-
芸能 2018年07月26日 17時00分
「夫源病」で別居報道の上沼恵美子、今後“西の女帝”の活躍に支障はでるのか
タレントの上沼恵美子の夫との別居が、『女性セブン』(小学館)2018年8月9日号のほか、同誌のウェブサイト『NEWSポストセブン』で報じられている。 記事によれば、上沼の夫は家事はまったくできないタイプであり、身の回りの世話を焼いてきたが、夫に対するストレスからめまいなど身体に異常があらわれる「夫源病」と診断された。そのほか夫に対する数々の不信が重なり別居の道を選んだようだ。この流れで気になるのが、上沼の今後の活躍についてであろう。 「なにしろ上沼の夫は、関西テレビに所属していた大物プロデューサーですからね。番組制作の現場で上沼と知り合い結婚しています。夫はその後、常務取締役・制作局長を経て、関連会社の社長となりました。上沼は“西の女帝”として数多くのレギュラー番組を持ってきたのも、夫の存在抜きには語れないでしょう」(芸能ライター) 夫は現在71歳であり第一線の人ではない。だが、経歴を見れば関西のテレビ業界の大物であり、現在も何かしらの影響力は保持しているだろう。そのため、今後の上沼の仕事に何かしらの影響が出るのではといった見方もある。 「上沼夫妻は2011年に書籍『犬も食わない 上沼さんちの夫婦げんか事件簿』(学習研究社)を連名で出版するなど、付かず離れずの夫婦関係は誰もが知るところです。しかし、これまではネタだったものが、別居報道で“ガチンコ”となってしまいました。泥沼の離婚劇となった場合には、イメージダウンは否めないでしょう。ただ、視聴者は圧倒的に上沼派に付くでしょうから、彼女が関西での立場を失うことにはならないと思います」(前出・同) 紆余曲折あるものの、なんとか「丸く収まって欲しい」と願うのがファンの思いではないだろうか。
-
スポーツ 2018年07月26日 15時00分
【DeNA】浜口遥大が待望の初白星!指揮官期待のキーマンが連敗ストッパーに!
⚫中日ドラゴンズ3-4横浜DeNAベイスターズ◯<ナゴヤドーム>☆10度目の正直 ベイスターズ期待の2年目左腕が、10度目にして待望の初勝利を挙げた。初回にロペスのタイムリーで1点をプレゼントされるも、先発浜口遥大は立ち上がりからランナーを許す苦しいピッチングで、2回には昨年新人王を争った京田に逆転打を浴びてしまう。その後も毎回ランナーを背負うも粘り強く投げ抜き、6回を100球ジャスト、被安打7、3フォアボールでお役御免。その後リリーフ陣の踏ん張りで、嬉しい今季初白星を手に入れた。☆二年目のジンクス ラミレス監督も語っていた「難しい2年目」。いきなり10勝を挙げたルーキーイヤーを超えるべく、自主トレでは高速スライダーや、解禁された2段モーションを試すなど、準備は怠っていなかった。しかし、キャンプ中に発症した左肩違和感から歯車が狂い始め、戦列復帰は5月12日までずれ込んだ。及第点のピッチングはするものの、勝ち星からは見放され続けた。7月1日のカープ戦では、連続押し出しの記録を残してしまいファーム行きを命じられると、7月9日には専属キャッチャーの高城俊人がオリックスにトレードのニュースも飛び込んでくる。2年目のジンクスとは言えぬ、予期せぬ事が立て続けに起こった。☆指揮官、そして周囲の期待 指揮官から「後半戦のキーマン」と指名された浜口。ワインドアップを取り入れ、高速スライダーも有効利用し、プロ初勝利を挙げたナゴヤドームで、やっと今季初白星をゲットした。思えば、今季キャップのデザイン変更された際のモデルも浜口。横浜駅には特大ポスターがお目見えした。スローガンの"VICTRY is within US"も、浜口の日本シリーズのあわやノーヒットノーランの好投からインスピレーションされたものだった。 石田、今永、井納が序盤に崩れ、嫌な形での3連敗。チーム今季最大借金7の状況での連敗ストッパーとなった浜口。東も左指の負傷の為一旦抹消され、先発陣は苦しい状態。日本シリーズでチームに息を吹き返させた爆発力を持った左腕が、苦しい夏場にやっと"開幕"した。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
社会 2018年07月26日 15時00分
ペットボトル飲料急増の波は環境保護に逆行しないか
