芸能
-
芸能 2018年11月06日 18時00分
月9ドラマ『SUITS』、視聴率1ケタから劇的復活! V字回復した2つの理由とは
織田裕二が主演を務める月9ドラマ『SUITS/スーツ』(フジテレビ系)の第5話が5日に放送され、視聴率が11.8%(ビデオリサーチ調べ、関東/以下同)だったことが分かった。 「初回14.2%でスタートした同作は、2話11.1%→3話10.3%と2ケタ台をキープしていたものの、10月29日にオンエアされた第4話が8.9%と初めて1ケタに陥落。今後の動向が注目されていましたが、今回の結果で織田を始め、キャスト・スタッフも胸をなでおろしていることでしょう」(芸能ライター) それにしても一体どうして復活したのか? 「まず一番大きいのは裏番組でしょう。先週は『しゃべくり007 SP』(日本テレビ系)が同じ夜9時からオンエア。オープニングからいきなり元貴乃花親方の花田光司氏(46)がゲスト出演し、ほぼ1時間彼が出ずっぱりでした。平均視聴率は15.2%をマーク。『SUITS/スーツ』はそのあおりを受けたのです」(同) だが今週、日本テレビ系でオンエアされたのは、スポーツ特番『くりぃむしちゅーの!レジェンド2018』。視聴率は13.3%と悪くない数字だが、花田氏出演の『しゃべくり』ほどの威力はなかったのだろう。 さらにもう1つ、考えられる理由がある。5日同日の昼にオンエアされた『バイキング』(フジテレビ系)で、司会の坂上忍が織田との不仲説を否定。これをマスコミ各社が一斉に報じたのである。 「織田が、坂上に宛てたコメントVTRの中でグラスを傾けながら『今度ゆっくり、行きましょう』とメッセージ。それに関し、坂上が不仲を報じた雑誌に向けて『好きに書いて頂いて構わないんですけど、仲良いでーーす』とおどけたのです。こうしたニュースが視聴者の目に触れたことで改めて注目されたとも考えられます」(同) 原作は、初回視聴者数が460万人超を記録した全米大ヒットドラマ。当初、本家ファンからは不安の声も聞かれたが、数字を見る限り受け入れられていると考えてもいいだろう。このまま最終回まで突っ走ってほしいものだ。
-
芸能 2018年11月06日 12時50分
辻希美、「小5の算数が難しい」発言にママたちから共感の声 日本では解き方まで限定される?
タレントの辻希美が5日、自身のブログを更新し、小学5年生の長女と小学2年生の長男の授業参観に行ったことを報告した。 二人の頑張る姿を見て安心した様子の辻だが、特に小5の長女の算数の授業は「見ながら一緒に考えたりして…楽しかったです」と充実した様子。しかし、「まぁ…5年生の算数は…ギリギリな私だけど…」「アウトかな??苦笑」「ギリギリ大丈夫かな??苦笑」と綴り、少し難しかったことを遠回しに告白していた。 いつもならどんなブログにも何かしらの批判が寄せられる辻だが、今回の投稿には多くの人が共感を持った様子。同じ小学生を持つ母親からは「正直、小5の算数むっちゃ難しいよ」「YouTubeやネットを駆使しながら自分もなるほどと思いながら教えてる」という声や、「答えは合ってるのに途中の式が違うからバツになっちゃう。解き方で変わるとか、どんな事情があるのか、それのが疑問」「答えはあっていたが式が違い、家庭訪問で先生から違ったやり方を家庭で指導しないで欲しいと言われイラっときた」など、学校の教育に対する疑問の声も多く寄せられたのだ。 「算数の場合、答えは一つでも答えを導き出す過程が複数あることもあるんです。しかし、学校では一つのやり方しか教えず、それ以外は不正解もしくは三角という判定になる。教師の間でも『こちらの方が分かりやすいかも…』という意見はありますが、公正を期すために教科書通りのやり方を採用する。それ以外は基本的には認めないという考えです」(教育関係者) しかしながら、海外では答えに辿り着くまでの過程を大切にする傾向がある。 「海外の場合、算数でも答えが合っていれば途中の計算式はそこまで重要とされませんし、自由な発想で柔軟に考えることを大切にしています。日本では英語のテストといえば、日本語があって英文に訳す問題が多いですが、例えば、欧州では『こういうことを伝えたいとき、どうしますか?』というような、答えが一つにならない問題が多い。学ぶ側もそのほうが楽しいかもしれませんね」(海外生活に詳しいライター) 意外にも今回は、辻のブログが教育問題を議論するきっかけになったようだ。記事内の引用について辻希美の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/tsuji-nozomi/
-
芸能 2018年11月06日 12時40分
熊田曜子の児童館“入館拒否”騒動、批判を浴びてしまうのは「クレーマー気質」が見え隠れするから?
