-
社会 2012年05月22日 16時00分
やっぱり摘発された 暴力団と警察を敵に回した暴排条例珍商売
やはり詐欺だった!? 本誌昨年11月3日号で既報の、「暴力団調べます」会社が御用となった。 5月2日、大阪府警捜査四課が詐欺未遂容疑での逮捕を発表したのは、大阪市城東区の自称・会社役員、田中晃容疑者(57)ら3人。調べによれば同容疑者らは、暴力団排除条例の施行に便乗し「全国暴力団関係評価認証機構」を名乗り、暴力団と無関係であることを認証する事業を行っていると宣伝。昨年の秋頃から個人商店や企業に加盟を募る書類を送りつけ、加盟金や調査費を騙し取ろうとしたという。 ちなみに同社への加盟金は1000万円。支払えば「暴力団関係のデータが共有できる」ほか、「別の傘下加盟店から集めた加盟金で利益が得られる」などと説明していたという。 「加盟すると“調査1回につき1000円”のチケットを10枚単位で渡され、これを売り捌けば1枚700円のバックがもらえることになっていました。調査そのものは本部が行い、対象が暴力団関係者かどうかを○×で回答するという単純なものでした」(勧誘を受けた会社経営者) 本誌は昨年秋、この怪しい商売内容について同社に対し取材を行っていた。その際の回答は「調査は警察関係者からのもので信頼性が高く詐欺にはあたらない」というもの。 しかも本誌の報道を逆手に取り「週刊誌からも取材を受けた話題の会社」などと、その後も強気なところを見せていた。 「しかし、実際は調査活動をほとんど行っておらず、また警察ともいっさい無関係。もちろん暴力団との関係も確認できない。ただ金集めが目的の組織だったようです」(社会部記者) 情報元として使われた府警関係者は「個人情報を民間業者に流すことなど一切ありえない。警察の名を使った詐欺行為。厳重に対処する」とカンカン。また、勧誘に使われた暴力団関係者側も苦笑いしながら話す。 「ヤクザと関係するもんは何でもかんでも捕まえようとするから、こういう奴らが出てきよる。落とし前をつけたいところやが、暴排条例があるからそんなマネはできない。警察にはキッチリやってもらいたい」 警察と暴力団双方を敵にした代償は高くつきそうだ。
-
芸能ニュース 2012年05月22日 15時30分
ツイッターで本音をのぞかせた次長課長・河本準一
4月中旬の女性誌の匿名報道に端を発した、お笑いコンビ「次長課長」の河本準一の母親が5年ほど前から受けていた生活保護費に対し、自民党・片山さつき参院議院らが不正受給と指摘している問題で、渦中の河本のツイッターのプロフィールが変更され、ネット上で話題となっている。 河本のツイッターは約39万人のフォロワーを抱える人気ぶりだが、このほど変更したプロフィールでは「Twitterの意味自体を把握してない人は今後一切見なくていいなぁ。その生き生きとしたパワーをもっと他の事で使えばいいのになぁ」と苦言を呈し、「人の嫌な事を生きがいにしてる人達がどうか無くなりますようになぁ」と自らのスキャンダルを書き立てたメディアに対する本音をのぞかせているが、今回問題となっている件については一切触れていない。 「今回、河本の問題を追及している片山議員らは、匿名報道の際にはまったく気付かなかったようだが、一部ニュースサイトが実名で報じてから急にかみついた。そうするのも、次の選挙をにらんで何らかの実績を作り、有権者にアピールしようというのが見え見え」(永田町関係者) 一部では年収5000万円以上とも報じられている河本だが、今回の件を受け河本が所属する、よしもとクリエイティブ・エージェンシーは16日、「現在は、(河本の母親は)生活保護費を受給しておりません」とコメントを発表。「河本の親族が生活保護費の受給を受けているという重大なプライバシー情報が報道されていること自体、重大な人権侵害」と訴え、「生活保護費の支給については、河本が無名の時代に開始されたもの」と説明。 それでも、片山議員は河本本人への説明を求めているだけに、今後の展開が注目される。画像:河本準一 (junkoumon) -Twitter
-
芸能ニュース 2012年05月22日 15時30分
【週刊テレビ時評】急上昇の中居の「ATARU」視聴率はジェットコースター! 持ち直し気配の「平清盛」は再度急落!
