-
その他 2018年03月18日 12時00分
芭蕉は痔に悩まされながら『奥の細道』を書いていた
かの有名な俳人・松尾芭蕉が詠んだ一句を紹介したい。「持病さへおこりて消入計(きえいるばかり)になん」。これは“持病が起こって、あまりにつらくて気を失いかけた”という意味だ。この持病とは、ズバリ痔のこと指しているのである。 芭蕉は弟子にあてた手紙の中で、しばしば痔のことを書いていた。「痔でたびたび出血する。旅は一旦やめようと思う」「月見の句会を催したんだけど、痔がひどくて句会どころじゃなかった」。 あるときなど「人間の人生は50年というけど、私はそのうちの25年をトイレで過ごしたよ」と弟子に愚痴っていたそうだ。一体どれだけひどい痔を患っていたのか…。”
-
芸能 2018年03月18日 12時00分
テレ東レギュラー決定で見えてきた池上彰の金にも勝る義理人情
ジャーナリストの池上彰(63)が、4月からレギュラー番組に復帰する。テレビ番外地と言われるテレビ東京で、新たに冠番組『池上彰の現代史を歩く』を日曜日のゴールデン帯にスタートさせるのだ。ちなみに、この時間帯は常時、視聴率20%超えを達成する『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)の独壇場なら、NHKの大河ドラマもある。なぜ、あえて激戦区に池上が突入するのか? 「NHK大河ドラマと『イッテQ!』に飽きた視聴者を囲い込もうとしているようです。なんでも小学&中学受験生と、その母親をターゲットにしているようです。ただ、狙うのはあくまでも3位。事実、テレ東はNHK大河ドラマの視聴率を上回ったばかりか、テレ朝、フジ、TBSに数字で圧勝した『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く』の制作実績がある。このゲリラ路線で勝負すれば、必ず高成績が残せるという考えがあるそうです」(制作関係者) 気になる池上の出演料だが、そもそも4月期を巡って、池上の元にはフジやテレ朝から多数の出演オファーが殺到していたため、テレ東は、開局以来の高額出演料を提示していたかと思いきや…。 「80万円〜だそうです。まあ、それでもテレ東にしたら高い方ですよ」(テレビ関係者) ところが、昨年7月から池上にオファーを出していたフジやテレ朝は、テレ東の約10倍の出演料を提示していたという。 「テレ東と比較したら、それこそ子供と大人ほどの開きがある。ズバリ、フジは1000万円〜を提示したと言われ、テレ朝は800万円からだというんです。赤字になってでも、視聴率の取れる池上を起用したかったんでしょう」(同) この池上の選択に、多くのテレビマンが首を傾げている。なぜテレ東に、そこまで固執するのか? 「池上が信頼するプロデューサーがテレ東にいるからです。NHKからの独立時にも相談に乗ってくれたり、独立直後に出版社を紹介して助けてくれた。その恩を忘れていないんです」(制作会社幹部) 目の前の金より、恩義を選択した池上。テレビ界の評判はうなぎ上りだ。
-
ミステリー 2018年03月17日 23時00分
【TVでおなじみ山口敏太郎が語る“都市伝説”】その画面を見続けてはいけない?TVの「砂嵐」
砂嵐とは、テレビ局の一日の放送が終わった後に流れる、雑音の混じった無放送状態をさすが、砂嵐にも数々の都市伝説があるとささやかれている。NHKの番組終了後には、砂嵐の中で受信料の未払い者の名前がテロップで流れているとも噂されていたが、最近では未払い者が多すぎて、朝の放送開始までに流しきれず、やめるに至ったという笑い話に変わっている。無論、都市伝説であるが…。 また日本テレビの放送終了時には、ハトが飛び回る映像が流されていたのだが、日によって微妙にハトの動きが違っていたのだとか。あるいは砂嵐の中に男が姿を現し、明日死ぬ者の名前を呼ぶとか、自分の肉親の名前を呼ぶとも言われている。