-
その他 2014年12月06日 17時00分
話題の1冊 著者インタビュー 森鷹久 『脱法ドラッグの罠』 イースト新書 861円(本体価格)
−−今年6月、東京・池袋で起きた暴走自動車事故をはじめ、危険ドラッグにまつわる忌まわしい事件が後を絶ちません。 森 そうですね。あの池袋の事故の後、今年の7月に警察庁と厚生労働省は“脱法ドラッグ”を“危険ドラッグ”という呼称に変更し、報道などでもそのように統一されました。しかし、この本で“脱法”という言葉をあえて使ったのは、その言葉にこそ、問題の全てが凝縮されていると感じたからなんです。 “脱法”ということは、法に抵触しないし、実際に購入でき、使用しても逮捕もされません。例えば名古屋での取材の際には、中高生と思われる子供たちが、酒やタバコなら警官に補導されるけど、脱法ドラッグならば手を出せないという理由で、街中で堂々と吸っていました。 また“脱法”ということは当局が規制をしていないということなので、特段危険ではないと思う人もいる。でも、ガソリンを飲むことが規制されていないからといって飲む人はいませんよね。それと同じく、脱法ドラッグも危険であるにもかかわらず、人々にそういった認識がないんです。つまり、何がどう危険で、使用するとどうなるのかということがわかっていない。 −−度々、当局により規制がなされていますが、現在はどのような状況なのでしょうか? 森 現在、出回っている脱法ドラッグは、覚せい剤などよりはるかに危険で、吸引後、即死に至るものまで出てきました。私自身は2009年ごろ、東京の繁華街で“合法ハーブ”と書かれた看板を初めて見掛けて以来、この問題に興味を持ち始めました。何度か実際に吸ってみたこともあります。'10年ごろのものは、大麻に近く多幸感をもたらすようなものでしたが、規制が行われた'11年のものは、若い子の間で“パキる”と言われるように、頭にキーンと来て、意識が飛びました。また、性行為の際に使用すると感度が上がるようで、中高年の男性で頻繁に使用している人もいると聞きます。 ただ、大人がこのようなドラッグを使用すると、禁止成分が検出されれば逮捕されますが、そうでなければ法による強制力がないので自らやめられるキッカケがなかなかありません。もし逮捕されれば社会的な身分や仕事もなくなってしまう。これが子供ならば、親が無理矢理にでも施設や病院に連れていくと思うんです。 覚せい剤や大麻よりも、宅配などで簡単に入手できますし、法の穴を突いた薬物はこれからも出てくるでしょう。この本を読んで、“脱法ドラッグ”への認識を改めてもらえればと思います。(聞き手:本多カツヒロ)森鷹久(もり たかひさ)1984年、佐賀県生まれ。高校中退後、番組制作会社、出版社を経て、フリーランスの編集者・ライターに。共著に『ヘイトスピーチとネット右翼 先鋭化する在特会』がある。
-
レジャー 2014年12月06日 16時52分
【第48回ステイヤーズステークス】横山典騎乗のデスペラードが2連覇
競馬のマラソンレース(平地競争では最長)「第48回ステイヤーズステークス」(GII・芝3600メートル、6日中山競馬場15頭)は、道中好位4番手を進んだデスペラード(57キロ横山典弘騎手、単勝3番人気)が、最後の直線坂の途中で鋭く抜け出し、2着ファタモルガーナ(56キロ戸崎圭太騎手、単勝4番人気)を1/2馬身抑えて優勝。2連覇を達成した。3分47秒8。3着クリールカイザー(56キロ吉田豊騎手、単勝1番人気)1馬身3/4。単勝2番人気を集めたホッコーブレーヴ(56キロ田辺裕信騎手)は5着に終わった。 デスペラードは、父ネオユニヴァース、母マイネノエルの牡6歳馬(鹿毛)。馬主は市川義美氏。戦績=34戦9勝。主な勝ち鞍=重賞3勝目(13年ステイヤーズステークス、14年京都記念)。横山典騎手は5勝目(99年ペインテドブラック、01年エリモブライアン、08年エアジパング、13年デスペラード)、安達昭夫調教師は3勝目(03年チャクラ、13年デスペラード)。「配当」単勝(8)520円複勝(8)180円(12)210円(2)140円枠連(5)(7)700円ワイド(8)(12)690円(2)(8)430円(2)(12)460円馬連(8)(12)1830円馬単(8)(12)3650円3連複(2)(8)(12)2180円3連単(8)(12)(2)1万3910円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
