-
スポーツ 2018年08月03日 17時00分
オリックス増井が打たれ楽天戦3連敗も、3位ソフトバンクと3ゲーム差で福岡3連戦へ!
オリックス 2-3 東北楽天(17回戦)※オリックス6勝10敗1分け▽2日 京セラドーム大阪 観衆15,356人 楽天が2連勝し勝ち越しを決めて迎えた3連戦の最終日は、オリックスがディクソン、楽天は美馬学の先発で始まった。 先制したのはオリックス。4回、2死満塁の場面からスタメン出場の白崎浩之が「とにかくランナーを返したい」という気持ちで、ライト前へ2点タイムリーを放ち幸先の良いスタートを切る。ディクソンは6回、藤田一也にタイムリーを許し1点差に詰め寄られ、「コンスタントにいいボールが行かず、思うような投球をすることができなかった。毎回のようにランナーを背負ってピンチを招いてしまったけど、なんとか長打を打たれなかった分、最少失点で凌げたと思う」と反省のコメントを残しながらも、6回を122球、4安打、5四球、1失点で何とか投げ切り、この回で降板した。 オリックスは、この楽天戦で2試合連続でKOされたセットアッパーとして49試合登板してきた“オリの鉄人”吉田一将を登録抹消。代わりに左腕の山田修義が昇格したが、勝利の方程式を根本的に再編せざるを得なくなり、1軍帯同中で、来週からの再昇格を目指し調整中の“オリの神童”山本由伸が戻るまでは、6回と7回を一軍昇格後、好投を続けている“救世主”岩本輝または“投げる闘争心”近藤大亮が務め、8回を先発から後ろに回った“太陽の逸材”山岡泰輔が登板し、最終回に“守護神”増井浩俊に繋ぐという“暫定的”な勝利の方程式を軸に中継ぎ陣を回していくことになる。 しかし、クローザーの増井はストレートのキレは抜群だが、フォークボールの制球が落ちてきて、先日の埼玉西武ライオンズ戦辺りから四球から自滅する場面が目立ってきた。この日は先頭を簡単に打ち取るも、続くペゲーロにストレートの四球を与えて、代打の岡島豪郎は空振り三振に斬ったが、初球のフォークが大きく弾んでワイルドピッチになり、2死2塁に。ここで好調の田中和基にライトオーバーの同点タイムリー3塁打を打たれ、茂木栄五郎が連続タイムリーを放ち最終回にまさかの逆転を許してしまう。その裏、打線は楽天のクローザー、ハーマンを打てず試合終了。増井は(1勝)3敗目。 試合後、福良淳一監督は「追加点が取れなかった」と8回に1死2塁のチャンスを逃した打線を悔やんだ。増井に関しては「ウチの抑えだけど打たれることもある」と擁護。暫定の方程式に入り無失点に抑えた岩本と山岡については「安定感があった」と評価した。試合後、スタンドにはうなだれるファンの姿も見られ、一部ファンによる監督批判は高まるばかりだが、借金は今季最多の「7」、最下位の楽天とは1.5ゲーム差になってしまったが、3位のソフトバンクも敗れたことにより、ソフトバンクとのゲーム差は3.0をキープできた。パ・リーグは3位から最下位までの4チームが4.5ゲーム差の中でCS争いを繰り広げていくことになりそうだ。 3日からは3位ソフトバンクとの3連戦が敵地、福岡ヤフオクドームで行われる。離脱組もファームの試合や練習に顔を出し始めて来ただけに、ここが本当の正念場。最低でも勝ち越して、来週から京セラドーム大阪で開催される人気イベント『Bs夏の陣』6連戦に臨みたいところ。初戦の予告先発はオリックスが西勇輝、ソフトバンクはバンデンハークが発表されている。苦手なバンデンハークを初戦で叩いて、嫌なムードを一掃する試合になることを願うばかりである。 最後は明るい話を。この日8番センターでスタメン起用されたオリックス吉田雄人が5回、センター前へ高卒5年目にしてプロ入り初ヒットを記録。1軍キャンプにもたびたび参加させていた首脳陣の期待にひとつ応えることができた。1軍に呼ばれるたびに「今度こそヒット打ちたいですね」と話していただけに、もちろんチームが敗れたこととは別の意味で、喜びもひとしおだろう。今後の飛躍に期待したい。文 / どら増田写真 / 垪和さえ
-
レジャー 2018年08月03日 15時55分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(8/4新潟・8/5札幌)
