-
レジャー 2018年07月24日 15時22分
ハッシーの地方競馬セレクション(7/25)「第8回習志野きらっとスプリント(SII)」(船橋)
接戦の末・・・。先週浦和競馬場でおこなわれた「ジョッキーズCS 第2ステージ 第2戦 B3」。本命に推したエスシーエイトは、まずまずのスタートを切ったものの、周りが速く出ムチを連発してハナを取りに行く。2コーナーまで追ってハナを取ると、最初の3ハロンが35秒6の厳しい展開に。直線は追い込んできたリネンスカッシュとの一騎打ちになり、ゴール寸前まで粘ったものの、僅かに差されて2着。前半から飛ばして行き、接戦の末ハナ差の2着は負けて強し。今後も注目の一頭です。 さて、今週は「第8回習志野きらっとスプリント(SII)」が船橋競馬場でおこなわれます。 電撃の1000m戦ならアピアにお任せ!1000m戦は3戦3勝と負けなしの舞台。特に3走前の船橋記念(SIII)では、サトノタイガー、モダンウーマン、フラットライナーズなど重賞ウイナーを相手に、道中は中団につけ、馬なりのまま徐々に上がって行くと、直線入り口では早くも2、3番手に。そこから追われるとあっという間に後続を引き離した内容は圧巻。得意の条件でこのメンバーなら負けられません。 相手本線は、充実期に入ったサトノスピードオー。前走はメンバー中2位の上がりを使って鋭く追い込んだものの、出遅れていつもより後ろのポジションになったことで届かず4着。それでも着差は僅か0秒1差だけに、得意の先行策が取れれば結果は違ったものになっていたでしょう。今回はスタートを決め、好勝負に持ち込んでくれることでしょう。 ▲はラディヴィナ。 以下、クルセイズスピリツ、エイシンテキサスまで。◎(5)アピア○(1)サトノスピードオー▲(6)ラディヴィナ△(11)クルセイズスピリツ△(13)エイシンテキサス買い目【馬単】4点(5)→(1)(6)(11)(13)【3連複2頭軸流し】3点(1)(5)−(6)(11)(13)【3連単フォーメーション】6点(5)→(1)(6)→(1)(6)(11)(13)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
社会 2018年07月24日 14時00分
9月総裁選に大番狂わせ! 石破茂氏が目論む逆転への秘策
9月の総裁選は、どうやら安倍晋三首相(党総裁)と石破茂元自民党幹事長の一騎打ちになりそうな気配だ。 7月14日、石破氏が『政策至上主義』(新潮新書)を出版した。秋の総裁選に向けた“政策集”の意味合いが強く、事実上の出馬宣言とも言える内容だ。総裁選はこれまで、安倍首相優勢との見方が強かったが、ここへ来て永田町界隈では、石破氏の逆転の芽が出始めているとの声が高まりつつある。 安倍首相は自民党衆参議員405人のうち、自派の細田派94人を筆頭に、麻生(副総理兼財務相)派、二階(幹事長)派、菅官房長官がまとめる無所属議員も加わり、過半数超えの230票前後を固めたと言われる。これに対し他候補は、岸田文雄政調会長に不出馬の可能性が高まったと見られ、野田聖子総務相も推薦人20人を集められるかどうかも微妙。小泉進次郎筆頭副幹事長においては今回の出馬は見送る可能性大だ。 「こうなると、現時点で事実上は首相と石破氏の一騎打ちになるが、石破氏は自派の20人からなかなか伸びてない。しかも首相は地方票獲得にも力を入れ、目標の60票を超えたとされる」(政治部記者) 各マスコミによる「次期総裁に誰がいいか」の世論調査でも、石破氏は安倍首相に大差をつけられているのだが…。 「それでも、石破氏攻勢の声が強まっているのは事実。自民党支持層の中でも、森友・加計問題を巡って首相にノーを突きつける向きは健在で、首相支持が多いのは、経済面が持ちこたえ、他に致命的な欠点が見られなかったからです。ところが、200人以上の犠牲者が出た西日本豪雨の真っ最中、首相を筆頭に議員宿舎で行われた『赤坂自民亭』でのドンちゃん騒ぎが大炎上し、地方では批判が爆発。加えて、米中貿易摩擦が暗い影を落とし始めていることが、一気に状況を変えつつあるのです」(自民党議員) そうしたことが、もともと自民党内部にくすぶっていた来年の統一地方選や参院選への不安に火をつけ、「安倍では勝てない」という空気が蔓延しているのだという。 