スポーツ 2014年12月06日 15時00分
球界サプライズ裏 本誌入手! 松井秀喜と共同で「レイズ買収」へ動き出した孫正義社長(2)
まず、秋山幸二前監督の日本一の花道勇退。王貞治監督の後を受け、ソフトバンク監督に就任した秋山氏は指揮した6シーズンでリーグ優勝3回、日本一2回。今季はともに果たしたのにもかかわらず、任期満了で勇退が決まった。そこには孫オーナーならではの深謀遠慮があったというのだ。 「秋山氏が西武ライオンズに入団した当時、西武は堤義明オーナーの絶頂期でした。広岡達朗監督の意向に沿って若手の有望選手は日本では育てず、MLB傘下の3Aや1Aに野球留学させて育てていた。日本のペナント戦は田淵、山崎、片平、太田らの熟練打者、東尾、江夏、松沼兄弟といったベテラン投手を使って好成績を収める一方で、次期主力部隊は米国で英才教育していたのです。秋山氏はその象徴的な若手で、通算3シーズンくらい日米野球を行き来し、実力を磨くとともに語学力と人脈を築いていた。そのキャリアを今度は米球団で発揮してもらおうというのが孫オーナーの考えなのです。松井氏やジーターも経営参画する以上、秋山氏が現場を指揮するかどうかはわかりませんが、孫氏の代理人的立場で送り込むのではないか。そういった青写真を描いていたからこそ、秋山氏を現場から引き揚げさせたのです」(スポーツ紙デスク) それは監督の人選にも当てはまる。秋山氏の後任は西武ライオンズ黄金期のチームメートで1年後輩、海外留学も同様に経験している工藤公康氏。両者には共通した米球界の関係者も多く、連携するには実はもってこいの関係だ。 また、メッツからFAとなり、日本球界復帰を決めた松坂大輔が年俸4億円の4年契約で移籍が確実になったのも、ソフトバンクなら「メジャーに再挑戦できる」と踏んだからだろう。 一方、巨人の次期監督が約束されている松井氏にも動きがある。今回の日米野球の解説と巨神OB戦などで来日した松井氏は、巨人から来春のキャンプの臨時コーチを依頼されたものの、断ったという。孫氏とのレイズ共同購入の渦中にあることから、巨人と一線を画しているとみられる。 巨人の白石興二郎オーナーも11月21日に行われたプロ野球オーナー会議後、「原監督の契約はもう1年あるわけで、来年中にいろんなことを考えなきゃいけない。松井君もポスト原の有力候補」と話したものの、「原監督の続投もあるかもしれない…」と言葉を濁すなど、微妙に軌道修正してきている。高橋由伸外野手を急ぎ兼任打撃コーチにしたのも、松井氏のなかなか見えない腹の内と無縁ではないのだろう。 阪神の鳥谷敬、オリックスの糸井嘉男などがメジャー転身に意欲的なのも、松井氏とジーター氏とともに孫氏がレイズ購入に動いているのが、漏れ伝わっているからである。
-
-
スポーツ 2014年12月06日 15時00分
『兼任』の功罪 中畑監督を取り囲む旧ベイスターズOB
