フジテレビ
-
芸能ニュース 2021年04月23日 07時00分
フジ女子アナたちのステマ疑惑、人気上昇中の日テレ女子アナにも影響が及んでいた?
先週発売の「週刊文春」(文芸春秋)が報じたフジテレビの複数の女子アナたちのステマ疑惑だが、発売中の同誌が続報を報じている。 そもそも、ステマとは「消費者に宣伝や広告と気づかれないように行われる宣伝行為」のこと。 報道機関でもある同局だが、同誌によると、こともあろうに女子アナたちは、通っていた都内にある芸能人御用達の美容室とその系列店において、無料でサービスを享受する代わりに、店のインスタに自身の写真の掲載を認め、広告塔の役目を務める行為をしていたという。 「ネット上では、同誌が発売されるや、たちまちその美容室が特定され、批判が殺到しています。さすがに、名前が出た女子アナたちはもう通えないのでは」(美容業界関係者) 同局は15日放送の「バイキングMORE」で、伊藤利尋アナウンサーが「お騒がせして申し訳ない」と謝罪するも、「ステマに該当する行為はない」とする社の見解を表明したが、気になるのが発売後の女子アナたちの反応。 発売中の同誌によると、名前が出た女子アナたちは「何が悪いの?」、「だって、みんなやってるじゃないですか」と悪びれる様子がないどころか、「野島さんが余計な事をして勝手に騒いだせいで、大ごとになった」と怒りの矛先が野島卓アナウンス部長に向けられたという。 >>『バイキング』フジ女子アナのステマ問題に「自局で起きたことこそ逃げない」坂上忍の発言に疑問の声<< そして、女子アナたちがその美容室と系列のネイルサロン&まつげエクステの店に通った回数だが、「めざましテレビ」のMCを務める井上清華アナウンサーがダントツの45回で、トータルの金額は約90万円にも上るというからシャレにならない。 「どうやら、名前が挙がったフジの女子アナたちはニュースを読む立場ながら、『コンプライアンス』という言葉の意味すら理解していなかったのでは。この件を受けるように、3月末から日本テレビ系の朝の情報番組『スッキリ』の総合司会に抜てきされた岩田絵里奈アナウンサーも、フジの女子アナたちと同じ美容室に通っていたようで、件の美容室のオーナーのインスタグラムに頻繁に登場していたが、いつの間にかすっかり削除されてしまった」(芸能記者) 岩田アナは“文春砲”を食らわずに済んだようだ。
-
芸能ニュース 2021年04月16日 07時00分
ステマ報道のフジ女子アナたちに“罪悪感”がなかった理由 人気アナが軒並み関与していた?
フジテレビの女子アナ7人が、都内にある芸能人御用達の美容室のサービスを無料で受ける代わりにSNS等で紹介する、いわゆる「ステルスマーケティング(ステマ)」を行っていたことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 同誌によると、事の発端は3月末から朝の情報番組「めざましテレビ」のMCに抜てきされた井上清華アナの足の指がネイルサロンのサイトで公開されていることについて、ある週刊誌から問い合わせがあったことだとか。 アナウンス室の野島卓部長が井上アナ本人に確認したところ、井上アナはサービスを無料で受ける代わりに、お店のSNSに写真を掲載していたことを白状したという。 そこから、芋づる式で宮澤智アナ、久慈暁子アナ、堤礼実アナ、三上真奈アナ、杉原千尋アナ、海老原優香アナの関与も発覚。 また、ニュース番組「LiveNewsα」および、日曜夜の報道番組「Mr..サンデー」のMCを務める三田友梨佳アナも別の店舗で同様の行為をしていたことが発覚。 事態を重く見た野島部長は、写真の削除・口外禁止のお願いと、10万円のギフトカードを渡すため7人がステマを行った店舗に赴いたというのだ。 >>夏目アナ結婚報告に「フジテレビは感謝されてない」坂上忍の発言に伊藤アナも困惑 「みなさん売名行為」発言にドン引きの声も<< 「他局に比べて給与が高い、と言われているフジだが、若いうちはそこまでではない。それでも、美容に金をかけたいので、女子アナたちは何の罪悪感もなくステマに手を染めてしまったようだが、先輩女子アナたちも同じようなことをやっていて、アナウンス部の“伝統”なので仕方ない。お嬢さま育ちの三田アナだけに、報道番組にかかわっているにもかかわらず、そのあたりの認識も甘かったようだ」(テレビ局関係者) ステマ行為といえるが、フジは同誌に対して「いわゆるステルスマーケティングに該当する行為はないと考えております」との見解。 先ごろは放送法の外資規制違反が発覚したばかりの同局だけに、来たる株主総会では株主たちから厳しい意見や叱責を浴びせられそうだ。