【今週の注目馬】☆ソルドラード 2018年8月4日(土)新潟第5R芝1600m戦に出走予定のソルドラード。馬名の由来は「黄金の太陽(西)。太陽のような輝かしい活躍を願って。母名より連想」。牡、鹿毛、2016年1月24日生。美浦・藤沢和雄厩舎。父ロードカナロア、母ラドラーダ、母父シンボリクリスエス。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主はキャロットファーム。愛馬会法人・キャロットクラブの募集馬で総額1億4000万円。半兄には17年日本ダービー(GI)を勝ち、同年のジャパンC(GI)で2着となったレイデオロ(父キングカメハメハ)や、デビューから3連勝を飾っているレイエンダ(父キングカメハメハ)がいる。本馬はロードカナロア産駒らしい筋肉質で、がっちりとしたバランスの良い好馬体の持ち主。2歳馬とは思えない風格があり、非常にリズムが良く、どっしりとした安定感抜群の走りを見せている。兄たちとは違い、距離はマイルあたりが良さそうだ。なお、鞍上はC・ルメール騎手。☆ラギッド 2018年8月5日(日)札幌第5R芝1800m戦に出走予定のラギッド。馬名の由来は「男性的でたくましい」。牡、鹿毛、2016年2月6日生。美浦・矢野英一厩舎。父ブラックタイド、母ジューンブライド、母父アフリート。生産は新ひだか町・千代田牧場、馬主は落合幸弘氏。2016年セレクトセール当歳市場において2484万円で落札された。近親には17年クラスターC(JpnIII)を勝ったブルドッグボス(父ダイワメジャー)がおり、全兄には14年ホープフルS(GII)で2着となり、15年日本ダービー(GI)で5着となったコメート(父ブラックタイド)がいる。本馬は筋肉質でムチっとしているが、走らせると非常に柔らかさがあり、しっかりと地面を捉え、伸びやかで流れるようなフットワーク。スピード感は抜群で、胸前のボリュームからも心肺機能も高そうだ。距離はある程度あった方が良さそう。なお、鞍上は丸山元気騎手。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
レジャー 2018年08月03日 15時24分
「右回りのダンディー」 九州スポーツ杯 藤川京子の今日この頃
11頭立てで、少ない感じがしますが1200mのレースなので、ちょっとしたミスの修正が効かない事も予想されます。特にスタートでスムーズに行ける事が大切だと思いますが、コースの違いで左回りと右回りのコーナーの違いは馬にとっては得手不得手がありそうです。 前走は、フィリピンTで、1番人気で6着になってしまったトンボイ。鞍上が替わっていますが、ここ3戦は右回りだったのですが前走は左回り。調子が良さそうだったので残念でしたけれど、短い間隔で走っていたので疲れの可能性もありますが、もしかしたらコーナーの問題だったかもしれません。確かに、5走前の同じコースである小倉1200mは7着でしたけれど18頭立てだったので、少し強気の競馬をした結果です。もっとも、右回りですが小倉だけは駄目という可能性もあります。 逆に、右回りの小倉だけは得意なのかもしれないハルク。3走前は稍重ながら小倉1200mで好タイムで勝っています。穴ならこれを狙いたいと思います。前走の函館右回りは駄目でしたけれど、もしかしたら成績を見ると小倉だけは掲示板を外した事はありません。但し小倉は稍重でも好タイムが出る時がよくあります。 また、長い所から来たジュンヴァルロ。戦って来たレースが強いところなので、着順は悪いけど前に行ける馬なので、1200mなら好都合だと思います。それと目立ちませんが、ウォーターラボが意外に小倉が得意なのかもしれない実績があります。 夏は、牝馬が強いと言われる事がありますが、有力馬のトンボイやウォーターラボをイケメン牡馬が口説き落とすかもしれません。ワイドBOX3、9、8、10
-
-
レジャー 2018年08月03日 15時07分
2回新潟競馬3日目(8月4日・土曜日)予想・橋本 千春
