-
ミステリー 2017年03月15日 17時00分
続・無縁墓あるいは無縁史跡の存在の耐えられない軽さ
パワースポットとして有名な千代田区の「将門塚」は、いまから10年ほど前の2005年に都の史跡認定を解除されるとの報道がなされ、ちょっとした騒動になった。もともと「将門塚」は京都でさらされていた将門の首がにわかに飛び上がり、東国へ帰還したという怪奇な伝承に基づく存在で、しかも明治期の工事によって保存状態も悪く、学問的な意味では史跡と言えないと考えられたのもやむなしだろう。ただ、既に名所としての年月を重ねており、ミステリアスな伝承を重んじる人々も少なくなかったため、史跡指定解除の議は沙汰止みとなった。 ところが、同じように朝敵として処刑された阿弖流爲(アテルイ)の首塚についても、やはり「史学の立場からは縁もゆかりもないと批判されて」おり、しかも「伝承は1980年代に突如として出現した」とされているのだ。 まず、阿弖流爲(アテルイ、阿弖流為とも)とは、平安時代の蝦夷(えみし、現在の関東地方と東北地方、およびそれ以北を示す)における軍事指導者で、胆沢(現在の岩手県胆沢地方)に侵攻した数万の朝廷軍と対決し、巣伏の戦いで大敗させた。だが、その後に坂上田村麻呂に敗れて降伏し、京都にて処刑された人物である。 阿弖流爲については長らく朝敵として正史から黙殺された存在であり、現在も謎の多い人物とされる。しかし、太平洋戦争後は東北地方を中心に郷土の英雄として再評価の機運が高まり、特に2010年代に入ってからは各種メディアでも頻繁に取り上げられ、演劇や娯楽作品のテーマとなるなど、大衆にも広く認知されるようになっていった。 そのきっかけとなったのは、巣伏の戦いから1200年に当たる1989年には記念祭が開かれた他、水沢市の跡呂井町内会が「アテルイ王千二百年祭記念碑」を建立するなど、大きな盛り上がりをみせたこととされる。そして、昭和末期の阿弖流爲再評価は史学の立場から「そのような伝承があった形跡は全く認められない」とされる首塚の、突飛な起源を探る意味からも、非常に重要な出来事と考えられている。 では、問題の「伝承や史学的根拠の裏付けを欠いたまま定着しつつある」阿弖流爲の首塚について、大まかな流れを説明しよう。(続く)
-
芸能 2017年03月15日 17時00分
金持ちすぎる知名度ゼロのお笑い芸人たち
テレビでおなじみの芸人ではないにもかかわらず、一流芸能人以上に優雅な生活を送っている者がいる。気になる収入源は、おもに肉親だ。しかし、オスカープロモーションに所属する、芸歴8年の前田けゑの場合は、毛色が違う。実祖母の友人である資産家の養子になって、15億円もの資産を相続したからだ。 その相続金を、マンションや賃貸ビル、飲食店などの運用費に充て、現在は実業家の肩書きも持つ前田。元来パーティー好きで、断ることなくいろんな場に顔を出したことで、有名な漫画家と知り合いになった。そのうちの1人から、「映画を作りたい」といわれたため、好きな漫画家を集めた極道映画『龍帝』を制作してしまった。 昨年10月に公開された同作には、個人スポンサーである自分も、組長役で出演。メインキャストの漫画家はノーギャラだが、『仮面ライダー』の山田ゴロ、『ブラック・エンジェルズ』の平松伸二、『ゴッドサイダー』の巻来功士ほか、一流の先生方が名を連ねた。 そんな前田が現在住んでいるのは、眺望抜群の東京・新宿のタワーマンションの20階。2LDKで、家賃は40万円だとか。 いっぽう、松竹芸能に所属する、芸歴9年のカモシダせぶんは、親がサラリーマン。しかし、小田急線の7駅をまたぐ土地の所有者だ。父方の祖父が、地元で代々続く大地主。ピーク時には、登戸駅から柿生駅までが一族のものだった。 