-
芸能ニュース 2012年05月04日 17時59分
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(10) 「知ったような口をきくなよ」(有吉弘行)
芸人イチ使い回しが利く有吉弘行が嫌っているのが、今ノリに乗っているピースの綾部祐二。天性のポジティブで番組を進行していく綾部とは、根本的に性が合わないのだ。 そのうっ積を晴らしたのが、2日に放映された『大人気店で史上初のドッキリ! ありえない商品・売れる!? 売れない!?』(日本テレビ系)。リーズナブルな飲食店で時間限定の高額メニューを出した場合は売れるかということを、言い当てていく特番だ。 お題は、「和民で1万2,990円の最高級ステーキは売れる?」。スタジオゲストがディスカッションしていたとき、綾部が、先の映像で、餃子の王将で7,000円のフカヒレが売れたことを引き合いにして、「あれは1万円以下だから売れたんですよ!」と力説。すると、有吉は「知ったような口をきくなよ」と一蹴。その瞬間、綾部の顔がひきつった。 その後、有吉の勢いはさらに加速。富士そばで、“和の鉄人”中村孝明が作る高級かき揚げを6,000円で提供すると売れるか? のとき。スタジオは売れない意見が半数を占めたが、マツコ・デラックスが「あの近所にパチンコ屋、あったよね」と鋭いうツッコミを入れて、答えをチェンジ。この意見に流されたフットボールアワーの後藤輝基も、答えを変えた。 そのとき、パチンコ屋の存在を知っていた綾部がマツコに、「ね」と相槌を打っていた。そのひとことを逃さなかった有吉は、「おまえの意見に流された訳じゃねぇ」。綾部はたまらず、「この人どうにかしてくれませんか。仕事、やりづらくてしょうがない」とポツリ。 すると、有吉は「仕事ってそんなもんだよ」と、目も合わせず返した。綾部は完全にTKO。焦燥感を隠すことができず、小さく舌打ちした。 スタジオは有吉に賛同していたのが、今のバラエティ界を映し出しているかもしれない。(伊藤由華)
-
芸能ニュース 2012年05月04日 17時59分
ロンブー淳 眞鍋かをりの熱愛知らず「またできたの!」
タレント・眞鍋かをりとロンドンブーツ1号2号の田村淳が、3日都内でモンテローザが開催する「おかず日本一決定戦 おかずの星☆2012」のトークイベントに出席した。 いまや世間を騒がしている“二股”俳優・塩谷瞬について 眞鍋が「淳さんがニヤニヤしながらニュースを見ていたところを見て、私もニヤニヤしてた」と話すと田村は「塩谷くんもかわいそうだね。仕方ないです」と話した。 また元ロックバンド「THE YELLOW MONKEY」のボーカル・吉井和哉との熱愛が今年2月に報じられている眞鍋に田村は「昨年破局って出たけど、またできたの! 早いね」と突っ込み眞鍋は苦笑い。 「おかず日本一決定戦!」は日本最大級のレシピコンテスト。ウェブ投稿で料理を募集し人気投票を実施、選ばれた上位メニュー10品を全国のモンテローザで販売する。(アミーゴ・タケ)
-
芸能ニュース 2012年05月04日 17時59分
平成ノブシコブシが今年も単独ライブ開催! 「台本にないところが跳ねるんです」
平成ノブシコブシが5月から6月にかけて、単独ライブとしては初の4都道府県ツアーを開催する。『ピカルの定理』(フジテレビ系)は絶好調。バラティ番組にも引っ張りだこの超多忙コンビが、今年も単独ライブを開催する意味とは? 売れっ子芸人に迫った。(伊藤雅奈子) −−ハードスケジュールのなか、今年も単独ライブをするのは、驚きです! 吉村 今ちょっと、後悔してます(苦笑)。 徳井 今年もやるって言ったのは吉村なんで、僕は付き合ってるだけ。ネタを作るのはツラくないし、楽しいんで、別になんともないですよ、僕は。ただ、デカいなぁと思いました、4つの会場が。 吉村 計算外だったのが、今年で31歳になったんですけど、夜がぜんぜんダメ! 体力がなくなってる。昔だったら、2連チャンの徹夜なんて平気だったんですけど、今は、1回したら2日ぐらい響きますから。 −−超忙しいのに、なぜ開催するんですか? 吉村 これはね、(ピースの)又吉とも話したんですけど、「しんどくてもやったら、いつかテレビの1コーナーであっても、絶対に役立つときが来るし、実りはある」と。