-
スポーツ 2022年07月08日 11時00分
阪神・近本の快記録ストップ、味方打線の低迷も原因?「緊張感を楽しめた」本人は気丈も事態は深刻か
阪神・近本光司の連続安打記録が「30試合」でストップした。9回裏の近本の最終打席、打ち損じの打球が広島二塁手・菊池涼介の正面に転がったのと同時に、スタンドからため息が漏れた。「連続安打」は近本の個人記録だが、それをサポートするのは“チーム”である。9回表のディフェンスに成功していれば…。これが、今年の阪神の限界なのかもしれない。 7月7日の広島戦に敗れ、完封負けは今季16度目である。 >>阪神のサヨナラ負け、本当の“戦犯”は島田ではない? 致命的守備ミス以上に問題視「あんな球投げたせいだ」の声<< 「9回表、無死一、三塁のピンチのあと2アウトまでこぎ着けるまでは良かったんですが。二死一、二塁となって、代打・松山竜平にセンターオーバーの二塁打を放たれ、そこで阪神ナインの集中力が完全に途切れてしまいました」(プロ野球解説者) 松山の一撃が出るまで、スコアは「0-1」。1点を争う好ゲームだった。 矢野燿大監督は失点こそしたが、好投を続ける先発・桐敷拓馬を5回で諦め、継投策に出た。その後、松山に2点適時打を打たれたのだが、そのセンターオーバーの二塁打は前進守備が裏目に出た結果でもあるのだ。 「追加点をやりたくないと備えた守備陣営でした。その選択は間違っていません」(ベテラン記者) 打たれたのは結果論だが、近本の心境を考えると、そうとも言い切れないようだ。 「1点差なら、勝敗もまだ分かりません。でも、3点差に広がって9回裏の攻撃に入ったのなら、『今日は負けた』という雰囲気になっています。近本も『31試合連続安打』を狙う心境にはなれません」(前出・プロ野球解説者) ここまで、近本は3打数ノーヒット。1点差であれば、「自分が出塁して4番・佐藤輝明に」と、高いモチベーションを持って打席に立てたはずだ。 「9回裏、近本に打席が回ってくることは分かっていました。ヒットが出て『31試合連続』となれば、球団新記録。近本を援護してあげたい気持ちはありましたが。全打席、もっとラクな雰囲気で打たせてあげたかった」(チーム関係者) 試合中盤で同点に追いつくなど打線に勢いがあれば、近本の心境も違っていたはずだ。 しかし、試合後の近本はこう語っていた。 「やっぱり、そこで止まっちゃうんだなと、守備をしながら思ってましたね」 3打席ノーヒットとなった時点で諦めていたのかもしれない。 前出のチーム関係者は「彼の謙虚さから出た言葉」と説明していた。「緊張感を楽しめた」とも近本は語っていたが、今の阪神には個人記録をサポートするチーム力や、精神的な余裕もない。 近本から「これからも」と前向きなコメントが聞かれたのは救いだが、こんな指摘も聞かれた。阪神がペナントレース後半のキーマンになる、と。 「7月8日からの東京ヤクルト3連戦で阪神が勝ち越せば、ヤクルト独走の雰囲気も変わってくるはず」(前出・プロ野球解説者) 矢野監督も「ストップ・サ・ヤクルト」の重責は感じている。近本の再スタートにヘンな重圧が掛からなければ良いのだが。(スポーツライター・飯山満)
-
社会 2022年07月08日 10時50分
ひろゆき、福島原発は「偉い人達は責任も取らずに逃げ切り」とチクリ 国営で監視すべきと提言
実業家のひろゆきこと西村博之氏が7月7日のツイッターで、フランスのボルヌ首相が電力の完全国有化を表明したニュースを引き合いに、日本も同様の流れを取るべきではと提言した。 ひろゆき氏は「フランス電力、完全国有化へ。東京電力が福島の原子力発電所で、やらかしたけど偉い人達はなんの責任も取らずに逃げ切りました」と2011年3月に発生した東日本大震災の対応を批判。 続けて、「天変地異や戦争を考慮して、施設に過大な投資をするのは営利企業では不可能です。電気、水道、ガスは国営で監視を厳しくする方が良いやも」と提言した。ひろゆき氏としては電気、水道、ガスのようなインフラは民間の営利企業任せではなく、あらゆる非常事態に対応できるように国家規模でしっかりと管理すべきと言いたいのだろう。 >>ひろゆき、水道橋博士の街頭演説「滑り倒してて恥ずかしくなる」と酷評 自身のモノマネYouTuberも登場<< これには、ネット上で「完全同意。民営化の見直しが必要」「インフラは、国有化の方が、外資が入ってきた時のリスク考えると、やっぱり良いのかもしれません」「インフラは、国営にすることで、国民に不利益のないようにしてほしいですね」といった共感の声が聞かれた。 一方で、「日本の場合、国営の方が管理が杜撰になる可能性がある」「国に任せても責任取らずに終わりそうですけどね」といった声が聞かれた。そのほか、「民営化した方がサービスが良くなるってのはよく聞く話だけど、今の電力危機を見てたら決してサービスの良さだけでインフラを語るべきじゃないと思う」「国有化すれば雇用対策になりそうだし全国均一のサービスを提供できるが、組織の硬直化は懸念」といった国有化、民営化のメリット、デメリットに対する意見も並んだ。 全体として国有化に賛成の声は多く聞かれたが、「どのように国有化するか」がポイントなのだろう。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
社会 2022年07月08日 07時00分
タレントの妻もサポートする松山三四六候補、相次ぐスキャンダル発覚で劣勢に?
参院選長野選挙区(改選数1)に自民党から立候補している、タレントの松山三四六氏が6日夜、自身のツイッターを更新し同日、ニュースサイト「文春オンライン」で報じられたスキャンダルについて謝罪した。 松山氏は東京出身だが、長野を拠点に21年間タレント活動を続け、2年前から県内で単身生活を送っている。 1998年にタレントの網浜直子と結婚。同選挙区では、TBSの記者出身で有名キャスターだった立憲民主党の現職・杉尾秀哉氏と激戦を繰り広げており、網浜も長野入りして支援者回りをするなど全面的にサポートしている。 >>報酬をもらって逮捕されたタレントも 松山千春の公職選挙法違反疑惑のほかにも、実際の検挙例<< 芸名は、師匠と仰ぐ歌手・松山千春と、もともと柔道選手として将来を嘱望されていたことから、柔道小説の主人公・姿三四郎から取ったことが知られているが、千春も現地に駆けつけ松山氏を応援。 しかし、千春が代表曲「大空と大地の中で」のあまりに有名な一節を口ずさみ聴衆から拍手を浴びたが、「週刊文春」(文芸春秋)に公職選挙法違反の疑いがあると報じられ、すでにマイナスポイントが付いていた。 「今や、選挙戦の期間中のスキャンダルは大きなマイナス。対立する候補の陣営としては、スキャンダルを見つけ出すことも戦略に入っているが、週刊誌やニュースサイトに記事を掲載されるのはこの上ないダメージとなる」(永田町関係者) そして、「文春オンライン」では、約10年前に当時20代の女性と不倫し、女性が妊娠すると人工妊娠中絶同意書に偽名で署名していたことが報じられた。 その件について松山氏はツイッターで、《多大なるご心配ご迷惑をおかけしましたこと心から深くお詫び申し上げます。この度の報道に関しまして、選挙後の然るべきタイミングで取材対応したいと考えております。ご支援頂いている全ての皆様には、重ねて心からお詫び申し上げます》とした。 また、発売中の「週刊新潮」(新潮社)では、10年ほど前に自宅を建築した際、設備業者に代金を支払わず、訴えられ敗訴したことを報じられてしまった。 女と金のスキャンダルでダブルパンチ。すっかり劣勢に立たされてしまったようだ。
-
-
社会 2022年07月08日 06時00分
救助訓練中のライフガードの男性、サメにかまれて大ケガ 撃退方法に驚きの声