それだけではない。母方の祖母は、ウォルト・ディズニーの夫人と友人。祖母はもともと海外勤務で、ホームステイしていた先が、ディズニーの秘書の邸宅。日本に帰国する際には、ディズニー、夫人、秘書の4人で会食し、直筆のセル画をプレゼントされている。のみならず、娘2人の養育費として、ディズニーの株券までもらっている。 芸歴わずか1年の、ワタナベエンターテインメントに所属する、どんぐりパワーズ・ミナコは、父が北海道十勝の建設会社社長。札幌に別宅もあり、実家の間取りは11LDK。庭には祖父の等身大の銅像があり、自動ドアもあるセレブ芸人だ。小学生のときのお年玉は、まさかの30万円。都内世田谷区に、親が3,000万円で購入したマンションがあり、現在はそこでひとり暮らし。ぽっちゃり系の女性漫才コンビ。芸人としての道は険しそうだが。 縁に助けられた者、血筋が金持ちだった者。売れない芸人のあれこれ。ここまで来ると、嫉妬の気持ちすら抱けない?*画像は前田けゑinstagramから
-
スポーツ 2017年03月15日 16時00分
“無所属代表”も辞さない本田圭佑ACミランへの未練
サッカー日本代表MF・本田圭佑(30)が“無職”になるかもしれない。 2月24日以降(現地時間)、イタリアの複数のサッカー専門サイトは「本田が米MSLシアトル・サウンダーズに移籍する秒読み段階に入った」と報じた。所属クラブACミランのガッリアーニCEOはそれを否定したが、「夏以降、何らかの動きがある」と意味深なコメントも残している。 本田の去就問題は、2018年のW杯ロシア大会出場を目指す日本にも大きな影響を与えそうだ。 「仕掛け人はハリルホジッチ代表監督とみて間違いないでしょう」 とは専門誌記者。 1月下旬、ハリルホジッチ監督は単身で本田のもとを訪ね移籍を勧めている。今シーズン、本田のリーグ戦出場試合数はわずか5で、出場機会に恵まれなければ試合勘は鈍るだけ。代表戦への影響を恐れた監督は「移籍交渉を進めないのなら代表に招集しない」とも迫ったそうだが、1月末までの移籍市場で本田が動くことはなかった。 「本田クラスの選手は欧州にはゴマンといる。まとまりかけた話もいくつかあったようですが、年俸面などで折り合いがつかず、本田自身も名門ACミランを離れることに抵抗があったようです」(同) 監督自らが水面下で本田を売り込み、ようやく見つかったのが、サッカー後進国、米国のクラブだったというわけだ。しかし、本田はACミランへの未練を断ち切れていない。 「経営難のACミランは、コストカットを進めています。“夏以降”とは、『本田との契約が満了するまで』と思われる。出場機会のない選手がシーズン中でも解雇されることは珍しくありません」(テレビ局員) ハリルホジッチ監督は代表招集の有無もチラつかせたが、目下のW杯予選の苦戦ぶりからして、本田を本当に外すことはないとの見方が支配的だ。ACミランと契約延長がなかった場合、本田は「所属クラブなし」の“プー太郎”で代表戦を戦うことになる。 プライドを捨てなければ、日本代表までが、赤っ恥をかくことになりかねない。
-
-
スポーツ 2017年03月15日 15時00分
WBC情報 キューバのプライドを切り裂いた侍ジャパン
