志ん生が2人を結び付けたというのだ。 多忙な2人はなかなか会えていないというが、結婚を視野に入れた真剣交際。2人の所属事務所は真剣交際している事実を認めている。 「今年も各スポーツ紙は元旦に結婚・熱愛のスクープ合戦を繰り広げたが、一番インパクトのあったスクープ。おまけに、双方の事務所も交際を認めており確度が高い。南沢は若林よりも12歳年下だが、このまま一気にゴールインする可能性もありそうだ」(芸能プロ関係者) デビュー以来、美少女として注目されていた南沢だが、これまでは“スキャンダル処女”。若林が初スキャンダルのお相手となったのだが…。 「南沢の所属事務所といえば、タレントのプライベートまで管理することで有名。そのため、デビューしてからしばらくはなかなか恋愛することが難しいが、デビューしてからしばらくすれば“プロテクト”が外れる。少し前までは桐谷美玲のガードが堅かったが、外れた途端、三浦翔平との熱愛報道が出た。今、最もガードが堅いのは知英。そんな事情もあり、“プロテクト”していない南沢の交際を事務所はあっさり認めたようだ」(芸能記者) 2人の恋の行方が注目される。
-
芸能 2018年01月05日 16時00分
大問題が浮上した安室奈美恵の紅白歌唱写真
昨年大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の歌手別瞬間最高視聴率が明らかになり、特別枠の安室奈美恵(40)が48.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)でトップだった。 安室は昨年9月、突如、来年9月16日に引退することを発表。そのため、紅白に出場するチャンスは今年しかないため、同局はインタビュー特番を組むなど盛り立て、特別枠で14年ぶりの紅白出演を実現させた。 「安室側が出した条件はほぼ受け入れ、別会場からの生中継となった。テレビの生放送で歌を披露するのは7年ぶり。おまけにラスト紅白ということもあって視聴者の関心も高かったようだ。視聴者のみならず、会場の出演者や観客も安室の歌唱中は画面に見入っていたようだ」(芸能デスク) 安室は昨年の同曲のリオ五輪・パラ五輪中継のテーマ曲「Hero」を約5分にわたって熱唱。歌唱後には感極まって涙し、安室の写真は翌日の各スポーツ紙に大々的に掲載されることとなった。 これ以上ない形で安室が“花道”を飾った紅白だが、なんと大問題が生じてしまったというのだ。 「各スポーツ紙などのメディア媒体に写真を提供したのはNHKですが、なんと本番ではなく、前日30日のリハーサルの写真だったというのです。写真の本人チェックなどの時間を考えると、物理的に各スポーツ紙などの締め切りに間に合わないのは明らか。NHKは苦肉の策としてリハ写真を提供したようですが、なんと、よく見ると本番と髪形が違っていたのです。それを本番の写真として使えというのですからかなり無理があります。おまけにボケボケで各紙のカメラマンは『なんで俺たちに撮らせないんだ!』と怒り心頭でした」(ベテランカメラマン) この件に関して、今後NHkからどう説明があるのかが注目される。
-
-
芸能 2018年01月05日 14時00分
期待通り歌手別視聴率トップだった安室奈美恵
昨年大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の歌手別瞬間最高視聴率のトップが、特別枠で出演した安室奈美恵が「Hero」熱唱中の48・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことを、各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、安室が歌い始めると40%前後だった視聴率が一気にはね上がり、曲中盤の午後11時18分に48・4%を記録。歌唱後、涙を浮かべたシーンも高い数字をキープしたという。 