-
芸能ニュース 2021年04月15日 17時15分
『バイキング』フジ女子アナのステマ問題に「自局で起きたことこそ逃げない」坂上忍の発言に疑問の声
15日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)が、フジテレビの女子アナウンサーのステルスマーケティング疑惑を報じた。 『週刊文春』によって報じられたこの問題。人気女子アナウンサーが芸能人御用達の美容室や系列店に通い、サービスを無料で受ける代わりに、来店したことを店のSNSで公開していたとするもの。フジテレビ側は「詳細については現在確認中」としながらも、「ステルスマーケティングに該当する行為はないと考えております」と回答していた。 この問題に対し、進行の伊藤利尋アナウンサーは、「私の仲間でもあるフジテレビのアナウンサーがこうして世間をお騒がせしていることをまずはお詫び申し上げたい」と謝罪した。 これに坂上は、「フジテレビに限らずさ、局アナの人たちってタレントなのか局員なのか、中間くらいの微妙なところにいるじゃないですか」と前置き。その上で、「そういう人たちが何かやっても、あんまりどこも扱わないんだっていう印象は持ってたんですよ」と指摘した。 しかし、今回『バイキング』でこの問題を取り上げたことについて坂上は、「だから僕はこういう形(実名を出さない)でもいいから、自局で起きたことこそ、逃げないっていうのが一番視聴者のみなさんに対する信頼だと思います」と話していた。 >>「芸能界なめてるの? 打ち切っていい?」坂上忍がまたも“公開パワハラ”?「いい加減にして」呆れ声も<< しかし、『バイキング』といえば、フジ・メディアホールディングスの外資規制違反問題が起こった際、騒動を報じた時間はわずか2分半強。さらに伊藤アナによる“個人的な”謝罪のみで、坂上がこの問題について触れることはなかった。 この騒動の記憶も新しいだけに、視聴者からは「外資規制違反は大して報道しなかったくせに」「正論言ってる風だけど、外資規制違反ほぼやらなかったの忘れてないよ」「外資規制違反を何日も無視して、『テラスハウス』問題の続報も扱わなかった番組のMCが言うこと?」というツッコミが集まっていた。 また、今回のステマ問題はスタジオ出演者の間では“徹底討論”されず。伊藤アナも始終坂上に体を向けて問題を説明していたことから、ネットからは「一応やった感が見え見え」「坂上さんに説明弁解謝罪してどうすんの?」といった呆れ声も見受けられた。 自局の不祥事を扱った『バイキング』だったが、視聴者からは多数の不満が寄せられてしまった。
-
-
社会 2021年04月09日 17時00分
『バイキング』伊藤アナ「個人の思いですけど」とフジ外資規制違反を謝罪 坂上忍の過去発言も物議
9日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、進行の伊藤利尋アナウンサーが、フジ・メディア・ホールディングス(HD)が放送法の外資規制に違反していた問題を“個人的に”謝罪し、視聴者から困惑の声を集めている。 外国人株主の比率を議決権ベースで20%未満とするよう定めている放送法。しかし、フジ・メディアHDでは2012年9月から2014年3月にかけて外資比率が20%を上回っていた。 総務省は今年3月に放送事業会社「東北新社」が外資規制に違反したとして、衛星放送事業の一部認定取り消しを決定。一方、フジ・メディアHDについては認定取り消しはされず、武田良太総務相は、再発防止に向けて外資規制の審査体制強化など制度改正を検討する考えを明らかにしている。 この日の『バイキング』では終盤にこの話題について扱ったが、この話題に使われた時間はわずか2分半強。