1971年にアサヒビールが缶ビールをスチール缶から総アルミ缶に切り替えて以降、その軽さが物流コストを削減したことから飲料業界がこぞって採用し、アルミメーカーの業績を押し上げてきたが、それに今、異変が起きている。今年2〜5月の缶材の出荷量が、前年同期の実績を下回っているのだ。 「ペットボトルコーヒーブームにボトル型アルミ缶飲料が押された結果です。昨年4月にサントリー食品が発売し、わずか1年で3億6000万本を売り上げた『クラフトボス』がブームの火付け役。6月にはサントリービールからペットボトルのノンアルコールビールが登場して、アルミ缶の独壇場だったビール系にまで中身の見えるペットボトル化の波が押し寄せている」(飲料業界紙記者) しかし、この流れは環境保護に逆行していないのか。 スターバックスやマクドナルドでは、プラスチック製ストローなどの提供を廃止する動きが広がっている。理由は、日本各地で行き場を失ったプラスチックごみが山積みになっているためだ。 「1月に中国政府が突然、これまで世界中から受け入れていた資源ごみ、プラスチックごみの輸入を禁止したことが、このような事態を招いているのです。これまで輸出するペットボトルごみの7割以上を中国に送っていた日本は、急きょ第3国に輸出する企業、国内処理に奔走する企業など、待ったなしの取り組みを進めている状態です」(環境問題に詳しいライター) 日本のペットボトルの消費量は、'90年代半ばから右肩上がりで増え続けてきた。そのためリサイクル法の整備などが進み、80%以上の回収率を誇ってはいる。 「しかし、それ以上に消費のペースが伸びており、回収しきれないプラスチックごみが溢れ返る始末となっているのです」(同) ここへきてのペットボトルブームには、疑問を抱かずにはいられない。
-
-
芸能 2018年07月26日 13時00分
葵わかなと佐野勇斗、川へダイブ! 実は高所恐怖症「恐くて仕方なかった」
女優の葵わかなが25日、佐野勇斗とダブル主演する映画『青夏 きみに恋した30日』のプロモ—ションのため、都内で行われた「講談社デジタル広告大賞」の授賞式に出席。佐野と共に劇中挑戦している、橋から川へ飛び込むシーンなどを振り返って紹介し、「楽しかった」と感想を述べた。 南波あつこの人気コミック「青夏 Ao-Natsu」を実写化した本作は、田舎を舞台に都会から来た女子高生の理緒(葵)と、地元の高校生・吟蔵(佐野)の恋模様を描く。葵は「この映画は原作の少女漫画があって、それが講談社さんのもの。少女漫画の実写化は元の漫画があるので不安でした」と本作について述べ、「実写化自体初めてで難しかったです。でも、普段から漫画が好き。そのヒロインになれて嬉しかった」と充実の表情。 田舎での撮影も新鮮だったといい、「昔ながらの日本の田舎に触れたことがなかったんです。鶯が泣いているんですよ、沢山。今までデジタル的なものでしか聞いたことがなくて、それが新鮮でした」としみじみ。劇中、橋から川に飛び込むシーンなど、田舎ならではの撮影にも奮闘したといい、「怖かったけど、無事に終わってよかったです」と話すと、佐野も「僕も飛び込んだんですけど、高所恐怖症。クールに怖がらずそんなこともやってのける役なんですけど、心の中は怖くて仕方なかったです」と照れ笑い。 佐野自身も「初めて原作を客観的に読んで、それを自分が演じるんだなと思ったときに正直不安が10割でした」と実写作品へのプレッシャーが強かったというが、三重県でのロケは「海鮮がおいしかった」といい、「休日はホテルで共演者とゲームをやったり、夏休み満喫という感じでした」と撮影を楽しんだという。 公開は8月1日からだが、葵は「タイトルの通り、『夏といえばこれ』というものがたくさん詰まった作品。ぜひ、大人の方も高校時代を思い出しながら見てもらえると嬉しいです。夏を感じたい人に見てもらいたい」と本作をアピール。佐野も「平成最後の夏休みにぜひ、この作品を選んで欲しい。少しでもたくさんの人にこの作品のことを知ってもらえたら」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2018年07月26日 12時50分
竹内涼真、男性人気も上昇中 理想のボディに容姿、運動神経、演技…あと足りないものは?