安室に続き特別枠出場の桑田佳祐も、横浜アリーナからの生中継で、昨年度のNHK連続テレビ小説「ひよっこ」の主題歌「若い広場」を熱唱。同局有働由美子アナと肩を組んで歌って盛り上げ、午後11時27分に45・8%を記録し、歌手別では3位。 歌手別2位は大トリをつとめた人気デュオ・ゆずで46・4%。4位は紅組のトリをつとめた石川さゆりの45・3%。安室・桑田が視聴率をアップさせたおかげで、終盤まで高視聴率をキープしていたようだ。 また、第1部の瞬間最高視聴率は、「ハーフタイムショー」に出演したお笑いタレントのブルゾンちえみが、歌手のオースティン・マホーンとともにおなじみの曲「ダーティー・ワーク」に乗せてネタを披露した場面の39・2%。第1部の歌手別1位は初出場の三浦大知で38・4%だったという。 「昨年の歌手別1位は嵐の43・7%だったが、NHKが特別待遇で迎えた安室は見事に期待に応え、嵐の視聴率を抜いた。終盤の歌手は軒並み昨年の嵐の視聴率を超えたが、“安室効果”のおかげ。ところが、第1部の数字が35.8%と伸び悩んだこともあって、第2部全体は39.4%で歴代ワースト3位と低迷。第1部に数字の取れる歌手を投入できるかが来年の課題か」(紅白を取材した芸能記者) NHKは安室に頭が上がらなくなってしまったようだ。
-
芸能 2018年01月05日 13時50分
アミューズ移籍のソニン、不幸の歴史
歌手、女優として幅広く活躍するソニンが、大手芸能事務所のアミューズへの移籍を発表した。ソニンは1983年生まれ。在日コリアン3世で、日本語のほか韓国語、英語を話すトライリンガルである。近年ではミュージカルなどもこなし、歌唱力や演技力には定評があり、実力派として知られるが、なかなか日の目をみなかった。彼女は多くの不幸に見舞われた人物として知られる。 「ソニンは、もともとは『ASAYAN』(テレビ東京系)のモーニング娘。のオーディションに応募したところをスタッフにスカウトされます。ちなみに、このオーディションで優勝したのはゴマキこと後藤真希でした。2000年に、ゴマキの弟であるユウキとともにEE JUMPを結成しメジャーデビューを果たしますが、キャバクラ通いや脱走などのユウキの度重なる素行不良によりユニットは解散してしまいます」(芸能関係者) ソニンは単独での活動を余儀なくされ、2002年8月に『カレーライスの女』でソロデビューを果たす。裸エプロン姿のジャケットも話題となった。 「周囲のスタッフはソニンを“ちょっと変わったアイドル”として売り出したかったようで、ドミノ倒しや、長距離マラソン企画などに次々と挑戦させられていました。『周りに言われるがままにやっていたので、自分を見失ってしまった』と、本人が『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)に出演した時に話していましたね」(前出・同) 歌と演技に加えてバラエティもこなせるソニンのマルチプレイヤーぶりが、大手芸能事務所であるアミューズのマネジメント力でうまく活かされるよう願いたい。
-
芸能 2018年01月05日 12時50分
博多大吉、ナイナイとめちゃイケへの感謝を語る
1月2日に放送された『めちゃ×2イケてるッ!中居&ナイナイ日本一周FINAL』(フジテレビ系)に博多華丸・大吉が出演。大吉がめちゃイケとナインティナインへの愛を語った。 大吉は「僕25、6の時に、福岡のテレビ局で電波少年みたいな企画をやることになってて。で、テレビ局と事務所が揉めて、テレビの生放送で『来月からアメリカ1年間行きます』って言ったけど、その企画自体がポシャって番組も終了して…」と企画自体がなくなったため、1年間謹慎するよう事務所に言われたらしい。 謹慎中の大吉は、「この世界への情熱がドンドン薄れていって、もうそろそろ辞めたりしなきゃいけないんだろうなって思ってたタイミングで、たまたま点けたテレビがめちゃイケで、岡村君がSMAPさんのコンサートに乱入して…」「中居さんのソロのパートを2人で大阪ドームを揺らしてるのをテレビで見てて、本当に酒も飲んでないけど泣いちゃったんですよ」と同期の岡村が大舞台で活躍している姿に感動したのだという。 