-
芸能 2019年10月13日 12時20分
後輩に厳しい指導、ファンの女性をお持ち帰り…独身芸人バカリズムの意外な素顔
オードリーの春日俊彰、南海キャンディーズの山里亮太と2019年は40代独身芸人の結婚が相次いだ。その中で、孤高の存在と言えるのがバカリズムであろう。お笑い芸人ばかりでなく、エッセイスト、脚本家、作詞家など書く仕事でも活躍している。1975年生まれ、今年44歳となるが、浮いた噂は聞こえて来ない。そこには常人離れした変わり者すぎるプライベートがあるようだ。 バカリズムと言えば神経質なイメージもあるが、そのままのエピソードと言えば「後輩芸人へのオールアップ」があるだろう。オールアップとは、映画やドラマの撮影現場で役者の出番がすべて終了する意味である。後輩芸人を連れ立っての旅行で、店で大声で話すといった迷惑行為をはたらく芸人に、突如「○○くんオールアップです」と宣言し、強制的に帰してしまうのだとか。通常ならば、事前に注意を向けたりするものだが、バカリズムの場合は問答無用であり、かなり冷酷な印象も受ける。 また、バカリズムは性に淡泊なイメージもあるが、それはない。ただ、性風俗店に通うといったことはせず、アダルトDVDをオンライン動画ではなくパッケージで購入し、最初から最後まできちんと鑑賞する。作品の出演女優は「経験人数」としてカウントし、1度しか観ない。その本数は年間300本近いというから、ほぼ毎日観ていることになる。謎のこだわりだ。 さらに、ファンの女性を自宅にお持ち帰りしたところ、「こういうことをする人だとは思わなかった」とドン引きされてしまったエピソードを、ゲスト出演した『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)でも語っている。オードリーの若林正恭も、同じイメージを持たれているため、ファンに手を出しづらい悩みを吐露していた。 独特の世界観を持つネタで知られるバカリズムは、私生活に関しても同様だと言えるだろう。そのため、スムーズに結婚と行くわけにはいかなそうだ。
-
芸能 2019年10月13日 12時10分
「電波少年」で東大を目指していた坂本ちゃん 現在はまさかの場所で絵の才能を発揮?
2000年、『進ぬ!電波少年』(日本テレビ系)の企画「電波少年的東大一直線」で、東大を目指したことで一気にブレイクした坂本ちゃん。残念ながら東大合格とはならなかったが、企画が終わってからもオネエ言葉を使う芸風がウケ、多くのテレビ番組に出演していた。しかし、その2年後の2002年頃から露出が減り、今では全く見かけない。坂本ちゃんは今、何をしているのだろうか。 「現在、坂本ちゃんは新宿ゴールデン街にあるバーでバイトをしているようですよ。今でもオネエ言葉を使った元気なキャラは健在で、お客さんから愛されています。坂本ちゃんはそこでほろ酔いになったお客さんの似顔絵を描いているのですが、それがとても好評なのだとか。昨年はクラウドファンディングで資金を集め、これまで描いてきた200名ほどのお客さんの似顔絵を展示する個展を開いています。クラウドファンディングでは50万円の目標に対し、70万円の資金が集まりました。坂本ちゃんの絵を応援したいという一定のファンはいるようですね」(芸能記者) 絵を通じた仕事はさらに広がりを見せている。 「最近は、音楽配信のジャケ写のイラストを描いたり、タロットカードの絵柄を描いたりしています。また、REQU (リキュー)というAmebaが運営しているスキル販売サイトを通じて、オーダーメイドで描く似顔絵を販売しているんですよ。絵は3000円〜と良心的な価格。坂本ちゃんの絵はカラフルな色合いが特徴で、個性的な似顔絵に仕上がると評判なようです」(前出・同) だが、芸能活動はしていないのだろうか。 「事務所にはまだ籍を置いていて、トークライブや『熟女会議』というYouTubeチャンネルに出演したりしています。その名の通り、熟女2人とトークを繰り広げる番組なのですが、定期的に動画をアップしているものの、再生回数は1000回に満たないものがほとんど。残念ながらあまり人気はないようです」(前出・同) ブログでは、同じ事務所のお笑いコンビ・流れ星のイケメンマネージャーとのツーショットを掲載し、「相変わらずかわええ」「いつかモノにするわ〜」と当時と変わらぬキャラを押し出している。 本人は芸能界で、もう一花咲かせたいと思っているのかもしれない。記事内の引用について坂本ちゃんの公式ブログよりhttps://ameblo.jp/asai-sakamotochan/