中居正広主演のTBS日曜劇場「ATARU」(日曜日午後9時〜)視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)が異常な動きを見せている。 初回(4月15日)=19.9%、第2話(同22日)=16.9%と高い数字を得ながらも、第3話(同29日)では10.9%と急降下。通常なら、いったん下がった視聴率はなかなか回復しないものだが、第4話(5月6日)=13.8%、第5話(同13日)=14.5%と持ち直した。そして、第6話(同20日)では17.4%と急上昇。19.9%から10.9%まで落としながら、短期間で17.4%まで巻き返すのは異例。まさに、ジェットコースター的視聴率といえる。同時間帯は各局がし烈な視聴率戦争を繰り広げているだけに、今後も大きく上下するかもしれない。 春の新ドラマは勝ち組負け組がはっきりした。先の「ATARU」、大野智主演「鍵のかかった部屋」(フジテレビ系列=月曜日午後9時〜)、草なぎ剛主演「37歳で医者になった僕〜研修医純情物語〜」(フジテレビ系列=火曜日午後10時〜)、相葉雅紀主演「三毛猫ホームズの推理」(日本テレビ系列=土曜日午後9時〜)は勝ち組。他のドラマは軒並み1ケタ台か、週によって、かろうじて2ケタに乗る程度で、完全に負け組だ。 単発のスペシャルドラマでは「土曜ワイド劇場」(テレビ朝日系列)の枠で、5月19日(午後9時〜11時11分)に放送された「灰色の虹」(椎名桔平主演)が15.6%の好視聴率をゲットした。 また、前週の第19話(5月13日)で14.7%と持ち直したかに見えたNHK大河ドラマ「平清盛」(日曜日午後8時〜)第20話(同20日)は、11.8%と再度急落。この数字は第13話(4月1日)、第16話(同22日)の11.3%に次いで、同作品でのワースト3位。同ドラマの視聴率推移も予断が許さなくなった。(坂本太郎)
-
-
芸能ニュース 2012年05月22日 15時30分
【AKB48総選挙直前企画(6)】栄光の64位は誰の手に?
アイドルグループ、AKB48の第4回総選挙の開票が6月6日に行われるが、リアルライブ編集部は、今回の総選挙では、どんな展開が待っているのかを全6回で徹底予想。第6回目は、第1位より熱い戦いが予想される第64位の争いを分析したい。 いきなり64位を予想するのは難しいので、まず前提として、AKB48、SKE48、NMB48、HKT48の各グループが何人ランクインするのかを考えてみたい。ここをリアルライブ編集部では、AKB48が40人、SKE48が15人、NMB48が7人、HKT48が2人と予想。ようするに各グループのこの順位のメンバーが64位を獲得する可能性を秘めているということだ。 まず、AKB48で40位はチーム4の島田晴香。彼女は体育会系気質で、新興チームであるチーム4では、キャプテンの大場美奈とともにチームをまとめている。続いてSKE48の15位はチームKIIの矢方美紀を予想。彼女は中学時代、AKB48の指原莉乃のクラスメイトでもある。そしてNMB48の7位は福本愛菜を予想。NMB48では、スポーツ万能キャラとして活躍する今後が楽しみなメンバーだ。HKT48では村重杏奈が2位と予想、ロシアとのハーフの美少女はすでにHKT48内でも人気を得ている。 第1位については、各メディアが多く予想しているが、順位が出る中での最下位である64位を予想しているのは皆無。ただ、200人以上いる参加者の中での64位は決してマイナスにとらえる必要のない順位であるはずだ。
-
ミステリー 2012年05月22日 15時30分
恐怖の心霊写真 足の指が増える!?