そして、岡村が中居と踊っている姿を見た大吉は「で、26で自分が何やっていいかわからない時にテレビを見たら、岡村君と中居さんがドームで踊ってて、それをモニターでやべっちが見てて、このままじゃダメだと思って」「まぁドームの舞台までは立てないけど、なんとかこの2人の近くにいかなきゃと思って。で、もう一度漫才のネタ書いて復帰したんですよ」と冷めかけていたお笑いへの思いを再燃させてくれたナイナイやめちゃイケへの感謝の思いを語った。 今ではM-1の審査員を務めるほどの大物になった大吉だが、その道のりは決して順風満帆ではなかったと思う。だが、様々な苦労を乗り越えてきた過去があるからこそ、安定した漫才やトークスキルがあるのかもしれない。
-
芸能 2018年01月05日 12時30分
エゴもエロを併せ飲むテレ東のアンタッチャブルがまさかの横アリ初進出
まさに、清濁併せ飲んでいる。サドもマゾも、エゴもエロも許容している。いや、許し・許されているのではなく、強引にねじ伏せているというほうが正しい。テレビ東京系列の『ゴッドタン』は、そんなイズムを貫くコアな深夜バラエティだ。単発時代から数えると、もう13年。バラエティ界の規制と逆風が年々強くなるなか、この番組だけはどこ吹く風、である。 司会は、おぎやはぎ(小木博明、矢作兼)、劇団ひとりと局アナ(最近は女性タレント)。番組開始からこの間、おぎやはぎ、劇団ひとりのタレントステイタスは飛躍的に上がった。おぎやはぎは、オールマイティなタレントとなった。劇団ひとりは『陰日向に咲く』で小説家デビューを果たして、累計売り上げ100万部を突破。昨年末にゴールインしたV6・岡田准一と女優・宮崎あおいの共演で映画化もされている。それでもこの番組では、遊んでいる。 ロングセラーは、とにかく多い。エロに特化した大喜利の“オオギリッシュNIGHT”、1人の芸人を女性がディスる“マジギライ1/5”、コンビ芸人の信頼度を確認しあう“コンビ愛確かめ選手権”ほか、挙げれば枚挙にいとまがない。 スポットが当たるのは、芸人だけではない。グラビアタレント、セクシー女優や地下タレントなどは、失礼極まりない暴言で芸人勢からイジられる。体を張らされる。結果、おいしく光る。仕事が増える。その一方では、キングコング・西野亮廣やハライチ・岩井勇気、麒麟・川島明やバカリズムといった売れっ子も、ここでは闇と膿を吐き出す。そんなすべてが集約されているのが、“芸人マジ歌選手権”だ。マジ歌シンガーと命名された芸人たちが、歌と笑い、ダンスと演奏力、なりきりコスプレと寸劇を織り交ぜて熱唱するのだ。 昨年3月16日には、これまでのマジ歌ライブの集大成として日本武道館公演を実現。局の看板・注目プログラムをぶつけることで知られる元旦、テレ東は今年、“芸人マジ歌選手権SP”を16回目にして初めてぶつけた。その番組ラストで、5月31日に横浜アリーナ公演を開催することが発表された。 バナナマン・日村勇紀は、女装キャラのヒム子。今年は、安室奈美恵をパクろうとした痕跡が見え、「アムラー」ならぬ「ヒムラー」を名乗った。東京03・角田晃広はギター片手にガチ熱唱、初参加のカミナリとオードリー・春日俊彰はド緊張。ハライチ・岩井勇気は芸人界をバッサリ斬って、AMEMIYAとコラボ。バカリズムは星野源もどきの音楽に乗せて、自身の風俗体験をリアルに熱唱。そして、大トリの劇団ひとりは、事務所の先輩である片岡鶴太郎にふんして、ミュージカル仕立てで小馬鹿にした。 審査員のバナナマン・設楽統やヒャダインこと前山田健一、東京03の飯塚悟志、豊本明長らは、口に牛乳を含み、笑って噴出してはいけない。全員が吹いてしまった時点で、マジ歌は強制終了となる。シンガーは、猛練習した歌を完唱できないとあって、唇を噛む。 ……というのは、一応のルール。しかし、同番組は、ルールなんて破られるために存在しているということを、皆が把握している。『ゴッドタン』は、さながら学校の放課後。芸人の息抜きの場、なのだ。