出演者たちで意見を交わすことはなかった。 また、最後に伊藤アナが「私、情報番組のひとりの伝え手として、以前ありました総務省の接待問題のニュースでは、外資規制の重要性についてお伝えしましたし、東北新社の外資規制違反については批判的なトーンでお伝えしました」とした上で、「この点、本件を受けて批判は免れず、視聴者のみなさんの信頼を損なうものであったと思います」とコメント。さらに、「私、個人の思いでありますけど、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 >>夏目アナ結婚報告に「フジテレビは感謝されてない」坂上忍の発言に伊藤アナも困惑 「みなさん売名行為」発言にドン引きの声も<< しかし、この謝罪に視聴者からは、「なんで個人…?」「いや、個人じゃなくて会社として謝罪しなよ」「いつもみたいに坂上忍たちに徹底深堀りさせたら?」といった批判的な声が多く集まっている。 「実はMCの坂上忍は3月5日放送回の中で、NTTによる官僚接待を取り上げた際、ゲスト出演していた橋下徹から『民放は大丈夫なんですか?』と聞かれ、『「バイキング」はやります』と、フジテレビで不祥事が起こった場合に番組で扱うと宣言していました。今回は接待ではなく外資規制違反ですが、それでも不祥事には変わらず。結局、宣言を反故にし、自身では扱わなかった坂上にネットからは、『やっぱり不言実行』『あれだけ偉そうにやるって言ってたのにやらないんだ』『あの宣言なんだったの?』といった苦言が聞かれました」(芸能ライター) 宣言したのにもかかわらず、ノータッチだった坂上。また視聴者からの信頼を失ってしまったようだ。
-
芸能ニュース 2021年04月08日 21時00分
フジ特番で大家族の父が「女の子は家から出さない」理不尽ルールに「前時代的すぎる」と批判も
4月7日に放送された、フジテレビ系の特別番組『うるしやま家6男6女14人大家族SP』が物議を醸している。 『うるしやま家』は、6男6女14人大家族「漆山家」を5年に渡り密着したドキュメンタリー番組で、今回が第5弾の放送となる。 取材が行われた2020年は、長女は就職、次女は大学受験、母親の13人目の子供の妊娠が発覚など様々な出来事があった一方、コロナ禍により子供たちが通っている学校がすべて休校となり、一家14人がひしめく合う状態に。家族が多いだけに新型コロナウイルスに感染しないよう、頻繁なアルコール消毒や体温測定などを行う姿が放送された。 そんなコロナ禍の中、就職活動を行っている長女には、気になっている事が。それは「就職が決まったら家を出なくてはいけない」という漆山家のルールで、先に就職を決めた長男はそのルールに則り、一人暮らしを行っている。 >>「かわいそう」「見ていられない」批判の声 『逃走中』のキッズ参加が物議、ルール変更の必要性も?<< しかし、家長である父・亨は「(就職が決まっても)女の子は出さない」と突然のルール変更。その理由は「女の子の一人暮らしは危ない」という防犯面での理由および、大家族ゆえに家事などを手伝ってもらうことで、当初は長女も納得していたが、長女の就職先である映像制作会社は遠方であるため一人暮らしが必須であり、長女が一人暮らしをする事を両親に伝えられず悩むシーンが続いた。 この「女の子は家から出さない」という父親の心境について、ネットでは「お父さんの考えがちょっと前時代的すぎる」「就職して家事も手伝える訳がない」「長女さんが可哀そう」「男は出てって女はダメって考え方がちょっと無理」という声が相次いだ。 結果、最終的には一人暮らし許して貰い、家から出て行ったものの、ネットでは「他の妹達も同じトラブルになりそう」といった父親に対する不信感が大きく残る形となった。 『うるしやま家』は、大家族モノでありがちな喧嘩や説教シーンなどが少なく、「温かい気持ちで観れる大家族モノ」として人気が高いが、今回に限っては父・亨の頑固さが視聴者の間で非難の的になったようだ。
-
-
芸能ニュース 2021年04月05日 21時00分
「かわいそう」「見ていられない」批判の声 『逃走中』のキッズ参加が物議、ルール変更の必要性も?