新潟11R「越後ステークス」ダ1200㍍★飛ぶ鳥を落とす勢いのオールドベイリーには逆らえない★◎14オールドベイリー○3ヨンカー▲5ジープルメリア△15プレシャスエース、9ユアマイラブ 「命にかかわる危険な暑さが何だ、熱中症になってたまるか。老体に鞭打って、全身汗まみれになりながら、厩舎をハシゴ取材する自分をほめてやりたい」 この涙ぐましい努力が、勝利の女神に届くことを祈る。 「近4走、①③①①着と本格化著しい、オールドベイリーに期待」 3勝(0秒4、0秒2、0秒4差)の内容も半端ない。力を付けている今なら昇級の壁は皆無に等しい。 「ハンデ55㌔(前走57㌔)も強調材料。当面の相手は、ヨンカー」 前2走は実績のない芝千直競馬で参考外。得意のダ1200㍍なら好勝負必至だ。新潟10R「信濃川特別」芝2000㍍★甲乙つけがたい3歳馬カルテット。馬券は4頭のボックスで★◎5グレートウォリアー○6グロンディオーズ▲11トラストケンシン△4ヒメタチバナ、8レーヴドリーブ 「気持ちとしてはグレートウォリアー、グロンディオーズ、トラストケンシン、レーヴドリーブの4頭が◎」 展開に紛れがあった時は、内田騎手に鞍上強化されたヒメタチバナ(ハンデ52㌔)が4頭の一角を崩しそう。札幌11R「札幌日経オープン」芝2600㍍★オープン大将のモンドインテロが、堂々3連覇を達成する★◎6モンドインテロ○5シホウ▲1カラビナ△10ヴォージュ、13ブライトバローズ 斤量58㌔でもモンドインテロには逆らえない。 「メンバー構成に恵まれたし、3連覇の可能性は高い」 前走の鳴尾記念(2000㍍)は6着に終わっているが、ストロングタイタンのレコードに1秒1差なら決して、悲観することはない。適鞍を得て本領発揮は間違いない。 「2着争いは混戦だが、その中で強豪相手に好戦して来たシホウが一歩リードだ」小倉11R「九州スポーツ杯」芝1200㍍★短距離で新味を出したジュンヴァルロが、チャンスをつかむ★◎3ジュンヴァルロ○5アルモニカ▲8トンボイ△10ウォーターラボ、6エントリーチケット 2000㍍の新馬→黄菊賞を連勝している、ジュンヴァルロの素質は折り紙付き。 「成績的に短距離馬のイメージは浮かばないが、初距離の知多特別(1400㍍)で適性は示した」 結果は6着と言っても、着差は0秒3。更に1ハロン短縮するがあの内容なら、難なく対応できる。 「休み明け2戦目で、体調面の上積みも大きい。台風の目は、小倉1200㍍で2勝を挙げているウォーターラボ」
-
社会 2018年08月03日 15時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第281回 日本の治水事業費の真実
個人的に驚いたのだが、今回の西日本豪雨災害を受け、いまだに、 「治水対策を減らしたのは民主党で、安倍政権は悪くない」 といった論調を見かけるので、真実を書き記しておこう。 確かに民主党政権期に治水対策費が大幅に削減されたのは事実である。とはいえ、それ以上に重要なのは、 ●そもそも、治水対策費を大幅に減らしたのは、橋本政権、小泉政権という自民党政権。 ●安倍政権にしても、民主党政権期に減らされた治水対策費を全く増やしていない。 という「事実」である。 村山政権までは2.2兆円規模だった治水事業費を、橋本政権が削減を始めた。 その後、主に小泉政権下で治水対策費は大幅に削減され、2009年(麻生政権)には1.3兆円にまで縮小してしまう。何と年間1兆円近くも治水予算を削ったのだ。それを、さらに民主党政権が8000億円台に減らした。第二次安倍政権発足後にしても、別に治水対策費が大幅に増えたわけではない。相変わらず、8000億円前後をうろうろとしている。 さて、治水対策を疎かにし、今回の西日本豪雨災害をはじめとする豪雨災害から国民を守らず、「不作為の殺人者」となったのは'09年までの自民党政権だろうか? 政権交代後の民主党政権か? それとも、2013年以降の安倍政権か? どう考えても、全員である。そして、これらの政権を発足させ、公共事業を意味もなく否定し続けた日本の有権者にも、相当な責任があると自覚するべきだ。 「今回の災害は、民主党政権が治水予算を減らしたためで、安倍政権の責任ではない」 などと主張する人は、一度でも「データ」を確認しようとしたのだろうか。していないはずだ。 もちろん、安倍政権が治水予算を劇的に増やしていた(せめて民主党政権成立前の水準にまで)というのであれば、話は別だ。民主党が減らした予算を政権交代前に戻したにも関わらず、今回の豪雨災害が起きたというならば、安倍政権の責任は相当に減じるだろう。とはいえ、決してそうではない。 今回の西日本豪雨災害について、安倍政権に責任がないという虚偽を拡散し、人々をミスリードしている論者は、今後のわが国の治水対策を妨害しているも同然なのだ。