-
トレンド 2010年03月08日 11時00分
美麗イラストで幕末志士が蘇る! 「幕末烈士伝チョコ」
株式会社バンダイの「キャンディトイ」より、3月8日に「幕末烈士伝チョコ」がリリースされる。 パッケージ内容は、ウェハースチョコ1枚に描き下ろしイラストカードが1枚。2009年3月に第1弾、12月に第2弾が同社より発売された「戦国絢爛チョコ」の幕末編となり、幕末の新たなコレクションアイテムとして歴史ファンから早くも注目されている。■イラストレーター陣が豪華! 『るろうに剣心』の和月伸宏氏、『超時空要塞マクロス』の美樹本晴彦氏、『TOLOVEる -とらぶる-』の矢吹健太朗氏など、当代の人気漫画家・イラストレーターを起用し、歴史ファンだけでなくイラストレーターのファンも楽しめるラインナップとなっている。 「歴史ジャンル以外で人気のイラストレーターが、幕末の人物を描いたらどんな絵になるか?」というコンセプトの元にイラストレーターを選定したということで、イラストレーターの幅が広く、そのラインナップの豪華さにも驚かされる。■カードに対するこだわり イラストだけでなく、裏側にも強いこだわりがある。幕末志士一人ひとりをヒロイックに仕上げることに重点を置き、史実を押さえつつその人物の魅力を伝える解説がされている。関係する人物についての記載もあり、人物相関図もはっきりとしている。また、その人物がどの立場にいるのかをはっきりさせるため、「倒幕」「佐幕」「新撰組」と色分けされている。 NHK大河ドラマで龍馬に興味を持った方でも手にとりやすい内容にし、また龍馬から他の人物にも興味が持てるような工夫がされている。■今後もリリース検討中! バンダイキャンディ事業部の歴史シリーズとして、今後の新ラインナップも検討される。新たなイラストレーターの起用、人物や歴史の選定など、期待が高まる。 「幕末烈士伝チョコ」は、全国のコンビニ、スーパーなど、お菓子売り場で3月8日発売。■開発者インタビューもチェック! 歴史時代書房「時代屋」元女将・宮本さんとバンダイキャンディ事業部・吉井さんの対談が行われた。 開発の裏話、オススメポイントやこだわり、イラストレーターさんとのエピソードなど、詳しい内容はケータイサイト「歴史専門店 時代屋」に掲載される。 和月伸宏氏の直筆コメントもあり、こちらも要チェック! 「歴史専門店 時代屋」は、戦国・幕末・三国志を中心に、幅広く歴史が楽しるエンターテイメント型歴史専門ケータイサイトです。歴史専門店 時代屋 http://www.jidai-ya.com/service/index.html株式会社バンダイ http://www.bandai.co.jp/株式会社バンダイ キャンディトイ http://www.bandai.co.jp/(http://www.bandai.co.jp/candy/products/2010/589149.html)(みかめゆきよみ 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年03月08日 08時45分
音楽活動以外はダメだったKAT-TUN
製作した日本テレビを中心に大々的なPR作戦が繰り広げられた「KAT-TUN」の赤西仁主演映画「BANDAGE」だが、公開されるや製作サイドの予想に反して大コケしてしまった。 「前売り券が初日で7万枚完売と記録的な数字で、初日2日間の成績は動員10万4,060人、興収1億3,417万円とまずまずの好成績。どこまで興収が伸びるかと思ったのだが…」(映画会社関係者) 興行成績ランキングは最初の週こそ4位に食い込んだものの、3週目にはベスト10から姿を消してしまった。 赤西ともにKAT-TUNの2トップを担う亀梨和也は主演のTBSドラマ「ヤマトナデシコ七変化」が大コケした。 「初回こそ視聴率が2ケタだったが、2回目からは全て1ケタ。