去る11月30日、中日OB会が開かれた。OB会長の木俣達彦氏(70)は谷繁元信・兼任監督(43)に、こうエールを送ったそうだ。 「あと27試合で野村(克也)さんの記録を抜いたら、監督一本で若い人を育てて、我々にいい夢を見させてほしい」 谷繁兼任監督が来季、野村氏の持つ『最多出場記録3017試合』を抜くのは“確実視”されている。この大先輩のエールに「何もありません…」に苦笑いしていたそうだが、選手・谷繁の成績は打率1割9分5厘、本塁打1、打点23まで落ち込んだ(91試合出場)。もっとも、選手一本だった13年の打率も2割1分6厘と低かったが、木俣会長はあえて「監督と現役選手を兼任する難しさ」を口にすることで、谷繁兼任監督を労っていたのだろう。 中畑清監督(60)も“兼任廃止”によるチーム改革に着手した。 DeNAベイスターズは、来季から進藤達哉・打撃兼作戦担当コーチが『ヘッドコーチ』に昇格する。それにともない、筆頭コーチだった馬場敏史・総合兼内野守備走塁コーチは、『総合』の肩書が外れ、内野守備走塁部門に専念することになった。 「馬場さんは三塁コーチャーも“兼任”していましたので、大変な負担でした。来季、チームがクライマックスシリーズに進出できるかどうかは、馬場さんに掛かっています。内野守備走塁部門をどう建て直すか…」(チーム関係者) 今季の失策116個はリーグワースト。二遊間の守備力に中畑監督は一抹の不安を持っており、『無駄な失点』を相手に与えないことも課題に挙げていた。 DeNAはすでに来季のコーチスタッフを発表しているが、14年との違いは一目瞭然である。一軍から兼任コーチがいなくなった。※14年コーチングスタッフ○馬場敏史・総合兼内野守備走塁コーチ○進藤達哉・打撃兼作戦担当コーチ○小池正晃・打撃コーチ○川村丈夫・投手コーチ○篠原貴之・投手コーチ○蓬莱昭彦・外野守備走塁コーチ○新沼慎二バッテリーコーチ●二宮至・二軍総合兼外野守備コーチ●岡本克道・二軍投手兼育成コーチ※15年コーチングスタッフ(一軍)○進藤達哉ヘッドコーチ○大村巌・打撃コーチ○坪井智哉・打撃コーチ○川村丈夫・投手コーチ○篠原貴之・投手コーチ○馬場敏史・内野守備走塁コーチ○小池正晃・外野守備走塁コーチ○新沼慎二バッテリーコーチ 7人体制だった14年と比べ、人数は1人しか増えていないが、コーチの担当セクションは明確になった(現役兼任コーチの三浦大輔は除く)。二軍監督だった大村を一軍打撃コーチに配置換えしたのは、桑原将志(21)、梶谷隆幸(26)、中畑監督の期待も大きい関根大気(19)など若手野手の性格や長所を知り尽くしているからだろう。前出のチーム関係者によれば、筒香嘉智(26)の覚醒は大村コーチの徹底指導によるものだという。外部招聘の坪井コーチは阪神、日本ハム、アメリカを渡り歩いた苦労人。コーチ経験はないが、日本ハム時代に大村コーチの指導を仰いでいるので問題はないだろう。 コーチの職域を明確にした目的は、「勝つ」こと。投手陣を建て直した川村、篠原の両投手コーチと新沼バッテリーコーチの3人に対する経営陣の信頼は厚い。進藤ヘッドコーチがその肩書通り、ベンチのまとめ役を務めることになるが、そうなると、主導権は旧ベイスターズOBが主導権を握る。その体制に、ファンはむしろ歓迎するだろう。 CS進出、優勝争いに食い込むという明確な目標も見えた。しかし、14年のDeNAには中畑監督のサポート役がいなかったようにも見えた。ベイスターズOBのコーチとは年齢が少し離れているせいか、もっとも話をしていたのは退団した蓬莱コーチ(57)だった。昇格した進藤、大村両コーチは選手とのパイプ役を口にしていたが、『指揮官との距離』も意識すべきだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2014年12月06日 14時45分
fumikaの“POWERの源”は「よく食べる・よく寝る・よく歌う」 ラジオで共演するAKB48小笠原茉由の裏の顔も語る