何しろ安倍政権がまともに公共事業をやっているかのごとく印象操作を行い、財務省の緊縮財政をサポートしているわけである。 それにしても、「コンクリートから人へ」と、イデオロギー的に公共事業を減らしていた民主党政権はともかく、なぜ「デフレ脱却」を掲げた安倍政権までもが、公共事業、特に「治水事業費」を増やそうとしなかったのだろうか。 特に異様なのは、'15年の鬼怒川決壊という大災害を経てなお、治水事業費がろくに増えていない点だ。 もちろん、'13年6月に「プライマリーバランス黒字化(基礎的財政収支、以下PB)」などという狂った目標が入った骨太の方針を、安倍政権が閣議決定したためである。 PB黒字化のテーゼに従うと、高齢化で社会保障支出が増大していかざるを得ない(別に構わないのだが)わが国においては、 「社会保障が増える分、それ以外の予算は削れ」 という話になってしまう。あるいは「増税しろ」である。結局のところ安倍政権とは、 「国民の生命や財産を守ることよりも、PB黒字化目標を達成することが重要」 という考え方で、政権を運用してきたのである。 結果が、今回の大災害。例えば、岡山県倉敷市真備町を流れる小田川の今回の決壊個所は、防災関係者の間で「決壊の可能性が高い」と認識されていた地点だった。それにも関わらず、政府が予算をつけず、堤防強化は行われてこなかった(計画はあったのだが)。 無論、同種の問題を抱えた地域は、全国のいたるところにある。データを見ると、80年代から現代にかけ、雨の量が明らかに増えている。現在の日本の「国民を守る防災インフラ」は、かつての雨の量を前提に建設されたものだ。しかも、建設から半世紀以上がすぎ、老朽化という問題も発生している。それにも関わらず、公共事業を否定するのだろうか。 西日本豪雨大災害を受け、さらに来年は参議院選挙を控えていることもあり、自民党内で「国土強靭化」を求める声が高まっている。ちなみに過去5年間、安倍政権が国土強靭化関連で何をしていたのかといえば、ほとんど何もしていないのも同然だった。何しろ「予算」が付いたためしがない。 というわけで、自民党の重鎮たちが、ようやく国土強靭化を言い出した。 「毎年、大きな災害がどこで起きるか分からない状況だ。ハードとソフトを合わせ、どう備えるか考える時期を迎えている」(竹下亘総務会長) 「財政的な問題も無視できないが、今は万全の対策を取っていくことが優先されるべきだ」(二階俊博幹事長) 「大規模ダムが必要だと大雨で確認された」(細田博之元幹事長) 安倍晋三総理大臣も、 「自治体が予算を気にしないようにどんどん使えるようにしろ」 と、指示したとのことである。 そもそも、世界屈指の自然災害大国であるわが国が、治水事業を始めとする公共事業をひたすら削ってきた時点で「狂気」なのである。政府が本気で国民を自然災害から守るというのであれば、少なくとも与党の政治家は正々堂々と「公共事業の拡大」を訴えなければならない。 日本国に“財政問題”とやらは存在しない。存在するのは、ありもしない財政問題に騙され、政治家や国民が「公共事業を削らなければならない」と、現実やデータを無視して思い込んでいる、この「空気」なのである。 政府は堂々と「公共事業拡大路線」に転じよ。みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
-
芸能 2018年08月03日 12時50分
ナイナイ岡村、今田の密会デート報道を否定 アローン会は“女性も同席する前向きなお食事会”
8月2日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、今田耕司の密会デート報道を岡村が否定した。 今回の放送に合わせるように、『女性セブン』(小学館)と同誌のウェブサイト『NEWSポストセブン』に、今田が紗栄子似の美女とバーで飲む様子が報じられていたため、岡村は「アローン会」のLINEグループに「どうされますか?」「会長お気をつけて」とメッセージを入れた。 岡村はピースの又吉直樹らが集う独身者芸人の集まり「アローン会」を結成しており、今田は会長を務めている。アローン会の現行ルールは、結婚したらメンバーを温かく送り出すのがルール。 番組では、「アローン会」会長今田耕司の公式コメントとして、「女性とはもちろん何もない」、また報道で指摘される「(肩を出した)オフショルダーの女性にしか興味がないわけではない」が発表された。