「そんな中、石破氏は逆転への秘策を着実に練り進めている。一つは、今回の出馬を見送るとの見方がある進次郎氏の支援。二つ目は、竹下派と岸田派の支援。石破氏は竹下派の影のオーナーである青木幹雄氏、岸田派名誉会長の古賀誠氏との接触を重ね、いよいよ石破支援に傾かせたとの情報も流れている」(同) 石破氏が想定する数字を得られるかどうかは、無派閥議員に影響力を持つ小泉進次郎氏から支持を得ることができるかどうかがカギをなっている。ちなみに小泉氏は、24年の総裁選では石破氏に投票している。 うだる暑さの中、両陣営の綱の引っ張り合いが始まった。
-
芸能 2018年07月24日 12時50分
幼少期、JK時代、成人式…岡田結実や矢田亜希子など女性タレントは、なぜ過去の写真をアップするのか
岡田結実が、23日、自身のInstagramにて幼少期の写真をアップした。結実は、兄で俳優の岡田隆之介が母親の誕生日を祝うために「今日妹と母をご飯に連れて行きました」とTwitterでつぶやいたのが嬉しかったらしく、「お兄ちゃんがTwitterに私の事書いてくれてた嬉しい」「お互い大きくなったね〜と実感する写真をペタリ」と幼い頃の兄とのツーショット写真をアップしたのだ。 このように、タレントや女優が、幼少期の頃や学生時代の写真をアップするのは珍しいことではない。最近では、18日、矢田亜希子が公式ブログで「仕事で昔の写真が必要」と2歳頃から女子高生時代までの写真を複数枚掲載。22日が誕生日だった長谷川京子は、Instagramにて両親へ感謝の気持ちを添えて、父親に抱かれる幼い自分が写った一枚を投稿した。 “芸能人が自分の過去の写真をSNSでアップする時期”の代表といえば、成人の日が思い出される。特に女性タレントが、振り袖を着た20歳の頃の自分の写真と共に、新成人を祝福するのだ。今年だけでも、平野ノラや福田彩乃らが写真をアップし好評を得ている。なぜ、タレントは自分の過去の写真をSNSに投稿するのだろうか? 「幼い頃や女子高生、成人式の写真などは“いいね”がつきやすいし、バズりやすい特徴があります。さらに、比較的好意的なコメントが多く、誹謗中傷はほぼない。ネットニュースで取り上げられることもあるので、芸能人からすれば旨味しかないんですよ」(芸能ライター) タレントからすれば、SNSはテレビでは見せないプライベートな一面を披露できる場でもあることから、ファンを獲得しやすいツールである。一歩間違えれば反感を買ってしまう反面、バズればテレビやネットでも取り上げられることも多い。 今回の岡田、矢田、長谷川もネットニュースで注目されたこともあり、成功した事例と言えるだろう。彼女たちに他意があったわけではないだろうが、好感度がアップしたのは間違いない。今後、こうしたケースに基づいて“計画的に”幼少期の写真をアップする芸能人が増殖しすぎないことを願うばかりだ。記事内の引用について矢田亜希子公式ブログより https://ameblo.jp/akiko-yada/
-
-
芸能 2018年07月24日 12時40分
福士蒼汰、連続で主演映画がピンチ? 関係者も頭を抱える低調の理由は…
7月21日〜22日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表され、福士蒼汰の主演映画「BLEACH」は初登場4位だった。 同作は「週刊少年ジャンプ」で連載され、アニメ版も人気を博した大ヒットコミックを実写化。 20日から全国329スクリーンで公開され、土日2日間で9万9000人を動員、興収1億3500万円をあげた。 この成績は、今年3月に公開された福士主演の「曇天に笑う」の興収比297.2%。 公開3日間では興収1億7700万円をあげ、まずは興収10億円が当面の目標となりそうなスタートとなったのだが…。 「原作は超人気作品で、おまけに公開スクリーンは大規模。夏休みシーズンに入ったこともあるにもかかわらず、なかなか厳しい数字になってしまい、関係者はもはや手の打ちようがなく頭を抱えてしまっているといいます」(映画ライター) 福士といえば、イケメン高校生役を演じた「好きっていいなよ。」