本作は1945年に原爆が投下される前後の広島県を描いた中沢啓二作の漫画「はだしのゲン」をドラマ化したもの。これまで同作はアニメ化や映画化は行われていたがドラマ化はフジテレビの作品のみである。
今回、8月6日および7日に再放送が行われた経緯は、今年2025年8月6日が、広島の原爆投下80年であることに合わせたためであるが、長年再放送されなかった作品だけにネットでは「思わず見入ってしまった」「このタイミングでの再放送はナイス」「フジテレビは今年、印象最悪だったがコレは良い仕事をした」といった声が相次いだ。
結果フジテレビの再放送は大好評であったが、実は関東地方では裏番組がまさかの「ネタ被り」が発生してしまっていた。それはテレビ東京で13時40分から放送されている「午後のロードショー」(午後ロー)で、この日に放送されたのは2006年に上映されたクリント・イーストウッド監督作品の映画「硫黄島からの手紙」であったのだ。同作は太平洋戦争末期に小笠原諸島の硫黄島において日本軍とアメリカ軍が戦い、両軍合わせて約5万人の死傷者を出した「硫黄島の戦い」を映画化したヒット映画である。
8月6日というタイミングもあるが、同時間帯に「戦争ドラマ」の名作二本が被ってしまった事に対しネットでは「はだしのゲンと硫黄島からの手紙、どっちを見ればいいんだ」「完全にネタが被っている」「交互に見るしかない」と視聴者も困惑していたようだ。
なお、8月7日の午後ローはシルベスター・スタローンとシャロン・ストーンが共演したアメリカ映画「スペシャリスト」(監督:ルイス・ロッサ)のためフジテレビの「はだしのゲン」後編と無事に住み分けができそうだ。