オカルト関係を調査し、研究している山口敏太郎事務所の元には、時折調査や鑑定を求めて奇妙な写真が届く事がよくある。 今回紹介させていただく写真も、とある人物から鑑定を依頼された心霊写真である。 飼い主の足元に横たわり、カメラの方を振り返る可愛らしい猫が写っているが、問題は飼い主の足だ。猫のすぐ横には飼い主の女性の足が写っているのだが、なんと足の指が多く写っているのである! そんなことは無い、足が上下に重なった状態で揃っているから、下になっている足の親指が偶然重なってしまってそう見えるんだろう…と、誰もがそう思うだろう。しかし、よく見ると上の足には隠れがちだが小さく親指が写っている。中指や人差し指が、何故か増えている!? ように見える写真なのだ。 この写真を送ってくれた女性によれば、たまたまカメラのフィルムが残っていたこともあって、自分の足元にいる愛猫を何気なく撮影したものらしい。撮影した時は全く異常に気づかず、現像してようやく解ったらしい。 昔からありがちな心霊写真で、腕や脚が欠損してしまう写真がある。勿論、中には角度の関係やシャッターが降りる前に腕を動かしてしまったためにぶれて消えてしまったように写る、というのがほとんどだ。だが、中には理屈では解明できないほど、綺麗に消えてしまったものもある。こういった「身体の一部が欠損した心霊写真」は、本人が消えた箇所に何らかの傷を負う前兆である、とする説がある。 しかし今回のように、指が増えて写ってしまうというケースは非常に珍しい。果たして、この現象は何を意味するのか…我々も見守っていきたいところだ。(山口敏太郎事務所)
-
-
レジャー 2012年05月22日 15時30分
『ミス龍が如く5を探せ!』ファイナリスト・村井美希
名古屋地区代表村井 美希(むらい みき)年齢:22歳職業:パチンコインフォメーションキャッチコピー:名古屋のパチンコホールで話題の店員さん。正体は美人ファッションモデル●全国5大都市オーディション『ミス龍が如く5を探せ!』Web一般投票投票方法:『ミス龍が如く5を探せ!』オーディションサイトよりhttp://ryu-ga-gotoku.com/audition(PC、ケータイ共通)※ケータイからはインタビュー動画は見られません。※投票は一日一回限りとさせていただきます。※選考内容及び選考結果に関するお問い合わせの回答は一切行っておりません。投票期間:6月29日(金)まで●さらに「Webオーディション」の一環としてTwitterで応援すると抽選で豪華景品が当たる「Webオーディション応援キャンペーン」を実施します。Twitterアカウントをお持ちの方は是非本キャンペーンにご参加下さい。参加方法STEP(1) キャンペーンの公式Twitterアカウント「@ryu_audition」をフォローして下さい。STEP(2) 応援したい女性の「ツイートする」ボタンをクリックし、ハッシュタグ「#ryu_audition_p」を付けてツイートして下さい。STEP(3) ツイートすれば応募完了となります。応募期間 5月21日(月)〜6月29日(金)まで対象商品その(1) 全国5大都市他、全国に泊まれる「APAホテル宿泊券」:10万円相当×3組(ペア)その(2) 全国5大都市他、全国のお土産が買える「カタログギフト券」:3万円相当×3名その(3) 全国5大都市他、全国で使える「VISAギフトカード」:1万円相当×10名注意事項 キャンペーン応募には、Twitterのアカウントが必要です。 応募規約・注意事項を必ずお読みになってから、ご応募ください。 お一人様何度でも、応募は可能ですが、当選はお一人様一回のみになります。 当選者にはキャンペーン終了後に、Twitterのダイレクトメッセージにて@ryu_auditionよりご連絡を差し上げます。 キャンペーンの内容・賞品は予告なく変更の場合がございます。予めご了承ください。
-
スポーツ 2012年05月22日 15時30分
横綱審議委員会がふがいない大関陣にダメ出し! 大混戦の千秋楽視聴率が3年ぶり20%超え
場所後恒例の横綱審議委員会(横審)が、5月21日、東京・両国国技館で開かれ、ふがいない大関陣を糾弾する意見が続出した。 本来、横審は横綱昇進を審議するのが役目だが、夏場所では大関陣が不振を極めたとあって、鶴田卓彦委員長(元日本経済新聞社会長)は「大関が6人もいて、昇進候補が誰もいない。2人くらいは優勝争いに加わらないと」とおかんむり。 左手の故障もあって、昇進後、ワーストの10勝5敗に終わった白鵬に関しては、「長い間、1人横綱で頑張ってきたから、疲れが出たんじゃないか」(鶴田委員長)と擁護した。 鶴田委員長の口からは、「10勝しなければ、大関から落とすシステムをつくればいい」といった過激な意見も飛び出した。