-
レジャー 2011年02月19日 19時00分
フェブラリーS(GI、東京ダート1600メートル、20日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、フェブラリーSは◎トランセンドがスピードで圧倒し、ダート王の貫禄を見せつけます。 昨年はJCDを逃げ切り、悲願のGI制覇。1000メートル通過が60秒でそのまま押し切れてしまうのだから、持ち前のスピードはさすがとしか言いようがありません。重賞連勝し、完璧に本格化。 精神面でも強さは増し、現状ならいつでも前走のようなレースができると思うし、馬場不問、そしてコース形態など、どんな条件でも本領発揮が可能。完成の域に達してきたのだと思います。 東京は09年の武蔵野S以来、2度目になりますが当時はスタートで行けず、外を回る形になり自分の競馬ができませんでした。今は芝スタートも心配なさそうだし、状態も今回の方がいいですからね。休み明けですが、久々ではレコード勝ちが2度あり鉄砲が利きます。間隔を空けた方がいいタイプで、これも予定通りのローテーションです。 一週前追いでは好時計をマークし、最速ぶりをアピール。 順調に仕上がり、万全の態勢で出走できますからあとは結果のみです。 藤田騎手とのコンビでは4戦2勝2着2回とパーフェクト連対で相性抜群。逃げの名手にかかれば、あっという間にGI馬へ。連勝も夢ではありません。ハナを主張し、ここも快速馬らしい走りが見られそう。 マイルなら緩みないペースで、レースはしやすそうです。自分のリズムを刻めれば、結果はついてくるはず。最後は、己に勝つ。(12)トランセンド(13)フリオーソ(3)ダイショウジェット(10)ダイシンオレンジ(2)コスモファントム(4)ライブコンサート(1)オーロマイスター(16)マチカネニホンバレ(9)パワーストラグル馬単 (12)(13) (12)(3) (12)(10)3連単フォーメンション1着固定トランセンド(12)-(13)(3)(10)(2)(4)(1)(16)(9)-(13)(3)(10)(2)(4)(1)(16)(9)1着固定フリオーソ(13)-(12)(3)(10)(2)(4)(1)-(12)(3)(10)(2)(4)(1)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能ニュース 2011年02月19日 17時45分
海老蔵の復帰時期はいつになるのか?
歌舞伎俳優の市川海老蔵が昨年11月に暴行を受け重傷を負った事件で、傷害罪で起訴された伊藤リオン被告の初公判が18日、東京地裁で開かれ伊藤被告は起訴事実を認めた。 海老蔵は出廷しない「欠席裁判」となったが、伊藤被告の弁護側と証人として出廷した伊藤被告の先輩の元暴走族リーダーは、海老蔵が吸い殻の入った灰皿にテキーラを入れて飲むように強要し、先に暴力行為をしたなどと主張。検察側も供述調書から「被害者(海老蔵)が灰皿に酒を入れ、飲めと言った」という部分を紹介し、昨年12月の会見で海老蔵が否定していた執拗な飲酒強要、挑発行為があったことを強調した。 「公判で明らかになったが、伊藤被告は逮捕歴が9回、うち前科が1犯。05年10月15日に傷害罪で懲役2年6月執行猶予5年の刑が確定し、今回の事件が執行猶予期間明けだったが、妻子がいることもあり、何とか執行猶予を付けたい。