-
トレンド 2012年05月25日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第84回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第84回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇シャム69「The Complete Collection」(2004年/Sanctuary Records) 分かりやすいメロディで会場の全体が歌い、oi punkの元と言われるバンドです。会場では、oiの人間とpunkの人間がいつも争いが絶えず、レディング・フェスティバルでは、「If the Kids Are United」を歌ってキッズたちの連帯を訴えても、やはり騒ぎは収まらず、ボーカルのジミー・パーシーが泣きながら止めたという伝説が残っています。本人は、否定してますが(笑)。 1969年にサッカークラブであるウォルトン・アンド・ハーシャムFCが地域リーグを制覇。その際にサポーターがサッカー場の壁に、優勝を記念して「Walton & Hersham 69」の落書きを残しました。数年後、大半の落書きが消え、最後の「sham 69」だけが残っていて、それを見たジミー・パーシーがバンドの名前に採用しました。イギリスの音楽とサッカーは切り離せないところがあって、そんなところからも大合唱が起こるのでしょうか。 このアルバムは3枚組で、1枚目はスタジオ盤のベストで、2〜3枚目は、ベストテイク的なライブ盤となっています。このバンドは、セックス・ピストルズやクラッシュの陰には隠れていますが、個人的には、punkバンドのサウンドとしては一番好きです。ブルーハーツが好きな人は、すぐ気に入る音だと思います。一度、1979年に活動を停止しますが、その後は、くっついたり離れたりといった感じですかね。再結成後は、サウンドも色々と変わりますが、このベストはpunk時代のものです。 ジミー・パーシーのパフォーマンスは激しく、憧れましたね。ファッションは、他のpunkバンドとは違って、素朴だったと思います。それがまた無骨でかっこよかったんだよな。ビデオやDVD等で見かけたら、ぜひチェックして欲しいですね。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2012/5/25(FRI)「Four M Formation」MAGUMI AND THE BREATHLESS/THE VACATIONSTHE BARBARELONS[Vo.シマバニー,Gu.ダイナマイト☆ナオキ,Gu.喜多真一,Ba.清水“Matty”ケンヂ,Dr.大島治彦(Support)]姫はじめ[Ba&Vo.岡本雅彦,Gu&Vo.宮崎洋一,Key.鈴木秋則]OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,000 当日¥3,300チケット発売日:2012/4/25(WED)〜http://www.ukproject.com/zherthezoo/■2012/5/30(WED)La-ppisch25周年対バン企画「Tug of war」Vol.1Tokyo Ska Paradise OrchestraOPEN 18:00 / START 19:00会場:SHIBUYA-AX料金:前売り 5,500円(税込) D代500円問:SOGO TOKYOチケット発売日:2012/4/22(SUN)10:00チケットぴあ (P-code:167-605)ローソンチケット (L-code:(5/30)74800、(6/1)74801)イープラスCNプレイガイドSOGO TOKYOオンラインチケットhttp://www.nexus-web.net/live/future/lappisch/■2012/6/1(FRI)La-ppisch25周年対バン企画「Tug of war」Vol.2THE COLLECTORSOPEN 18:00 / START 19:00会場:恵比寿LIQUIDROOM料金:前売り 4,500円(税込) D代500円問:SOGO TOKYOチケット発売日:2012/4/22(SUN)10:00チケットぴあ (P-code:167-605)ローソンチケット (L-code:(5/30)74800、(6/1)74801)イープラスCNプレイガイドSOGO TOKYOオンラインチケットhttp://www.nexus-web.net/live/future/lappisch/■2012/6/26(TUE)La-ppisch25周年対バン企画「Tug of war」Vol.3the telephonesOPEN 18:00 / START 19:00会場:恵比寿LIQUIDROOM料金:前売り 4,500円(税込) D代500円問:SOGO TOKYOチケット発売日2012/5/20(sun)チケットぴあ (P-code:170-190)ローソンチケット (L-code:77892)イープラスCNプレイガイドSOGO TOKYOオンラインチケットhttp://www.nexus-web.net/live/future/lappisch/
-
トレンド 2012年05月25日 15時30分
【注目アプリ】日本全国を群馬県に
群馬県といえば、北関東のどちらかと言うと地味な県。でも、実は日本制圧の野望を持っていた!? 「ぐんまのやぼう」は、特産品を利用して群馬県の領土を広げ、日本全国を群馬県にしてしまおうという、むちゃくちゃなゲームだ。 「下仁田ネギ」「下仁田こんにゃく」「嬬恋キャベツ」の3品を収穫して、Gと換金。Gが貯まってきたらお金で都道府県を買収していく、というのがゲームの流れ。各都道府県の制圧価格(?)は実際の人口に基づいていて、東京都が「最後の砦」となる。なお、「G」とはドラクエのような「ゴールド」ではなく、「GUNMA」という通貨らしい(笑)。 群馬県や群馬県民が本当に全国制覇を狙っているかは別として、アプリとしての注目度は高い。レビューの評価も5つ★ばかりと高く、Twitterでも広がっているようだ。ちなみに、「サブカル見聞録」の斎藤雅道さんは群馬の出身である。関係ないけど…。(谷りんご)▼ぐんまのやぼうhttp://itunes.apple.com/jp/app/gunmanoyabou/id517048771
-
スポーツ 2012年05月25日 15時30分
大相撲八百長裁判で行列・北村弁護士敗れる!