4月4日に放送されたフジテレビ系の特別番組『逃走中』の内容が物議を醸している。 この日の『逃走中』は「まる子大捜索指令」と題し、同局の人気アニメ『ちびまる子ちゃん』とのコラボ企画を放送。人気テーマパーク・富士急ハイランドを舞台に、20名の参加者が高額賞金を狙ってハンターから逃げ回った。 子どもから大人まで人気の『ちびまる子ちゃん』とのコラボとあって、人気お笑い芸人から女性アイドル、YouTuberまで幅広いメンバーが参加。子どもに人気のYouTubeチャンネル「HIMAWARIちゃんねる」のまーちゃん(9)、おーちゃん(7)も奮闘した。 だが、やはり9歳と7歳という年齢で『逃走中』に参戦するのは早すぎたのか、2人はハンターの姿が見えるまで動けなかったり、ほかの参加者に助けを求めたり、「怖い」とおびえた表情で走ることしかできなかった。 >>フジ特番、アイドルがバイクにひかれかける? 超危険シーン連発で心配の声「ヒヤヒヤした」「ルールを明確化して<< この様子にネットでは、「さすがに7歳の子どもを参加させちゃかわいそう」「大人でもハンターは怖いのに子どもならさら怖いはず」「今にも泣きそうで見ていられない」という声が相次いだ。 現に、子どもが『逃走中』に参加すると、大人の参加者が子どものために逃げ道を確保し、ワザとおとりになってハンターの気をそらしてあげるなど、大人として常識的な対応が求められる。これまでの『逃走中』でも「バランスが崩れる」「子どもの参加は足手まといになるからやめてほしい」といった声が多くあった。 また、途中で参加者たちに課せられるミッションも子どもに配慮されたものではない。漢字だらけの説明文を読ませるなど、子どもだけで参加するのはハードルが高いようだ。 もっとも、年齢の近いキッズが参加すれば、子どもの視聴者も感情移入して見られるという利点もある。だがやはり安全性に考慮して「中学生以上」「大人との同伴必須」などとルール設定をする必要はあるかもしれない……。
-
芸能ニュース 2021年04月04日 20時00分
2局が新番組スタート、朝の“帯番組戦争”は羽鳥独走に拍車? 『ラヴィット!』は大苦戦
平日朝の帯番組は、民放各局が激しい視聴率戦争を繰り広げている。 この4月改編では、麒麟の川島明らを起用した『ラヴィット!』(TBS系)、谷原章介をメインキャスターに据えた『めざまし8』(フジテレビ系)と、2つの新番組がスタートした。周知の通り、TBSの前番組は落語家の立川志らくMCによる『グッとラック!』が1年半、フジは小倉智昭MCの『情報プレゼンターとくダネ!』が22年に渡って放送されていた。 TBSは脱ワイドショー路線、フジはベテラン司会者からの交代となるが、初回視聴率はともに低調に留まった。『ラヴィット!』は2.7%、『めざまし8』は6.2%となった(視聴率はビデオリサーチ調べ・関東地区平均/以下同)。先週末の『グッとラック!』の最終回は2.8%で、『ラヴィット!』はほぼ横ばいだったが、『とくダネ!』の最終回は7.3%で、『めざまし8』は1%強数字を落としてしまった。 その代わり、同時間帯でトップを独走している羽鳥慎一司会による『モーニングショー』(テレビ朝日系)が10.6%、水卜麻美アナウンサーが卒業した『スッキリ』は8.8%を記録。それぞれ前4週の平均は『モーニングショー』10.2%、『スッキリ』は7.8%であり、数字を上げている。 >>「すぐに高視聴率が出る方が信用出来ない」新番組苦戦の麒麟・川島にふかわりょうがエール<< 『ラヴィット!』は、同局の『王様のブランチ』(同)や『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)、『お願い! ランキング』(テレビ朝日系)などとの類似が指摘され、新番組ながら既視感を覚える視聴者が多いようだ。