-
芸能 2019年10月13日 12時00分
ソロ歌手デビュー決定裏に木村拓哉忠誠への見返り説
木村拓哉(46)の高笑いが聞こえてきそうだ。元SMAPで現在は俳優としても活躍中の木村が、今度はソロでアーティストデビューすることが決定したのだ。さらに驚いたのは、木村のアルバムに参加する豪華アーティスト陣の顔触れだ。 「B’zの稲葉浩志、森山直太朗や槇原敬之、いきものがかりの水野良樹など、今が旬のアーティストばかりを集めているんです。噂ですが、1グループあたりグロスで2000万円とか」(事情通) しかも、今年度の大みそかを飾るNHK紅白歌合戦へのソロ出演も取り沙汰されているのだ。 「CDの売り上げ実績などがありませんからね。ジャニーズ事務所のパワーをフル活用した特別枠での出演です」(芸能プロ関係者) 木村といえば10月からスタートするドラマ『グランメゾン東京』(TBS系)で主演を務める。さらに来年には、開局60周年特別企画として2夜連続でドラマ『教場』(フジテレビ系)が放送。加えて同年4月からは、’18年に放送されヒットした『BG〜身辺警護人〜』(テレビ朝日系)の続編も決定しているなど、まさに第2のブレーク期を迎えている。しかしなぜ、木村だけ仕事が次から次へと舞い込んでくるのか? 「ジャニーズのアメとムチ策です。ジャニーズに忠誠を誓い、身を粉にして働くものには徹底してアメを与える。だが、事務所に逆らい反抗するものに対してはムチで報いるというものです。木村はSMAP解散の時、いの一番に残留を表明した。しかも、反発する中居正広とは距離を置き、現ジャニーズの新体制に協力してきたからです」(同) 現在、木村の年収はン億円を軽く超えるという。 「所属タレントの中でも10本の指に入る高給取りです。仕事をしなくてもしても、このギャラは維持される。しかも、木村はジャニーズの中で幹部候補生に昇格した。いずれ副社長という目も出てくるかもしれません」(芸能関係者) 元SMAPで勝ち組として名前を残すのは、木村だけかもしれない。
-
-
芸能 2019年10月13日 12時00分
“文春砲”との和解のチャンスを逃してしまったジャニーズ事務所
今年に入り、ジャニーズ事務所が続々とこれまで“取材NG”を通達していたメディアを取り込んでいたことが業界内では知れ渡っている。 「あるグループのメンバーの肉親に関し、とんでもない不祥事を報じ絶縁した『週刊女性』を筆頭に、『東京スポーツ』、『日刊ゲンダイ』などを会見に呼ぶようになり、9月4日に東京ドームで行われたジャニー喜多川さんのお別れ会の招待状を幹部クラスに送ったそうです。そんな中、大手メディアでは『週刊文春』を発行する文藝春秋だけには招待状を送らなかったそうです」(出版業界関係者) 文藝春秋社は、ジャニーズの所属タレントたちに容赦ない“文春砲”を炸裂させている。最近では、9月いっぱいでジャニーズを退所しソロ活動をスタートさせた、元関ジャニ∞・錦戸亮の脱退を3月に同誌が報じ、さらには、元SMAPの3人に対して好意的な記事を掲載している。 このままだと、今後も“文春砲”を浴び続けそうなジャニーズだが、判断ミスによって和解のチャンスを逃してしまったというのだ。 「昨年公開された、キムタクが主演して嵐の二宮和也が共演した映画『検察側の罪人』の原作小説は文藝春秋から発行。通常、映像化が決まった小説は文庫の帯に出演者の写真を使用したカバーを作り直して店頭に並べ、映画をPRするもの。ところが、ジャニーズは文春に対して2人の写真使用を許可しなかった。期待されていた割に興行収入が30億円に届かなかったのはそのあたりの事情もある」(映画業界関係者) もともと、“文春砲”はかつて、亡くなったジャニーさんを“ホモセクハラ”と報じ同社と最高裁まで争ったほど。それだけに、ジャニーズの幹部たちの“私怨”で和解の方向に進まなかったようだが、和解案を出したところで文春側が受け入れていたかどうかは微妙だ。