で、『ピカルの定理』でコントはやってますけど、僕と徳井のコントを観られるのは、ライブだけなんですよ。テレビと劇場だと、やれるコントも違ってきますし。 徳井 吉村とのコントは、もうネタですね。テレビで見せるキャラ主導のコントじゃなくて、感覚としてはお芝居です。 −−現段階の仕上がり具合は? 吉村 もう5か月ぐらい前から準備に入ってるから、年始ぐらいから動いてはいたんですけど、それぐらいでちょうどでした。ほぼ上がってはいますけど、練習が嫌いなんでね。怠け者というか。 徳井 けど、吉村はビビりだから、やるんです。俺から(練習を)しようっていうのは、ほとんどないんで。 吉村 そうだね。今年は芸人として大勝負なんで、『ピカルの定理』もそうですけど、いろんな番組に出させていただいて、今まではショーウィンドウに入ってた平成ノブシコブシっていうものを、ちょっと見てみようかとなる人も増えたと思うんでね。そういう意味では、プレッシャーのかかるライブですね。 徳井 今まではライブでしか見せられなかった自分を、テレビでもできるようになったんで、ちょっとラクになれてますけどね、僕は」 −−では、最後にメッセージを。 吉村 ノブシコブシが全力を注ぐ初ツアー。又吉が全公演に出ますんで、そこでチケットが伸びればと思ってます。 徳井 うちらのライブは、台本にないところが跳ねるんで、そこに期待してほしいですね。【プロフィール】吉村崇(左) 1980年7月生まれ。徳井健太 80年9月生まれ、ともに北海道出身。00年8月のNSC東京校5期生【平成ノブシコブシ単独ライブ「御コント」】●大阪公演5月13日(日) 開場17時半/開演18時場所:メルパルクホールOSAKA料金:前売5,000円/当日5,500円●東京公演5月27日(日) 開場17時 /開演17時半場所:よみうりホール料金:前売5,000円/当日5,500円●札幌公演6月10日(日) 開場16時/開演16時半場所:道新ホール料金:前売4,000円/当日4,500円●京都公演6月24日(日) 開場18時半/開演19時場所:よしもと祗園花月料金:前売4,000円/当日4,500円≪お問い合わせ≫http://yoshimoto.pia.jp/
-
-
芸能ニュース 2012年05月04日 17時59分
「女子アナ・ウォッチング」第10回〜テレビ朝日の美人アナ・加藤真輝子アナ
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 今回はテレビ朝日期待の美人アナ・加藤真輝子アナ(26)を取り上げます。 加藤アナは85年7月21日生まれ、岩手県久慈市出身。岩手県立盛岡第一高校、お茶の水女子大学文教育学部人間社会学科卒業の秀才です。特技は暗記。趣味は小学生のときから続けているというモダンダンス。 09年4月にテレビ朝日に入社。現在、「報道ステーション」でスポーツを担当している宇賀なつみアナと同期になりますから、この年は“豊作”だったようです。 加藤アナは入社後、即、朝の番組「やじうまプラス」で天気を担当。局側の期待の大きさを伺わせました。2年目の10年10月からは「やじうまテレビ!」でメーンキャスターを務めました。 そして、11年4月から、夕方の「スーパーJチャンネル」(月〜金曜日午後4時53分〜7時)で、月・火曜日のサブキャスターに抜てき。他の曜日にはレポーターとしても、活躍しています。他には「トリハダ(秘)スクープ映像100科ジテン」(火曜日午後7時〜7時54分)を担当しています。 女子アナ・ウォッチャーのA氏によると、「好みは人によって、違うでしょうが、民放では今、ナンバー1の正統派清楚系美人アナではないでしょうか。こういったタイプはNHKにはいそうですが、民放にはなかなかいませんね。同期の宇賀アナはカワイイ系ですが、加藤アナは美人系。せっかく、報道路線で来ているのですから、ヘタにバラエティなどやらせないでほしいですね」と語る。 順調にいけば、そのうち、「報道ステーション」のメーンキャスターあたりに就いていそうな加藤アナ。その将来に大いに期待したいところです。(坂本太郎)
-
レジャー 2012年05月04日 17時59分
京都新聞杯(GII、京都芝2200メートル、5日)藤川京子のクロスカウンター予想!