さらに、岡村は記事中で触れられていたアローン会の「独身の人らが傷を舐め合う会」なる説明は異なっているとし、「おいしいごはん、おいしいお酒に舌鼓を打ちながら、時には女性も同席する前向きなお食事会であり、世の中の人にクスクス笑われるような会ではない」と抗議した。これは会長である今田からも、「素敵な食事会と言っておいてくれ」と言われており、岡村は「僕が広報みたいなことやらさせてもらっていますけど」と自らの立場を語りつつ説明を続けた。 さらに、アローン会はあらゆる意味で有名になりすぎたため、「メンバーが結果狙われているみたいなところがある」とも指摘。アローン会とメディアの攻防はこれからも続くことが予想され、岡村の「マスコミュニケーション不信」もより高まって行きそうだ。
-
芸能 2018年08月03日 12時40分
歌い手・まふまふ、動画内の冗談が炎上? 謝罪後も海外と日本の“人権意識”の差が話題に
歌い手でユーチューバーのまふまふがYouTubeに投稿した動画の中でのある発言が、ネット上で物議を醸し謝罪する事態となった。 今回問題となったのは、先月12日に投稿された「【100万人記念】まふまふの質問コーナーだ!!!【第2回】」というタイトルの動画。ツイッターに寄せられた質問をまふまふが取り上げ、答えていった。 その中にあったのが「何歳が好き?」という質問。まふまふはこれに「7歳くらいですかね」と回答した。12分超ある動画の中でその質問が扱われたのは3秒ほどだったが、SNSなどを通じてこの発言が徐々に拡散。主に韓国の一部ネットユーザーが引っ掛かりを覚えたようで、ツイッター上で「#まふまふ_小児性倒錯症_発言_謝れ」というハッシュタグができるまでの騒動に発展した。「この問題について一部韓国のツイッターユーザーの間で『韓国ではロリコンは重大な問題になる』とのことで、ツイッター上の抗議運動に発展してしまいました。『7歳が好き』という冗談は日本ではある種のオタク文化としてネタ的に扱うことができますが、韓国では実際に被害者が存在する小児性愛についてタブーとする認識が大きく、中には日本の人権意識の低さを否定する韓国ユーザーもいました。まふまふさんは歌い手の中でも注目度が高く、日本のみならず、世界中にファンがいるために今回騒動になってしまったようです」(芸能ライター) 炎上を受けてまふまふは、2日に自身のツイッターを更新し、騒動について「こちらの発言はもちろんただの冗談でしたが、国によっては冗談でも言うべきでない発言のようで、不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした」と謝罪した。 さらに、「日本では冗談で済むことも、ひとつ海を越えたら冗談にならないことなのだなあと思いました」としつつ、「配慮の足らなかった自分が悪いので、これからはもっとマナーやいろいろな国の文化を知り、気をつけようと思います」と反省した様子を見せていた。 海外からも注目を集めているがゆえ、今回大きな騒動に発展してしまった様子。一部ネットユーザーの反応が今回の炎上に繋がってしまったようだ。記事内の引用についてまふまふ公式ツイッターより https://twitter.com/uni_mafumafu
-
社会 2018年08月03日 12時30分
激怒し踏みつけ息子が死亡…35歳父親のありえない行動、その些細な原因に驚愕
今年2月、大阪府堺市に住む会社員の男(35)とその妻(34)が、9歳の息子を暴行した上殺害したとして殺人容疑で逮捕されたことが判明。その酷すぎる虐待の様子に怒りの声が噴出している。 この夫婦は今年2月16日から17日にかけ、9歳の長男に対し何らかの暴行を加え、殺害した容疑が持たれている。長男は前日に行われた授業参観で「お母さんありがとう」などと書かれた冊子を作っており、心優しい性格だったと思われるが、両親の暴力によって命を失うことになってしまった。 2人は取り調べに対し、「暴行を加えていない」と容疑を否認しているが、長男を司法解剖した結果、外傷はないものの胃が破裂し、致死性不整脈となり亡くなったことが判明。寝ている際に腹部を強く踏みつけられ、圧迫されたものと見られている。 なお一部報道によると、妻が近所に対し、「朝起きたら亡くなっていた。