現行ルールでは2場所連続で負け越さないかぎりは、大関から陥落することはない。 夏場所で大関の責任ともいえる2ケタ勝利を挙げたのは、11勝の稀勢の里(鳴戸)と10勝の琴奨菊(佐渡ヶ嶽)の2人だけで、後の4大関は1ケタに終わっただけに、横審の嘆き節も大きい。大関の陥落ルールが、そう簡単に改定されることはないだろうか、この状況が続けば、議論も必要になってくるだろう。 なお、大混戦となった夏場所千秋楽(5月20日午後5時〜6時3分=NHK総合)の平均視聴率(ビデオリサーチ調べ)が、関東地区で20.4%、関西地区で16.5%だったことが分かった。瞬間最高視聴率は関東地区で24.5%、関西地区で19.4%だった。大相撲中継の視聴率が関東地区で20%を超えたのは、09年秋場所千秋楽以来、2年8カ月ぶりのこと。 この際は横綱・朝青龍が優勝決定戦で白鵬を破り、4場所ぶりに優勝を飾った。この夏場所は史上稀に見る大混戦となり、旭天鵬が平幕優勝を飾ったが、横綱、大関の不振による混戦で視聴率が上がるという、なんとも皮肉な結果となった。(落合一郎)
-
その他 2012年05月22日 12時00分
呼吸の乱れは健康に悪影響! 玄侑宗久氏が説く「座禅の呼吸法」(1)
現代人の呼吸は乱れているという。呼吸の仕方が悪ければ、自ずと健康を損なうのは明らかだ。その昔、江戸中期の禅僧・白隠禅師は、若かりし頃、厳しい修行で体を壊しノイローゼに陥った。そのとき、丹田(たんでん=気からなる丹を耕す田のことで、ヘソの辺りを指す)に気を集中する呼吸法により治癒したという話が、自身の記した『夜船閑話』の中に登場する。今回は健康の基本中の基本である呼吸法について、臨済宗福聚寺住職で芥川賞作家の玄侑宗久氏にうかがってみた。わかりやすく一問一答形式でお届けする。 本題に入る前に、まず玄侑氏についてご説明しよう。福聚寺は創建680年の古刹。桜で有名な福島県三春町にある。同町は、1年前の東日本大震災で福島原発に近いこともあってかなりの影響を受けた。玄侑氏は政府の復興構想会議の委員を務めるなど、被災者のケアに奔走する毎日を送っている。 その玄侑氏が、こう語る。 「大震災から1年。現在のストレスや精神的なショックは、心では故郷に戻りたいが頭では戻れない、という精神的な分裂として表れています。人々を見ていると、呼吸が浅かったり、せわしくなったりする傾向があります。ずっと私たちが気にしているのは、放射能による活性酸素の発生です。呼吸に加えて、放射線が体内をよぎるごとに活性酸素が発生するわけですが、活性酸素はガンや生活習慣病を引き起こすといわれています」 −−まず始めに、坐禅の呼吸法の要点を一言でいうと、どうなりますか。 「坐禅の呼吸は、深く、長く、滑らかに行うのが原則です。坐禅の最中は、呼吸の回数が減るという現象が起きます。また、坐禅は脳の状態にも影響を及ぼし、言語や計算などロジカル(論理的)な思考をストップさせます。脳がロジカルに動くと、食べた栄養の30%もの消費をするほか、重心が高くなります。つまり、坐禅は呼吸や思考の無駄を省く作業をしていることになります」 −−言語や計算などのロジカルな思考を止めるのは、なぜですか。 「坐禅がロジカルな思考を排除する理由はいろいろありますが、一つは、思考を止めれば、それだけストレスや体の負担が減るということです。もっと詳しくいえば、言葉を考えているというのはどんな状態かというと、考える材料はすべて過去のものですから、言葉を考えているときは過去に属している状態です。未来について考えることも過去の材料に基づきますから、これも過去の領域です。過去や未来ではなく、いま生きている状態に自分を晒すことが坐禅なのです」 −−吸うよりも、吐くほうが大事なのですか。 「坐禅の呼吸は吐くほうを重んじます。人は吐くときに脱力、リラックスするからです。密教の呼吸法では、息が止まっている時間を重視しますが、自分で行うのは危険で、実行する際は専門家の指導を受けることになります」 −−坐禅の場合は、やはり鼻呼吸ですか。 「そうです。深く、長く、滑らかにというのが原則ですから、口ではなく鼻で呼吸します」 −−息を吸って、吐く時間はどれくらいですか。 「吸う時間は自然に、吐く時間は長くします。1回の呼吸時間は、初心者の方には、だいたい15秒程度で呼吸してくださいと指導しています。吸うのが2〜3秒、吐くのが12秒くらいですか。慣れてくれば、30秒を超えるほど長くなります。そのとき注意してほしいのは、時間や規則性に縛られる必要はないということです。ときどき生真面目な方が時間や規則性にこだわり、かえって呼吸が乱れてしまうことがあります。無理な呼吸になった場合は、別に息継ぎを入れてもかまいません。楽にして呼吸を続けることが大切です」
-
芸能ニュース 2012年05月22日 11時45分
大胆濡れ場が話題のエリカ様 記者に“プッツン”していた!!