噂によると、この砂嵐状態の時間帯は、現実世界と死後の世界とが電波でつながっており、死者たちと交信できるのだという。つまり砂嵐の中の男は、死者というわけなのだ。 砂嵐の中で明日起こる予言を流す、ノーカットのポルノ映画を流す、テレビ局員の不祥事を中継している…など、砂嵐をめぐっては多くの都市伝説が生まれている。 突飛な例では、1980年代に噂された宇宙人による「テレビ電波ジャック」がある。噂によると80年代中期に、フジテレビ(日本テレビという噂もある)の深夜の放送時間帯、何物かが電波をジャックし、番組予定にない「第三の選択」というUFO番組が流れたと噂された。 この番組は現実に存在するものだ。火星には水や大気があって、人類が暮らせる土地であるにもかかわらず、米国やロシア(番組内ではソ連)が結託してこの秘密を隠しているというものだった。実はこの番組、イギリスでエイプリル・フール用に作られたパロディ番組であったのだが、なぜか日本では真実を伝える「マジ」な番組としてゴールデンタイムに放送され、その後再び放送されたことがないプログラムである。 それが突如、夜中に再放送されたと噂が立ったのだ。宇宙人が真実を人類に知らせるために電波をジャックしたとの都市伝説がささやかれたが、本当に突如再放送されたのかもしれない、奇妙な噂話であった。たとえ、再放送されてもエイプリル・フール用の番組なら、何ら問題はないのだが…。 都市伝説は宇宙人さえも巻き込んでしまうようだ。監修:山口敏太郎事務所
-
-
その他 2018年03月17日 23時00分
ロシアがキリスト教国なのは酒に寛容な宗教だったから
ロシアは世界でも有数の飲酒大国だ。ロシア人とアルコールは、切っても切り離せない関係。今日のロシアがあるのも、実は酒のおかげなのだ。アルコールなくして、ロシアという国家は生まれなかったといっても過言ではない。ということで“ロシア誕生物語”の始まり始まり〜。 現在のロシアのもとになったキエフ公国が誕生したのは、9世紀のこと。10世紀に入るとウラジミール大公は、キエフ公国をより強靭な国家にするため、宗教を導入することにした。当時の世界は、宗教を基軸に回っていた。戦争も、国と国の協定も、宗教を判断基準に取り決められていたのである。「では、キエフ公国の国教は何にしよう」と考えたウラジミール大公が、候補に挙げたのがイスラム教とキリスト教だった。「地理的にイスラム教の方が得策」と考えたウラジミール大公だったが、ある戒律を知って断念する。それが“飲酒厳禁”だったのである。何度も言うが、ロシア人はアルコールが大好きだ。それはキエフ公国の時代も同じで、とにかく酒がないと生きていけない人々が住む国だった。そんな国で“飲酒厳禁”などと言ったものなら、国民の反抗を招くことは目に見えている。ゆえにウラジミール大公は、アルコールに寛容なキリスト教を国教にすることに決めたのである。 もしロシア人が酒好きでなければ、イスラム教を信仰していた可能性が高く、その後の世界情勢は大きく異なっていたことだろう。ああ、“おそロシアおそロシア”。
-
芸能 2018年03月17日 22時40分
メンバーの半分以上が「既婚者」!いよいよ真実味が帯びてきたV6解散説
噂は本当だった…! アイドルグループV6の森田剛と女優の宮沢りえが3月16日、入籍したことが明らかとなった。森田と宮沢は2016年10月にデートが目撃され以来、交際の噂が絶えず、週刊誌を賑わせていた。 宮沢は2009年にハワイ在住の日本人実業家と結婚し一児をもうけたが、2016年に離婚。森田はかつて上戸彩と交際の噂があったが、破局しており、今回の宮沢との結婚が初婚となる。今回の森田の結婚により、所属するV6では井ノ原快彦、長野博、岡田准一に次ぐ4人目の既婚者となる(未婚者は坂本昌行、三宅健の2名のみ)。 メンバーの半分以上が既婚者という現状は、現在のジャニーズ事務所所属のアイドルグループでは、活動を休止している少年隊を除いては、前例がなくアイドル業界全体に衝撃を与えている。 