代表作「Endless Road」が通算150万回再生を超え、数々のドラマタイアップをリリースしたきたfumikaが2年ぶりとなるアルバム「POWER OF VOICE」をリリースする。1月28日発売となる同アルバムでは、マイナビウェディングのCMソング「Endless Road」、フジテレビ系の昼ドラ「碧の海〜LONG SUMMER〜」の主題歌「消せない記憶」、日本テレビ系の木曜ドラマ「慰謝料弁護士〜あなたの涙、お金にかえましょう〜」の主題歌「泣きたい僕ら」、映画「はやぶさ」の主題歌「たいせつな光〜pf ver.〜」など12曲が収録されている。 アルバムのタイトルについて、「POWER OF VOICE」ストレートで飾り気もない、一瞬で誰からでも理解できるようなシンプルなタイトルにしたかったというfumika。「シンプルであることが私の信念です」とも語る。スタッフからも「これがfumikaの代名詞になればいいね」と好評のようだ。ちなみに、fumikaの“POWERの源”は「よく食べる・よく寝る・よく歌う」とのこと。 今回のアルバムのリード曲は「ドアの向こうへ」。「生きている中で直面する挫折やあると思うんです。その時に目の前に壁が立ちはだかっているように見えると思います。でも、過ぎ去ってみると、壁ではなくドアだったと思うことがありました」と語るfumika、そんな経験を忘れないための応援歌にもなる曲になっているという。また、同曲は1月からテレビ東京開局50周年企画ドラマ「保育探偵25 時〜花咲慎一郎は眠れない!!」の主題歌となっている。同ドラマの主演を担当するのは、タレントの山口智充。「台本をもう読ませて頂いたのですが、主人公の花咲慎一郎のひたむきさが笑えて泣けて、とっても楽しみなドラマです」と語る。 fumikaは9月5日よりラジオ番組「まーちゅん・fumikaの真夜中のウイウイ」(FM NACK5)をスタートをさせた。同番組ではAKB48の小笠原茉由と共演している。小笠原についてfumikaは、「めちゃくちゃカワイイ。超カワイイ。それにめちゃくちゃ面白い」と絶賛。ちなみに「(小笠原が)ツアーとかで忙しい時に、目の前でヨダレがたれそうなくらいな感じで寝ている姿」が特にカワイイという。 さらに、1月のアルバム発売を皮切りに、来年は九州ワンマンツアーも決定。2月21日(土)に長崎、28日(土)に熊本、3月6日(金)には福岡でライブを開催する。「地元である九州でのワンマンははじめてなので、むちゃくちゃ緊張と不安と期待が入り混じっているのですが、ファンのみなさんとその日を迎えることが待ち遠しいです」と語る。来年もfumikaのさらなる活躍が期待される。
-
-
社会 2014年12月06日 13時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第103回 衝撃
2014年11月17日、そして翌18日。2日続けて、信じがたいほどの「衝撃」が日本を襲った。 まずは、11月17日。内閣府から、'14年7〜9月期の日本のGDP成長率の速報値が発表された。実質GDPが対前期比▲0.4%、年率換算▲1.6%。名目GDPが対前期比▲0.8%、年率換算▲3.0%。 4〜6月期の▲7.1%(年率換算)に続き、二期連続で実質GDPがマイナス成長になってしまったのだ。消費税増税の駆け込み消費の「反動」が発生した4〜6月期と比べてさえ、日本経済の規模は7〜9月期にさらに小さくなってしまったのである。 二期連続のマイナス成長を、何と呼ぶかご存じだろうか。英語でいうところのリセッション、日本語なら「不況」である。 安倍晋三政権が'14年4月に消費税を増税したことで、我が国はものの見事に不況に陥った。今回の不況が「人災」でないなどと言い張る人は、さすがに存在しないだろう。 しかも、「名目GDP」の下落率が、実質GDPの下落率を上回っている。すなわち、GDPデフレーターがマイナス(対前期比▲0.3%)に落ち込んだ。 これは、我が国が、再びデフレ化の道をたどっていることを意味する。 デフレとは名目GDPという「総需要」が縮小することで発生する。前回('97年)の増税期と今回と、名目GDPの状況を比較してみよう。 前回の増税時は、'97年4月の税率アップ(3%→5%)後も、名目GDPは拡大を続けた。名目GDPがマイナス成長になり、総需要の不足が本格化したのは、'98年の1〜3月期からなのである。 