-
芸能 2019年10月13日 08時00分
所属事務所が山口智子を猛プッシュし始めた理由
俳優の唐沢寿明が発起人を務める東日本大震災復興支援チャリティーイベント「GO!GO!ラリーin東北」が5日、宮城・仙台市内でスタートし、唐沢は妻で女優の山口智子とともに参加。6日にゴールを果たした。 一部スポーツ紙などによると、芸能界屈指のクラシックカーマニアでもある唐沢は、1954年型のポルシェ356スピードスターで参加。夫の考えに賛同した妻の山口も同行したという。 2人は、04年にイタリアで開催されたクラシックカーラリーに夫婦で出場したことはあるが、国内でそろって公の場に姿を見せたのは、95年の結婚会見以来24年ぶりとなったというのだ。 「唐沢との結婚後、山口は仕事をセーブして表舞台から遠ざかっていた。子どもがいないこともあり、離婚危機説が何度か報じられたが、そのたびに唐沢は出席したイベントなどで笑い飛ばして来た。しかし、まさか公の場で2ショットを披露するとは思わなかった」(芸能記者) 山口は昨年出演したテレビ朝日系のドラマ「BG〜身辺警護人〜」で、大ヒットした96年のフジテレビ系「ロングバケーション」でコンビを組んだ木村拓哉と、22年ぶりの共演を果たして話題を呼んだ。 今年に入っても、7月期に上野樹里主演の月9ドラマ「監察医 朝顔」で好演し、話題を呼んだ。 「ニッポン放送で所属事務所の設立40周年記念番組が5日からスタートしたが、初回のパーソナリティーは山口が務めた。事務所の所属女優で勢いがあったのは天海祐希や菅野美穂ら移籍組。そんな中、生え抜きの山口を売り出すためにあれこれ策を練ったところハマった。夫婦そろって公の場に登場したのはかなりのインパクトをもたらした」(テレビ局関係者) 結婚後初の夫婦共演が近そうだ。
-
-
その他 2019年10月13日 07時00分
LiLiCoオススメ「肉食シネマ」 自分の声を持っているから聴き入ってしまう『“樹木希林”を生きる』
樹木希林さんがお亡くなりになった時、私は1人でホテルのラウンジの洋楽バンドを聴きに行きました。悲しい気持ちをどこにぶつけたらいいのか分からず、流れるバラードを聴きながら、ずっと涙が止まりませんでした。次の朝は、コメントできないほどテレビでも号泣。私の数パーセントは“樹木希林”でできていると思うほど、とても影響を受けた方なんです。 これまで何度かインタビューさせていただいていますが、樹木さんほどの役者になると、数多くのインタビュアーに会っているはずなので、私、“LiLiCo”のことを認識してくださっているのか、いつも気になっていました。 映画『あん』の時は、作品ができる前にインタビューをするという、かなり珍しいことが起きました。予定時間よりも早く取材部屋に到着した樹木さんは、セットの一部の小さな湯飲みにペットボトルのお茶を入れて、のんびり飲んでました。それには、さすがに私も、小道具を使ったことを突っ込みましたけど、なんだか微笑ましかったです。 取材中のことです。樹木さんは私に対し、「あなたも大変ね。見てもいない映画について聞くのって」と。続けて「私ね、思ってたのよ。あなた派手だし、声が大きくてね。でも言ってることがちゃんとしてるのよ。でもみんなそれに気付くか心配したけど安心した。売れてよかったね」の言葉をいただいたんです。認識してるどころか、そんなことまで心配してくれるなんて、私は樹木さんの前で大粒の涙を流してしまいました。 樹木さんはマネジャーがいないので、衣装は作品に合うと思えば自前を持って行くなど、この『“樹木希林”を生きる』で、さらに彼女の素晴らしい所を知ることができました。この作品は“自分で感じて!”が大切なメッセージです。 樹木さんは完全正論です。実在の人物を演じる時は、写真を見ながらその化粧や髪型に似せる必要があるため、うまく髪型をまとめられなかったメークさんに意見をぶつける。癌の検査結果を見せる。人前で着替える。映画のストーリーに矛盾を感じれば、それを監督と遠慮なく話し合う。これが樹木希林。 