海老蔵との間で示談が成立しているからそうなる可能性が高いが、弁護側は酔いつぶれて無抵抗な元リーダーを助けるために伊藤被告が過剰防衛で海老蔵を殴ったことを主張していた」(芸能記者) 公判は3月3日に結審するが、そうなると気になって来るのは海老蔵の復帰時期。一部では6月の復帰に向け最終調整中であることが報じられたが、そう簡単にはいかないようだ。 「海老蔵は会見でありのままのことを包み隠さず話せば良かったが、酔って覚えていなかったこともあり、あくまでも『自分は被害者』ということを強調した。密室で起こったことなので、本当のところは分からないが、今回の公判で海老蔵にかなりの落ち度があることが明らかになっただけに、歌舞伎関係者の間から『果たして、年内に復帰させていいものか?』という声が上がり始めている。ただ、海老蔵が“ドル箱”なのは間違いないので、今後、海老蔵の“復帰プラン”が練り直されることになる」(演劇関係者) いずれにせよ、今回の公判で海老蔵の復帰時期が先延ばしになったのは間違いなさそうだ。
-
スポーツ 2011年02月19日 17時30分
異色新人がエリート同期生を出し抜く!? 広島二次キャンプは「たまらんわな〜」
異端児の一軍デビューはむしろ近いのではないだろうか。 去る2月15日、広島ナインが沖縄での一次キャンプを終え、二次キャンプ地となる宮崎県・日南に向かった。この移動と同時に、一、二軍選手の一部入れ換えが行われた。野村謙二郎監督はドライチの福井優也(23=早大)を含む5人の新人投手を一軍キャンプに帯同させた。案の定と言うべきか、二次キャンプに付いて行けず、二軍落ちを告げられた新人投手は2人…。4位・金丸将也(23=東海理化)と“異端児”弦本悠希(21=独立L徳島)である。 しかし、弦本に関しては「懲罰」的な意味合いもあるらしく、「ペナントレース序盤戦で一軍デビューするのではないか」との情報も聞かれた。 弦本が自身のブログで「鬱に入りかけの僕です-省略-(夜は)ほんますることないし、どこも行くとこないし、もうしょーもな過ぎるわ! しかも練習もきつなって行くし、たまらんわな」(原文ママ)と、チーム批判とも取れる内容を展開し、球団フロントから叱責されたのは、既報通り。本人も自覚が足らなかったことを深く反省していた(ブログは閉鎖)。 「もう1つの問題は、そのあとです」(球界関係者) 謝罪後の10日、弦本はフリー打撃に登板し、約30球を投げたところで強制降板させられた。ストライクが入らなかったのである。「ブログ騒動による動揺」と失笑され、本人もかなり落ち込んでいた。 ライバル球団偵察部隊の1人がこう言う。 「弦本は高校時代からチェックされていた好投手です。高校、大学(中退)、徳島時代に逆上ってみても、制球難で自滅したことはなかったと記憶しています。初めてのキャンプで疲れているのかな…。ブログの影響? マウンド度胸の良い投手だと思っていたけど、その通りだとしたら、案外、打たれ弱い一面もあるみたいだね」 弦本がプロ野球スカウト陣を唸らせたのは、高校生活最後の夏(生光学園)。徳島県大会準決勝でその年の甲子園出場を果たす徳島商高と対戦し、延長13回にも及ぶ死闘を繰り広げた。大阪商業大学に進んだが、長時間に渡る練習スタイルが合わず、1年生途中で中退。四国・九州アイランドリーグ(当時)の入団テストを受け、徳島インディゴソックスで2シーズンを投げ、昨秋のドラフト会議で広島に指名された。指名順位は7位と低いが、「1年目から一軍で投げられる力を持っている」というのが、当時の評価だった。 「徳島時代は運送業のバイトもしたって聞いてるけど。メンタル面の強さは経歴にも表れています。