本格的な夏の到来で、海水浴を楽しみにしている人も少なくない。ひとたび海の中に入れば、水難事故のプロでも、サメに襲われることがあるようだ。 アメリカ・ニューヨーク州サフォーク郡のビーチで、救助訓練に参加中のライフガードの男性が、サメに胸などをかまれて大ケガをしたと、海外ニュースサイト『CBS 2』『People』などが報じた。 >>花火を手に持ち点火した男性、手が吹っ飛ぶ 手術を受けるも、片手を失う大惨事<< 報道によると7月3日午前10時ごろ、同郡のスミスポイントビーチで、ライフガードらが集まり、溺れるなどして助けを求める海水客を救助する訓練が行われていたという。ライフガードとは、海水浴場やプールで監視、救助を行う水難救助員のことだ。 このとき、訓練に参加したライフガードの男性A(年齢非公表)は、助けを求める海水客の役で、海の中に入っていた。しばらくして、突然鋭い痛みがAの体を走った。サメがAの右胸付近にかみついたという。感触からすぐに「サメ」と分かったと、AはCBS 2の取材に答えている。Aはこぶしを振り下ろして、思いきりサメを殴ったそうだ。3度目のパンチでAを離したサメは、海の中へ消えていったという。 すぐにAは病院に搬送され、胸、手などを数針縫うケガをしたという。Aはその日のうちに退院。大事には至らなかった模様だ。Aは「海には他の生物が暮らしている。常に敬意を払い、ライフガードが常駐している海で泳ぐようにしてほしい。こうした事態が起きても、助けが来るから」と各社の取材に対し語っている。 Aはケガが治り次第ライフガードの仕事に戻る予定だ。なお、ビーチは一時的に遊泳禁止となったが、翌日からはドローンを飛ばすなど、サメの出没を監視しつつ、ビーチは一般に開放される予定だという。 このニュースが世界に広がるとネット上では「最もリアリティのある救助訓練になった」「救助される側の気持ちが分かって何より」「殴ればサメを撃退できるのか。参考になった」「人が泳ぐような浅瀬でもサメがやってくることに驚き」「前向きな人だ。サメにかまれたらトラウマになりそうなのに」「サメ事故が起こったのに翌日に遊泳再開は早すぎないか?」といった声が上がった。 海で泳ぐ際は、過度にサメを心配する必要はないかもしれない。それでも監視員のいる、管理の行き届いたビーチで泳ぐようにしたいものである。記事内の引用についてSuffolk County lifeguard talks to CBS2 about being attacked by a shark at Smith Point Beach(CBS 2)よりhttps://www.cbsnews.com/newyork/news/suffolk-county-officials-lifeguard-recovering-after-being-attacked-by-a-shark-at-smith-point-beach/Beaches Reopen After Lifeguard Is Bitten by a Shark on Long Island(People)よりhttps://people.com/human-interest/lifeguard-bitten-by-shark-on-long-island-beach-in-second-attack-over-fourth-of-july-weekend/
-
芸能 2022年07月08日 05時00分
文字通り“はだかんぼ”の大胆ショット! 高梨瑞樹、ド迫力Fカップで手ブラやランジェリー姿披露の1st写真集発売
グラビアアイドルの高梨瑞樹が、7月12日に1st写真集『はだかんぼ。』(ワニブックス)を発売する。 >>全ての画像を見る<< 高梨は、2021年12月に発表されたデジタル写真集を対象とした集英社が主催の『グラジャパ! アワード2021』にて最優秀YouTube賞を受賞。これまで発売してきたDVD作品は売上ランキングで1位を記録するなど、グラビア界で注目を集めている。 同写真集では、タイトル通り“はだかんぼ”になって撮影を実施。裸の状態でバスタブに収まるショットや、畳の上で寝そべりながらの手ブラショットなどを披露してる。他にも、ランジェリー姿での大胆な開脚ショットや、ド迫力のFカップバストが印象的なカットを多数収録。