ドキュメンタリーを撮りたいというスタッフと、何が欲しいのかを話し合ってる時も、そこにはセンスに満ちたプロフェッショナルとして生きる1人の女性のパワーを感じます。樹木希林を見て、自分がどんな人か見つめ直す秋になるかも。画像提供元:(c)NHK----------------------------■“樹木希林”を生きる監督/木寺一孝 出演/樹木希林 配給/日活 10/4(金)シネスイッチ銀座ほか全国ロードショー。■2018年9月15日に逝去した女優・樹木希林を追ったドキュメンタリー。初めて許された長期密着取材から見えてくる、様々な樹木希林。昨年9月26日に放送された『NHKスペシャル“樹木希林”を生きる』に未公開映像を加えて再編集。57年の役者人生の中で、いつしか日本映画界にとって欠かせない存在に。歯に衣着せぬ物言いと周囲への細やかな心遣い、あふれ出るユーモアで日本中から愛された彼女の、多忙な中でも大切にしていた、日々の暮らしぶりなどが映し出される。********************LiLiCo:映画コメンテーター。ストックホルム出身、スウェーデン人の父と日本人の母を持つ。18歳で来日、1989年から芸能活動をスタート。TBS「大様のブランチ」「水曜プレミア」、CX「ノンストップ」などにレギュラー出演。ほかにもラジオ、トークショー、声優などマルチに活躍中。
-
社会 2019年10月13日 06時00分
女子高生バイトがエロ画像を次々と… 【バイトテロ事件簿】
日本全国で発生したバイトテロの中で、最も世の男性がざわついたのが、2015年のすき家女子高生卑猥画像投稿事件だ。 2015年3月から4月にかけ、すき家でアルバイトをしていた当時女子高生の店員が下半身を丸出しにする、ブラジャーを見せる、胸を出すなどの卑猥な画像を次々とTwitterに投稿。「みなさんのおかずにどうぞ」「脱いじゃった」という言葉に男性陣が反応し、女子バイトの行動はさらにエスカレート。中には自慰行為の後と思われるような画像も含まれていた。 画像はネット上で拡散され、背景などからすき家であることが判明し、実際の店舗も明るみに。そして、名前と通っている学校も明かされ、名実ともに「丸裸」にされてしまった。すき家を運営するゼンショーホールディングスは事案発覚後、女子高生に聞き取り調査を実施したが、明確な動機は口にしなかったという。同社は厳正な対処をしたそうである。 一部男性ネットユーザーは喜んでいたようだが、女性を中心に「気持ちが悪い」「自慰した手で牛丼を作っていたかと思うと耐えられない」など怒りの声が上がる。そして、「店内で裸になれるような職場環境が信じられない」「管理者がいないのは大問題」と、すき家の運営体制についても厳しい批判が上がった。 女子高生はなぜ卑猥画像を投稿したのか。すき家は当時深夜営業を行っており、営業を全て1人で行わせる「ワンオペ」をさせていたことが原因の1つとして語られている。この体制については、運営するゼンショーホールディングスがバイトテロや強盗事件の続発で改めることになる。 そして、卑猥画像を投稿することで、男性ネットユーザーが盛り上がることにより、一種の満足感のようなものを得ていたことや、また、女子高生自身が露出に快感を覚える性癖を持っていたのではないかと見られている。彼女が現在何をしているかは不明。ネット上では、学校を退学になった、風俗で勤務しているなどの噂も上がっているが、全て確証はなく都市伝説だと思われる。彼女にとって、人生に消えない汚点を残してしまったことだけは間違いない。文 櫻井哲夫
-
その他 2019年10月13日 06時00分
本好きのリビドー