京都11R、京都新聞杯は◎メイショウカドマツが鮮やかに逃げ切ります。 前走の皐月賞は、ハナを奪って追走すると、途中からゼロスにこられ厳しい展開。しかもハイペースで流れていましたからね。それでいて2着馬ワールドエースからは0秒4差8着。かなりの粘り腰を見せました。今回はメンバーを見てもハナを奪えそうだし、それほど速くはならなそう。自分の競馬ができれば、偉大な父のように最後まで踏ん張ってくれるでしょう。 中間は疲れもなく好調キープしており、追い切りでは元気いっぱいに上々の動き。平坦の京都で全馬を導きます。(9)メイショウカドマツ(6)エキストラエンド(5)アドマイヤバラード(10)ベールドインパクト(2)トーセンホマレボシ(3)サイレントサタデー(11)ニューダイナスティ馬連 (9)(6) (9)(5) (9)(10)3連単 (9)-(6)(5)(10)(2)(3)(11)メイショウカドマツ 1頭軸 マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2012年05月04日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/5) プリンシパルS 他4鞍
☆東京11R「プリンシパルS」(芝2000メートル) ダービートライアルの最終戦(1着馬に優先出走権)。優勝の最短距離に立つのは、スピルバーグ。 皐月賞1、3着馬相手に3着と好走した共同通信杯、青葉賞優勝馬フェノーメノと小差2着の接戦を演じた500万条件を持ち出すまでもなく、ポテンシャルは優に重賞レベル。強敵不在のこのメンバーならチャンスは限りなく高い。前2戦は4着、3着(毎日杯)に終わっているが、いずれも道悪馬場に殺されたもの。それで、0秒7差、0秒2差に踏み止まっているのは能力の証明だろう。 東京は新馬勝ちしている相性の良いコース。馬場状態もここ2戦ほど悪化することは考えられず、能力全開は間違いない。差し切りが決まる。 相手は、クリールカイザー。今年に入って(2)(1)(2)(1)着と充実ぶりは目を見張らせる。折り合いに課題を残すが、自分の競馬が出来れば逆転も夢ではない。台風の目は、マイネルアトラクト。持久力のあるスピードは要注意だ。◎8スピルバーグ○17クリールカイザー▲3マイネルアトラクト△4アルキメデス、15フジマサエンペラー☆東京10R「緑風ステークス」(芝2400メートル) 休み明け3戦目((4)(4)着)で走り頃の、オーシャンブルーにチャンス到来。未勝利→500万特別→千万特別3連勝の離れ業を演じた逸材でもある。これ以上足踏みすることは許されない。 準オープンの常連、ノーステアが相手になる。穴は、ヴァーゲンザイル。前走6着は道悪がすべて。得意の東京に替わり巻き返しは必至。◎5オーシャンブルー○12ノーステア▲2ヴァーゲンザイル△7トーセンジャガー、11マコトギャラクシー☆東京9R「高尾特別」(芝1400メートル) 展開の利が大きい、ポールアックスが狙い目。マイペースの一人旅に持込み後続の追撃を完封する。 相手は、遅れてきた大器、ゴーハンティングと、安定感あるヒシカツジェームス。◎3ポールアックス○9ゴーハンティング▲10ヒシカツジェームス△7サイレントソニック、5セイウンジャガーズ☆新潟11R「邁進特別」(直線芝1000メートル) 満を持して出走する、スマートムービーに期待。直千競馬はここまで<1301>と、メンバー屈指の実績を残している。実力も上位だ。目標レースだけに、もちろん仕上げに抜かりはない。◎7スマートムービー○13ミスターマスタード▲5ウィルパワー△12トップモデル、8ビラゴーティアラ☆京都11R「京都新聞杯」(芝2200メートル) センスの良さが光る、良血馬のエキストラエンドをイチ押し。放牧効果で状態もフレッシュ。差し切りが決まるとみた。 相手は皐月賞組の、ベールドインパクト(7着)と、メイショウカドマツ(8着)。立ち回り次第で好勝負に持ち込みそう。◎6エキストラエンド○10ベールドインパクト▲9メイショウカドマツ△5アドマイヤバラード、2トーセンホマレボシ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年05月04日 17時59分
1500円のおこづかい馬券(5/5邁進特別)
先週のオルフェーヴルショックを未だ引きずりつつも土曜日は新潟メインで勝負。僕は前につけるゴールデンハインドあたりが穴を開けそうな気がしていたので、1着はなくとも馬券には必ず絡むと思っていたのですが、11着と惨敗。しかし、オルフェーヴルをここまでの馬にしたのも池添騎手。乗り代わることなくコンビで這い上がってきて欲しいと思っています。結局、天皇賞の勝負馬券は1番人気に裏切られた形になりましたが、今週土曜の馬券も1番人気であろうスマートムービーから。休養前に現級で僅差の2着2回。得意の直千に備え乗り込みも十分。鉄砲もOKで叩いてからより久々の今回が狙い目とみます。 2番手も久々のトップモデル。こちらは鉄砲実績はないものの2走前にはスマートムービーに先着。直線で有利と言われる外枠、直線と言えばの村田騎手鞍上というのがちょっとクサいなと。 注目馬はミスターマスタード。これだけ牝馬が多く出走しても、果たして牝馬だけで決まるものかと疑問。