「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系列)でおなじみの北村春男弁護士をもってしても、裁判に勝つことはできなかった。 一連の大相撲の八百長問題で、日本相撲協会から八百長を認定され、昨年4月11日に引退を勧告されながら、潔白を主張して、これを拒否。同14日に解雇処分となったモンゴル出身の元十両・星風のボルド・アマラメンデ氏(28)が、協会を相手に力士としての地位確認などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は5月24日、八百長があったと認定。解雇は有効と判断し、アマラメンデ氏側の請求を退けた。昨年2月に発覚した八百長問題で解雇の是非をめぐる司法判断は初めて。 判決によると、協会の特別調査委員会は昨年初場所の元千代白鵬との取組で、八百長があったと認定。アマラメンデ氏は八百長関与を否定したが、渡辺弘裁判長は、協会の特別調査委員会が八百長関与の根拠とし、八百長を認めた元千代白鵬、仲介役の元恵那司の供述が信用できると判断。渡辺裁判長は「国技と称される相撲の最高水準である本場所で八百長をしたことは、協会の存立基盤に影響し、信頼関係を大きく損ねた」と指摘した。 会見した北村弁護士は「元千代白鵬と元恵那司が八百長や仲介をしたというのは、合意形成過程において矛盾が生じている。これを信用することが理解できない」と怒り心頭。 現役復帰を希望するアマラメンデ氏は「ちゃんと白黒をつけてほしい。(旭天鵬が)37歳で優勝したばかり。自分はまだ29歳だし、やれる力はある」と話した。 一方、協会の北の湖理事長(元横綱)は「裁判所も今回の相撲協会による一連の処分と手続きが正しい対応であったと判断した。我々の主張が認められた正当な判決に満足している」とコメントした。 両者は昨年6月、協会が11年6月から1年間、十両の月給に当たる103万6000円を、アマラメンデ氏側に仮払いすることで、暫定的に和解していたが、この支払いは今月で終わる。収入を絶たれるアマラメンデ氏側には今後厳しい闘いが待ち受けている。 北村弁護士は「勝訴を確信していたので残念でならない。必ず復帰を成し遂げさせるために、ふんどしを締め直して全力を尽くしたい」と話し、アマラメンデ氏も「あきらめない」と語り、控訴審に望みをつなぐ意向。(落合一郎)
-
-
レジャー 2012年05月25日 15時30分
『ミス龍が如く5を探せ!』ファイナリスト・菅由彩子
東京地区代表菅 由彩子(かん ゆいこ)年齢:27歳職業:タレント、女優、モデルキャッチコピー:綺麗系お姉さん。でも心はオタク系? な現役美人モデル●全国5大都市オーディション『ミス龍が如く5を探せ!』Web一般投票投票方法:『ミス龍が如く5を探せ!』オーディションサイトよりhttp://ryu-ga-gotoku.com/audition(PC、ケータイ共通)※ケータイからはインタビュー動画は見られません。※投票は一日一回限りとさせていただきます。※選考内容及び選考結果に関するお問い合わせの回答は一切行っておりません。投票期間:6月29日(金)まで●さらに「Webオーディション」の一環としてTwitterで応援すると抽選で豪華景品が当たる「Webオーディション応援キャンペーン」を実施します。Twitterアカウントをお持ちの方は是非本キャンペーンにご参加下さい。参加方法STEP(1) キャンペーンの公式Twitterアカウント「@ryu_audition」をフォローして下さい。STEP(2) 応援したい女性の「ツイートする」ボタンをクリックし、ハッシュタグ「#ryu_audition_p」を付けてツイートして下さい。STEP(3) ツイートすれば応募完了となります。応募期間 5月21日(月)〜6月29日(金)まで対象商品その(1) 全国5大都市他、全国に泊まれる「APAホテル宿泊券」:10万円相当×3組(ペア)その(2) 全国5大都市他、全国のお土産が買える「カタログギフト券」:3万円相当×3名その(3) 全国5大都市他、全国で使える「VISAギフトカード」:1万円相当×10名注意事項 キャンペーン応募には、Twitterのアカウントが必要です。 応募規約・注意事項を必ずお読みになってから、ご応募ください。 お一人様何度でも、応募は可能ですが、当選はお一人様一回のみになります。 当選者にはキャンペーン終了後に、Twitterのダイレクトメッセージにて@ryu_auditionよりご連絡を差し上げます。 キャンペーンの内容・賞品は予告なく変更の場合がございます。予めご了承ください。