一方、『めざまし8』は、谷原章介のさわやかなイメージは「朝にぴったり」と反応は上々だ。 『スッキリ』も、入社12年目の水卜アナに代わって、2018年入社の岩田絵里奈アナウンサーを起用し、「変化」を意識した布陣となっている。視聴率アップを見るに、効果を生み出したと言えそうだ。 さらに、全体の数字の流れでは、TBSとフジの視聴者がそれぞれ日テレとテレ朝に流れていった可能性が高いと言えるだろう。民放首位の『モーニングショー』の牙城に打撃を与えられなかったのは、各番組にとっては痛手と言えるかもしれない。今後の流れにも引き続き注目して行きたい。
-
芸能ニュース 2021年04月01日 12時10分
長瀬智也「俺の気持ちも考えてよ!」最後のテレビ出演で不満爆発? ファンからは落胆の声も
長瀬智也が、最後のテレビ出演となった3月31日放送の『TOKIOカケル』(フジテレビ系)で不満を爆発させた。 3月末を以ってジャニーズ事務所を退所し、TOKIOからも脱退した長瀬。この日はスタジオでキャンプをしながら、過去のゲストの名シーンを見てトークを展開。ただし、彼らのいる後ろにはすでに、4月からリニューアルする番組セットの建て込みが完了していた。 長瀬は、自分がいなくなった後の豪華なスタジオセットを見ながら、「俺、どんな気持ちでやりゃいいんだよ!こんなん見せられて俺どんな気持ちでやりゃいいんだよ!」と笑いながらもボヤき。城島茂から「今のうちに作っておかないと間に合わない」となだめられると、「分かるけど、俺の気持ちも考えてよ!」「ムカつくっしょ!」と絶叫し、周囲は笑いに包まれた。 そして番組エンディング、最後のあいさつに立った長瀬は「本当にみんなで楽しくモノを創ってる時間で、いつまでもみんなと一緒に楽しくやりたいなと思っていたんですけど」とグループを去る未練を少し覗かせつつ、これからのTOKIO、そして同番組に期待するコメントを寄せた。 さらに再び、「番組セットもリニューアルしてね」「1人分のギャラがなくなった途端に急に」と毒を吐くなど、和やかに締めくくられた。 >>TOKIO長瀬、『俺の家の話』クランクアップ後のスピーチで今後の活動を匂わせ?<< SNS上では、最後まで笑いで終わった長瀬のラスト回に対し、「無駄に感動に寄せない、いつもの感じのTOKIOが好きだ!」「笑いに持ってくところもTOKIOらしくて好き」と好感を持つ声も。「新セットは長瀬が抜けて浮いたギャラ分!つまり新セットは長瀬智也!!!」とつぶやく者もいた。 ただし、ファンが懸念していたのは、元メンバー山口達也氏の処遇。先月28日放送の『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)の過去映像には、同氏の姿は削除されることなく映り、話題を呼んだが、『TOKIOカケル』の映像では、あからさまに加工処理され、完全にいないものになっていた。 これについて、ネットでは「日テレさんはOKだけど フジさんは無理なんだなぁって。 DASHとは違って山口はいなかった事になるんやな」「最後ぐらい 5人映していいやない」と残念がる意見もあった一方、「TOKIOカケルでは良識ある配慮をしてくれて良かったです」「映さない判断をしてくれて本当に良かった」とその対応を評価するユーザーもいた。いずれにしても、今後の長瀬の活躍を祈りたいものだ。
-
芸能ニュース 2021年04月01日 07時00分
人権侵害は認められなかったが『テラスハウス』は完全消滅? 配信だけは止められない理由は