熊田曜子が4日、自身のブログを更新。『3人育児』と題した記事には、墨田区の曳舟駅近くにある東向島児童館分館へ訪れたことが綴られていた。 しかし、熊田が連れてきた、5歳、3歳、4か月の子どもを見たスタッフから「大人1名につき、子どもは2名まで」と言われ、入館を拒否されたというのだ。最後に熊田は「まさか、そんな決まりがあったなんて。完全に私のミスです」「これからは初めての児童館に行く時も事前に大人1人で子供3人連れでもOKかどうか確認するべきですね」とまとめた。 SNSでは「融通がきかない」「かわいそすぎる」「少子化が進む」と怒りを露わにする人が多くいる一方で、児童館の対応について「何かあってからでは遅い」と賛同する声もある。 「“事前に下調べしろ”なんて声もありますが、そもそもそんなルール知らなかったら見ないでしょ。ただ、児童館の名前を出したのがまずかった。これでは、芸能人の名前を使って児童館を批判しているのと一緒。ただのクレーマーです。利用者が嫌な気持ちになるとは思わなかったのでしょうか。怒る気持ちも分かりますが、多少なりとも影響力があることを再認識してほしいですね」(エンタメライター) 今回の件で、熊田は6日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)や『とくダネ!』(フジテレビ系)など、朝のワイドショー番組に出演し、経緯を説明。しかし、ここでもネットでは「被害者面」「ルールはルール」とバッサリ切り捨てる声が散見された。 「もちろん、2人以上のお子さんがいてもいいようにスタッフを増員するとか、何かしらの対策は考えないといけません。それはみんなが思っています。中には“熊田曜子を叩くのはおかしい”という声もありますが、誰も彼女の境遇や起きた出来事を批判しているのではないのです。ほとんどの人は“問題提起をしたいのなら、児童館の名前を出すべきではなかった”と主張したいのだと思います」(同上) 今回のブログが、まさかここまで波紋を広げるとは熊田本人も思わなかったことだろう。今回の一件を機に、子どもが住みやすい環境に一歩でも近づけられれば良いが……。記事内の引用について熊田曜子オフィシャルブログhttps://ameblo.jp/kuma45blo/
-
-
芸能 2018年11月06日 12時30分
ASKAが再始動、ヒット曲も披露 チャゲアスの活動再開は秒読み?
歌手のASKAが5日、都内で全国ツアーの初日公演を行ったことを、各スポーツ紙が報じている。 ASKAといえば、2014年9月に覚せい剤取締法違反などで有罪判決を受け、9月27日午前0時で4年の執行猶予期間が明けていた。 自身のライブ開催は13年3月のソロ公演以来、5年8か月ぶり。ステージに立つのは、16年10月に福岡で自身のバンドメンバーのライブに飛び入り参加して以来となった。 各紙によると、今回のツアーは音楽ブランド・ビルボードのプロデュースによるポップス、ロックとクラシックを融合したライブ。 3曲目を歌い終えると、「おまたせ〜。どんだけ〜。まぼろし〜」といきなりタレント・IKKOのモノマネで両人さし指を振ってシャウト。「ユーチューブを見てたら目に飛び込んできて、楽屋でやってたらウケたんで、今日はこれしかないと思った」と笑わせたという。 再始動のステージとなったが、「いろんな意味で自分の中で形となっていきます。我々と同じ空間を最高のものにして、同じ出口に一緒に出ていけたら」と独特の表現でファンに呼び掛けたという。 ライブはCHAGE and ASKA(活動休止中)の「熱風」でスタート。ソロでのヒット曲「はじまりはいつも雨」、チャゲアスの大ヒット曲「SAY YES」などを披露し、5000人の観客を魅了したというのだ。 「上機嫌だったというASKAだが、チャゲアスの活動再開時期については、『(相方のChageと)今はお互いやりたいことをやってるけど、その時が来れば…』と含みを持たせていた。ファンは待ち望んでいるだけに、活動再開は2人にとっての“使命”と言えそう。おそらく、ASKAの自主レーベルからの楽曲リリースとなりそうだ」(ライブを鑑賞した音楽関係者) チャゲアスの直近のライブは2007年。待ちくたびれてしまっているファンのためにも、チャゲアス活動再開に向けての決断が待たれる。