それに対し、今回は消費税率を5%から8%に引き上げた4〜6月期に、いきなり名目GDPが縮小した。総需要縮小までの猶予すら、'14年4月増税では与えられなかったわけである。 前回、〈なぜ現時点で「解散総選挙」なのだろうか〉と書いたが、理由が判明した。4〜6月期に引き続き、7〜9月期の成長率がマイナスに落ち込むと、安倍政権の支持率は急落することになる。恐らく、10月の後半時点で、 「7〜9月期のGDP成長率がマイナスになる可能性がある」 という報告を受けた安倍総理が、起死回生の策として解散総選挙を決断したのだろう。 「V字回復」を叫び続けていたにもかかわらず、7〜9月期のGDPが前期と比べてすら減少してしまったのでは、さすがに洒落にならない。 安倍総理は、前回(第一次安倍政権)が短期に終わったこともあり、長期政権を切望していると言われている。 自らの責任で消費税を増税し、二期連続でGDPをマイナス成長に叩き落とし、さらに「デフレ脱却」を標榜して政権を取った事など関係なく、GDPデフレーターをマイナスに引き戻してしまったのだ。本来であれば、内閣総辞職ものの「失政」である。 それでも「長期政権」を目指すとなると、解散総選挙に打って出て「国民に信を問う」以外に手段がない、という話なのだろう。 そして、11月18日、更なる衝撃が襲い掛かってきた。安倍総理が記者会見し、衆議院を11月21日に解散し、総選挙を実施すると表明したのだが、会見時に、 「来年10月の(消費税)引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。平成29年(2017年)4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。」 と、発言したのである。 正直、筆者は愕然とした。総理自ら、消費税増税の「判断」に際した景気条項を外し、2017年4月に問答無用で「増税」を実施することを明言したわけだ。 4月に消費税を増税したことで、我が国はデフレ化の道を突き進んでいる。 経済学者の宍戸駿太郎教授のシミュレーションによると、消費税増税の悪影響は2年後、3年後と積み重なる形で大きくなっていく。増税の悪影響は「蓄積」するのだ。 消費や投資が減り、物価が下がり、所得が縮小し、更に消費や投資が減るという悪循環による影響が蓄積されたところで、再度('17年に)消費増税を強行するという話なのである。日本経済は再び国民が貧困化する(今もしているが)長期デフレの中に叩き込まれ、安倍総理は“第二の橋本龍太郎”となるだろう。 結局、政権延命を図り、長期政権を目指す安倍総理の思惑と、消費増税を「確定」させたい財務省の意図が一致したという話なのだ。 財務省にしてみれば、消費税は「大型間接税」の話が持ち上がった頃から、何十年もかけて進めてきたプロジェクトである。ここで一年半“程度”延期になったところで、どうでもいい話であろう。 財務省は、再び勝利した。つまりは、国民経済の成長を目指すデフレ脱却、反緊縮財政、反財政均衡主義路線は、またもや敗北を喫した。 このままでは、総選挙後の「第三次安倍政権」により、国民の更なる貧困化路線が推進されることは必至だ。 ならば、どうしたらいいのだろうか。読者の皆様も、是非とも「真剣に」考えて欲しい。三橋貴明(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、わかりやすい経済評論が人気を集めている。
-
社会 2014年12月06日 12時00分
過払い金請求にトラブル続出 本当に払い過ぎた利息は戻ってくるのか(1)