プロの体力、気持ちの切り替えができれば一軍に上がってきますよ」(前出・同) 弦本に期待しなければならない理由はほかにもある。即戦力、それも先発ローテーション入りを前提に1位指名した福井が、かなり出遅れているのである。福井自身も「調整の遅れ」は認めていたが、二次キャンプに突入した今もマイペースを崩さない。「一向に慌てない調整方法」について、「すでに『自分』を持っている」と評する声もあるが、「前半戦を棒に振る」と危惧する向きも強い。 この福井の一軍キャンプ残留について、大野豊・投手チーフコーチは「長い眼で見ようということもあるし…」と言うに止まった(14日)。 「福井は自主トレ中から調整のピッチを上げようとせず、キャンプに入ってからも練習メニューを変更した日がありました。慌てないということは自分なりの予定・計画があるんでしょう。でも、新人のキャンプには『鍛える』の意味合いもあるのに、それができないとなると…」(前出・関係者) オフの練習不足はともかく、キャンプイン直後に痛めた『左太股裏の張り』は重症なのかもしれない。福井のスロー調整がさらに長引けば、代わって一軍に昇格される投手は誰か? 弦本を挙げる声も多く聞かれた。フリー打撃での制球難がブログの後遺症だとすれば、一刻も早く忘れるべきである。
-
-
トレンド 2011年02月19日 17時00分
フレディ・マーキュリーとカップヌードルのCM
最近、日清カップヌードルのCMで、今は亡き英国ロックバンドQueenのリードボーカル、フレディ・マーキュリーが元気な姿を見せているのに心驚かせているファンも多いのではないでしょうか。 私もフレディのファンでして、彼の姿がテレビCMに登場したときは、思わず懐かしさに見入ってしまいました。 このカップヌードルに使用されている曲は、フレディが1985年に発売したソロアルバム『Mr. Bad Guy』に収録された「I was born to love you」という曲です。この曲はこの後、Queenのアルバム『Made In Heaven』に収録されています。画面で若かりしフレディが舞う姿は、Queenを知らない世代にも大きなインパクトを与えたことだと思います。 世紀のボーカリスト、フレディ・マーキュリーは英国人ですが、彼は純粋なアングロサクソンではなく、英国領タンザニアで生まれたパールシーと呼ばれるペルシャ人でした。そのためにフレディは有色人種として、若い頃にかなり苦労をしたようです。口髭を携えるフレディは、まるでペルシャの王のように見えます。 フレディは日本を愛し、度々忍びで日本へ来ていたと聞きます。彼の部屋には日本の焼き物が沢山置かれていたということです。 フレディがエイズに感染したのは、1985年に日本に来日した時だといわれています。彼がエイズ感染を知ったのが1986年頃だといいます。当時エイズは奇病として恐れられていました。不治の病としてエイズに感染した多くの著名人の命を奪っていました。 現在はエイズ薬の進歩により、もしかかったとしても、エイズは死を意味する病気ではありません。初期で発見されれば、エイズは進行を止めることができます。フレディの晩年を知るファンにとっても、この頃のフレディの姿は実に輝しい姿だと思います。彼は1991年11月24日にエイズに伴う肺炎で死亡しています。 時代を超えたフレディの姿は、まさに永遠の存在かもしれません。(藤原真)
-
その他 2011年02月19日 16時30分
AKB48のお姉さん組「SDN48」が冠番組DVD発売!