前夜に息子がタブレットを使い、夫に怒られていた」と話していていたとの情報も。現在のところ、父親が怒り息子を強く踏みつけ、死なせた可能性が高い。 またも起こってしまった親による子供の虐待。このような事件は急増しており、同じ2月には東京都足立区で「泣き声がうるさくて眠れない」と激怒した20歳の父親が生後2か月の長女の額を「デコピン」で死なせたほか、同3月に目黒区では夫婦が女児に十分な食事を与えず衰弱させ死なせるという事件が発生している。 その際、女児が「もうゆるしてください。もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします ほんとうにもう おなじことはしません ゆるして」と訴えたことは人々に衝撃を与え、それでも育児を放棄し子供を死に至らしめた親に、猛批判が集まった。 さらに、児童相談所の対応なども批判の対象となり、育児放棄や虐待をしている親から子を「強制的に引き離す」制度の導入などが叫ばれているが、親の権利もあり、なかなか有効な対策が立てられていない状況だ。 多くの子供は親の寵愛を受けていると思われるが、なかには虐待を受けているケースがあることも事実。悲しい思いをする子供をこれ以上出さない意味でも、法整備や見守りなど、早急に対策を立ててもらいたい。
-
芸能 2018年08月03日 12時20分
フリー転身の前兆? 謎写真インスタ開設の水卜アナ、早くも約16万フォロワーに
好きな女子アナウンサーランキングの常連である日本テレビの水卜麻美アナウンサーが、インスタグラムを開設したことがわかった。初投稿は肉と米の写真であった。さらに、麺料理や卵料理のほか揚げ物の写真も続けて公開している。アカウント名は「mito_meat」であるだけに、やはり食べ物関連の話題が多い。開設して1週間ほどですでに人気アカウントとなりそうな予感が全開で、フォロワーはもうすぐ16万人に到達しそうだ(3日12時現在)。 「なにしろ、インスタグラムでは食べ物は人気コンテンツのひとつですからね。それが、とにかく食べることで話題となってきた水卜アナならば、人気アカウントとなるのは間違いないでしょう。また最近では、ブログやツイッターなどは、つい言葉がすべってしまい、炎上をまねくこともありますが、ビジュアルメインのインスタグラムならばそちらの心配もいらないといえるでしょう」(芸能ライター) さらに、今回のインスタ開設には、水卜アナの将来の動向も窺える。 「水卜アナは、常々フリー転身が噂されています。特に、年度末となる3月末退社、4月フリー転身は毎年のように複数のメディアに報じられています。2020年の東京オリンピック・パラリンピックも近づいてきただけに、本格的なフリー転身の動きがあってもおかしくないでしょう。今回のインスタ開設は、退社を見据えた外部活動の一環のスタートかもしれませんね。ある程度ストックがたまれば、グルメ系の写真を集めたフォトエッセイ集の出版など、さまざまなメディア展開も可能でしょう」(前出・同) 好きな女子アナばかりではなく、理想の女上司など、あらゆる好感度ランキングで上位にランクインしている水卜アナだけに、今後のインスタグラムの投稿内容にも注目が集まりそうだ。水卜麻美公式Instagramhttps://www.instagram.com/mito_meat/
-
-
芸能 2018年08月03日 12時15分
もはや、キムタク&静香はお荷物? Koki,に降りかかった想定外のバッシング
木村拓哉と工藤静香の娘として、きら星のごとく鮮烈デビューを果たしたKoki,(15)。一時はインスタグラムのフォロワー数が80万人を超えるなど、その人気は破竹の勢いだった。 「民放キー局やNHKは、なんとかして引っ張り出そうと必死。今、Koki,を出演させられれば高視聴率は約束されたようなもの。局の中にはキャスティングができたら、金一封を進呈すると宣言したところも出た」(制作会社幹部) 某広告代理店系シンクタンクがリサーチをしたところ、Koki,の潜在視聴率(タレントが番組に出演しただけで獲得するであろう推定視聴率)は8.8%をマークしたという。 「8.8%がどれだけすごいかというと、広瀬すずや綾瀬はるか、長澤まさみとほぼ同等の数字ですよ。