「払い過ぎた利息を取り戻します!」「債務整理なら○▲法律事務所まで」 こんな文言のCMを最近やたらと耳にする。いや、テレビやラジオだけにとどまらず、電車やバス内でも目にする機会が増えている。 もはや脳裏に刷り込まれるんじゃないかというほど繰り返されるこれらのCM。なぜ司法業者は、これほど連呼してまで“利息を返させたがっている”のだろうか−−? 借金をしたことがある人ならわかると思うが、貸金業者から金を借りた場合は原則として利息を付けて返済しなければならない。しかし、場合によってはこの利息を払い過ぎているケースがあり、これを返してもらいましょうというのが、いわゆる『過払い金返還請求』だ。 「グレーゾーン金利という言葉を聞いたことはありませんか。『利息制限法』では業者が利用者に金を貸すとき、年利15〜20%までの上限金利を定めています。しかし、2010年まではこれに違反しても『出資法』の上限金利29.2%を超えない限り罰則はありませんでした。これにより多くの業者は、この間のいわゆる“グレーゾーン”部分の利息を取っていたというわけです。しかし、法律の改正後は、超過分は無効となるため債務者は利息を支払う義務がなくなります。さらに過去に払い過ぎた分は請求すれば戻ってくる。ここに司法業界が飛びついたのです。債務者向けにバンバンとCMを流し『あなたもお金が戻ってくるかもしれません』と呼び掛けたのです。業界ではバブル到来と呼ばれ、猫も杓子もこの過払い金請求に明け暮れたのです」(経済誌記者) 司法書士のS氏(45歳)も、この“バブル”の恩恵を受けた一人だ。 「こんなにおいしい案件はありませんでしたね。書類だけそろえて申請すれば、複雑な借金履歴がない限り認められるんですから。司法書士が扱える金額の上限は140万円までなのですが、20%の手数料を取っても、後から後から申請の申し込みが湧いてくる。これ一本に受注案件を絞った事務所は何件もありますよ。知り合いの弁護士はこれで数億稼いだとドヤ顔でしたね」 しかし、今になってこの過払い金返還請求バブルのツケが問題となってきているという。 「過払い金返還請求のピークは既に過ぎました。もともと返還対象者は限られており、大方の人はすでに対処済みか時効になっています。不当利得返還訴訟件数は2009年の約14万件をピークに減少し、今や顧客の減少で食えなくなっている司法業者が続出しています。そして、それに伴いトラブルも急増しているのです」(前出・記者)
-
アイドル 2014年12月06日 12時00分
Rev.from DVL 今井瞳、西岡優菜、四宮なぎさにインタビュー
福岡を拠点に活動するアイドルグループ、Rev.from DVL。12月3日に3枚目のシングルとなる新曲「REAL-リアル-/恋色パッション」を発売する。今回は前編、後編に分けてメンバーのインタビューを掲載。後編では、リーダーとしてメンバーをまとめる今井瞳、自称お笑い担当の西岡優菜、男前女子として活躍する四宮なぎさにインタビュー。話を聞いた。 −−新曲「REAL-リアル-/恋色パッション」のMV撮影はどうでしたか? 西岡 廊下でぶつかるシーンがあるのですが、ここは本当にリアルだと思います。 四宮 私がメンバーが持っている教科書を叩き落とすシーンがあるのですが、強く叩き過ぎて、本当にびっくりされちゃって…(笑)。 今井 ダンスシーンは美術館で撮影したのですが、とってもメルヘンでかわいくなっています。 −−それではおひとりづつ、お話を聞かせて頂きたいと思います。西岡さんは、プロフィールに「お笑い担当」とありますね。 西岡 そうです。あくまで自称なのですが…実は全然面白くないんです。 今井 狙ったらダメなんです。私がツッコんだ時が一番、ウケるんですよ。 西岡 私はダチョウ倶楽部さんを尊敬しています。体を張って笑いを誘うという姿勢が本当に尊敬しいて、いつでもどこでもOKなので、いつか熱湯コマーシャルに入ってみたいです。 −−体を張るといえば…四宮さんの目標は海外のバンジージャンプ制覇とあります。 四宮 バンジージャンプは飛んだ時の開放感がスゴイと思うんですよ。 −−今までバンジージャンプの経験は? 四宮 飛んだことないんです。でも、やればできると思うんです! 高い所は…マンション10階くらいまでは大丈夫だと思うんです。