3月14日、侍ジャパンが一次ラウンドに続き、二次ラウンドでもキューバに勝利した。スコア上では「8対5の快勝」だが、一昨日のオランダ戦に続き、『試練の連続』であった。 「オランダ戦は僅差を逃げ切る試練、キューバ戦は『追いついても追い越せない』の状態が続き、ビハインドゲームの重圧との戦いでした」(球界関係者) 8回裏、山田哲人(24)のダメ押し2ランが飛び出したとき、間違いなく、キューバの全選手の表情が変わった。たしかに、試合を決定づける一打ではあった。しかし、侍ジャパンが打ち砕いたのは、キューバのメンツだった。 大会前だが、キューバ代表のカルロス・マルティ監督は記者団にこう語っていた。 「(今大会は)我々のプライドと野球王国の誇りを取り戻すために…」 キューバは野球大国と位置づけられてきた。もっとも盛んなスポーツが野球であることは今も変わらないが、国内リーグには菅野や石川のように常時140キロ台後半の直球を投げる投手は、ほとんどいなくなった。また、今回の代表チームに招集されたメンバーも30代がほとんどだ。 『U-18』など、キューバにも年齢別のカテゴリーがあって、その10代代表チームで鍛えられた若手の多くは亡命してしまった。このカテゴリーから昇格してきた野手はギレルモ・アビレスだけだ。 「山田の2ランが出たとき、ベンチでも下を向く選手がいました。前任のビクトル・メサ監督だったなら、物凄い剣幕で怒鳴っていたはずです。マルティ監督は良くも悪くもポーカーフェイスなので、何も発しなかった」(前出・関係者) 静まり返ったキューバベンチに、“野球王国の終焉”を感じたNPB関係者も少なくなかった。 「2番手のイエラを引っ張りすぎたのが敗因かもしれない。今大会には往年の強いキューバを象徴するような豪腕投手はいませんでした。僅差でリリーフ投入できる投手がいなかったのでしょう」(取材陣の一人) イエラが投入されたのは5回途中だった。今大会ではこのイエラをクローザーで使うような形になりかけていたのに、だ。 「キューバを始め、中南米の野球ではナンバー1のリリーバーを、イニングに関係なく送り込むのが当たり前です。キューバベンチからすれば、この一打逆転という窮地にイエラを送ったのは当然であり、マルティ監督は勝負どころと判断したのでしょう」(米国人ライター) キューバがこの試合に賭けていたと思われる場面はほかにも見られた。まず、このイエラが投入される直前だが、無死一・二塁で菊池涼介(27)が打席に向かうとき、キューバ内野陣はマウンドに集まり、守備体系を確認している。「日本の送りバント」にどう対応するかを話し合うためで、このシーンは、強打で大量得点を積み上げてきた以前のキューバでは絶対に見られなかった。また、この5回裏、4番筒香が打席に入ると、二遊間の守備位置を変えさせた。前の2打席で続けてセンター前ヒットを打たれているからだろう。二遊間の間を極端に狭め、筒香にプレッシャーを掛けていた。なりふり構わず…。 しかし、最後は侍ジャパンに逆転を許してしまった。8回裏の逆転劇も、思えば一塁手が送球をこぼしたところから始まった。些細なミスが失点につながったとなれば、野球王国のプライドもズタズタに切り裂かれたはずだ。 大会資料を見ると、MLBオールスター戦の出場経験者は63人。その一流プレーヤーが各国の代表チームに散らばっている。キューバの一強時代が終わり、トッププレーヤーが世界中に分散したのだろう。 中日ドラゴンズと育成契約を交わしたライデル・マルティネス(20)、年齢別カテゴリーから昇格してきたアビレスが中核となる次大会まで、キューバは王国再建の課題をどう克服してくるのだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2017年03月15日 14時40分
矢口真里は違約金を返済中 坂上忍が暴露
15日放送の「バイキング」(フジテレビ)で、俳優の坂上忍が矢口真里が現在も違約金を払っていることを暴露した。 同番組では、矢口が自身の不倫騒動により離婚、1年5か月謹慎したことを振り返った。その時にレギュラー番組3本、CM、雑誌連載などをすべて降板したため、多額の違約金が発生した。 そんな話題の中で坂上は、「僕、一昨日くらいかな。一緒に仕事をしましたけど、いまだに違約金を払っているって言ってました」と暴露。返済を「分割」としたことが理由であるという。 またタレントの渡辺正行も、かつての番組共演者とともに矢口と食事をした時に、「(矢口は)すごい元気」だったことを語った。その時の矢口の「借金のために一生懸命頑張っているんですよ」とのコメントを披露した。