ならば外枠を引いたこの馬で。ということで、勝負馬券は…3連複フォーメーション12点(7)-(12)(13)(5)-(12)(13)(5)(8)(9)(10)(7)(12)(13)に200円、(7)(12)(5)に300円、その他は100円で勝負です!〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。応援宜しくお願いします! Twitterで競馬ネタをつぶやいているのでチェックして頂けたら嬉しいです! アカウントは「@minoru1202」。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年05月04日 17時59分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(5/5) 京都新聞杯
◆京都11R 京都新聞杯◎エキストラエンド○メイショウカドマツ▲ベールドインパクト△トーセンホマレボシ 日本ダービーへの出走に向けて賞金を加算したい面々が集まったが、正直なところどの馬が出走機会を得ても現時点での一線級との完成度を比べると本番では“足りない”だろう。しかしながらダービーのような大舞台での経験は、将来的な成長にプラス要素をもたらすと思われるのでこのメンバーの中から“ダービーへ出したい馬”としての視点を軸に馬券予想したい。 実績から皐月賞一桁着順のベールドインパクト(7着)、メイショウカドマツ(8着)の2頭はまともな競馬なら掲示板(5着まで)には載るだろう。結果的に先行馬にとっては厳しい展開となった皐月賞でも、逃げて最後までよく踏ん張ったメイショウの方が内容的には濃かったように感じるので今回はベールドには先着するとみる。追い切りを見る限り前走のダメージはなく、既にキャリア10戦の叩き上げタイプのメイショウには、G1から中2週というハードローテにも不安はない。持ち前の先行力を生かしていい競馬を見せてくれるだろう。そのメイショウよりも魅力あるのが弥生賞以来となるエキストラエンド。稍重馬場の弥生賞では勝ち馬から0.4秒差の5着。好位からの差し切り勝ちを収めたコスモオオゾラを凌ぐ末脚を見せており、位置取りの差が出ただけで力負けではなかった。先週の青葉賞を快勝したフェノーメノには先着しており、力関係から考えてもここで勝ち負けして不思議でない。この中間は短期放牧を挟んでリフレッシュしており仕上がり状態はかなり良い。ダービーでも伏兵視されるような鮮やかな勝ちぶりを期待する。【馬単】流し(6)軸(2)(9)(10)【3連単】フォーメーション(6)→(9)→(2)(10)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2012年05月04日 17時59分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第81回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第81回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇スパイロ・ジャイラ「Morning Dance」(1979年/MCA) 70年代の後半あたりから、まぁ分かりやすく言えば、jazzよりメロディアスな楽曲のfusionブームが巻き起こりました。その中でも飛び抜けて爽やかでpopなバンドがスパイロ・ジャイラです。バンド名の由来は、リーダーでサックス奏者のベッケンスタインが、spirogyra(アオミドロ)と書くべきところを、spyro gyraと綴りを間違えて書いたことを面白がったみたいです。今でも春になると、必ず聴きたくなる一枚です。 今でもコンスタントに活動をしていて、20枚以上のアルバムを出し、1,000万枚以上を売り上げているfusion界の中では、モンスターバンドだと思います。このアルバムは彼らの2ndで、初期ながらも代表的な作品ですね。各楽器のメロディからメロディへの移り変わりが素晴らしく、インストバンドなのに寂しさを一切感じません。色々と時代が移り変わっても、即興的ではなく、あくまでメロディにこだわるやり方を今現在でもスパイロ・ジャイラはやり続けていると思います。当然、テクニックは最上級の人たちだと思うので、即興は簡単だと思うのですが。楽曲的にはfunkが土台になっていて、calypsoなどの色付けがしてあります。サックスが中心ながら、スティールパンやマリンバなどが有効に使われています。ギターの仕事っぷりも面白いですね。どこを切ってもpopであることは見事の一言です。 fusionの面白さは、番組のジングルなどに使われることも多く、それを探すのも楽しいですね。この作品でも「プロ野球ニュース」のジングルに長く使われてました。40代以上の方であれば、分かると思います。部屋の窓を開けて空気の入れ替えをしたい気分の時にぴったりのアルバムです。