セクシー&ビューティーな中に、ちょっとしたコミカルさも加わり、高梨の魅力が存分に詰まった1冊となっている。 発売に先駆け高梨は、「デビューしてからずっと夢だった写真集の発売が決定しました。ほとんどの衣装で身も心もはだかんぼになって、ありのまま、そのままのわたしを撮影していただけた本当に大切な一冊です」とコメント。 また、写真集については「恋人とだけ共有するような空間や表情を感じてもらえるように自然体の空気感を心がけました。漁港での撮影では防寒用で着ていたレインコートを急遽衣装として使用しました。レインコートの下はまさにはだかんぼ状態で透け感もあったり、全体的にかなりセクシーに仕上がっていると思いますので目を凝らして見てください!」と見どころをアピールしている。 16日には、ブックファースト新宿店にて発売記念イベントの開催が決定。イベントでは写真集のお渡し会に加え、チェキ撮影や動画撮影など、購入冊数ごとに異なる特典も。 高梨瑞樹写真集『はだかんぼ。』 定価:3300 円(税込) 撮影:藤本和典 https://www.wani.co.jp/event.php?id=7426&key=700
-
-
社会 2022年07月07日 23時00分
71歳男、ボートレース場で立ち小便 警備員に注意され暴行して逮捕
兵庫県尼崎市のボートレース場で、立ち小便をしたうえ注意した警備員を暴行したとして、市内に住む71歳の男が逮捕された。 警察によると、男は4日午後4時前、同市内の競艇場「ボートレース尼崎」を訪れると、場内で立ち小便をする。その様子を場内にいた59歳の男性警備員が注意すると、男は顔を手で押すなどの暴力行為をした。 >>37歳男性会社員、電車の床に座り込み「邪魔」注意され激昂 乗客に暴行し逮捕<< 被害を受けた警備員が無線を使って同僚に連絡、同僚が警察に110番通報し事態が発覚。駆けつけた警察官が暴行の疑いで現行犯逮捕した。取り調べに対し、男は立ち小便の事実は認めているものの、「人は殴っていない」などと容疑を否認しているという。今後、捜査が進められるものと思われるが、ボートレース場の場内で立ち小便をすることがまず異常である。 耳を疑ってしまうような事件に、ネット上では「年齢を重ねると小便が近くなるけど、生理現象だから仕方ないなんてことはない。信じられない」「ズボンを下げたまま殴ったんだろうか。いずれにしても異常だね」「立ち小便をすることが信じられない。特に中高年は躊躇なくやっている気がする」「立ち小便は本当に迷惑。環境を保全する意味でも、どんどん捕まえていいと思う」と怒りの声が上がる。 また、ボートレースファンからも「競艇ファンとしてこういう行動は許せない」「こういう人間に来てほしくない。人を呼ぶ努力をしてもこんな人がいたのでは…」との声が。さらに、「尼崎市民として『やっぱり尼崎』と言われると腹が立つけど、言われても仕方ないかなと思う」「尼崎では普通の事件と感じてしまうのが悲しい」という嘆きも出ていた。
-
社会 2022年07月07日 22時00分
44歳男、温泉施設で料金に腹を立て女性従業員の頭を踏みつけ「叩いたりはしていない」容疑を一部否認
北海道中川郡幕別町の温泉施設で50歳女性従業員に暴行したとして、帯広市在住の44歳自称アルバイトの男が逮捕された。 男は3日、幕別町の温泉施設を訪れる。酒を飲んだ後、女性従業員と料金を巡ってトラブルに発展。頭を叩く、踏みつけるなどの暴行を加えた。その様子を見た別の利用客が「客と従業員が揉めている」と警察に通報するが、男は施設から逃走する。すると、通報した利用客が身柄を確保し、駆けつけた警察官に引き渡した。 >>37歳男、家賃3か月滞納 取り立ての保証会社社員に暴行し逮捕 酒に酔って犯行か<< 警察の取り調べに対し、男は「頭を踏みつけたことは間違いないが、叩いたりはしていない」と容疑を一部否認している。現在、警察が暴行に至った経緯や状況を詳しく調べている。店側に何か手違いがあった可能性もあるが、立場の弱いと見られる女性従業員を殴った上、頭を殴りつける行為は異常である。 