-
-
社会 2017年03月15日 14時00分
森友学園問題 火だるま安倍首相を蹴落とす麻生副総理の再登板
愛国教育ぶりも物議を醸している学校法人森友学園が、4月に大阪府豊中市で開校を予定していた『瑞穂の國記念小學院』建設用地の国有地払下げ問題。大幅値下げの不自然さに政治家の関与疑惑は深まるばかりだが、そのド真ん中にいるのは、何と言っても夫人が同小学校の名誉校長に就任していた安倍晋三総理だ。 「万が一、森友学園の籠池泰典理事長と昭恵夫人が国会に参考人招致されれば、安倍さんは一気に窮地に立たされる。最悪、総理辞任も現実味を帯びてくる」(自民党関係者) これまでの経緯を振り返ると、発端は2月8日、豊中市議が、森友学園への国有地の払い下げ価格を非公示とした近畿財務局の決定が違法だとして、大阪地裁に提訴したことに始まる。 「しかも、払い下げ価格が相場の10分の1の1億3400万円だったことが発覚。小学校の名誉校長が昭恵夫人ということもあり、“森友学園と政治家の間で不正な取引があったのではないか”との疑惑が急浮上した」(全国紙政治部記者) 自民党の鴻池祥肇元防災担当相側が財務省との交渉に関与したことも判明。鴻池氏は会見で金銭授受を否定したが、森友学園側の陳情があったことを認め、一方の財務省は値下げについて、敷地から発掘された大量のゴミの撤去費用を差し引いたという苦しい答弁。 この状況に、ある野党議員は強気にこう言う。 「いずれにせよ、政治家の直接的な関与が疑われる。そのため、ゆくゆくは昭恵夫人の国会招致も視野に入れ、籠池理事長らの国会招致を要求する。自民党も国民の疑惑が膨らむ中、動かざるを得ないだろう」 その自民党内からも疑念が噴出している。たびたび安倍政権批判を繰り返し、総理の座を狙うとされる石破茂前地方創生担当相などは、「非常に奇怪なお話としか言いようがない」、「政府・与党の責任として、きちんと襟を正して解明すべき」と発言している。 自民党幹部がこう明かす。 「森友学園との関わりについて昭恵夫人が公人か私人かという論議もあるが、世界の常識を見ても公人なのだから総理も逃げ切れない。実際、最終的に財務省などに圧力をかけたのは鴻池氏ではなく、安倍氏に近い人物だったという噂までありますからね。そんなことから、早くも“ポスト安倍”が取り沙汰されている。石破氏は派閥規模を考えても現時点では無理でしょう。その筆頭は、麻生氏ですよ」 この幹部によれば、麻生太郎氏には、先の日米首脳会談においてアメリカ側の要望で随行を求められたことで追い風が吹き始めたのだという。 「日米の具体的な経済政策については、麻生氏とペンス副大統領をトップに自動車、農業、金融各分野で枠組みを作ることが決定した。つまり、麻生氏が各省庁の利害調整の実権を一手に握ったということ。これまで安倍政権のキーマンは、菅義偉官房長官、自民党の二階俊博幹事長とされ、麻生氏は“形だけの副総理”と言われた。しかし、アメリカは菅氏の外交能力には極めて懐疑的で、二階氏も中国の代弁者としか見ていない。そこで麻生氏に白羽の矢が立ったわけです」(同) かくして安倍政権内において、主導権を握った麻生氏。 「自民党総裁任期が3期9年に伸びたことで、安倍政権の長期化が現実路線となり、麻生氏は自身の総裁への道を半ば諦めかけていた。しかし、そこへ来ての森友学園問題。