投稿主は、注文と違うトッピングがきたため間違いを指摘。店側から「返金か、作り直し」を提案され作り直しということになった。改めてラーメンが提供された際に「こっちがミスしておいてあれなんですけど、声小さくて聞こえないんで、次は対応しないんで」と言われたという。
最初は聞こえていたよねと言い返すと、態度が急変し「うるせぇなバーカ わざわざ2杯作ってやってんだよ 文句言ってんじゃねえ 嫌なら返金してやるから帰れ」と逆ギレの様相を見せたという。
手を付ける前のため返金を頼むと「今、手付けたろ?もう返金しねぇよ。訴えたいなら勝手にやれよ」と言い放ち、その後は一切話を聞かなったそう。
ポストが投稿されると、勢いよく拡散され、店を問うようなリプも多く上がっていたたため、投稿主は店名を明かした。
ネット上では「店側の注文ミスをしておきながら、作り直しも30分後。客商売としての対応としては駄目ですね」「どう喝マシマシですか」「拘ってるみたいなラーメン屋っていい歳してヤンキーみたいな人が多そうなイメージ」といった声が寄せられている。
また、他の客でも似たようなケースはあったようで、クレームが上がっている。味に関しては本物のようで、「態度はあれだけど、味はいい」とのことで、常連客は多いようだ。
ネット上での反応通り、二郎系ラーメン店は頑固で強気な店主・店員が多いイメージがある。プライドも持っていそうだが、それが接客態度に響くこともありそうだ。接客態度を問題としてあげた投稿主も味については、褒めている。もう少し接客態度が変われば、押しも押されもせぬ名店になるかもしれない。