-
芸能 2018年11月06日 12時15分
ビートたけし、9.11で人命救助した青年に暴言で炎上 「あの人が余計なことしなきゃ…」
5日に放送された『世界まる見え!テレビ特捜部』(日本テレビ系)でのある一幕がネット上で批判を集めている。 この日番組では「赤いバンダナの男」として、9.11テロの際、燃え盛る世界貿易センタービル内で、人々に避難指示を与えたり、自ら救助活動をして10人の命を救い、自身は命を落としてしまった24歳の男性が紹介された。青年は赤いバンダナで口と鼻を覆いながら当時南棟の78階と61階を何度も往復し救助活動を行っており、航空機が直撃した78階以上の生還者18人のうち、10人は青年が救助したことも明かされていた。 VTR後、ゲストのくりぃむしちゅー・上田晋也は「自分の危険を顧みずにこういうことはなかなかできないじゃないですか」と青年の行動を絶賛していたが、スペシャルパネリストのビートたけしは「18人が残って、あの人が何かやらなかったら、18人より助かったって言ったら怒られるかな?」と発言。ゲストが呆気に取られていると、たけしはさらに「あの人が余計なことしなきゃ、もっと助かった。こっちこっちって言うから、みんな迷っちゃった」と重ねたものの、最後には司会の所ジョージの頭をピコピコハンマーで叩きながら、「なんてこと言うんだ!」とボケで締めていた。 しかしVTR内では、南棟の航空機が直撃したフロアで、唯一現存していた非常階段を青年が適切に誘導したと紹介。非常階段を使う以外に生存する方法があるということもなく、生存者が青年によって惑わされたというエピソードは一切なかった。このため、たけしの発言を受け、ネット上には批判の声が殺到。「言っていいことと言ってはいけないことがある」「命を懸けた救助活動を『余計なこと』って…ドン引きした」「感動してたのにあの発言は最低すぎる」という声や、「この発言カットしない番組側ってどうなの?」「感動させておいて胸糞発言で視聴者地に落とす番組ってなんなの?」と、番組サイドの責任を問う声も見られた。 自らの命を懸けてまで救助活動を行い、多くの人を助けたヒーローに対し不適切な発言だったことは事実。いまもネット上には波紋が広がっている。
-
-
芸能 2018年11月06日 12時00分
坂上と共演NGの噂を自ら“火消し”? 織田裕二が『バイキング』にVTR出演した裏事情
11月5日放送のフジテレビ系の情報バラエティ番組『バイキング』にて、俳優の織田裕二が視聴者およびバイキング出演者に向けてVTRメッセージを送った。 織田は現在、主演している月9ドラマ『SUITS』が新章に突入するということで、VTRで見所などを紹介。織田は「坂上くん。先日は秋祭でSUITSチームが大変お世話になりました。そして久しぶりに会えて本当に楽しかったです」とコメントし、最後に「今度ゆっくり…(酒を飲むポーズ)でも行きましょう」と笑顔でVTRを締めた。 織田からのコメントを受けたMCの坂上忍は「なるほど!コレ(酒)ですね!」と反応を示したのだが、その直後、曜日MCのブラックマヨネーズのふたりに対し、「でも、なんか一部週刊誌によると、俺と織田が仲が悪いと書かれてたんだって!?」「こういうのって仲悪いほうが楽しいの?」と質問。ブラックマヨネーズのふたりは「いやいや。そんなことはないです」と返し、最後に坂上は「まあ、好きに書いていただいていいんですけどね。仲いいで〜す」とおどけて見せた。 