いまだテレビやCMに出演していないにも関わらず、この数字はあり得ないことです」(芸能プロ関係者) 潜在視聴率1%が1億円の市場価値に値すると言われる広告界。CM界の価値もうなぎ上りとなる。 「一時はCM出演料は1人で3〜5000万円と言われてきたが、最近は、インスタ効果で1億円にまでアップしたと言われているんです」(広告代理店幹部) ところが、一寸先は闇。Koki,人気は右肩上がりを続けるかと思いきや、トーンダウンを始めているという。そのきっかけを作ったとされているのが意外な人物だった。 「Koki,の売り出しに命を懸けたといっても過言ではない母親の静香です」(広告関係者) すべての始まりは、ファッションブランドのシャネルがフランス・パリで開催した『2018-19年秋冬オートクチュールコレクション』に参加した際、インスタにアップした1枚の写真。Koki,は、そこで母親・工藤との初ツーショットを公開したのだ。ところが、世間の反応は歓迎にはほど遠いものだった。 「挑発的なドヤ顔写真に、SNSでは『勘違い』『嫌な感じ』『親の七光り』などと猛バッシングされてしまったんです」(業界関係者) もっとも、こうしたバッシングに対し、 「むしろ正当なファン数に戻っただけの話。にわかファンは必要ない。そもそも、彼女はキムタクや工藤の娘であることを隠して芸能活動を始めようとしていましたからね」(広告関係者) 事実、Koki,に対し、追い風も吹き始めている。東京都のトップである小池百合子都知事が東京五輪スペシャルアンバサダーへの起用を検討しているという。 「インスタグラムで東京の情報を世界に発信してもらおうというんです。ギャラは数百万程度。名誉職ですが、今後の活動にプラスになる」(芸能プロ関係者) すでに、キムタクや工藤を超えた!?
-
スポーツ
9月に延期されたK-1 MAX “エース”長島☆自演乙は顔見せ出場で拍子抜け!
2011年08月27日 17時59分
-
トレンド
『龍狼伝 中原繚乱編』第9巻、傀儡の皇帝も超人バトルに参画
2011年08月27日 17時59分
-
レジャー
キャバ戦記37 キャバ嬢が緊張するシチュエーションとは?
2011年08月27日 17時59分
-
ミステリー
都市伝説・人身事故の多い路線は存在するのか?
2011年08月27日 17時59分
-
スポーツ
真弓監督の温情が裏目に… ヤクルトを捉えきれない引責辞任者は誰?
2011年08月27日 17時59分
-
スポーツ
西田隆維のマラソン見聞録 第10話「代表選手になるという事」
2011年08月27日 17時59分
-
芸能
齋藤めぐみちゃん リアルライブの1日編集長に就任!?
2011年08月26日 19時15分
-
レジャー
朱鷺S(オープン、新潟芝1400メートル、27日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2011年08月26日 18時00分
-
芸能
身内の金銭トラブル発覚で杉浦太陽と辻希美夫妻に立ちこめる暗雲
2011年08月26日 15時30分
-
芸能
あの男が帰ってくる!? ローカルから中央へ、欽ちゃん奇跡の復活か
2011年08月26日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/27)朱鷺ステークス 他4鞍
2011年08月26日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(8/27) 朱鷺S
2011年08月26日 15時30分
-
トレンド
ソニーミュージックの新戦略はアーティストアプリ
2011年08月26日 15時30分
-
ミステリー
錆びない鉄
2011年08月26日 15時30分
-
社会
食肉と文化 -動物を食べるということ-
2011年08月26日 15時30分
-
トレンド
初のグループ展が盛況! 写真家集団「optic nerve」とは
2011年08月26日 15時30分
-
芸能
やしきたかじん 島田紳助さん引退に関するつぶやきを訂正しても削除せず
2011年08月26日 11時45分
-
芸能
元モー娘 紺野あさ美アナ お泊り熱愛撮られちゃった!
2011年08月26日 11時45分
-
芸能
ナインティナイン オールナイトニッポンで「紳助さん、正直まだまだやって欲しかった」
2011年08月26日 11時45分