-
-
芸能 2018年01月05日 12時20分
波瑠「(男に)お金たくさん貸したことあります」
1月2日に放送された『新春しゃべくり007超超超豪華な4時間半』(日本テレビ系)に波瑠が出演し、過去に遭遇したヤバい男について語った。 まず、藤田ニコルがいとうあさこに「コイツはヤバイという要注意な男の見分け方を教えてください」と番組内で質問。いとうは「例えば、付き合いたての時に『俺、記念日とかしない派なんだよね』ってわざわざ言ってくる奴」と答える。その理由を「誕生日周りで『俺、誕生日とかいいんだよ』って言うならわかるんですよ。付き合いたての時に、わざわざ『俺、記念日とか誕生日とかしない派』みたいなこと言う奴は、何かそこに事情があって、わざわざ言わなくていいじゃん」「(記念をしない派と言ってた彼氏と)2年付き合った時に嫁がいることが発覚したんですよ」と過去の経験則から、そういう男性には注意したほうが良いとアドバイスした。 次に、佐藤仁美が「『財布忘れた』って言う奴」を要注意すべき男性だと口にする。「お会計の時に『あっ財布忘れた』って奴いますよね。金にルーズな奴は本当にダメ」とお金関係でキッチリしてない男性は避けるべきだと語る佐藤。過去に彼氏の衣食住をすべてまかなっていたことがあり、「高い勉強代だったと思って、今、おります」と今では、その経験をポジティブに解釈しているらしい。 この流れで司会の上田晋也は「波瑠さんはある?」と波瑠の男性で苦労した話を聞こうとする。すると、波瑠は「お金たくさん貸したことあります。Suicaでチャージしなきゃとか、お買い物の『今、手持ち足りないや、貸して』とか。で、返してもらえなかった」と話し、スタジオ内を驚かせた。 今、最も注目を集める女優の一人である波瑠。厄介な男性に遭遇した過去があるようだが、今後はそういう男性に足を引っ張られることなく、着実に女優の道を歩んでほしい。
-
芸能
シルベスター・スタローンが記者会見
2007年03月27日 15時00分
-
芸能
小倉優子がカップ麺のPRイベントに出席
2007年03月27日 15時00分
-
芸能
加護引退のその後
2007年03月27日 15時00分
-
芸能
「神童」のプレミア試写会で成海璃子が挨拶
2007年03月27日 15時00分
-
芸能
「第2回ミスFLASH」発表会
2007年03月27日 15時00分
-
芸能
森進一 おふくろさん解禁は紅白か
2007年03月26日 15時00分
-
芸能
5年ぶり来日の舞台挨拶でスタローン 「地震に負けないで」
2007年03月26日 15時00分
-
芸能
加護亜依 タレント活動再開絶望的
2007年03月26日 15時00分
-
芸能
政井マヤアナとデキちゃった婚の誤算
2007年03月24日 15時00分
-
芸能
潤音限界ショットに挑戦
2007年03月24日 15時00分
-
芸能
「Web論談」の出版記念パーティーに真樹日佐夫と克美しげるが出席
2007年03月23日 15時00分
-
芸能
濡れ場で勝負 長谷川京子 新ドラマで本格女優へ
2007年03月23日 15時00分
-
芸能
成宮寛貴 アルコール飲料のCMに初挑戦
2007年03月23日 15時00分
-
芸能
速水もこみち 低視聴率男のレッテルに落ち込み気味
2007年03月22日 15時00分
-
芸能
上原さくらの愛犬がオーディションに合格
2007年03月22日 15時00分
-
芸能
オスカープロモーションが創刊したファッション誌の発売記念イベントに上戸彩らが出席
2007年03月22日 15時00分
-
芸能
赤江珠緒が朝の顔に
2007年03月20日 15時00分
-
芸能
成海璃子 前田敦子試写会であいさつ
2007年03月20日 15時00分
-
芸能
発覚! “歌姫”倖田來未は同性愛!?
2007年03月20日 15時00分