「AKB48」と同じく秋葉原の劇場にて、ちょっと大人なパフォーマンスを行っている「SDN48」が、ガールズエンターテインメントチャンネル「PigooH D」(スカパー!HD663ch)でレギュラー放送中のバラエティー番組「SDN+10!」がDVDとして3か月連続で発売される事となった。 収録されている内容は、普通のアイドルには出来ない超過酷な企画に果敢にチャレンジし、成長していく彼女たちの姿を追っている。 地上波では出来ない『スカパー!』ならではのマニアックな企画や、メンバーの個性が楽しめる内容になっている。 6月にVol1が発売され特典映像として未公開映像も収録予定のようであり、ファンには待ち遠しい作品であろう。「SDN+10!」Vol1 発売日:6月2日価格:¥3,990発売元:つくばテレビ販売元:ハピネット
-
-
トレンド 2011年02月19日 16時00分
うちなんちゅやまとんちゅ〜沖縄身の丈見聞記〜6「琉球北山の要害 今帰仁城跡」
本土から沖縄にやってきた筆者が、歴史や事件の舞台を追いかけ、沖縄の独自文化や日々のカルチャーショックのつれづれを綴っていく『沖縄身の丈見聞記』。 今回は、世界遺産にも認定されました『今帰仁城跡』について。 12世紀頃から、古代琉球では民衆を束ね、城(グスク)を構える豪族(按司(あじ)と言う)が各地に現れ、小国家を形成していくようになります。やがて14世紀になると、按司の中でも力の強い者が地域を纏めるようになり(※本土で言う所の戦国時代に近いと考えてください)、沖縄本島を北山、中山、南山に三分する『三山時代』を迎える事となります。 今帰仁城跡はこの三山時代より前、13世紀頃に築城されましたが、誰が、いつ頃建てたのか、正確な所はまだ解っていません。現在も発掘調査が行われていますので、いずれ解き明かされていくことでしょう。 三山時代、地方の王の誰もが中国の明帝国に朝貢していました。今帰仁城跡の各所からは、当時の繁栄を伺わせる中国や東南アジア系の陶磁器などが発掘されています。 約100年続いた三山時代は、勢力を増した中山の尚氏が1416年に北山を、1429年に南山を滅ぼし、琉球を統一したことで終わりを告げます。ここから今帰仁城は旧北山統治の要所として監守が設置されることになりました(砦みたいなものですね)。それでも1609年に薩摩による琉球侵攻を受け、攻撃目標となった城は炎上。城壁と礎石の残る今のような状態になったと思われます。 その後は御嶽(※ウタキ)として人々の信仰、崇敬を集め、今に至ります。城跡には今も火之神を祀る祠が拝願所として残っており、石造りの門や城壁と共に、在りし日の面影を今に伝えています。 筆者が取材に行った時は桜まつりの期間中でして、城跡のあちこちで寒緋桜が桃色の可憐な花をつけておりました(※写真は2月3日のものです)。今帰仁城内はもちろん、城跡に至るまでの山道も桜並木になっています。濃淡様々な桃色の桜が九十九折りの山道を飾る光景は、沖縄の冬の風物詩にもなっています。 ちなみに、今帰仁城跡にはにゃんこが多く住み着いています。観光客にツンツンして城跡の管理をしている職員さん方にはデレるという、どいつもこいつも見事なツンデレ猫ばっかりですが(苦笑)、機嫌がいい時はたま〜に撫でさせてくれるとか。 桜と猫がお好きな方は、沖縄に来たら今帰仁城跡へ足を運んでみるのはいかがでしょうか。今帰仁城跡 世界遺産 公式サイト<http://nakijinjo.jp/>(黒松三太夫 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/
-
レジャー 2011年02月19日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/20) フェブラリーS、他4鞍