オリコン・モニターリサーチが25日、「男性が憧れる理想のボディランキング」を発表し、俳優の竹内涼真が1位に選ばれた。 竹内は今年2月の「恋人にしたい男性有名人ランキング」(同)で、星野源を抑え山下智久に次ぐ9位に選ばれるなど、女性から高い人気を誇ることは言うまでもないが、今回のランキングは男性を対象としたもの。竹内と言えば、サッカーが得意で、東京ヴェルディユースに所属していたことで知られ、引き締まった体と長身が魅力的だ。自身のInstagramでもたびたびトレーニング中の様子を投稿しているが、そういったオフショットも含め、男性から憧れられたのだろう。 しかしながら、一気に人気が上昇してしまった男性タレントにはいくつか気を付けるべき点があるという。 「俳優として一番理想的なのは、一時の人気より長くやっていくことです。しかし、人気が先行してしまうタレントは、人気なだけでドラマや映画の出演が決まるので飽きられやすくなる。俳優の卵は腐るほどいますからね。それを避けるため、小栗旬さんや山田孝之さんは仕事をある程度選ぶようにしたといいますが、今でも実力派俳優として残っているのは、“この人気は一時のもの”と本人が分かっていたことも大きいでしょう」(芸能関係者) これに関しては、竹内もこの人気がいつまでも続くとは思っておらず、俳優としてレベルアップし続けたいという想いがあると至るところで話している。サッカーではプロを目指すも成し遂げられなかったが、その分、俳優としてトップを目指していきたいそうだ。 だが、竹内の演技力は、一定の評価を得ているものの、あと少しプラスの要素が必要だという。 「『ブラックペアン』(TBS系)と『過保護のカホコ』(日本テレビ系)では全く違う役柄でしたが、見事に演じ切りました。しかし、“泣く”シーンが今一つという声も多いんです。カメラを意識してかキレイに泣こうとしてしまう。映画界でも活躍していくには、ここが一つのキーポイントとなりそうですね」(前出・関係者) とはいえ、若手俳優の中では頭一つ抜き出ていることは確かである。今こそが重要な時期かもしれない。
-
-
スポーツ 2018年07月26日 12時40分
「相撲ダメだな」元横綱朝青龍、横綱全員不在の7月場所に“物言い” SNSでは賛否
名横綱の目には、どこか物足りなく映ったのだろうか。 8日から22日にかけて行われた大相撲7月場所。関脇御嶽海の初優勝で幕を閉じたこの場所に、ツイッターで“物言い”をつけたのが元横綱朝青龍のドルゴスレン・ダグワドルジ氏だ。 千秋楽から2日後の24日に、「名古屋場所優勝誰!?」という質問ツイートを投稿したダグワドルジ氏。多くの人がコメント欄に御嶽海が優勝した旨を書き込んでいたため、恐らく質問の答えは瞬時に判明したことだろう。 しかし、その後朝青龍氏は「えーありえない!!」、「相撲ダメだな!!」というツイートを連投。今場所の結果について、納得のいかない部分があったということを伺わせている。 ダグワドルジ氏の一連のツイートに対し、コメント欄には「何があり得ないんですか?」、「御嶽海頑張ってましたよ」、「なんで後輩の活躍を素直に喜べないのか」といった反発の声が寄せられている。一方、中には「まあ気持ちもわかりますよ」、「横綱が誰もいなくて…」、「豪栄道・高安にはもうちょっと頑張って欲しかったですね」と一定の理解を示すコメントも見受けられた。 改めて説明するまでもないとは思うが、今場所は白鵬(4日目から)、鶴竜(6日目から)、稀勢の里(初日から)の3横綱が揃って休場。