そのため現在、芸能記者の間では、予てより噂されていた「V6解散説」がいよいよ現実味を帯びてきたのではないか、と噂になっているという。 「V6は現在、年に1〜2回のシングルリリース、数年に1回のツアー以外は、6人全員で行う仕事はほとんど消滅しており、今は個々での活動がメインになっています。特に森田さんは舞台を中心に個性派俳優として、同じグループの岡田さんとは違うステージで高い評価を得ており、他のメンバーも情報番組にミュージカルと、アイドルグループとして活動は徐々に縮小していきました。森田さんも大女優である宮沢さんの夫ということで、今後はより一層、俳優としての道を極めていくつもりでしょうし、もはや、アイドルグループの一員として活動していくことは難しくなっていくでしょう。グループとしての活動休止は時間の問題です」(某芸能記者) V6は2017年12月23日に岡田が女優の宮崎あおいと結婚したばかりであり、結婚ラッシュが続いている。ジャニーズアイドルの結婚は今や珍しくなく、とは言っても、V6メンバーの平均年齢が40歳を超えるなど、今、ジャニーズアイドルは一つの転換期に来ているのかもしれない。
-
-
芸能 2018年03月17日 22時40分
早くも漏れ伝わって来た、4月新ドラマ女優三角関係バトル!
4月にスタートする吉高由里子(29)主演の新ドラマ「正義のセ」(日本テレビ系)だが、一部で吉高と共演の広瀬アリス(23)のバトルが勃発していることが報じられた。 記事によると、バトルの原因は吉高と交際中の関ジャニ∞・大倉忠義(32)にアリスがちょっかいを出した、あるいは付き合ったと言った情報がネットで拡散。それを吉高がうのみにしてしまったというのだ。 そのため、最初の顔合わせでは、年下のアリスが先輩の吉高にあいさつをしたんですが、吉高は完全に無視。それも吉高はかなり露骨に避けたそうで、以来、カメラの前以外では険悪になってしまったというのだ。「吉高といえば、一度打ち解けたらとことん心を許すそうで、ハリセンボンの近藤春菜、女優の森矢カンナらとは大親友。その代わり、一度心を閉ざした相手に二度と心を開くことはないようなので、ドラマの撮影中、アリスとのピリピリした関係は続きそうです」(テレビ局関係者) とはいうものの、アリスとえいば、昨年2月、「バスケ界のプリンス」として人気を集めるプロバスケットボール、Bリーグ・アルバルク東京所属の田中大貴(26)と交際中であることが一部で報じられた。 「まだ破局したという情報は聞こえて来ない。アリスはガタイのいいスポーツマンが好きなので大倉にちょっかいを出すとは思えない。単なる吉高の勘違いなのでは」(芸能記者) 果たして、吉高とアリスが和解する日は来るのだろうか。
-
芸能 2018年03月17日 22時30分
芸能界に激震!ビートたけしが所属事務所を独立。その背景と今後の映画製作の行方は…。
「世界のキタノ」と海外でも高く評価される、お笑いタレントで映画監督兼俳優のビートたけし(71)が新会社を設立し、4月1日から独立することがわかった。タモリ、明石家さんまとともに『お笑いBIG3』の座を占める存在の独立騒動は芸能界にも衝撃を与えた。 思い返せば1986年の「フライデー襲撃事件」を機に、自身の名前を社名に入れた「オフィス北野」に愛弟子の「たけし軍団」を引き連れ、事務所を設立。以後、「北野映画」のプロデューサーでもある、社長の森昌行氏と二人三脚で映画を制作してきたのだ。 新会社設立の経緯は、2015年頃にビジネスパートナーの女性と『T.Nゴン』という会社を設立したことから始まる。たけしは昨年3月に代表取締役に就任し、今年4月からは新会社を拠点に芸能活動に専念する意向だ。 そして気になる18歳年下の「ビジネスパートナー」は、過去に週刊誌でも報じられた「愛人」と言われている人物なのか、はたまた、たけしの自著に登場する「オネーチャン」なのかは不明だ。 さらに、社名の『T.Nゴン』であるが、さまざまな憶測がネットの中で飛び交っている。