この事件に、ネット上では「日帰り温泉施設は朝から晩まで入浴と休憩を繰り返しながら滞在する人もいる。当然相応の入館料を取るわけで、それが気に入らないなら行くなと言いたい」「女性従業員がかわいそう。そもそもトラブルになっている時点で別の社員が助けるべきだったのではないか」「行動も酷いけど、なぜか叩く方を否定するのも理解できない。倫理観が著しく欠如している」「日常的に気に入らないことがあると暴力を振るう人間だったのだろう」と怒りの声が上がる。 また、「これだけ酒が事件を誘発しているなぜ規制されないのか」「政治家や酒造会社と社会が癒着しているのだろうが、いい加減酒を規制してくれ」などと訴えるネットユーザーも出ていた。
-
芸能 2022年07月07日 21時00分
ジャニーズ「ぶっちゃけ過ぎ」でファンも驚き? Sexy Zone菊池風磨、事務所の「恋愛事情」明かす
+ 7月6日に放送された、フジテレビ系のバラエティ特番『超絶限界 ~陸上・海上・航空自衛隊ソコまで見せる!?大百科~』でMCを担当したSexy Zone菊池風磨の「爆弾発言」が話題になっている。 『超絶限界』は自衛隊の全面協力の元、制作された番組で、スタジオには陸・海・空の現役自衛官15名が座り、3時間に渡り自衛隊の一般的には知られていない秘密などが放送された。 菊池の爆弾発言が飛び出たのは、陸上自衛隊候補生の訓練VTRが放送された後であった。 >>SexyなZoneをさらけ出した“全裸アイドル”菊池に「ナイスですね!」と称賛の嵐<< スタジオでは現役の自衛官へ質問するコーナーとなり、自衛隊では隊員同士の恋愛結婚が非常に多いと言い、この日もスタジオにいる自衛官15名のうち8名が自衛隊同士の夫婦であるという。 規律に厳しい自衛隊でも隊員同士の恋愛は自由だと言い、スタジオの隊員いわく「目に見えてイチャイチャしなければいい」とのことであった。 その話を聞いたMCの菊池は「恋愛は禁止ではないんですね」「そっかジャニーズと一緒ですね」と納得。同じくMCのニューヨーク(嶋佐和也・屋敷裕政)から「菊池くんが限界までぶっちゃけなくていい」と番組名をもじったツッコミが行われていた。 現役のジャニーズアイドルで特に女性人気の高い菊池の「恋愛は禁止ではない」という発言には衝撃が走ったようで、ネットでは「ぶっちゃけ過ぎでは?」「そこまで言って大丈夫なの?」「隠し通せって意味か」といった声が相次いだ。 ジャニーズ事務所は、所属タレントに既婚者もいることから当然、昔から「恋愛NG」ではない。しかし、ゴールデンタイムの番組で堂々と「恋愛は禁止ではない」を現役アイドルが発言することは珍しく、衝撃の声が多く上がったようだ。 もっとも、聞かれてないのに答えたとなると、菊池本人も何かしらの心当たりがあるという事でもあり、近日中に周囲が驚くような報道が出て来るかもしれない……。
-
スポーツ 2022年07月07日 20時30分
「国技館でボールを蹴ってみたり」相撲協会・八角理事長が構想明かす スポーツの垣根越えた『TOKYO UNITE』プロジェクト始動
7日に行われた『TOKYO UNITE』報道発表会に、日本相撲協会・八角理事長(元横綱・北勝海)が登場。同プロジェクトへの思いや具体的構想などを語った。 >>全ての画像を見る<< 『TOKYO UNITE』は本拠地を東京に置く14のスポーツチーム・団体が、チームや競技の壁を越えて協力し合い、新たな価値を生み出していくことをめざす社会イノベーションのプロジェクト。会見には八角理事長をはじめとした各チーム・団体の代表者に加え、スポーツ庁・室伏広治長官や東京都・小池百合子知事も登場した。 会見であいさつした八角理事長は「日本相撲協会の定款第3条には『我が国固有の国技である相撲道の伝統と秩序を維持し、相撲文化の振興と国民の心身向上に寄与することを目的とする』と記されており、相撲文化の振興と国民の心身向上に役立つことが我々の成すべき使命だと考えております」と、その責任を明らかにした。 