(14年)や「ストロボ・エッジ」(15年)、そして、悲恋の主人公を演じた「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」(16年)は立て続けにヒットした。 ところが、「ちょっと今から仕事やめてくる」(17年)、そして「曇天に笑う」では厳しい結果を突きつけられてしまった。 「福士はもともと英語を勉強しており、最近ではすっかり殺陣にハマり、将来、ハリウッド進出を見据えているそう。それもあり、時代劇にこだわっているところもあるが、いまいちハマらないようです」(芸能記者) 2月には人気インスタグラマーとの熱愛が発覚。 その件で多少なりともファン離れが進んでいるかもしれないが、それだけで「BLEACH」がコケたわけではなさそうだ。
-
芸能 2018年07月24日 12時30分
マツコ、「大阪ドームを“甲子園”に」提案? 熱中症が相次ぐ高校野球に独自の見解
23日放送の『5時に夢中!』(TOKYOMX)で、マツコ・デラックスが現在観戦者や選手に熱中症が相次いでいる高校野球について独自の理論を展開。その内容が物議を醸している。 マツコは現在の高校野球は「問題がある」とコメント。そして、秋開催論があることについて、「ドームよ、ドームしかないって。夏休みじゃないとほら、テレビも見なくなるじゃない? 普通に秋口に昼間放送されていても誰も見れないから」とドーム球場での開催を提案した。 続けて、「甲子園じゃなくなるわよね。それか、大阪ドームを甲子園って名前にして、甲子園にすればいい。甲子園って名前を続けたいなら大阪ドームを甲子園球場にすればいいのよ」と独自の見解を展開する。 さらに、予選の開催時期については、「夜中とかにやればいいのよ。予選なんか誰も見てないんだから。ゲームだけすれば良いんだからさ」と提案。同じく月曜コメンテーターの株式評論家・若林史江から「何試合もやるとなると、夜だけでは無理なのか?」と問題提起されると、「別に荒川の河川敷でやればいいんだから。いくらでもどうにでもなるって、予選なんて」とコメントした。 MCのふかわりょうからは「太陽光を浴びている高校球児というイメージがありますけども、それは大丈夫そうでしょうかね? そこらへんは」と質問が寄せられるが、マツコは「ごめんなさい好きにしてください」と突き放した。 この発言にネットの声は賛否両論。気温が昔と比較すると急激に上昇しており、「今のままでは良くない」という認識は一致しているものの、「甲子園への愛が感じられない」「予選を楽しみにしてる人もいる」「野球人は甲子園を目指している。ぶっ倒れてでも真夏に甲子園でやるべき。野球に対する愛がない」など、高校野球ファンを中心に反対意見があがる。 その一方で、「ドーム開催のほうが良い」「出場校を絞って予選を夜やるべき」「ドームでやらないなら応援団を廃止するべき」など、肯定的な意見も多く、まさに賛否両論となった。 マツコの意見は少々極論ではあるものの、ドーム球場で試合を開催すれば熱中症問題はすべてクリアされる。事実、社会人野球の祭典、都市対抗野球は7月に東京ドームで開催されており、選手・観客とも快適に試合が行うことが出来ている。 気象庁が「命の危険がある暑さ。一つの災害」とまで発表した今年の夏に野球をやらせることは、異常と言わざるを得ず、マツコのいうように「問題がある」と言わざるを得ない。特に、炎天下で楽器演奏やチアリーディングを行わねばならない応援団は厳しく、命を落とす人が現れても、全く不思議ではない状況だ。 それでも高野連は、試合時刻の変更や開催球場のドーム化などは行わない模様。現実問題、京セラドーム大阪(旧大阪ドーム)は甲子園大会期間中オリックス・バファローズと阪神タイガースの試合が予定されており、今年に関しては不可能だ。また、高校野球ファン、関係者の反対意見も根強い。 非高校野球ファンにしてみれば、「暑いならドームで」と考えるのはごく自然なことだが、「野球経験者」は「甲子園球場でなければ意味がない。ぶっ倒れてでも甲子園球場」と考えている様子。 マツコがそんな高校野球を「好きにしてください」と突き放したくなる気持ちも、理解できるのではないだろうか。
-
-
芸能 2018年07月24日 12時20分
「先生に怒られてしまう」保田圭、6ヶ月健診エピソードでまたもネットが過剰反応?