対米関係を考えても総理と副総理双方を変えることは無理があり、安倍氏が動けなくなれば、麻生氏の総理再登板の可能性が一気に高まる。財務相としての麻生氏の責任? 野党の追及の矛先は安倍氏で、それは関係ない」(同) 一方、「麻生氏は自ら運を呼び込んだ」(政界事情通)との見方もある。 「森友学園問題が起きる前から、麻生氏は麻生派の為公会を拡大する動きを活発化させていた。目的は大宏池会構想で、岸田派(宏池会)や、かつて宏池会だった谷垣グループ(有隣会)を再結集させ、議員数で安倍総理出身の細田派(清和政策研究会)を超えることにある。その上で、総裁選出馬がダメなら総裁を決定づけるキングメーカーを狙っているのです」(同) その成果もあり、2月には甘利明前経済再生相ら4人が為公会に入会。麻生派はこれで45人となり、細田派、額賀派(平成研究会)、岸田派に次ぐ自民党第4派閥となった。 加えて、ここへ来て谷垣グループ約20人の半数近い議員と、山東派(番町政策研究会)も麻生派への合流の動きを見せており、第2派閥に躍り出る可能性も高まった。ここに岸田派が合流すれば、細田派97人を圧倒することになる。 「岸田派会長の岸田文雄外相は、麻生氏の下につけば総裁への道が遠のくことから、大宏池会構想を嫌っていた。しかし、急遽の麻生氏登板となれば、'18年9月の総裁任期満了後にチャンスが回ってくる。その際の麻生氏の後押しを条件に、岸田氏は乗り気になっています。一方、森友学園問題で早々に会見をした鴻池氏は麻生派で為公会会長代行。麻生氏のためなら何でもやる。果たして今後、何が飛び出すか」(同) 麻生氏の総理再登板はあるのか。森友学園問題の動きとともに注目だ。
-
アイドル 2017年03月15日 14時00分
乃木坂46、「インフルエンサー」カップリング2曲一挙にMVを公開
22日に発売する17thシングル「インフルエンサー」のカップリング曲で、アンダーメンバーによる「風船は生きている」と、三期生メンバーによる「三番目の風」のMusic Videoが2曲同時に公開スタートとなった。 アンダーメンバーによる「風船は生きている」のMusic Videoは、2月上旬に都内の某公民館にて撮影を行ない、法廷を舞台にしたこのMusic Videoは、裁判長の渡辺みり愛・鈴木絢音・山崎怜奈と裁判官、それに対して弁護側・検事側に分かれて、争いをモチーフにした内容となっている。言い争うシーンでは、フリーの演技となっており、特に「鈴木絢音と山崎怜奈のつかみ合い」は、メンバーからも「かっこいい!」という声が漏れるほど迫真の演技となった。 またセンターを務める渡辺みり愛は、スーツを着るのが初めてで、“着させられてる感”を終始気にしていたというエピソードも。数多くのアーテイストのMusic Videoを手掛け、乃木坂46では松村沙友理の個人PVを手掛けた事もある多田卓也監督が指揮を執った。 そして17thシングルからいよいよ初参加となった三期生にとって、初めてのMusic Videoとなる「三番目の風」。2月中旬に千葉県で撮影されたこのMusic Videoは、出番を待っている三期生メンバーに焦点をあて、「これからいよいよスタートする!」という内容を描いている。 初めてのMusic Videoの撮影で、どうすればいいのか? という戸惑いがそれぞれのメンバーにある中で、その演出された映像とともに、実際の控え室の様子などドキュメンタリー的な要素も収録されている。三期生にとって記念すべき初作品となり、タイトル通り“三番目の風”として、グループに旋風を巻き起こしてくれる事間違いなし。 数多くのアーティストのMusic Videoを手掛け、乃木坂46では「ここじゃないどこか」「他の星から」「羽根の記憶」「あらかじめ語られるロマンス」など多数のMusic Videoや個人PVを手掛けて頂いた岡川太郎監督が指揮を執った。