坂上の語る「織田と仲が悪い」というのは、今年10月1日に放送された坂上が司会を務めた『FNS番組対抗オールスター秋の祭典』のことで、織田はこの番組で『SUITS』チームの一員として番組に参加。その際に、織田は坂上から「さあ皆さん!フジテレビに織田裕二が帰ってきましたよー!!」とイジリ倒され、坂上のあまりのしつこさに織田がブチギレ。放送後、織田が所属事務所を通じ、「今後は坂上さんとの共演を控えたい」とフジテレビに申し立て、織田と坂上は共演NGと相成ったことが一部週刊誌などで報道されていた。 今回の『バイキング』での織田のVTR出演は恐らく、それら週刊誌報道を受けてのものだと思われ、結果的に坂上との共演NGの噂を自ら「火消し」するために出演したと思われる。 現に織田が主演する『SUITS』は伝統の「月9」でありながら、10月29日放送分の視聴率は8.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)とかなり冴えない結果となっており、このままでは『SUITS』は織田の「汚点」となる可能性が高い。 そのため、今の織田は俳優のプライドを捨てて番宣に励むことをフジテレビ側から要請されており、昼帯で安定した視聴率を稼いでいる『バイキング』へのVTR出演を行ったのではないかと思われる。共演NGかどうかはわからないが、織田側がかなり「必死」なのは間違いないようだ……。番宣効果か、同日夜放送された『SUITS』の視聴率は11.8%とV字回復した。
-
芸能 2018年11月06日 11時50分
ルックスのインパクト大! “コンプレックスが武器”のバンド・CHAI、パナソニックと音楽でコラボ
コンプレックスを武器に日本のみならず、世界で活躍するアーティストのCHAI(ユナ、マナ、カナ、ユウキ)が5日、秋葉原UDXシアターにて開催された『パナソニック 家事シェア「家事がはかどる音楽」発表会』に出席。撮影で使った昭和の家電に惚れ惚れしたことを明かした。 仕事に、家事に、子育てにと忙しい毎日にゆとりを提供するプロモーションとして“家事に家電をシェアすること”を推奨するパナソニックが、さらに利用者にモチベーションを上げてもらうために提案した今回の企画。人気バンドのCHAIとコラボレーションして新曲『GREAT JOB』を制作すると共に、この日はMVも公開された。イベントには彼女らのほかに、楽曲制作に携わった環境音楽家の小松正史氏も登壇した。 パナソニックとのコラボレーションについて、ユウキは「チャイはいつも楽曲を作るときにネガティブをポジティブに変えることをテーマに作っとって、今回の家事シェアに超ぴったりで嬉しかった」と振り返る。 また、歌詞についても、家事は仕事の合間や休みの日にするものだが、しっかりした仕事のひとつであると言い、「(家事をすることは)“すごいことなんだよ”って伝えたかった。みんなエラいと思うし、よく頑張っているからね」と意図を明かした。 MVでは、昭和の家電製品が登場。実際に目の当たりにしたメンバーは「レトロでめっちゃかわいかった」「昭和のやつめっちゃタイプです」と、現代のスタイリッシュな家電の便利さを認めつつも、昭和家電のデザイン性が好みであることを明かした。 以前は共同生活をしていたというメンバー。家事については4人で分担し、大好きな音楽をかけてノリノリでやっていたと回顧。ユナの得意分野は料理であり、メンバーは「豆乳を使った料理がおいしかった」と盛り上がった。 ほか、CHAIが今回制作した楽曲について、小松氏が彼女たちの新曲を聴きながら家事をやると家事が捗るメカニズムを解説するコーナーもあった。 新曲『GREAT JOB』のオリジナルミュージックビデオは、只今絶賛公開中。
-
芸能 2018年11月06日 06時00分
2018年のNo.1「ヒット商品」! 安室奈美恵さん、“ロス”効果がまだまだ続きそう?