横綱不在は2006年夏場所以来12年ぶり、3横綱不在となると1999年春場所以来19年ぶりとなる異常事態であった。 加えて、場所前最大の注目力士であった新大関栃ノ心も、7日目から無念の休場。さらに、本来ならば休場者に代わって優勝争いを牽引すべきだった豪栄道(10勝5敗)、高安(9勝6敗)の2大関も、共にカド番を脱出するのが精一杯。こうした状況を考えると、ダグワドルジ氏が疑問を持つのも致し方ない部分があるのかもしれない。 全ての力士に万全の状態でいてほしいという思いは、恐らくダグワドルジ氏もファンも同じ。次の9月場所では、全員揃い踏みの熱戦を切に願いたいところだ。文 / 柴田雅人記事内の引用ツイートについてAsashoryu第68代横綱朝青龍の公式Twitterよりhttps://twitter.com/Asashoryu
-
芸能 2018年07月26日 12時30分
にゃんこスター・アンゴラ村長が露骨なセクシー動画をアップ! 即席コンビ、もう限界か?
2017年に大ブレイクを果たしたお笑いコンビ「にゃんこスター」のアンゴラ村長が、自身のTwitterにて数々のセクシーショットを掲載し話題になっている。 アンゴラ村長は7月19日、自身のTwitterにて、「グラビアオファーお待ちしてます」というコメントと共に自身の胸を手前に寄せたセクシーショットを掲載。その直後、男性ユーザーと思われるいくつかのアカウントから、「かわいい!」「グラビア見てみたいです!」という熱いリプライが届き、昨年のブレイク以来、再び注目を集めることとなった。 また、翌20日にはアンゴラ村長にとって久々となる動画投稿を行い、自身の特技である縄跳びを披露。その後も定期的に縄跳び動画は投稿され、23日にはスポーツウェア、24日には黄色のTシャツ姿で縄跳びを練習する動画の投稿を行っていた。 その際にはアンゴラ村長なりの「サービス」なのか、彼女の胸が大きく揺れる姿も収録されており、再び男性から熱い注目を集めていた。一説によると、アンゴラ村長の胸はDカップの「隠れ巨乳」とも噂されており、確かに胸の揺れ方から見てCカップ以上の大きさはあると思われる。 しかし、「グラビアオファーお待ちしてます」というコメントの翌日に「乳揺れ動画」とは、いくらルックス売りをしている女性芸人とはいえ、あまりに露骨な行動といえる。いったいなぜ、彼女はいきなり「グラビア」を意識しはじめたのだろうか。 「にゃんこスターの二人は同じく昨年にブレイクした、ANZEN漫才、ブルゾンちえみ、アキラ100%らに比べると活躍の幅が明らかに狭まっており、一発屋芸人の色が強く付いています。特に二人は世間での賞味期限が予想以上に短かったこともあり、ブレイク当初に力を入れていたマスコットキャラクターなどのグッズ展開は軒並み生産が打ち切られており、基本は営業の仕事しか食い扶持がない。そのため、『何が何でも話題になりたい』という気持ちが強いんだと思います」(某芸能記者) 元々キングオブコント出場のために即席で組んだコンビも、今年で結成2年目。早くもテコ入れが必要とは芸人の世界はあまりに非情である。記事内の引用ツイートについてにゃんこスターアンゴラ村長の公式Twitterよりhttps://twitter.com/pupumumumu
-
芸能 2018年07月26日 12時20分
三浦翔平と桐谷美玲の結婚発表の舞台裏 2人からすれば「してやったり」?