メンタルが強ければ…。 今井 え? メンタルは強いの? 四宮 いや…すいません。強くないです(笑)。でも好奇心はあるんです。実は、今、いろんなヨーグルトを食べ比べて研究しています。その好奇心でバンジーにも挑戦できれば…それに、あくまで「海外のバンジージャンプ制覇」と言っているだけで、自分が飛ばなくとも制覇はできると思うんです! メンバーの橋本環奈ちゃんと橋本幸奈ちゃんはバンジーに挑戦してみたいと言っているので、この二人に飛んでもらおうと思います! −−今井さんは現在、グループのリーダーですね。大変なことも多いですか? 今井 サブリーダーとスキルリーダーもいて、私をフォローしてくれて、色々な意見を出し合って話し合います。ただ私自身は、これまで学校などで、学級委員など引っ張る立場になったことはないんですよ。 四宮 私は色々な相談にのってもらっています。すごい助かっていることが多いんです。 今井 なぎさ(四宮)は、ファンの前では“男前女子”というキャラクターなのですが、悩み事があると、よく電話をしてきます。ゆうな(西岡)はサブリーダーなので、私の方が助けてもらっています。私の目が届いてないところにも目を向けていてくれて、“お笑い担当”とか言ってますが、頼もしいんです、意外と(笑)。 −−それでは最後にこれからの目標をお願いします。 西岡 私はダンスと歌が好きと言いながら、ダンスがすごい苦手なんです。昔は「ダンスの練習が嫌だ〜」と泣きながらレッスンに来たこともありました(笑)。なので、もっとレベルアップできるように、頑張りたいです。そして、もっともっと私、西岡優菜のことを全国のみなさんに知ってもらいたいです。 四宮 ライブやイベントなどで、顔の表情が課題です。いつどんな時でも美しくいることを目指したいです。あとは、トークをもっともっとうまくなりたいです。 今井 頂いた仕事を次にチャンスにつなげられるようにしていきたいと思います。私は、Rev.from DVLが大好きなので、メンバー個人のことをもっともっと知ってもらえるように頑張りたいです。2014年は環奈(橋本環奈)のことでRev.from DVLも取り上げて頂ける機会が増えて、環奈は本当に頑張ってくれました。環奈に続いていけるように、これからもなんでもチャレンジして頑張りたいです。
-
その他 2014年12月06日 11時00分
専門医に聞け! Q&A 足のむくみを防ぐ漢方薬
Q:一日のうち、ほとんどがデスクワークです。そのためか、夕方には足がむくみ、ぱんぱんになります。下肢の静脈が浮いて見えるのも気になります。なお、心臓や腎臓の病気はありません。対策法がありましたら教えてください。(53歳・漁業組合勤務) A:むくみには、心臓や腎臓の病気が原因で起こるものもありますが、それらの病気と関係なく日常的によく見られるものです。そもそもの原因は、現代の生活スタイルにあります。 舗装されている上を、靴を履いて歩く場合、足の指は十分に使われないし、足の裏もあまり刺激されません。その分、心臓に還る足の静脈の血液が流れにくく、滞りやすくなります。 心臓から送り出された血液(動脈血)は、細胞に酸素や栄養分を届け終えると、今度は二酸化炭素や老廃物、余分な水分などを回収しながら静脈やリンパ管を通って心臓に戻ってきます。 このとき、足に流れた血液は重力に逆らうことになるため、ふくらはぎの筋肉がポンプの役割を果たして血液の循環を助けします。 ところが、椅子に座って静止した状態では、筋肉のポンプ作用は働かないので、血液が心臓に戻りにくいし、下肢に水分も溜まってしまいます。下肢がむくむのはそのためです。 それを防ぐために、椅子に坐っているときに、足の指を動かしましょう。靴を脱いで、足の指や足の裏を押したり揉んだりする方法もあります。30分おきに立ち上がってデスクの脇で足踏みをするのもよいでしょう。●下肢静脈瘤予防の対策を ご質問の方は、静脈が浮いて見えるとのことですが、それは静脈がうっ血しているためです。