一部スポーツ紙によると、先日、無期限の活動休止が発表された女優の沢尻エリカの主演映画「ヘルタースケルター」(蜷川実花監督、7月14日公開)のマスコミ試写が21日、都内で行われ、マスコミ試写では異例となるガードマンが動員され、客席は超満員。肝心の内容だが、沢尻演じる主人公は冒頭から両乳房をあらわにする大胆な演技を披露し、恋人役の俳優・窪塚洋介らとディープキス、激しいぬれ場を繰り広げ、ひわいな単語を口にするなど、これまでの沢尻からは考えられないシーンの連続だったというから、公開に向けてさらに話題になりそうだ。 活動休止発表の際、所属事務所は沢尻の病名を公表しなかったため、近況が心配されるが、発売中の「女性自身」(光文社)が4月下旬に直撃した時の様子を報じている。 同誌といえば、今年1月、まだハイパーメディアクリエイターの高城剛氏との離婚騒動が解決していないにもかかわらず、沢尻が新恋人と半同棲状態であることを報じたが、記者が沢尻に近づくと、記者が名乗るよりも先に沢尻は「名刺出せ! 早く出せって言ってんだろ!」と激高。「うるせぇ! ウゼーんだよ!」と道行く人々も思わず立ち止まるほどの絶叫。やっと記者が質問すると、「あたしの今の仕事について? そんなの関係ねぇだろう! うるせぇんだよ!!」と完全に“プッツン”してしまったというのだ。 「体調不良も何も、いつもの“わがまま病”で事務所がコントロールできなくなっただけ。休業して、7月5日に予定されているジャパンプレミアに出れば盛り上がるだろう。しかし、このままだと歴代のヤバい女優たちに付けられた、決してありがたくない“プッツン女優”の肩書きが沢尻に付けられることになりそう」(芸能記者) とはいえ、本当にジャパンプレミアに姿をみせるのだろうか?
-
-
芸能ニュース 2012年05月22日 11時45分
武井咲&剛力彩芽も祝福 ガールズユニット「モデルガールズ」がデビュー
オスカープロモーション新ガールズユニット「モデルガールズ」デビューお披露目記者発表会が21日都内で行われ、特別ゲストとして武井咲、剛力彩芽がお祝いにかけつけた。 武井は「おめでとうございます。一緒にレッスンを受けた方もいて、素敵な日に呼んでいただいて嬉しく思います。私も中学校の頃からレッスンを受けていて皆さんと一緒に頑張ってきたので、いつか一緒にお仕事が出来たら嬉しいなと思います。がんばりましょう」とあいさつ。剛力は「デビューおめでとうございます。舞台そでで見たんですが、かっこよく、迫力があって、日本の美しさを代表して色々な所で活躍して欲しいなと思います」とエールを送った。 モデルガールズは6000名のオスカー美女軍団の中よりトップモデルとして幅広く活動してきた平均175cm、平均股下84cmの8名から選ばれた。健康美の意識改革サポータとして今後様々な展開をしていき、本日のイベントで第一弾としてモデル体操を披露した。(アミーゴ・タケ)