その上で、「この『TOKYO UNITE』の取り組みが東京の活性化につながり、ひいては国民皆さまの幸せ、子どもたちの生き生きとした生活につながることを心から祈念しております。日本相撲協会も全面的に協力し、積極的に取り組んでまいりますのでよろしくお願いいたします」と同プロジェクトへの全面協力を約束した。 八角理事長は会見後半には具体的な協力方法として、東京場所が開催されない時期に、子どもたちがいろいろな運動ができるスペースとして両国国技館を開放したいという考えを明かした。「今東京の中ではだいたい、公園の中でキャッチボールとかボールを蹴るとか、そういうのは禁止なところが多いんですね。ですから、国技館の中で思い切りボールを蹴ってみたり投げてみたり、そういうことができるんじゃないか」と、遊び場を失っている子どもたちの受け皿になれればとコメントした。 また、「その後にちゃんこ鍋でも作ってあげたりとか、そういうこともいろいろ、メンバーと相談しながらですけどやっていければなと思っております」と、角界ならではの構想も口にしていた。取材・文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2022年07月07日 20時00分
『水曜日のダウンタウン』でもらい泣き! 先輩・岡野陽一が土下座、ザ・マミィ酒井は号泣のまさかの感動回に
人力舎の岡野陽一とザ・マミィ酒井貴士が、6日に放送された『水曜日のダウンタウン』(TBS系)に出演。説教系企画がまさかの感動回となってしまった。 今回の企画は『説教中の「帰れ!」額面通り受け取るわけにはいかない説 第2弾』。怒ることが苦手な芸能人が説教中に「帰れ!」と怒り、実際に相手が帰るまでのタイムを競うというもの。 今回のドッキリのため、後輩の酒井を呼び出した岡野。過去、酒井が先輩芸人ゆってぃを馬鹿にしたような発言をしたため、若手が先輩を気安くイジるな、というところを糸口とし、説教を始めた。岡野は「マジで良くない。もういいよ。帰ってよ」と物腰柔らかくもハッキリとぶつける。しかし、酒井は「帰れねぇっす……」「岡野さんいなかったら無理っすよ」「お許しください」と顔をしわくちゃにして、涙を流し始めた。岡野が最終的に土下座をする形で外に出すことに成功。タイムは48分2秒だった。 >>『水ダウ』さらば森田のドッキリが物議「洒落にならない」「可哀想すぎた」マミィ酒井に同情も<< 「ネタバラシ後、申し訳なさそうに謝罪する岡野と号泣する酒井が抱き合う様子を見て、ゲストの霜降り明星・粗品が『ドラえもんの最終回か!』と一言。ネットでは、彼のツッコミが的確すぎると話題になっていましたね。確かに漫画の本編で、ドラえもんとのび太が涙を流しながら抱き合うシーンがあるのですが、厳密に言うと最終回のシーンではないそうです。ただ、誰もがわかる例えであり、誰もがイメージしやすいものとして100点。事実かどうかはどうでもよくて、あの瞬時のやりとりで分かりやすい例えを出せる粗品の力量に、視聴者が舌を巻いていました」(芸能ライター) Twitterでは、まさかの感動回に「説教系ドッキリ好きやないんねんけど今回の面白すぎる 岡野メッチャエエ奴やし」「このふたり愛しい。クズかもしれないけど信頼がすごいし根が優しそう」「なんか、涙出てきたwwwずっと仲良しでいろよな!」「もらい泣きしちゃう 良い関係だなおい」「岡野さんと酒井さんの愛になんか感動して涙出てきた笑笑岡野さんの後輩になりたいし 酒井さんの先輩になりたい」「泣きそうになるぐらいハートフルだった」とのコメントが。 一方、粗品のツッコミはトレンド入りする事態に。「ツッコミすごすぎないか」「本当神ツッコミやな」「ツッコミが天才すぎて感動した」「ここで最終回、最終回じゃない論争はマジで野暮よ。あの瞬発力でこのキレはエグいって」「正確性ではなく伝わるかどうかについて改めて考える機会になりましたね」との反応があった。
-
芸能
「横からバストを撮影して」egg専属ハーフモデルのまぁみ、10代ラストの自己プロデュース写真集で水着からランジェリーまで大胆披露!