フジテレビのリアリティー番組「テラスハウス(テラハ)」に出演していたプロレスラー木村花さん(享年22)が昨年5月、視聴者から誹謗中傷を受けた後に死去した問題で、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会は3月30日、「放送倫理上の問題があった」とする見解を発表した。 その理由について、「番組側が花さんの精神的な健康状態に対する配慮に欠けていた」と説明。その一方で、人権侵害については認めなかった。 各メディアによると、同日、花さんの母・響子さんが都内で会見。「3月30日は花のプロレスデビュー日。本来でしたらたくさんの人におめでとうと言われる日です。そんな日に残念な結果。歯がゆく悔しい」と声を詰まらせたという。 >>テラハよりヒドい? 究極のリアリティショー、やらせ疑惑が絶えなかった番組<< 同局からの手紙があったそうだが、「無責任な言葉が並んでいた。まるで自分たちの番組と花の死は無関係という主張だったり、私を攻撃するような言葉もあった」と明かしたという。 同局はBPOの見解を受け、同31日放送の情報番組「めざまし8」で永島優美アナウンサーは「フジテレビは今回の委員会決定を真摯に受け止め、今後の放送、番組作りに生かしてまいります」とした。 「フジの上層部としては、ある程度厳しい見解が出ることは想定内だったようだが、人権侵害が認められず胸をなでおろしているのでは。こうなってしまったからには、今後、この騒動を掘り返されないためにも地上波での再放送は封印し、当然、新シリーズが制作されることもなさそうだ。Netflixでは過去の再放送が見られるが、フジが権利を売ってしまっているので、『配信を止めてくれ』とは言えない」(テレビ局関係者) 深夜番組からスタートし、人気コンテンツとなり劇場版も公開された「テラハ」だが、その歴史に幕を閉じることになってしまったようだ。
-
-
芸能ニュース 2021年03月30日 21時00分
フジ特番、アイドルがバイクにひかれかける? 超危険シーン連発で心配の声「ヒヤヒヤした」「ルールを明確化して」
3月29日に放送されたフジテレビ系の特別番組『超速シッポとりバトル!モノノケハント』の内容が物議を醸している。 『モノノケハント』は、同局の人気番組『逃走中』の制作陣によるゲームバラエティ番組で、アクロバティックな動きをするパルクール選手が「モノノケ」として登場。モノノケには着脱可能な尻尾が付いており、芸能人参加者の中で最も多くモノノケの尻尾を手に入れたプレイヤーが優勝となる。「多くの尻尾を手に入れる」という非常にシンプルなゲームではあるが、ルールにおいては不明瞭な部分が多く、ネットでは賛否別れる結果となった。 パルクール選手扮するモノノケは、高い岩場やアスレチックの上など縦横無尽に動き回り、プレイヤーを翻弄。岩場などは実際にプレイヤーが転落するような危ない様子もあり、ネットでは「危ない」「いつ転ぶんじゃないかとヒヤヒヤした」という心配の声が相次いだ。 >>「一歩間違えたら死んでしまう」視聴者から心配の声も エイトブリッジ挑戦の企画に小峠も「最近見たVTRで一番過酷」<< また、モノノケから確実に尻尾を奪うため、周囲のプレイヤーと結託して尻尾を奪うシーンも登場したのだが、1人のモノノケを集団で押さえつけ、尻尾を強奪するといった一歩間違えれば大事故となりそうな場面があったほか、ルール上では参加者が所有している尻尾も奪って良い事になっており、芸人の事を馬鹿にしてたYouTuberのシバターが、アインシュタイン稲田ら芸人軍団から襲撃を受け、転倒させられた挙句、尻尾を奪われるという危険シーンも放送された。 また、放送中最も危険とされたのが、バイクに乗ったモノノケに対し、アイドルグループOWVのメンバー・佐野文哉が生身で特攻。あわや轢かれる寸前となるシーンもあった。 この内容にネットでは「観てるこっちがヒヤヒヤする」「もっとルールを明確化してほしい」という声が相次いでいた。 大怪我こそなかったが、危険シーンが連発していた『モノノケハント』。次回からはもう少し明確なルール設定は必要であろう。
-
芸能ニュース
フジ女子アナたちのステマ疑惑、人気上昇中の日テレ女子アナにも影響が及んでいた?