今月1日発表された、日経トレンディ「2018年ヒット商品」ランキングで、今年9月16日で引退した「安室奈美恵」さんが1位に輝いた。 同ランキングは、1987年の同誌創刊以来続いている人気企画。集計期間中(昨年10月から今年9月まで)に発表された商品やサービスを対象に、売れ行き、新規性、影響力の3項目をもとに同誌編集部が総合的に判断して発表する。 同ランキングで人物名が1位を獲得するのは、1999年の宇多田ヒカル以来、19年ぶり。同誌は「平成の歌姫の引退劇が国民全員の関心事項に発展。『感謝』と『応援』の波は各業界に旋風を巻き起こし、経済効果は500億円超とも」と選出理由を説明している。 安室さんのベストアルバム「Finally」は237万枚、ラストツアーを収めたDVDは173万枚を売り上げた(いずれもオリコン調べ)。 引退前日に沖縄コンベンションセンターで行われたラストライブでは、音漏れを聞こうと会場に入れないファン1万人が集結。また、化粧品、アパレルなど限定コラボグッズは完売続出。 さらに、発売中の「女性セブン」(小学館)によると、引退当日、安室さんが花火イベントを鑑賞に訪れた際に着用していた浴衣の販売元には問い合わせが殺到。そのため、生産が追い付かない状態になってしまったというのだ。 「引退前、顧問弁護士が週刊誌などに、引退後の“取材規制”を依頼するなどしたことで効果があり、引退後、一切安室さんに関する情報が出ていない。そのため、ファンの“安室ロス”がさらに加速。関連商品がいまだに続々と売れている状態。今後、『引退●周年記念』のようなグッズを販売すれば、飛ぶように売れそうだ」(レコード会社関係者) 引退した安室さんだが、まだまだ“ビジネスチャンス”は無限にありそうだ。
-
芸能 2018年11月05日 23時00分
日テレ、年間視聴率の2冠死守するのも難しそう? テレ朝の猛追にいつ危機感を覚えるか
10月(1日〜28日)の月間視聴率が発表され、全日帯(午前6時〜深夜0時)でテレビ朝日が7.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録し、日テレの7.6%を上回り首位を獲得。日テレは58か月続けていた在京民放の月間視聴率3冠王の座から転落した。 日テレはゴールデン帯(午後7時〜10時)が11.7%、プライム帯(午後7時〜11時)が11.4%で2位のテレ朝を抑えて首位をキープ。 しかし、第3週(15日〜21日)では、テレ朝が週間3冠王を達成しており、ゴールデン帯、プライム帯での日テレ超えも視野に入った。 「日テレの敗因は、いずれも10月にスタートした夜の報道番組『news zero』、朝の情報番組『バゲット』、そして、新垣結衣・松田龍平W主演の『獣になれない私たち』など新ドラマの苦戦。強化すべきポイントは明確なのに、そのことに気づいている幹部はほとんどいないようだ。そうなったのも、ずっと続いていた視聴率3冠にあぐらをかき、斬新な企画を生み出すようなことをして来なかったから」(テレビ局関係者) 発売中の「週刊現代」(講談社)によると、大久保好男社長は読売新聞出身。そのため、「インターネット事業に力を入れろ」と言うばかりで、肝心のテレビ番組制作のことは分からずという。 不調のドラマについては、幹部たちが「もっとSNSを使って宣伝しろ」と言うばかり。年内で高視聴率が見込めそうなのは大みそか恒例の「絶対に笑ってはいけない」シリーズぐらいで、もはや打つ手なないのが現状だというのだ。 「テレ朝は今後、米倉涼子主演のドラマ『リーガルV』がどんどん視聴率を上げそうで、ゴールデン・プライム帯の視聴率を大幅に上げそう。日テレは年間2冠を死守するのも厳しいのでは」(芸能記者) 危機感のない日テレの幹部たちは、三冠を陥落してようやく危機的状況に気づくことになりそうだ。
-
-
芸能 2018年11月05日 22時30分
“伝説のAV男優”マグナム北斗の爆笑結婚披露パーティーに潜入! 「もうえぇやろ」婚とは?