「T」はたけしとも予測できるし、「ゴン」はたけしが飼っている犬の名前と同じだそうだが、残った「N」だけは謎である。 たけしは、自著『ビートたけしのオンナ論』で、「40年間で10日か、20日ぐらいは(自宅に)帰っている。自宅に帰らないんじゃなくて、要は居心地のいいほうに帰っているんだ。それがたまたまオネーチャンの家ってだけでね」と語っている。愛人との生活を公にしたもの、距離感があることもほのめかしている。 「軍団含め、背負ってきたものをいったん下ろしたい。自分の時間を増やしたい」と願うたけしだが、現在、レギュラー番組を6本も抱える売れっ子でもある。レギュラー番組の整理も大変だろう。 70歳を超えて背負っているものがあまりにも大きすぎたのだろうが、独立は今後の残された人生を考えていく上の選択だったのか…。休む間もなく挑戦し続けるお笑い界の巨匠に芽生えた新たな心境が、今後の映画製作にも影響するのかが心配である。
-
アイドル 2018年03月17日 22時20分
須田亜香里、オジサンにキスされた過去を告白 ネットは手厳しい意見
3月13日に放送された『有田哲平の夢なら醒めないで』(TBS系)にSKE48の須田亜香里が出演し、過去にキスされた経験談を口にした。 須田がキスされたのはSKE48に加入する前の高校生時代。「道を聞いてきたオジサンに、帰りがけに『ありがとう』って握手をされたんですよ。そのまま、手を引っ張られてキスをされたんです。それが私のラストキスです」と強引にキスされたエピソードを語り、共演者を驚かせた。 司会のくりぃむしちゅー・有田も動揺を隠せない様子で「キスって口(にされた)?」と質問。須田は「はい。だから、私が卒業して恋愛する相手は(キスしてきた)オジサンの次」と笑顔で答えた。 だが、犯罪に巻き込まれたにもかかわらず笑顔を見せる須田に、有田は納得できない様子。「それはダメでしょ」と須田に投げかけるが、「その時はショックで親にも言えなくて黙っていました。だけど、最近は『いっか』と思ってしゃべってみました」とあっけらかんと話した。 SKE48加入に伴い、8年間恋愛するのを我慢していた須田は「手首から上を触られるのが苦手になっちゃって」と「後遺症」を語る。「手首から下は握手会で男性と触れ合うから全然慣れっこなんですけど、手首から上は『うわっ』ってなっちゃうんです」と男性に手以外を触られることに敏感になったと須田は明かした。 続けて須田は「共演者の方にマフラーに付いいてる糸クズを『付いてるよ』って取られたんですよ。手が首に来たんですよ…」と手以外の部位を触られ、思わずドキドキした経験を明かした。 有田は「すごい敏感になってる。全身ビンビン」と指摘し、須田は「だから怖いです。すぐに人を好きになっちゃいそうで」とほほを赤らめた。 須田が明かした「キス」のエピソードに対してネットでは「オジサンが可哀想」「悪趣味なオヤジもいるんだな」「制服を着たお店の人に見えたんじゃない?」などの投稿が相次いだ。まるでオジサンへの同情するかのようなコメントが目立った。 第9回のAKB48選抜総選挙で6位に選ばれるほど人気のある須田だが、「なんでこんなブスが?」「人気の定義がわからない」と、「須田の顔やルックスと順位が釣り合わない」と不満げな意見がネット上に多く寄せられていた。 確かに須田の顔は、他のメンバーと比べると劣っている部分もあるのかもしれない。だが、「私が卒業して恋愛する相手はオジサンの次」「すぐ人を好きになっちゃいそう」などと、アイドルが普段口にしない言葉を堂々と言えるのが、須田の人気の理由なのだろう。 須田に対してネガティブな発言を寄せる人も、握手会で須田と交流すれば、たちまち「須田推し」になるかもしれない。
-
社会 2018年03月17日 22時10分
保育士不足は賃金アップで解消!?定員の4倍もの応募が集まる保育園を特集