静脈には血液の逆流を防ぐための静脈弁があり、この弁の機能がおかしくなると血液が逆流し、その血液が下肢に溜まってしまいます。 それが下肢静脈瘤で、ご質問の方の場合も、放置すると下肢静脈瘤に進む恐れがあります。早めに対策したほうがよいと思います。 漢方治療では、水の代謝をよくし、余分な水分を摂るのに適した漢方薬に「防已黄耆湯」があります。また、血の代謝をよくして静脈瘤の予防・改善に効果的な漢方薬に「疎経活血湯」があります。 なお、飲酒はむくみを促進するので、終業後のお酒はほどほどにしましょう。それよりも、定期的に運動するようお薦めします。岡田研吉氏(玉川学園・岡田医院院長)東邦大学医学部卒。ドイツ留学中に東洋医学に関心を持ち、帰国後、国立東静病院で漢方を学ぶ。独自の漢方処方で生活習慣病などに成果を上げている。著書『さらさら血液が長生きの秘訣』など多数。
-
-
芸能 2014年12月05日 20時00分
松嶋菜々子 お尻に火がついた! 「家政婦のミタ」再登板営業中
もはや“過去の人”と囁かれているのが。女優の松嶋菜々子(41)だ。ドラマ『家政婦のミタ』(日本テレビ)の熱演で視聴率40%超えを達成し“伝説の女優”と持て囃されたのが3年前。ところが、今では当時の栄光は見る影もないという。 「今年1年間で松嶋が受けた仕事は『思い出のマーニー』の声優と来年1月に2夜連続で放映されるスペシャルドラマ『オリエント急行殺人事件』(フジテレビ)の2本だけ。いずれも、松嶋の主演作と呼ぶには無理がある作品だ。目立つ脇役と言い換えてもよさそうなものばかり」(事情通) 松嶋のケチの付き始めは、やはりドラマ『家政婦のミタ』の続編に出演しなかったことだろう。 「日テレサイドの再三の出演要請に対し、キャラクターの定着を理由に断り続けてきたんです。何でも松嶋本人は家政婦という地味な役柄が気に入らなかったらしい」(同) その後、“視聴率40%女優”の虚勢を駆ってドラマ『ラッキーセブン』(フジテレビ)、映画『藁の楯』、『救命病棟24時 第5シリーズ』(フジテレビ)などドラマ・映画など計3本の主演作に出演するも大コケ。主演オファーはピタリと止んでしまった。 ところが、そんな松嶋を見捨てずに別のドラマ企画でオファーしていたのが日テレだ。来年1月に放映されるドラマ『○○(まるまる)妻』のヒロインには当初、松嶋を想定して制作される予定だった。 「10月の段階で一度は松嶋サイドから『○○(まるまる)妻』に出演するという話を貰っていた。だが、過去のある妻の設定と夫に奴隷のように奉仕する姿が、反町隆史との結婚生活に妙な誤解を与えかねないという理由でドタキャンになったんです」(芸能プロダクション関係者) 後任のヒロインには柴咲コウ(33)が抜擢されたのは周知の通り。ところが、異変が起きたのは11月に入ってから。 「なんと日テレのドラマスタッフの元に松嶋自ら電話を掛けてきたというんです。しかも、『家政婦のミタ』の続編出演を検討してもいいと言ったらしい。電話なので正確な話はわからない。もしかしたら聞き間違いの可能性もある。ただ、これだけは言えるのは、もうご勘弁です。局内では『松嶋のオレオレ詐欺』ならぬ『ミタ出る詐欺だ』なんて冗談も飛び交うありさま。いまさら『家政婦のミタ』で視聴率が取れるか甚だ怪しい。日テレは松嶋サイドから再オファーがきても丁寧に断る方針だ」(ドラマ関係者) 実は、来年1月以降、松嶋のスケジュールは白紙状態なのだという。 「頼みのフジにもオファーしたが、相手にされなかったようです。最低一本200万円という高額なギャラに加え、『家政婦のミタ』や『○○(まるまる)妻』を巡る日テレとの交渉事情が全て業界関係者に知れ渡ってしまった。誰もこんなに面倒な女優と敢えて仕事はしたくない」(同) いまさら「承知しました」ではちょっと遅すぎた。
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分