亀梨は責任を感じてか、スタッフの前で『全部僕のせいです』と謝罪した」(TBS関係者) 唯一のレギュラー番組だった日テレ系「カートゥンKAT-TUN」は「3月いっぱいでの打ち切りが決定している」(テレビ関係者)というから人気が急下降しているかと思いきや、CDが売れずに“音楽不況”と呼ばれる中、音楽活動はなかなか好調だ。 「赤西の映画の主題歌で劇中に登場するバンド『LANDS』として発売した『BANDAGE』は約25万枚売れ、2月に行われた約1カ月のソロライブのチケットは『ヤマトナデシコ七変化』の主題歌『Love yourself〜君が嫌いな君が好き〜』は約41万枚売れた。昨年は東京ドームで8日間連続コンサートを成功させた実績はダテじゃない」(音楽関係者) 所属のジャニーズ事務所としては、先輩グループのSMAP、嵐のようにメンバーをマルチに売ろうとしているが、このままだとそろそろ戦略の見直しが迫られそうだ。
-
レジャー 2010年03月07日 19時00分
秋山騎手600勝達成
秋山真一郎騎手(栗東・フリー、31歳)は7日の中京競馬12R「熊野特別」でブラストダッシュに騎乗し1着となり、JRA通算600勝(うち重賞17勝)を達成した。史上59人目。現役23人目。
-
-
レジャー 2010年03月07日 19時00分
田中勝騎手1万4000回騎乗達成
田中勝春騎手(美浦・フリー、39歳)は7日の中山競馬8R(ミスティフォレスト・9着)でJRA通算1万4、000回騎乗を達成した。史上8人目、現役6人目。
-
レジャー 2010年03月07日 19時00分
平野優騎手初勝利
3月にデビューした平野優騎手(美浦・二ノ宮敬宇厩舎、20歳)は7日の中京競馬8Rでアストレーションに騎乗し、デビュー3戦目で嬉しい初勝利を挙げた。
-
-
レジャー 2010年03月07日 19時00分
弥生賞、ヴィクトワールピサ技ありV
皐月賞トライアル「第47回弥生賞」(GII・芝2000メートル、13頭、3着まで優先出走権)は、7日の中山競馬11Rに行われ断然人気を集めたヴィクトワールピサ(武豊騎手)が直線、豪快に抜け出して優勝。破竹の4連勝で本番に大きく弾みをつけた。勝ちタイムは2分6秒1(重)。 2着エイシンアポロン・1/2馬身、3着ダイワファルコン・1馬身3/4。 武豊騎手「着差はわずかだけど着差以上に強い内容でした。道悪馬場も無難に克服してくれたし、1戦ごとに課題をクリアしてくれてます。デビューした時からクラシックを意識させた馬ですから、本番も頑張ります」★払戻金単勝(1)170円複勝(1)110円(3)150円(2)340円ワイド(1)(3)200円、(1)(2)570円、(2)(3)1,130円枠連(1)(3)410円馬連(1)(3)400円馬単(1)(3)600円3連複(1)(2)(3)2,010円3連単(1)(3)(2)5,050円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
レジャー 2010年03月07日 16時20分
柴山雄一騎手・佐藤哲三騎手、騎乗停止に
柴山雄一騎手(美浦・フリー、32歳)は7日の中山競馬2Rでカルトマリーヌ(3着ウ)に騎乗し、最後の直線で急に外側に斜行したことにより、3月13日〜14日まで騎乗停止(開催日2日間)となった。 7日の阪神9R「アルメリア賞」で2位に入線したタムロスカイ(佐藤哲三騎手)は最後の直線コースで急に外側に斜行し、ルーラーシップ(岩田騎手)、タガノガルーダ(武幸騎手)およびスイートベルモット(石橋守騎手)の走行を妨害したため、14着に降着。 佐藤哲騎手は、3月13日(土)〜21日(日)まで騎乗停止(開催日4日間)となった。
-
レジャー 2010年03月07日 12時00分
渡辺薫彦騎手、JRA通算300勝を達成!