◎悦楽の1冊『天人―深代惇郎と新聞の時代』 後藤正治 講談社文庫 900円(本体価格)★史上最高と評されるコラムニスト 読売『編集手帳』、産経『産経抄』、さらに東京『大波小波』と各紙コラム欄を比べ抜群の知名度といえば『天声人語』にとどめを刺す。 いまやその質の低劣といわゆる「文品」(本書中にある言葉。意味は直接手にして是非)のなさにおいて、特に長年の愛読者でなくとも目を覆うばかりの拍車がかかってみえるのが朝日新聞の名物コラム「天声人語」。 かつて大学入試の難問奇問ぶりを痛烈に批判しておいて、いま“今年も入試問題に一番多く採用されました”云々を殺し文句に「天声人語書き写しノート」なるグッズまでいけしゃあしゃあと販売する商魂逞しさだけは見上げたものだが、やはりそれだけ縋れる過去の栄光があって、46歳の若さで世を去った深代惇郎が名筆を揮った時期の前後がまさにそれなのだろう。 死に至るまで3年に満たぬ短い間の担当だったとはいえ、彼の「天声人語」は一種の文学的鑑賞に耐え得るとさえ評され、現在も読み継がれる。 深代のよきライバル本田靖春はじめ、彼をめぐる数多の名物記者仲間、先輩後輩の群像を銘々伝風に描き添えることで「新聞が熱かった時代」が立体的に浮かび上がるのにつれ、大量に抱えた週刊誌ダネを元手に官房長官への“質問”を執拗に繰り返す現今の新聞記者の姿が脳裏をよぎって感慨の念を禁じ得ない。 余談だが著者にプロ野球を題材にした名作が二つあり。延長12回を投げてNHNRを達成した上、サヨナラ本塁打まで放ち「野球は1人でも勝てる」と呟いた阪神の頃の江夏を描く『牙―江夏豊とその時代』と、衣笠・達川・大野らを見出した木庭教に取材した『スカウト』で、どちらも講談社文庫で絶版なのが残念だ。復刊を強く望む。_(居島一平/芸人)【昇天の1冊】 タイトルは『東京大停電 電気が使えなくなる日』(幻冬舎/1400円+税)。 誇張した題名と思っていたが、東京の目と鼻の先にある千葉県で、現実に近いことが起きた。台風の被害によって停電に見舞われた同県は、この原稿を書いている9月23日時点でまだ完全復旧していない。台風が通過したのは9日未明。じつに2週間近く、暗闇の中ですごす生活が一部で続いている。 今回の停電は国や自治体の初動の遅れが原因だという。本書はそうしたことに加え、エネルギー供給のほとんどを輸入に頼っている実態を紹介し、災害時に東京が真っ暗闇に包まれる可能性を示唆している。 もし、今回の千葉と同レベルの台風被害が東京に及んでいたら…。電気が供給されない以上、交通・流通はすべてストップ、食糧も調達できない。スマホの充電も不可能。災害情報を得ようとしてもテレビも映らない。入院中の患者には死亡者が続出しかねない。 こうした事態は東日本大震災で経験したはずだ。だが、自然災害が相次いでいながらも改善されていないことが、今回の千葉で露呈した。しかも、本書が警告する問題は、そもそも日本が自前でまかなっている電力は全体の8%にすぎず、電力供給が極めて脆弱であるという点。 だからといって一般の人間にはどうすることもできないのだが、知らぬ間に未曾有の危機が迫っていることは知っておく必要があるだろう。電気は「あって当たり前」。この考えはもはや常識ではないのである。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)【話題の1冊】著者インタビュー 零時レイナンパが最強のソリューションである 宝島社 1,500円(本体価格)★自分で人生を切りひらいたことを感じることが重要――重度の対人恐怖症だったという零時さんですが、なぜナンパをしようと思ったのですか?零時 5年間引きこもり、ガチの対人恐怖症を発症しました。コンビニのレジの前で身体が固まってモノを買えない。美容室に行けず、外見がむごいことになる。これではいけないと、アルバート・エリスという心理学者の認知行動療法のメソッドを使って、公園で知らない人にあいさつするなど対人恐怖症克服のトレーニングを始め、その延長でナンパに出会いました。ナンパによって病気の克服だけでなく、100点の男を目指す活動に変わったのが大きかったですね。――ナンパによって、ニートからなんと会社社長にまで上り詰めたとか。どうやったのですか?零時 アメリカのナンパ心理技術と、日本のストリートナンパの技術を融合させ、女性が本能レベルで食いつく方法を研究しました。結果、単に恋愛感情を抱かせるだけではなく、女性が男性に対し強い承認欲求を感じる『ラポール』と呼ばれる状態を作り出せるようになりました。4000万円貯め込んだデリヘル嬢や、祖母の遺産を継いでいる24歳の女医らとの4件以上の事業案件の話にありつき、そのうちの1つを選んで、会社社長に就任しました。