-
芸能 2017年03月15日 12時56分
福山雅治と安室奈美恵がテレビCMで初共演
アサヒビール株式会社は、『アサヒスーパードライ エクストラハード』のテレビCM「ただ一度だけのスーパードライ篇」を3月14日から全国で放映開始した。 今回のテレビCMでは、2010年より『アサヒスーパードライ』の広告キャラクターとして起用している福山雅治がギターを演奏し、ソロアーティストとして活躍している安室奈美恵がそのリズムに合わせ激しいダンスを披露する。また、知名度の高いお二方による初共演のテレビCMで30周年の特別限定醸造商品である「ただ一度だけのスーパードライ」の特別感を表現しているとのこと。 アサヒグループ公式チャンネルのyoutubeでは、早くも再生回数12万回を突破し注目をあつめている。
-
芸能 2017年03月15日 12時00分
ようやく決着した大沢樹生の“実子騒動”
元光GENJIで俳優の大沢樹生が、前妻で女優・喜多嶋舞との間にもうけた長男が「実子ではない」との確認を求めた訴訟で14日、大沢の主張を認め「親子関係はない」とした東京家裁の判決が確定したことを各メディアが報じている。 もともと、大沢と喜多嶋は96年6月に結婚。翌97年1月に喜多嶋が長男を出産したものの、性格の不一致を理由に05年9月に離婚。その後、長男の親権は喜多嶋側にあったが、07年に喜多嶋が再婚したのを機に大沢側へ。13年9月に再び喜多嶋に親権が移り、現在、親権は米国で暮らす喜多嶋の父で音楽プロデューサーの修さんと母で元女優の内藤洋子さんの元にある。 13年12月に一部報道で“実子騒動”が発覚。大沢は14年1月に会見を行い、実子ではないことを主張。一方、喜多嶋と長男は各メディアで実子であることを主張し反論していたが、15年には法廷闘争に突入していた。 そして、15年11月、同家裁は大沢が証拠として提出した、13年2月に自身と長男の細胞を採取して実施したDNA鑑定の結果などから「親子関係はない」と判決を言い渡していた。その後、大沢、喜多嶋がメディアなどでそれぞれ意見を主張していたが、いつしか、この件はまったく話題にならなくなっていた。 判決から1年4か月ほどでようやく判決が確定したが、各メディアによると、原告の大沢と被告の長男の双方が控訴せず。通常、判決は原告と被告がそれぞれ判決文を受け取ってから14日以内に控訴しなければ確定するが、被告の長男側が受領するまでに時間がかかったため、確定がここまでずれ込んでしまったというのだ。 「結局、大沢、喜多嶋ともにそれぞれ新しい家庭があり子供がいるため、長男の存在がやっかいになった。さらには、喜多嶋の男性関係がお盛んだったため、大沢との子供であるかどうかを確定させる、結婚から出産までの日数を定めた民法の条項にギリギリで引っ掛かってしまいアウトだった」(芸能記者) 大沢がこの件についてどうコメントするかが注目される。
-
-
芸能 2017年03月15日 12時00分
主婦も同情? ついにゲス夫と離婚した小倉優子の期待値
“ママタレ”としてブログなどで活躍していた小倉優子(33)が、不倫&“侮辱発言”が明らかになっていた菊池勲氏(46)と、3月3日に離婚していたことが判明した。 グラビアイドルとしてデビューし、“ゆうこりん”の愛称で親しまれていた小倉優子は、'11年に結婚。相手は東京都港区で美容院を経営し、元SMAPのメンバーや氷室京介らを顧客に持つカリスマ美容師の菊池氏だった。 「結婚する前、菊池氏は小倉に“浮気はしません”と誓っていたそうですが、結婚直後から女性との噂が絶えなかった。