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2012/5/11(FRI)「髭とパイン」MAGUMI AND THE BREATHLESS Solo Liveat 下北沢「CLUB251」OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)info 下北沢「club251」 http://www.club251.comticket251→4/7チケットぴあ→4/7[P:167-221]ローソン→4/7[L:74376]イープラス→4/7■2012/5/25(FRI)「Four M Formation」MAGUMI AND THE BREATHLESS/THE VACATIONSTHE BARBARELONS[Vo.シマバニー,Gu.ダイナマイト☆ナオキ,Gu.喜多真一,Ba.清水“Matty”ケンヂ,Dr.大島治彦(Support)]姫はじめ[Ba&Vo.岡本雅彦,Gu&Vo.宮崎洋一,Key.鈴木秋則]OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,000 当日¥3,300チケット発売日:2012/4/25(WED)〜http://www.ukproject.com/zherthezoo/■2012/5/30(WED)La-ppisch25周年対バン企画「Tug of war」Vol.1Tokyo Ska Paradise OrchestraOPEN 18:00 / START 19:00会場:SHIBUYA-AX料金:前売り 5,500円(税込) D代500円問:SOGO TOKYOチケット発売日:2012/4/22(SUN)10:00チケットぴあ (P-code:167-605)ローソンチケット (L-code:(5/30)74800、(6/1)74801)イープラスCNプレイガイドSOGO TOKYOオンラインチケットhttp://www.nexus-web.net/live/future/lappisch/■2012/6/1(FRI)La-ppisch25周年対バン企画「Tug of war」Vol.2THE COLLECTORSOPEN 18:00 / START 19:00会場:恵比寿LIQUIDROOM料金:前売り 4,500円(税込) D代500円問:SOGO TOKYOチケット発売日:2012/4/22(SUN)10:00チケットぴあ (P-code:167-605)ローソンチケット (L-code:(5/30)74800、(6/1)74801)イープラスCNプレイガイドSOGO TOKYOオンラインチケットhttp://www.nexus-web.net/live/future/lappisch/
-
-
レジャー 2012年05月04日 17時59分
キャバクラ小説家yanagiが語るネオン街ライフ(3) 〜キャバクラ今昔物語・その3〜シャンパン入れてもメールが来ない?
こんにちは。キャバクラ小説家のyanagiです。 さて、第1回目・第2回目と「黒服」について述べましたが、今回は女の子について述べてみましょう。そろそろ女の子の話題が欲しい人もいるでしょうし(笑)。 では、8年前と今で、キャバクラ嬢たちはどのように変化してきたのでしょうか。 8年前の私は、東京ではなく北関東の某県の県庁所在地に住んでいました。東京のように駅前に盛り場のない土地で、メインストリートは「シャッター街」などと呼ばれていました。今でもその様子は変わりません。 しかし夜になると、シャッター街のあちこちから黒服が現れて、キャッチを開始します。私たちのような客は、キャッチをのらりくらりかわしてネオン街を歩いていたわけです。 昔のキャバクラ嬢と今のキャバクラ嬢を比べると…そうですね、明らかに昔のキャバクラ嬢のほうが、何かにつけて「切実」だった気がします。「東京のお店で働くんだ」と目を輝かせていた子もいましたし、「親が働いていなくて、家計が苦しくて水商売の世界に来た」という子も少なくありませんでした。 だから営業電話・メールもたくさんやってきました。「ノルマが足りないから1セットでいいから来て!」なんてメールが飛び交う日々でした。 今のキャバクラ嬢には、そんな「切実」な気配を感じる子はほとんどいません。ダブルワークの子も随分と増えた気がします。夜一本でやっている子のほうがむしろ少ないのではないでしょうか。営業メールなんてここしばらく貰っていません。メールがまったく来ないわけではなく、どちらかというと普通の友達同士で交わすような日常的なメールが増えた気がします。 あまり営業営業とガツガツされても困りものですが、場内指名してシャンパンを入れた女の子からメールが来ないというのは、ちょっと寂しいかな…と思う今日この頃です。執筆者 yanagi1978年生まれ作家、フリーライター、心理カウンセラー、サプリメントアドバイザー。メールカウンセリングサイト「ysカウンセリングルーム」、ライタースタジオ「スタジオY」主催。元バーテンダーでもあり、キャバクラ・スナック等のネオン街の裏事情にも明るい。現在、電子書籍サイト「ヨミーバ」にて、yanagi名義で「ネオン街三部作」等、キャバクラを舞台にした小説を多数発表している。■ヨミーバhttp://www.yomiba.com/■ブログ「ysカウンセリングルームの小部屋」 http://ameblo.jp/yscounselingroom/■サイト「ysカウンセリングルーム」http://www.yscroom.com/