-
社会 2012年05月25日 15時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 規制緩和路線のツケ
群馬県藤岡市の関越自動車道で7人が死亡したツアーバス事故で、バスを運行していたバス会社『陸援隊』の針生裕美秀社長が5月6日に記者会見を行った。 針生社長は、運転手の河野化山容疑者に過労運転の事実はなく、居眠りは本人の問題だと主張したが、点呼簿の記録がなく飲酒にチェックもしていないなど、安全運航への管理体制ができていなかったことが判明した。 さらに河野容疑者は事実上、法律で禁じられている日雇いで、自身が4台のバスを所有しており、陸援隊の名義を借りて白バス営業をしていたことが明らかになった。安全管理が不十分どころか、違法行為を積み重ねる危険な経営が行われていたのだ。 また、針生社長は河野容疑者から「道がわからない」と相談されたため、事故を起こしたバスに別の運転手を同乗させ、復路も高速のインターチェンジまでの道案内をさせたとしている。この事実は、針生社長自身が運行管理を行っていたことを意味する。利益を追求する社長と安全を守る運行管理者を同一人物が兼務すると、利益相反が起こり、会社の利益のために安全管理がおろそかになる。つまり、今回の事故は起きるべきして起こった可能性が高いのだ。 こうした悪質経営がまかり通った根本原因は、規制緩和にある。2000年に施行された改正道路運送法によって、事業参入は免許制から許可制へと移行され、運賃は認可制から届出制へと移行された。つまり、条件さえ満たせば誰でもバス会社を経営できるようになり、運賃も自由に決められるようになったのだ。この規制緩和によって、中小零細のバス事業者が爆発的に増えた。そうなれば、当然その中に安全を犠牲にしてでも低料金を打ち出す悪質な業者が含まれてくるのは、当然予測される事態だった。 実際、規制緩和後には、高速バスの事故や整備不良にもとづく発火事故が頻発していた。しかし、規制緩和の合い言葉は、「事前規制から事後チェック、違反者への厳罰化」だった。重大なルール違反を起こした事業者は市場から排除する。しかし、本当にそのやり方でよかったのかは疑問だ。事故で失われた命はかえってこないからだ。 実は、今回のバス事故と同じ問題が、厚生年金基金の資金を消失させたAIJにもある。もともと厚生年金基金の資産運用は、信託銀行と生命保険会社にしか認められていなかった。それが、'90年から投資顧問会社にも認められるようになり、'99年にはどのような資産で運用するのかも完全に自由化された。その結果、AIJのような悪質な投資顧問会社が急成長することになったのだ。 免許制などの厳しい参入規制をかけているときには、まともな業者しかいないので、細かな規制をかけなくても、大きな事故は起きない。しかし、参入規制を緩和すると、必ず悪質な事業者が出てくるから、国民の安全や財産を守るためのきめ細かな規制が必要になる。つまり、参入規制の緩和というのは、綿密な規制強化とセットでなければ成功しないのだ。 そのことを忘れて安易に走った規制緩和のツケをいま国民が支払わせられようとしている。 一度原点に立ち返って、本当に正しい規制緩和とは何だったのかを問い直す時期に、いまの日本は来ているのではないだろうか。
-
-
芸能ネタ 2012年05月25日 14時00分
堀北真希 1日10回食事シーンに萌え〜朝ドラ「梅ちゃん先生」収録秘話
「大河『平清盛』の収録現場と全然違います。皆、生き生きとしています」(芸能関係者) NHK朝の連続テレビ小説『梅ちゃん先生』が絶好調だ。 「常時、20%以上の視聴率をキープしているのですから、スタッフの表情もほころぶというものです。堀北真希(23)の明るい演技が高視聴率の最大の要因でしょう」(ドラマ制作関係者) 第6週(5月7日〜)からはダンスシーンが多くなったが、堀北はここでも楽しそうに演じている。 「ドラマ内では、ドジキャラの梅ちゃんですが、実際の堀北は運動神経抜群で、未経験のダンスもすぐに習得。ステップも軽やかに踊り、皆、感心しきりだったそうです。かたや、威厳のある父親役の高橋克実は、わざとダンスが下手な演技を。それがあまりにも面白かったため、現場でスタッフの爆笑を呼ぶ一幕もあったようです。