上半期のダート王決定戦「フェブラリーS」(東京11R、ダ1600メートル)は4歳の精鋭、バーディバーディに期待。 昨秋以降、(5)(6)(4)(3)着と歴戦の古馬相手に厳しい洗礼を受けているが、着実に地力を増していることも確か。ジャパンCDは人気のトランセンドに0秒2負けただけだし、前走の東京大賞典はスマートファルコンのレコードに1秒差。 2着フリオーソと0秒7差だ。距離適性の差を考えれば決して悲観する内容ではない。そして、今回はここまで2勝を挙げている、東京ダ1600メートルと条件は大きく好転。勝利のお膳立ては整っている。 すでに完成された古馬と違い、使うたびに進化しているのも強調材料。プラスアルファは計り知れない。持ち前の先行力を余すところなく発揮し、栄冠を手にするとみた。◎5バーディバーディ○16マチカネニホンバレ▲13フリオーソ△12トランセンド、14セイクリムズン 9R「セントポーリア賞」(芝1800メートル)は素質高い、ミレニアルドリームをイチ押し。 前走の百日草特別は4着に敗退、2連勝を逸したが出遅れが響いたことも確か。しかも、1、2着馬は先週の共同通信杯で3着、1着しているのだ。ハイレベルのメンバー相手に0秒8差ならここでは大威張りできる。 放牧効果で仕上げに抜かりはないし、今度は差し切りが決まる。◎10ミレニアルドリーム○12ショウナンバーズ▲4ラヴェルソナタ△9テラノコブラ、11リヴェレンテ 10R「初音ステークス」(芝1600メートル)は前走6着と、不利に泣いたニーマルオトメのリベンジ。 あれだけの不利を受けながら、0秒4差は実力の証し。クラスも二度目で、牝馬限定となれば大いに期待できる。◎11ニーマルオトメ○7レディアルバローザ▲9テイラーバートン△3ソーマジック、10スペルバインド 最終12R「東京ウインターP」(ダ1600メートル)は満を持して出走する、セイリオスが狙い目。 これからまだまだ強くなる明け4歳馬。しかも、東京ダ1600メートルは、〈3101〉とメンバー屈指の実績を誇る。一気呵成に2連勝達成する。◎4セイリオス○2ロラパルーザ▲10バルーン△6ガンマーバースト、16メメビーナス 京都11R「洛陽ステークス」(芝1600メートル)は復活なった大器リディルで今度こそ。 前走の白富士S2着(クビ差)は13か月間のブランクと、初めての二千メートルを考えれば負けて強し。だが、今回はGII・デイリー杯2歳Sを含め2戦2勝のマイル戦。 条件的には勝ったも同然だ。◎6リディル○7キングストリート▲14アンシェルブルー△9ダンスフォーウィン、15ドリームゼニス※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2011年02月19日 15時30分
リアル妖怪・子泣き爺「こなきG」のお馬予想〜!「2・20 フェブラリーステークス」
いゃ〜あああ〜…。 本年度2011年お初のG1レースのはじまり〜×2じゃなぁ〜…。 そのレースは…第28回フェブラリーステークス(G1)。 東京競馬場11R、ダート1600m、発走 15:40〜…。 そして、いつもなら、わし=リアル妖怪・子泣き爺「こなきG」の爽やかな笑顔の写真をそえるのじゃが〜…。 今回は、先週京都競馬場で 行われた京都記念(G2)を お遊びで購入〜で、3連単的中〜…! 写真でいうと上から二つ目。2-5-12! 100円= 5390円に…お遊びしておいたお方が〜良いなぁ〜ああ!! そして、先週は小倉競馬場にて夢馬券〜超高額夢馬券…イイネ! さてぇ〜今回の G1レース「第28回 フェブラリーステークス」は…2つのポイント。まず壱 人気:一番人気が…6勝、連対率70%だとか。4〜5歳世代が中心に。その弐 枠番:ダート1600mは、2コーナーの引き込み線からスタート。 スタート後100m ほど芝部分を走り、内枠の先行馬は行きつかないのも可能性が大。 (5)枠より外枠から…大外(8)枠が4勝トップ。外枠有利。 そこでわしが選んだ馬は…。◎13 フリオーソ○12 トラセンド△15 シルクメビウス 3連単勝負で…。13-12-15 ちょっかし気になる馬が<注意>14 セイクリムズン13-12-14 これで2011年お初のG1のG〜! こなきG〜じゃな!(「リアル妖怪」こなきG 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
レジャー 2011年02月19日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(2/20) フェブラリーS