結婚前提の交際が伝えられていた俳優の三浦翔平と女優の桐谷美玲が25日、双方の所属事務所を通じて結婚を発表したことを、各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、2人は連名の直筆署名入り書面で、結婚を報告。「互いに自分にないものを沢山もっている2人なので、これから起こるであろう苦労や困難も、2人で補い助け合いながら乗り越えていこうと思います」と誓ったという。結婚した日は明らかにしていないが、大安だった今月24日に婚姻届を提出したと思われる。 交際約1年半でのゴールイン。すでに、都内のマンションで同居中。桐谷は妊娠しておらず、仕事はこれまで通り続けるそうで、挙式や披露宴については未定だという。 「25日の夕方にも結婚発表があるとの情報が流れたが、結局発表はなし。26日発売の各スポーツ紙での解禁という話でまとまった」(ワイドショー関係者) もともと、2人は5月に一部スポーツ紙が6月にも結婚することを報じていた。その報道を受け、三浦は6月3日に行われた自身の写真集発売イベントで、「世間を騒がせてしまっていますが、交際については事実です」と真剣な表情で交際を認めた。 一方、桐谷は6月26日のイベントで、交際について記者から問われ、「ありがとうございます」と笑顔で会釈。しかし、結局、このタイミングでの入籍となった。 「なかなか入籍を認めてくれない双方の事務所にしびれを切らし、入籍した後に事後報告したため、発表がバタバタになったという情報が流れている。2人からすれば『してやったり』という感じか」(芸能記者) 穏やかな入籍とはならなかったようだ。
-
芸能 2018年07月26日 12時10分
渡辺美奈代、次男の学年初の三者面談を報告 アンチの“服装批判”は過剰反応?
タレントの渡辺美奈代が、息子でタレントの矢島名月の学校の三者面談に行ったことを自身のブログで明かした。 渡辺は24日にブログを更新し、中学3年生になった次男の三者面談のために朝から学校を訪れたことを報告。その後、三者面談が終了したと思われる時間にふたたびブログを更新し、「3年生になり担任の先生も変わり 初めての三者面談」とし、学校での様子や友人関係、授業態度、成績、進学のことなどを聞いてきたという。渡辺は「男の子なので普段なかなか学校での様子を話してくれないから…お話を聞けるとちょっとホッとします!」とつづり、担任の先生に感謝の気持ちを示していた。 しかし、今回話題になっているのは渡辺のその服装。ひざ丈のノースリーブのワンピースに足元はサンダル。全身は黒で統一しているものの、ネットからは、「サンダルって…スリッパに履き替えるときは素足?」「黒で決めればいいってもんでもない。ひざ丈ワンピースに素足って違和感」「パーティーに行く格好みたい。本当にその格好で行ったの?」といった声が集まる事態となっている。 とはいえ、「この格好のどこがおかしいの?ジーパン履いてTシャツ着てる訳じゃないのに」「そこまで非常識な格好じゃない。サンダルの人もいないわけではないよ」といった批判に対する反論の声も多くあり、ネット上では議論になっている状態。過剰なママタレ叩きにまた一石が投じられる出来事となったようだ。記事内の引用について渡辺美奈代公式ブログより https://ameblo.jp/minayo-watanabe/
-
-
芸能 2018年07月26日 12時00分
鈴木奈々、Popteen時代の仲間との再会に歓喜! モデル同士の仲が悪いと噂の雑誌は?