出演者同士のコミュニケーションもバッチリです」(芸能記者) そんな中で、堀北の唯一の不安は“太りすぎ”。 「1日に10食以上も食事シーンが続くときがあるんです。しかも、用意される料理は、どれも絶品。役者陣はカットがかかっても箸を止めずに食べ続ける。堀北は思わず『太っちゃう』と、苦笑いしたそうです」(芸能関係者) これには高橋も「みんなで一緒に食事会をしようと言っていたんですが、“もう食べなくていいよね”」と、苦笑いしているという。 「時代は食糧難の終戦直後とあってイモがメーンですが、堀北は『おいしい』と気に入って、プライベートでもこまめに買って帰って食べるほどハマっています。密かに“ガス漏れ”には細心の注意を払っているようです」(芸能記者) 今年1月に公開された人気映画シリーズ第3弾『ALWAYS 三丁目の夕日'64』を見てもわかる通り、堀北の持ち味は何といっても清潔感のある美しさだ。 「彼女は、野に咲くレンゲ草のような素朴な美しさを持っています。同映画の中で見せたウエディングドレス姿は、これぞ“昭和の花嫁”といった雰囲気がありました。その持ち味が『梅ちゃん先生』でも生かされて、人気につながっていると思います。親友の黒木メイサのようになるまで、もう少し時間がかかるでしょう」(テレビ局関係者) NHKのドラマに出演している間は、色気より食い気で大正解!?
-
芸能ネタ 2012年05月25日 14時00分
離婚・宮沢りえに20年ぶりのヘアヌード出版計画(2)
宮沢りえは日本人の母とオランダ人の父との間に生まれたハーフで、4月、39歳になったばかり。 '87年、『三井のリハウス』CM、初代リハウスガール・白鳥麗子役を務めて注目を集め、一躍トップアイドルに上りつめた。 「まさに、白鳥麗子の名にふさわしい可憐な女の子でした。それでいてハーフだったからでしょうか、Dカップはあろうかというほどの“隠れ巨乳”で有名でした」(バラエティー番組スタッフ) そして、ド肝を抜かれたのが'91年11月に発売されたヘアヌード写真集『Santa Fe』(朝日出版社)だった。 「この写真集は、彼女の母親でマネジャーもしていた“りえママ”の発想によるものでした。体の線がキレイなうちにヌードを撮っておこうというものです。その前には、同じくりえママの企画で“ふんどしカレンダー”というのもありました」(出版関係者) 『Santa Fe』の売上げは50万部とも80万部ともいわれたが、さらに驚かされたのが、'92年11月の大相撲・貴花田(現貴乃花親方)との電撃婚約発表だった。 「当時、りえは19歳。女優として“これから”という時でしたからビックリしました。なにより、これからが“稼ぎ時”と珠算をはじいていたりえママがよく許したものだと見ていました」(芸能記者) 案の定、婚約はわずか2カ月で解消されてしまう。 「主婦業に専念してほしいと願う貴花田側と、仕事続行を主張するりえママとの板ばさみに、りえはあってしまったのです」(芸能関係者) 悩みに悩んだ末、りえは母親をチョイス。 「実の父親の顔も知らず、母ひとり子ひとりで育ったりえは、どうしても母親の言うことを聞かざるを得なかったのです」(テレビ局関係者) 以来、中村勘九郎(現勘三郎)、市川右近、『DA PUMP』のISSA、市川海老蔵らと浮名を流したほか、サッカーの中田英寿とはディープキス写真を報じられた。 「勘九郎とは、初めは人生の先輩として色々とアドバイスをしてもらう関係だったのが、相談しているうちに色恋沙汰に発展してしまった。交際中、京都のホテルで自殺未遂騒動まで起こし、勘九郎が釈明会見を開くという一幕もありました」(ワイドショー関係者) この頃が、りえが一番荒んでいたときと言っていいだろう。 「結婚はNGだけど恋愛は自由という、ママとの暗黙の了解があったようです。だけど、その後、激ヤセしてマスコミの前に現れた姿はあまりにも痛々しかった。あの写真集で見せた美しさは、完全に消え去っていました」(芸能記者)
-
芸能ニュース 2012年05月25日 13時40分
次長課長・河本が会見 母親の生活保護受給を認める「情けなくて恥ずかしい気持ち」