3月12日に放送された『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京系)では、自身の子どもを預ける保育園を勤務場所にして保育士として働く“子連れ保育士”を特集した。 まず、保育士7人のうち3人が子連れ保育士として働く「輝きベビー保育園 瑞江」を取り上げた。 この保育園の保育料は4万3000円だが、子連れ保育士には1万円の補助が出ている。保育士の資格を持っていながら子育てで忙しく保育の現場で働けない“潜在保育士”が、子育てと仕事とを両立できるような環境を整備している。 さらに、保育士と保護者の連絡には専用のアプリを導入。業務の効率化を図り、イベント時の飾り付けも最低限にするなど、保育士の労働時間短縮に積極的に取り組んでいるようだ。 また、この保育園を設立したウェブコンサルティング会社のFunTreは、今年4月に「輝きベビー保育園 篠崎」を開園する予定だ。 こちらの保育園では、未経験の保育士に対して23万円(平均給与は約20万円)、1年以上の経験者には26万円と高めの給与を設定している。そのためか、10人の保育士の募集に対して37人もの応募があったのだという。 FunTreの取締役・赤松卓人氏は「園側ができるのは、賃金や働く環境(を向上させること)。最低限整えなくてはいけない」と保育士が働くための“条件”をきちんと整備する必要性を口にした。 ネットでは「保育士にしろ介護士にしろ、命を預かる仕事なのに給与が追い付いてないと思う」「待遇改善で保育士が確保できるのは当然」「これまでの保育士の給料が安すぎただけ」と保育士の賃金の低さや待遇の悪さを嘆く声が多く寄せられた。 2月、毎日新聞に「保育士の結婚の時期や妊娠の順番などは、園長が暗黙の了解で決めている」という内容の寄稿が掲載され、ネット上では「保育園の闇」「子どもを作ったら負け」など大きな反響を呼んだ。 保育士不足を解消するためには、賃金アップや労働環境の改善は不可欠である。ただそれだけでなく、こうした“見えない労働環境”も見直していく必要もありそうだ。
-
-
芸能 2018年03月17日 21時45分
よゐこ濱口、元カノに“ジャンプ”を届けていた?最強の90'sリバイバルイベントまもなく開催!
3月15日、「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.2 −1990年代、発行部数653万部の衝撃−」のプレス内覧会が、六本木ヒルズ森アーツセンターギャラリーで実施され、よゐこの有野晋哉、濱口優、モデルの岡田紗佳がゲストで登場した。 「週刊少年ジャンプ」は、今年で創刊50周年。これを記念して、3回に分けて「週刊少年ジャンプ展」を開催し、創刊から現在までの歴史を振り返っている。第2弾となる本展覧会は、3月19日に開幕となる。今回のテーマは90年代のジャンプ掲載作品。1995年3・4合併号で最大発行部数653万部を記録するなど、90年代を席巻した「ジャンプヒーロー」が集結する。 よゐこの二人、岡田共に、漫画好きでジャンプ好き。当然、90年代ジャンプ作品にも思い入れが強く、作品の思い出トークが盛り上がった。濱口は、「ジャンプはめちゃくちゃ読んでましたね。学生の頃も回し読みせず、一人一冊絶対買ってた。当時付き合ってた彼女に買って届けてたこともあるもん」と、エピソードを話した。有野に「それパシリだろ」とつっこまれ、初めてパシられていたことに気づいた様子だった。 当日は、『DRAGON BALL』『SLAM DUNK』『幽☆遊☆白書』の名シーンパネルを挟んで、推しキャラを発表しつつ当時を振り返った。『DRAGON BALL』は、有野がベジータ、濱口が孫悟飯、岡田は人造人間18号が好きだったという。『幽☆遊☆白書』は有野が戸愚呂弟、濱口が飛影、岡田が蔵馬という、それぞれのイメージ通りの嗜好性だった。 『SLAM DUNK』では、それぞれの好きなシーンの思い出を語った。