◆東京11R フェブラリーS◎マチカネニホンバレ○トランセンド▲コスモファントム△セイクリムズン△フリオーソ△メイショウタメトモ JCダート後も順調に来ているトランセンド。東京の1600mに実績はないものの地力を考えればここでも大崩れすることはないだろう。馬券の軸馬として適任なのだが、ここは敢えて一発の魅力があるマチカネニホンバレから入りたい。休み明けを2度使って体調面は上昇中。6戦4勝と好実績の東京ダートは、他の競馬場のように直ぐコーナーがあったりして器用さが要求されない上、1600mは向正面が平坦でスタート後の直線も長くこの馬にピッタリ。週末の雨予報もプラス材料。1番人気に推された前走・平安S(5着)は、パサパサに乾いた馬場で流れに乗れなかったように、軽い馬場の方が合うタイプ。09年7月のマリーンSを日本レコードで逃げ切った時が田んぼの様な不良馬であり湿った高速戦でこそ持ち味を発揮する。メンバーは揃ったが、一発あるならニホンバレだ。 その他では、芝路線から転戦してきたコスモファントムが不気味。芝で頭打ちというわけではなく、純粋にダート適性を見込んでの参戦。中距離主体のローテからG1マイルへ替わる点は確かに不安だが、ラジオNIKKEI杯2歳Sでヴィクトワールピサの首差2着、さらに京都新聞杯、交流G1ジャパンダートダービーで2着とハイレベルな現4歳世代の中で好走しており一線級相手でも軽くは扱えないだけの実績は残している。抑えておくべきだろう。以下、3連勝中のセイクリムズン、南関から参戦のフリオーソ、そしてダメもとではあるがメイショウタメトモを少し。普通なら1600万を卒業したばかりの馬の交流G1への出走は困難だが、前走・川崎記念に運良く出走できた上、おまけに賞金加算(2着)それがなければフェブラリーSへの出走もなかった。人気はないがツキはある。【馬連】流し(16)軸(2)(11)(12)(13)(14)【3連単】フォーメーション(12)(16)→(12)(16)→(2)(11)(13)(14)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
社会 2011年02月19日 15時00分
確定申告がスタート(1)〜電子申告って本当にお得なの?
2月16日より確定申告がスタートしました(3月15日まで)。 昨今、電子申告(e-Tax)が注目され、国税庁もこの制度のお得さ、利便性を強調しています。確かに税務署に出向いたり、郵送したりする必要がなく、自宅のパソコン上で申告できるのですから、便利であることは間違いないようです。職員の手を煩わせることがないこのシステムを、国税庁が盛んにPRするのも当然でしょう。 国税庁がうたう電子申告のメリットは、1.最高5000円の税額控除、2.添付書類提出の省略、3.還付がスピーディー、4.自宅やオフィスでできる、5.24時間利用可能の5点です。やはり、目がいくのが「最高5000円の税額控除」です。ここでは、電子申告が本当にお得なのかを検証してみたいと思います。 まず、電子申告はパソコンさえあれば、誰でもできるわけではないのです。住民基本台帳カード(以下、住基カード)と、それを読み取るためのICカードリーダライタという機械が必要です。 住基カードというのは、あまり聞き慣れないのですが、住民票を置く役所が発行する身分証明書です。これは役所に出向かなければ作れませんし、おおむね500円の手数料がかかります(自治体により無料の場合もあるようです)。また、このカードは電子証明書としての有効期限は3年であるため、電子申告を継続するためには、3年ごとに手数料を払って更新しなければなりません。 次にICカードリーダライタですが、これはネット販売や電器量販店等で購入しなければなりません。最安値でも2300円ほどですから、住基カードの手数料を加えると、電子申告のために最低でも2800円ほどの先行投資が必要です。 そこで、「最高5000円の税額控除」ですが、この特典は毎年受けられるわけではありません。平成19年〜22年分の間で1回のみです。つまり、21年分以前に、この特典を受けた人は、もう使えません。もちろん、この控除を使わなくても、支払うべき所得税がマイナスになる人は、これがメリットになることはありません。 何か電子申告だとお得なようなイメージがありますが、一概にそうともいえません。ケースバイケースで、その人の申告内容によります。あくまでも、その人の考え方ですが、先行投資が必要であることをお忘れなく。ただ、損得ではなく、利便性を追及する人には良いシステムでしょう。(ジャーナリスト/落合一郎)