タレントの保田圭のブログがまたも物議を醸している。 “新・炎上ママタレ”と揶揄されることも多くなってきた保田だが、22日に自身のブログを更新し、次の日に長男の6ヶ月健診で病院に行くことを告白。その中で、「『もっと飲ませないと!』ってまた先生に怒られてしまうんだろうな…と今からドキドキソワソワしています」と長男の体重がなかなか増えないことについて、医師からの指摘を恐れていることなどを明かした。 その後、保田は23日に「6ヶ月健診」というエントリーを投稿し、1ヶ月分のミルクの記録などを紙にまとめて持って行ったことなどを報告。それまでは、体重チェックのたびに「『ちゃんとミルク飲ませてる?もっと飲ませないとダメだよ』と怒られてしまうことが多くて…」と医師から厳しい言葉を掛けられることが多かったというが、「今回は持参した記録のおかげで『できるかぎりのことはしているんだ』ということを先生にも理解して頂けたので少し気持ちが楽になれた健診でした」と、今回は平穏なまま健診が終了したことをつづっていた。 実は保田、先月11日にもブログで読者の相談に乗りつつ、「私も母乳量が足りない上に哺乳瓶拒否で体重も増えず先生に怒られるし…」とつづっており、医師からの指摘を“怒られる”と何度も表現。これに対しネット上からは、「先生は怒ってるわけではなく、指導してくれてるんでしょ…。被害妄想甚だしい」「なんでもかんでも怒られたって思う人いるよね。なんで指導してもらえることに感謝できないのかな」「怒られる。って先生に失礼だな。先生は心配して指導してるだけなのにさ」といった批判の声が多く寄せられている。 一方では、「うちは母乳飲みすぎて太って、離乳食あげすぎじゃないですか!?ってキツい口調で言われた。怒られるという表現が正しいときもある」「怒られますよ。『お母さんが頑張ってないからいけないんだ。このまま増えなければ児相に連絡もできますからね!』って散々言われました…」という共感の声も集まっており、確かに“怒る”医師はいるそう。 ネットでは今も賛否両論が書き込まれ続けている。記事内の引用について保田圭公式ブログより https://ameblo.jp/kei-yasuda/
-
芸能 2018年07月24日 12時10分
お金のためというよりも…サッカー日本代表選手らがメディアに出ずっぱりの理由
サッカー日本代表の吉田麻也選手が、ラジオパーソナリティに初挑戦することが分かった。 吉田が登場するのは、ニッポン放送の『吉田麻也のオールナイトニッポン』(8月9日木曜日深夜25時〜27時、通常の岡村隆史の番組は休み)。2時間の特番で放送され、W杯の裏話や英国で暮らす吉田の生活などを語る予定だという。 今回のオファーを受けて吉田は「学生時代に聴いていたオールナイトニッポンを担当させていただけるとは夢にも思わなかったです」と感激しながらも、自身の滑舌の悪さを挙げ、「ニッポン放送の方々はもの好きですね(笑)」とコメント。昔から面白いブログが注目されるなど巧みな話術を持つ吉田だけに、W杯を応援したファンにとっては貴重な時間となりそうだ。 吉田をはじめ、最近は乾貴士選手や長谷部誠選手など、日本代表選手らがメディアに出ずっぱりである。別のスポーツであれば、本業以外のものに手を出すなという声が関係者から聞こえてきそうだが、サッカー関係者としては嬉しいことばかりのようだ。 「サッカーに関しては、代表スポンサーを離さないためにも、選手たちは積極的に露出をするほうがいいという雰囲気があると思います。女子サッカー日本代表がW杯で優勝したとき、澤穂希さんのバラエティ出演料は、1番組あたり150万円ほどだったとの噂なので、男子サッカー選手らのギャラも決して低くはないと思いますが、選手たちはお金のためというより、事務所が取ってきた仕事をこなすというスタンスです。すでに、認知度は高いですが、そのファンをさらに離さないようにすることの方が重要だと捉えているようですね」(サッカー関係者) とはいえ、代表でも目立つ選手になってくると、かなりの“副収入”が見込めるようだ。 「CM出演が決まれば、本田圭佑選手で3000万円、長友佑都選手で2000万円ほどになるようです。ただし、選手の多くはサッカー選手としての影響力を及ぼすことに重きを置いている。海外の有名選手らは自身のブランド価値を高めることでチャリティ事業にも興味を持ってもらうなど、社会貢献にも力を入れていますが、そういう姿勢も影響を与えていると思います」(前出・関係者) 選手は、サッカー選手への“憧れ”をどんな形であれ、作ることも大切だと捉えているようだ。