2021年06月15日 19時25分
-
芸能
マツコ「30になったら、おばちゃん」おじさんおばさんの境界年齢に持論、共感の声
2021年06月15日 19時00分
-
芸能
『イチケイのカラス』、最後まで『HERO』にそっくり?「既視感しかない」他ドラマとの類似点指摘の声も
2021年06月15日 18時00分
-
スポーツ
オリックス大型連勝で交流戦優勝&首位と2ゲーム差!宮城大弥の快投が先発陣に刺激を与え繋ぐ打線が援護!
2021年06月15日 17時30分
-
芸能
磯村勇斗が汗を流し熱く語る! サウナ専門誌『Saunner+』の表紙に登場、「人を幸せにしてくれる場所」サウナへの想いとは
2021年06月15日 17時15分
-
社会
ヒロミ、バイトテロ映像の拡散に「今までにないもの」発言で疑問の声 「テレビだって同じ」の指摘も
2021年06月15日 17時05分
-
スポーツ
広島・佐々岡監督の采配に球界OBが苦言「同点までは投げさせないと」 薮田は続投させるべきだった? 復活の足掛かりになると持論
2021年06月15日 17時00分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(6/16)「第57回関東オークス(JpnII)」(川崎)
2021年06月15日 15時00分
-
芸能
広末涼子「料理はママだけの仕事じゃない」子どもに“マイ包丁”を与えて、料理男子に育てる?
2021年06月15日 14時30分
-
芸能
『スッキリ』、加藤浩次の岩田アナへの態度に「威圧的」「水トちゃんと対応が違う」指摘の声集まる
2021年06月15日 12時45分
-
社会
志らく「ずっと言っちゃいけないことを言っていた」TBS国山アナの返答振り返る、橋下氏も番組終了の原因と指摘?
2021年06月15日 12時10分
-
芸能
人気ユーチューバー、SNS乗っ取りはフェイク?「悪趣味すぎる」「心配した気持ちを返して」批判の声
2021年06月15日 12時00分
-
社会
「性欲の発散に使うもの」47歳男、女性靴やナース服を盗み逮捕 リサイクルショップでも入手
2021年06月15日 11時55分
-
スポーツ
新日本・棚橋弘至が付き人の辻陽太とシングル「お前がスター選手になるまで残っといてやるよ」
2021年06月15日 11時30分
-
スポーツ
国吉・有吉のトレードはロッテから話を持ちかけた? 緊急補強を迫ったブルペン事情、首脳陣は“澤村の再来”に期待か
2021年06月15日 11時00分
-
スポーツ
千葉ロッテから横浜DeNA電撃トレードの有吉優樹「もう一度ファンの前で勝ちたかった」
2021年06月15日 10時50分
-
社会
77歳女性、泥棒に入られ自宅に火をつける 全焼し近隣住民も避難する事態に
2021年06月15日 06時00分
-
芸能
ナイツ塙「あの話はいじるなと言われてまして」 TBS出水アナ、元カレ報道に「本当に反省しております」
2021年06月14日 23時00分
-
社会
63歳菓子販売業男、スーパーで他社製生菓子を指で押しつぶしたとして逮捕 余罪も多数か
2021年06月14日 22時00分