渡辺薫彦騎手(栗東・沖厩舎、34歳)は、7日の中京競馬1Rで、リュンヌに騎乗し1着となりJRA通算300勝を達成した。現役39人目。 重賞勝利9勝。うちGI1勝(99年菊花賞・ナリタトップロード) 渡辺薫騎手「300勝達成は、皆さんの支えがあってこそだと思っていますので、大変感謝しています。レースでは、馬の力を信じて騎乗しました。デビューも初勝利もこの中京競馬場でしたが、あの頃は右も左もわからなかったです。昨日、新人騎手がデビューしていて懐かしく思いました。まだまだ現役で必死にもがいて、あがいて、これからも努力を重ねていきたいです。皆さんの声援が僕の力になっていますので、これからも応援よろしくお願いします」
-
レジャー 2010年03月06日 20時00分
弥生賞(GII、中山芝2000メートル、7日)藤川京子の熱中予想!
中山メインは皐月賞TR、弥生賞。本番と同じ舞台で行われますから見逃せない一戦ですね。ここは3連勝中の◎ヴィクトワールピサが本番に弾みをつけます。 先行抜け出しのレースから一変して、前走のラジオNIKKEI杯2歳Sではジックリ後方から脚をタメる戦法。スローペースを難無く折り合い、4角8番手から直線は外からグイグイ脚を伸ばしてクビ差捉えました。ゴール前でギリギリ差した印象でしたが、脚を計ったかのような計算された追い込みができたのは収穫でしたね。こういう競馬ができれば自在性も生まれてきますし、厳しい流れにも対応できるようになりますから、いろいろ経験をさせておくことが勝利につながる第一歩です。 レースセンスの良さも然る事ながら、やはりこの馬の武器は非凡な瞬発力。全4戦の上がり3ハロンは34秒台前半でまとめています。ある程度の位置からでも脚を繰り出すことができるし、前走のように終いに懸けてもいい。柔軟な競馬ができるのもピサの強さです。タメれば弾けてくれますから、前半は温存して最後の伸びに懸けてほしいですが直線の短い中山では、やはり脚の使いどころがポイントです。中団あたりにつけジワジワと上がっていきそう。鞍上の指示で動ける馬ですから、早めに前を捕らえに行きそうです。流れに左右されない点も強みですね。 年のダービー候補とまで言われている逸材で、3歳勢力図でも現段階ではトップレベルの位置付けです。唯一敗れたのは2歳王者のローズキングダムのみ。それ以降は一戦毎に時計を詰め、学習能力の高さを発揮してきました。 ここ目標に中間も順調で、追い切りでは集中した走りで既にレースモードに突入。しっかりと仕上がっています。安田記念馬アサクサデンエンの半弟という良血馬。王道路線で突き進みます。(1)ヴィクトワールピサ(3)エイシンアポロン(4)ミッションモード(13)アドマイヤテンクウ(10)コスモヘレノス(11)ダイワバーバリアン(2)ダイワファルコン馬単 (1)(3) (1)(4) (1)(13)3連単 (1)(3)→(1)(3)(4)(13)(10)(11)(2)→(1)(3)(4)(13)(10)(11)(2)
-
-
レジャー 2010年03月06日 20時00分
オーシャンS、キンシャサノキセキが貫禄V
「第5回オーシャンS」(GIII・芝1200メートル、16頭)は、直線内から鋭く伸びた2番人気のキンシャサノキセキ(四位騎手)が優勝。重賞3連勝で高松宮記念に大きく弾みをつけた。勝ちタイムは1分9秒8(重)。 四位騎手「前2戦はイタリア人と、フランス人が乗って勝っているので、今日負けたら日本人は何をやってるんだと叱咤されるところだった。初騎乗だったけど、責任を果たせてホッとした。良い形でGI(高松宮記念)に向かえるね」 2着エーシンエフダンズ・クビ、3着シンボリグラン・アタマ。1番人気に推されたショウナンカザンは16着。単勝(3)420円複勝(3)230円(8)380円(6)420円ワイド(3)(8)2,210円(3)(6)1,430円(6)(8)2,580円枠連(2)(4)2,100円馬連(3)(8)5,600円馬単(3)(8)8,860円3連複(3)(6)(8)21,360円3連単(3)(8)(6)11万2,360円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。