-
芸能 2018年07月24日 12時00分
剛力彩芽のインスタ削除騒動、政界も巻き込む? 各界から多くの擁護の声が届く
ZOZOTOWN前澤友作氏と交際中の剛力彩芽が、過去のInstagramを削除したことで話題を呼んでいるが、芸能界からは同情の声が聞こえているようだ。 剛力には自身のInstagramに前澤氏との交際を匂わせる投稿をしていたことで、批判の声が挙がっていた。明石家さんまやナインティナインの岡村隆史も苦言を呈すなど、剛力の態度には疑問を持つ人も多かったようだ。 それを受け、剛力はInstagramを削除することを決意。厳しい意見が飛び交っていることに対しても反省のコメントを残していた。 だが、削除のニュースが流れると、芸能界から剛力を擁護する声が多数。ウーマンラッシュアワーの村本大輔はこの事態を受け、自身のTwitterに「皮肉を20代の恋してる若い女の子にやるもんじゃない」とツイート。そして、「いい歳したおっさんがこぞって、若い女のインスタにドヤ顔でコメントしてんのは恥ずかしいぞ」と追い打ちをかけ、暗に苦言を呈したタレントたちを批判していた。 また、スポーツ界からは為末大が剛力を擁護。今回のニュースを引用する形でツイートし、「他人の人生も気になるけれど、自分の人生に集中するのが一番」と持論を展開。為末のいつものツイートよりも多い数の“いいね”がつけられているようだ。 さらに、政界からは参議院議員の三原じゅん子がこの議論に加わる。三原は「SNSの使い方」というタイトルでブログを更新し、剛力のInstagram削除のニュースを目にしたことを明かした上で、「なぜ彼女を傷付けるような事をコメントする人がいるのだろう」と疑問を投げかける。そして、「嫌なら見なきゃいい!」「剛力さんも、みんな頑張れ!」とエールを送った。 しかし、ネット上にはまだまだ賛否の声が相次ぎ、「恋してる娘が浮かれて何が悪いんだよ」「人生を楽しむことを良しとしないような風潮があるように思えてならない」と剛力らを擁護する一方で、「だめだこいつら」「もう何も言わないほうがいい」など、さらに二人を責める声もある。 たった一組のカップルの交際が、芸能界をはじめとした大物までを巻き込み議論を巻き起こしている今回。まだまだ収束までは遠そうだ。記事内のについて村本大輔の公式Twitterよりhttps://twitter.com/wrhmuramoto?lang=ja為末大の公式Twitterよりhttps://twitter.com/daijapan/media三原じゅん子の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/juncomihara/
-
芸能 2018年07月24日 12時00分
渡辺謙 ニューヨークの“愛の巣”から10分の教会で再々婚挙式濃厚
ハリウッド俳優・渡辺謙(58)は昨年3月、『週刊文春』に田中みな実似のA子さんとの4年以上にわたる不倫が報じられ、5月に南果歩(54)との離婚を発表したが、現在イギリスのロンドンで公演中のミュージカル『王様と私』終了後、21歳年下のジュエリーデザイナーのA子さんとニューヨークで極秘挙式をするとの情報が浮上している。 「渡辺は2015年、ニューヨークのセントラルパークに近い高層マンションを借りていた。そこへ南がやって来て甲斐甲斐しく渡辺の世話をしていたんです。しかし渡辺は、南が日本に戻った時を見計らってA子さんをニューヨークに呼び、自分の舞台を観劇させただけでなく、マンション近くに借りたアパートで密会を重ねていたのです」(テレビ局関係者) それが発覚したことで、南とは別居。マスコミの前からも逃げ回り、NHK大河ドラマ『西郷どん』の収録が迫った段階で謝罪会見をした。しかし、裏切り続けられた南の怒りは収まらず、結局は双方が代理人を立てて話し合った末離婚。渡辺は批判にさらされたが、それもどこ吹く風とばかりに、6月21日からの『王様と私』のロングラン公演に旅立ったのだ。 「ロンドンでA子さんが目撃されたとの情報もある。公演が終わる9月29日以降の再々婚が噂されていますが、日本で挙式などすれば大騒ぎになる。前妻との離婚裁判に悩まされた女優で長女の杏は、A子さんとの不倫を知った際、激怒したと言いますからね。式を挙げるとしたら、海外で極秘でやるしかないでしょう」(芸能記者) その場所については、こんな具体的な話まで飛び交っている。 「ニューヨークで密会していた2人は当時、アパートから10分ほどの教会に行っていたこともあって、神父とも親しい。あそこなら目立たないし、極秘で挙げるならもってこいなのではないか」(夕刊紙記者) あと1年ちょっとで渡辺謙は還暦を迎える。どうやら、下半身もハリウッド級らしい。