小倉が第二子を妊娠中の昨年8月には、同じ事務所で後輩タレントの馬越幸子とのゲス不倫が発覚。しかし、ファミリー向けのCMに出演しているため離婚を避けたかった小倉は、菊池氏を許して夫婦関係も修復したと言われていたんです」(芸能関係者) その後、小倉は11月に無事に第二子を出産した。 「しかし、菊池氏がその出産を知ったのがマスコミ報道だったと言うから、すでに別居状態であったのではないか。菊池氏はそんな状況でも、仕事の打ち合わせと称して飲み歩いていたというのです」(美容関係者) 懲りない菊池氏に愛想を尽かした小倉は、慰謝料7000万円を要求して、離婚の話し合いを続けていたという。 「菊池氏の年収は約8000万円とも言われており、“7000万円”という額は、それが根拠になっているのかもしれません。しかし、仕事関係者にたかってまで飲み歩いていたという菊池氏に、その額は払えない。そのため周囲に“何とか夫婦関係を修復したい”と言っていたようです」(女性誌記者) ところが、行きつけの高級キャバクラでは「全然かわいくねーよ」や、「本を出しているくせに(料理が)マズイんだよ」といった小倉に対する“侮辱発言”をしていることが写真週刊誌に報じられた。 「そこまで言われてしまえば、もう我慢の限界ですよ。取れそうもない慰謝料をいつまでもアテにするより、1日も早くタレント復帰したほうが稼げますからね。浮気に侮辱発言と、離婚の原因が夫側にあるため、CMの違約金は発生したとしても最小限で済む。主婦層からの同情も集まって、仕事のオファーは増えると思います」(夕刊紙記者) 今月からは、本格的に芸能活動を再開するという小倉の活躍に期待したい。
-
その他
はぐレイヤーコスっち
2009年01月14日 15時00分
-
芸能
アヤパンが迎える三十路の岐路
2009年01月13日 15時00分
-
社会
「渡辺喜美氏の離党は麻生政権に影響なし」とは言い切れない
2009年01月13日 15時00分
-
スポーツ
大相撲 朝青龍2連勝にも不安の声
2009年01月13日 15時00分
-
スポーツ
ノア 健介タッグ雪辱で戦闘モード
2009年01月13日 15時00分
-
スポーツ
ボクシング 亀田大毅が20歳の誓い
2009年01月13日 15時00分
-
トレンド
オヤジの磨き方 イケメンになる方法とは?
2009年01月13日 15時00分
-
芸能
椿姫彩菜「セクシーさを磨きたい」
2009年01月13日 15時00分
-
芸能
AKB48 新成人6人が神田明神に参拝
2009年01月13日 15時00分
-
芸能
バナナマン 井戸田の離婚について語る
2009年01月13日 15時00分
-
トレンド
覆面パン調査「クロワッサン」(メゾンカイザーCOREDO日本橋店)
2009年01月13日 15時00分
-
トレンド
BESTチョイス ワインにぴったり! 中田英寿開発のハーベスト
2009年01月13日 15時00分
-
トレンド
BESTチョイス 独自の通気機能持つ「3Dクール」
2009年01月13日 15時00分
-
レジャー
京成杯 ナカヤマフェスタがV3で皐月賞へ名乗り
2009年01月13日 15時00分
-
レジャー
日経新春杯 ナムラマースが完全復活
2009年01月13日 15時00分
-
レジャー
新重賞今昔物語 1999年京成杯・オースミブライト
2009年01月13日 15時00分
-
その他
競輪人国記 兵庫(1)
2009年01月13日 15時00分
-
レジャー
フェアリーS アベコーの気になる本命は!?
2009年01月10日 15時00分
-
レジャー
フェアリーS 藤川京子 パールシャドウが無傷の3連勝よ!
2009年01月10日 15時00分