濱口は、「『諦めたらそこで試合終了だよ』というセリフは、自分のセリフじゃないかと錯覚するくらい使ってきた」と、体に染みついた、“安西先生”による名台詞を挙げ、有野に「無人島でも使ってたもんな」とテレビ番組でも無意識に使っていることを指摘された。よゐこの二人は46歳、岡田は24歳と年齢差があるが、世代、国境を越えて楽しめる作品の偉大さを改めて感じていた3人だった。 90年代より今も読み継がれている47作品の原画や立体造作、アニメ映像などが楽しめる本展示会は6月17日まで開催。会場内の公式ショップでは約200種類のオリジナルグッズが販売され、隣接する期間限定「JUMP 90's CAFE」では、ジャンプ作品にちなんだオリジナルコラボメニューが楽しめる。展示もグッズもメニューも、90年代を生きた者にはたまらない、凝りに凝ったラインナップとなっている。 昨今は90年代リバイバルブームが起こっており、90年代の漫画、音楽、ファンションなどが続々とリメイクされたりイベントが催されたりしている。そんな中、今回の展覧会は最強の90年代イベントといえるだろう。
-
芸能
『スター・ウォーズ』シリーズ、遂に3Dでリリース決定!!
2010年10月01日 19時30分
-
レジャー
札幌2歳S(GIII、札幌芝1800メートル、2日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2010年10月01日 19時00分
-
トレンド
トキワ荘を遊び尽くそう!
2010年10月01日 18時30分
-
トレンド
美少女が本気で「ドアノブを舐める」写真作品 『ドアノブ少女』が奥ゆかしい 「ドアノブ少女」の作り方
2010年10月01日 18時30分
-
スポーツ
TBS身売り問題の今後
2010年10月01日 18時00分
-
トレンド
セックス・アンド・ザ・シティで学ぶ恋とセックス ニューヨークにいそうな皮肉な切れ者ミランダ
2010年10月01日 18時00分
-
トレンド
女性が一生に一万個使うとされる生理用ナプキンを、布ナプキンにしてみたら…
2010年10月01日 17時30分
-
その他
機関銃、日本刀、戦車まで セーラー服に似合う武器
2010年10月01日 17時00分
-
社会
ノーベル賞作家らが講演 国際ペン開会式(2)
2010年10月01日 16時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/2) 秋風S、他4鞍
2010年10月01日 16時00分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(10/2) 札幌2歳S・シリウスS
2010年10月01日 16時00分
-
トレンド
ツイッター利用者に警鐘 2つのIDで役割分担、女性を欺く姑息な出会い術
2010年10月01日 15時30分
-
社会
24時間じゃ足りない? 日テレが36時間ストライキ
2010年10月01日 15時00分
-
芸能
「頑張んなきゃ」とオダギリジョーがコメント残した、妻・香椎由宇の妊娠だが…
2010年10月01日 15時00分
-
スポーツ
あわやリング破壊! 猛者揃いのタッグ戦はカオスの大乱闘 9・26地下プロレス『EXIT-50 BULLFIGHT』
2010年10月01日 14時30分
-
トレンド
最高の勝ち組は「オタク夫婦」 夫婦間でオタク趣味を許容するには?
2010年10月01日 14時00分
-
トレンド
内容証明ってなんだろうな?
2010年10月01日 13時30分
-
トレンド
カルト的人気を見せ付けた脅威の「仮面ライダー」とは?
2010年10月01日 13時00分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】木谷高明の帰還でオリジナルアニメはどうなる?
2010年10月01日 12時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分