2021年04月23日 07時00分
-
芸能ニュース
ステマ報道のフジ女子アナたちに“罪悪感”がなかった理由 人気アナが軒並み関与していた?
2021年04月16日 07時00分
-
芸能ニュース
『バイキング』フジ女子アナのステマ問題に「自局で起きたことこそ逃げない」坂上忍の発言に疑問の声
2021年04月15日 17時15分
-
社会
『バイキング』伊藤アナ「個人の思いですけど」とフジ外資規制違反を謝罪 坂上忍の過去発言も物議
2021年04月09日 17時00分
-
芸能ニュース
フジ特番で大家族の父が「女の子は家から出さない」理不尽ルールに「前時代的すぎる」と批判も
2021年04月08日 21時00分
-
芸能ニュース
「かわいそう」「見ていられない」批判の声 『逃走中』のキッズ参加が物議、ルール変更の必要性も?
2021年04月05日 21時00分
-
芸能ニュース
2局が新番組スタート、朝の“帯番組戦争”は羽鳥独走に拍車? 『ラヴィット!』は大苦戦
2021年04月04日 20時00分
-
芸能ニュース
長瀬智也「俺の気持ちも考えてよ!」最後のテレビ出演で不満爆発? ファンからは落胆の声も
2021年04月01日 12時10分
-
芸能ニュース
人権侵害は認められなかったが『テラスハウス』は完全消滅? 配信だけは止められない理由は
2021年04月01日 07時00分
-
芸能ニュース
フジ特番、アイドルがバイクにひかれかける? 超危険シーン連発で心配の声「ヒヤヒヤした」「ルールを明確化して」
2021年03月30日 21時00分
-
芸能ニュース
結婚発表の永島アナ、35歳で離婚? 5か月前の占いが的中、ミキ昴生のコロナ感染も同番組で当てていた
2021年03月04日 14時15分
-
芸能ニュース
『鬼滅の刃』待望の新作発表も、子どもファンの親からクレーム?「題材にふさわしくない」反論の声も
2021年02月16日 13時45分
-
芸能ニュース
フジ女子アナ伝統の冠を与えられそうな『めざまし』のメインに抜てきの井上アナ
2021年01月20日 07時00分
-
芸能ニュース
『とくダネ』の終了発表で浮上した次のフジ“リストラ”候補 MCを務める番組も終了か
2021年01月14日 07時00分
-
芸能ニュース
『バイキング』ミッツが明かしたTVスタッフの発言に視聴者驚き「感染防止対策してますよポーズだけか」
2021年01月05日 17時30分
-
芸能ニュース
“不都合な過去”が報じられてテレビから消えそうな人気お天気キャスター
2020年11月28日 12時00分
-
芸能ニュース
『バイキング』リニューアルから約2か月で変化は? 伊藤アナすら信頼度ダウンか
2020年11月23日 12時20分
-
芸能ニュース
視聴率が“低空飛行”でも深キョン主演『ルパンの娘』が映画化されそうな理由
2020年11月15日 12時20分
-
芸能ニュース
へずまりゅう報道メディアに「犯罪行為にうっすら加担している」カズレーザーが厳しい指摘
2020年10月27日 12時20分
特集
-
マリエの告発で評判ダダ下がりの出川哲朗 オードリー春日が呆れ、たかじんさんを激怒させた過去も
芸能ニュース
2021年04月10日 12時20分
-
マリエの衝撃告白は暴露本出版のため? 意外な人物が紳助さんの現状明かしていた
芸能ニュース
2021年04月13日 22時00分
-
-
マリエの大暴露、裏に“黒幕”がいる? 出川哲朗は経済産業省がPR動画非公開など実害も
芸能ニュース
2021年04月12日 12時00分
-
マリエにはなく梨花にあったものとは ビジネスモデルを模倣できず暴露に走った?
芸能ニュース
2021年04月18日 12時10分
-
爆問太田が「マセキ終わった」発言? 妻・光代は「マリエって誰?」 出川の後輩・かが屋が暴露報道に言及か
芸能ニュース
2021年04月09日 12時30分