タレントの鈴木奈々が自身のInstagramを更新し、雑誌『Popteen』(角川春樹事務所)時代のモデル仲間たちと会ったことを報告した。 鈴木は、サッカー日本代表の大迫勇也選手の妻でモデルの三輪麻未とタレントの青木英李と「ランチしました」と報告し、「#ずっと仲良し」「#大好きな人」「#大切な人」とのハッシュタグをつけて友情の深さを表現。三輪も青木も同様に、それぞれのInstagramでのこの日のことを報告し、10代のころから変わらず仲が良い様子を伺わせていた。 これを見て、ネット上では「Popteen毎月買ってました」「当時のポップティーン世代最強でした」など、当時を懐かしむ人が多数。W杯で注目を浴びた大迫選手の妻がいたこともあり、中には「便乗では?」と疑う人もいたが、3人は当時から変わらない友情を貫いているようだ。 「よく、モデル同士は仲が悪いという話も聞きますが、Popteenモデルたちの仲の良さは有名です。気が強いというのはありますが、みんな思ったことははっきりと言うので、喧嘩になったとしてもドロドロしたものにはならないんですよね」(出版関係者) 確かに、Popteen出身の藤田ニコルとみちょぱこと池田美優は、当時は「どちらが表紙を飾るか」でよく喧嘩をしていたというが、子供のような喧嘩であと腐れがなかったという。言いたいことを言い合えていたためか、現在二人はとても仲が良く、互いの家に泊まりに行くほどの間柄なのだとか。藤田は池田のことを「あんなに仲悪かったのに今は親友って呼べる」と語っている。 だが、このようなケースばかりではなく、モデル同士の風通しがよくない雑誌も多い。 「最近はいい関係性のようですが、10年くらい前のViVi(講談社)は結構ひどかったようです。表と裏の顔が全く違うモデルも多かったと聞きますよ。また、メインを張る大物モデルたちのわがままがひどく、現場も大変だったそうです。他にもGINGER(幻冬舎)のモデルたちもそれぞれにプライドが高かったため、モデル同士はピリピリしていたそうです。プロ意識が高いとも言えますが…」(前出・関係者) どの雑誌に所属するかでも、仕事のしやすさが変わってきそうだ。記事内の引用について鈴木奈々の公式Instagramより https://www.instagram.com/nana_suzuki79/
-
芸能
京都にマンションを購入した河村隆一の奇妙な要望
2011年08月01日 15時30分
-
トレンド
新宿の街が沖縄一色に! 新宿エイサーまつり開催される
2011年08月01日 15時30分
-
トレンド
連載・女医マリリンのお悩み解決クリニック「パートナーの考えていることがわからないあなたへ」
2011年08月01日 15時30分
-
トレンド
【書評】『泥だらけの制服』楽しんご著
2011年08月01日 15時30分
-
トレンド
蛇の目ピロコ脱帽! 日本酒の歴史…酒造りに貢献した逞しい巫女の存在!
2011年08月01日 15時30分
-
ミステリー
最も有名な宇宙人『ウンモ星人』とは
2011年08月01日 15時30分
-
芸能
シュワルツェネッガー元夫妻、関係修復?
2011年08月01日 11時48分
-
芸能
加藤茶が45歳差婚 老いてますます盛んなザ・ドリフターズのメンバーたち
2011年08月01日 11時45分
-
芸能
10年後の8月 ZONEがいよいよ再結成&再始動
2011年08月01日 11時45分
-
芸能
黒木メイサ、蛇柄でびしょぬれ!?
2011年08月01日 11時45分
-
芸能
アイドルユニット“AeLL.”の2ndシングル発売イベントが開催
2011年08月01日 11時45分
-
芸能
スピードワゴン井戸田が安達祐実との“復縁活動”を語る、ゲーム「TERA」発表イベントにて
2011年08月01日 11時45分
-
トレンド
バウバウ松村邦洋氏、画伯になる
2011年08月01日 11時45分
-
トレンド
怖いけれどもおもしろい、妖怪落語&妖怪ライブ
2011年08月01日 11時45分
-
芸能
阿部寛に第一子誕生で吹き飛ばした仮面夫婦説
2011年07月31日 19時30分
-
芸能
AKB48 江口愛実の壁掛け写真が盗難被害「劇場に返して!!」
2011年07月31日 12時00分
-
芸能
コートニー・コックス、乾燥肌が怖い!
2011年07月30日 19時17分
-
芸能
ジョー・ペシ、プロデューサー訴訟で『ゴッティ』制作に暗雲が
2011年07月30日 19時15分
-
芸能
ブラッドレイ・クーパー、最悪な失恋は酸素ボンベを吸いながら
2011年07月30日 19時14分