<11月3日 難波・キャバレーミス大阪> 伝説のAV男優でお笑い芸人、プロレス・格闘技のリングアナウンサーなど、マルチに活躍中のマグナム北斗が、55歳にして遂に結婚。波瀾万丈な人生を送る新郎だけに、列席者もバラエティーに富み、お笑い芸人、プロレスラー、自衛隊関係者、AV関係者など200人オーバーの祝福を受け、盛大な結婚披露パーティーが開かれた。 威風堂々のテーマに乗って、真っ白なドレスに身を包んだ一般人の美しい新妻と共に颯爽と登場したマグナム北斗。本来なら生い立ちを紹介するところだが、有名人ということもあり、「詳しくはウィキペディアで」と司会者が割愛すると宣言。会場は大きな笑いに包まれた。 乾杯の挨拶を務めたのは、キャイ〜ンのウド鈴木。マグナムが東京で芸人をしている時に度々ご飯を食べさせてくれるなどお世話になったと、いい話の後に「マグナム北斗に憧れてこの世界に入ったが、自分はミニマムあそこだった」と、乾杯前にいきなりのド下ネタをかます。その後も「マグナムのマは、毎日!マグナムのグはぐっと抱きしめて…」と文面に出来ないアイウエオ作文を披露し会場は大盛り上がり。まだ続けたい様子だったが、強制的にビールを渡され乾杯を促され、やっと宴の幕が開いた。 続いて大衆演劇団による祝福の舞、アポロシアターでもスタンディングオベーションを受けた経験を持つパフォーマーによるロボットダンス、本格的なジャズに、女性個性派シンガーの熱唱など豪華な余興が次々と行われ、楽しい時間はあっという間に過ぎていった。 2次会では高校野球大好き芸人のかみじょうたけしが司会進行。元プロボクシングチャンピオン・徳山昌守さんも列席した。披露パーティーに続きウド鈴木が場を盛り上げ、屈強なレスラー達も大暴れ。狂乱の宴は夜遅くまで続いた。 新郎は締めの挨拶で馴れ初めを告白。出会いは6年前「ディスコでナンパした。乳が大きくてお尻が上がっていた女が踊っていたから」と新婦を前にしながらも赤裸々な“マグナム節“を炸裂。付き合ってから浮気厳禁と普通の事を言われた事に衝撃を受けたと、普通じゃないエピソードも披露。「マグちゃんだから浮気も仕方ないよね〜」となし崩し的に納得させる「マグナムルール」を適用しようとするも、「初めて尊敬出来る女性」の前では撃沈したようだ。 ちなみに会場のバナーに「もうえぇやろ(笑)」と書いてあった。それはもうそろそろ籍を入れてもいいだろうとの意味と、“エアーSEX世界大会“の審査員の話が舞い込んで来た際、受ける気満々だったマグナムに対し、新妻と母親が同時に「もうえぇやろ!」と叱責した時の言葉である。 齢55にして独身生活にピリオドを打った“ナニワの暴言大将“。素敵な人生の伴侶を得て益々パワーアップして行く事であろう。末永くお幸せに!取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
芸能
安めぐみ 田中美佐子に嫉妬する東MAXとの過去
2012年01月27日 14時00分
-
芸能
武井咲が期待に応えて“ミニスカ”宣言!?
2012年01月27日 11時45分
-
芸能
NMB48 チームMが結成!! センター城恵理子「前田敦子のようなセンターになります!」
2012年01月27日 11時45分
-
芸能
大島優子が風俗嬢に!! AKB48の新曲『GIVE ME FIVE!』のPVが公開
2012年01月27日 11時45分
-
芸能
恵比寿マスカッツ 移籍第1弾シングルがリリース決定
2012年01月27日 11時45分
-
芸能
福山雅治がスキャンダル処女・吹石一恵と熱愛!!
2012年01月27日 11時02分
-
芸能
中野美奈子8月退社へ 加藤綾子vs生野陽子がガチンコ派閥抗争(1)
2012年01月26日 18時00分
-
芸能
アヤパンの名も浮上していたフジテレビの新情報番組
2012年01月26日 15時30分
-
芸能
スピードワゴン小沢一敬が2012年の“予定”を語る「SFかホラーを一本、完成させます」
2012年01月26日 15時30分
-
芸能
事務所が交際否定もラブラブだった赤西仁と黒木メイサ
2012年01月26日 11時45分
-
芸能
中村静香がドラマ「白戸修の事件簿」でセクシー怪盗姿を披露!
2012年01月26日 11時45分
-
芸能
AKB48 前田敦子が実写版『ドラえもん』のジャイ子役に!!
2012年01月26日 11時45分
-
芸能
EXILEのNAOKI 治療のため活動を制限
2012年01月26日 11時45分
-
芸能
米米CLUB、TM NETWORK、プリンセス プリンセスが夢の競演
2012年01月26日 11時45分
-
芸能
浜田翔子&田井中茉莉亜 二人の恋愛必殺技は…
2012年01月25日 15時30分
-
芸能
アーノルド・シュワルツェネッガー、マリア復縁固辞!
2012年01月25日 15時30分
-
芸能
今度は金髪エレキ演奏 人気凋落、迷走の北乃きいに濡れ場オファー
2012年01月25日 14時00分
-
芸能
遊びか本気か…赤西仁と黒木メイサが交際!!
2012年01月25日 11時45分
-
芸能
大島優子がスペシャルドラマで櫻井翔と競演
2012年01月25日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分