母親が生活保護を受給していたことが報じられていたお笑いコンビ、次長課長の河本準一が25日、所属する吉本興業の東京本部で会見を開いた。 11時からはじまった会見に登場した河本は、「今回の騒動の件、色々とご迷惑をおかけしました。大変、申し訳ありませんでした」と頭を深く下げた。そして、「母親のことについて、説明させて頂きます。母親が生活保護を受給していたかどうかという報道がありましたが、それは事実でございます」と一部報道が事実であったことを認めた。 生活保護を受給した時期については、14.5年前の「まだ自分が芸人として仕事がない時期」に母親が病気になり、「当時の年収が100万円を切っている状況」であったため母親の面倒を見ることができなかったと説明。その後、芸人として成功をおさめ、自身の収入が増えていたものの受給は続き、吉本興業関係者によると、今回の一部で報道があったことから受給を辞退したという。このことについて河本は、「思うとむちゃくちゃ甘い考えだった」と語った。また、虚偽申告など違法な点はなかったとの考えも表明した。 自身がメディアで活躍する中、母親が生活保護を受けていたことについて、「正直なところ、情けなくて恥ずかしい気持ち」と本音を漏らした河本。受給されていた生活保護は一部返還をする意向を示している。
-
その他 2012年05月25日 12時00分
プラチナゲームズの精鋭たちもネットワークモードに参戦! 『MAX ANARCHY(マックスアナーキー)』店頭体験会実施
株式会社セガでは、7月5日に発売を予定しているPlayStation(R)3、Xbox360(R)専用ソフト「MAX ANARCHY」の発売に先駆け、6月9日と6月16日に店頭体験会を開催。 本体験会では、ストーリーモード「WHITE SIDE」の一部とともに、ネットワークに繋いだ4人対戦の「デスマッチ」もご体験できる。さらに、体験者にはもれなく“「MAX ANARCHY」特製ミニタオル”をプレゼント。 当日は開発元のプラチナゲームズの精鋭たちもネットワークモードに参戦する。【イベント実施店舗】6月9日(土)10:00〜17:00 ビックカメラ新宿西口店12:00〜17:00 ヤマダ電機LABI1 池袋モバイルドリーム館12:00〜17:00 ソフマップ大阪・日本橋2号店12:00〜17:00 ディスパ東郷店12:00〜17:00 ヨドバシカメラ マルチメディア札幌12:00〜17:00 ヨドバシカメラマルチメディア博多6月16日(土)12:00〜17:00 トレーダー4号店 TVゲーム館(東京都)公式サイト http://maxanarchy.jp/ (SEGA SIDE)
-
-
芸能ニュース 2012年05月25日 11時45分
意外なカップルくりぃむ・有田とローラが真剣交際?
お笑いコンビ「くりぃむしちゅー」の有田哲平とタレント・ローラが交際中であることを発売中の写真誌「フライデー」(講談社)が報じている。 同誌によると、4月上旬ごろから、毎週末深夜にローラが有田のマンションを訪れているそうで、ローラが人目をはばかるような大きなマスクにサングラス姿で有田の自宅マンションに通う姿や2人が早朝、一緒に部屋から出る様子を掲載。熱愛中の決定的証拠を押さえられているにもかかわらず、各スポーツ紙の取材に対し、ローラの事務所は「仲良くさせていただいている友人の1人ですので、恋愛の事実はありません」と熱愛関係を否定し、有田の所属事務所は「担当者が不在のため応じられません」とコメントしている。 「ローラは有田が司会を務める日本テレビ『しゃべくり007』で“タメ口キャラ”でブレークしたが、有田は何回か同番組で共演したローラを『最も共演していて幸せな気分になれる』と絶賛し、『彼女にしたいNo.1』とマジ告白していた。ローラは2月に出席したイベントで『恋人はいない』としたが、アタックされている男性がいることを明かし『ちょっといいかなと思うけど、悩んでるの』と告白したが、ちょうど有田に口説かれている最中だったのでは」(芸能記者) 有田といえば、女優の深田恭子とも熱愛が報じられるなど、なかなかのモテ男だが、同誌によると有田は周囲に「ローラと本気で結婚したい」と語っているというが、「これまで、出演している番組で独身貴族を謳歌していることを語りつつ、さみしさをにじませていたので、結婚願望がひと一倍強かったのでは」(同)。 そんな有田と熱愛中だったと思われる先月末、ローラは出席したイベントで「結婚は10年後って決めてる、なんとなーく。趣味が合う人で優しくて守ってくれる人がいい」と語っていただけに、2人の結婚願望には19歳の年齢差以上の“温度差”がありそうで、いきなりゴールインということはなさそうだが…。 人気者同士の恋の行方が注目される。