-
-
スポーツ 2018年07月24日 11時50分
登坂絵莉「東京2020で2連覇目指す」 松島幸太朗らと五輪への決意語る
登坂絵莉(レスリング)、松島幸太朗(ラグビー)が23日、都内で行われた「オメガ東京2020リミテッドエディションズ プレス向け発表会」に出席した。両選手は東京2020オリンピックに向けての決意や、スポンサーでもあるオメガに関連して時間と試合の関係について考えを発表。他に、本発表会には、松田丈志(競泳)、楢﨑智亜(スポーツクライミング)、小川航基(サッカー)も出席した。 前回リオ大会では、試合終了13秒前に勝利を決定づける技を打ち出した登坂。司会者は「試合中に時間は気になるものか」と質問を投げかけた。前回大会を振り返りながら登坂は、「時間は気にしながら試合をしています。あのとき最後に時間を見たのは、残り40秒くらいだったのかな……それからは無我夢中で記憶がない。一つ取れれば勝てる状況だったので、絶対に取ってやるという気持ちだった」と語る。その結果、手にしたのが前回大会は金メダルだったが、金メダルを取って人生は変わったか聞かれると、「変わったのかな、変わったと思います」と戸惑いながら、最も変わった変化については「会いたい人に会えた」と告白。歌手の西野カナと出会えたことが変化だと語った。 故障していた時期について聞かれた登坂は「いつか復活してやる」という気持ちで挑んだことを語り、今も東京2020に向けて努力していることを明かす。レスリングは残り1年ほどで代表選手が決まることに触れ、2020年で2連覇を目指すと力強く語った。 同じく東京2020に寄せる思いを聞かれた松島は「オリンピック種目なので、楽しみの1つ」と語り、2019年に控えたラグビーワールドカップではベスト8位に入るという目標を明かした。「前回大会も惜しい試合だったので、最後の部分で勝ち切れるようになりたい」と、前のめりに気持ちを語った。
-
スポーツ
リアル・なでしこジャパン観戦記
2011年07月26日 15時30分
-
トレンド
『江〜姫たちの戦国〜』第28回、北村有起哉が多面的な豊臣秀次に
2011年07月26日 15時30分
-
レジャー
昼はOL夜はホステス実は人妻な秋田まちこの“お水なう”(4) 〜実は風俗嬢だった嬢〜
2011年07月26日 15時30分
-
トレンド
吉本興業のアイドルグループYGAの公約を徹底取材(後編)
2011年07月26日 15時30分
-
芸能
エイミー・ワインハウス、彼女の死を悼む仲間達!
2011年07月26日 13時00分
-
芸能
高嶋政伸離婚騒動でまたぞろ浮上したドラマ「HOTEL」の呪い
2011年07月26日 11時47分
-
芸能
石野真子、国生さゆり、辺見えみりが美胸大賞を受賞
2011年07月26日 11時45分
-
芸能
SKE48 『オールナイトニッポン』を初体験!
2011年07月26日 11時45分
-
芸能
海老蔵夫妻に第一子となる女児が誕生
2011年07月26日 11時45分
-
芸能
視聴率低下に番組終了 「打ち切り」に怯える夏のドラマ達
2011年07月26日 11時45分
-
ミステリー
地球外生命体が存在する!? 20光年離れた惑星へのラブコール
2011年07月26日 11時45分
-
トレンド
『美男ですね』玉森裕太とチャン・グンソクに日韓アイドルの差
2011年07月26日 11時45分
-
芸能
水樹奈々 声優初 東京ドームで2DAYS LIVEを行うことを発表
2011年07月26日 11時00分
-
芸能
ノエル・ギャラガー、ビーディ・アイの曲をデモと評価
2011年07月25日 19時00分
-
芸能
ジャスティン・ティンバーレイク、バックステージパス付きチケットをオークションに!
2011年07月25日 19時00分
-
芸能
アシュトン・カッチャー、ヌードに!
2011年07月25日 19時00分
-
芸能
ミシェル・オバマ米大統領夫人、リアリティ番組出演!
2011年07月25日 19時00分
-
芸能
レディー・ガガ、15分のポジティブシンキング
2011年07月25日 19時00分
-
芸能
AKB48 じゃんけん選抜 目指せセンター!! ともちんの初戦の相手、北原里英を徹底研究 攻略法を提案
2011年07月25日 15時30分