――ふざけ系、オラオラ系、ナルシスト系、誠実系と4つのナンパスタイルがありますが、どのように使い分けるのでしょうか?零時 女性に声をかける前にまず「どのスタイルが刺さりそうか?」と目星をつけます。例えば、相手が気の強そうなギャルであれば、オラオラ系か強めのナルシスト系。大人しそうな若い子であれば、弱めのナルシスト系か甘い誠実系。会話が成立したら、緩急をつけてスタイルをチェンジし、ギャップを見せます。会話する中で、どれが一番効くかを見定め、相手を崩していけるようになると、落とせる女性の幅が広がります。――ナンパ初心者にすぐに始められるナンパ術をご指南、お願いします。零時 公園で見知らぬ人にあいさつしたり、女性店員と話すなど、まずはハードルの低い、1人でも実行可能なことから始める(ボトムアップ式)。その次に、ナンパできる友人を捕まえて、普段の自分にはできない声かけをやってもらい、マネしてみる(トップダウン式)。女性が微笑んでくれるなど、ちょっとしたことに『自分で人生を切りひらいた感』を感じることができれば、後はその小さな成功を積み重ねていくだけです。気が付けば、人生が雪ダルマ式に好転しているハズですよ。_(聞き手/程原ケン)零時レイ(れいじ・れい)慶應義塾大学卒。同大学院政策・メディア研究科研究生を経て渡仏。3年を経て帰国後、5年間ひきこもる。人格崩壊の危機を感じていた2011年、33歳にして初めてナンパと出合い衝撃を受ける。2015年5月より、NLPナンパ研究所「スパルタ部」を発足。
-
社会 2019年10月12日 23時00分
墜落したUFOから回収した『金属』が公開された!
アメリカを代表するポップ・パンク・バンド『ブリンク182』の元メンバー、トム・デロングが、墜落したエイリアンの宇宙船から回収した金属を使用してエイリアンテクノロジーの秘密を解明するという。 トムはUFO研究チーム『トゥ・ザ・スターズ・アカデミー・オブ・アーツ&サイエンシーズ』(TTSA)を設立。さまざまなUFO情報を研究しているだけでなく、UFO由来とされる金属まで入手したわけだ。 回収した金属は、非常に耐熱性があり、地球上の金属や合金ではない未知のものだという。トムが自らのインスタグラムで金属の画像を公開している。 TTSAのトップはスティーブ・ジャスティス氏。アメリカ航空機製造会社『ロッキード・マーティン』の先進開発計画、通称“スカンク・ワークス”のトップだった人物で、F−117ステルス戦闘機など、多くの最先端の戦闘機を生み出した。 スティーブ氏はTTSAが所有する“エキゾチック”な金属について「構造と構成は、既知で既存の軍事または商業用途に使われているものではなく、未知のものです。現在、複数の材料サンプルが研究所で分析されており、この研究の範囲を拡大する計画があります」と語る。 トム自身はその金属が「未確認の飛行する乗り物」由来のものであると確信し、「私たちは、この材料を研究し、航空宇宙とエンジニアリングのブレークスルーにつながる研究開発を加速しようと思っています。TTSAは、この金属=エイリアンメタルを、リバースエンジニアリング(機械を分解し構造を分析すること)し、全く新しいテクノロジーを確立し、科学界に革命を起こしますよ」と話しているという。 果たして、マジだろうか…。
-
-
ミステリー 2019年10月12日 23時00分
京焼き討ちは新撰組の陰謀? 「池田屋事件」に関するミステリー
日本が開国し、動乱期にあった幕末期は、多くの人が活躍し、ドラマも生まれた時代でもあったためか、この時代の偉人のファンは多い。坂本龍馬や高杉晋作ら幕末の志士たちや、新撰組の隊士たちが人気のある偉人の代表格だろう。そんな彼らが京都で激突した事件が、有名な池田屋事件である。 長州藩を含む攘夷派の志士たちが、京の旅籠「池田屋」で密会をしているところを新撰組に襲撃され、多くの死傷者が出ることになった事件である。この事件では熊本藩士・宮部鼎蔵、長州藩士・吉田稔麿、土佐藩士・望月亀弥太ら、有能な志士たちが多く死に、この事件のせいで明治維新が数年遅れたと言われるほどである。 また、映画などでは池田屋事件の最中、沖田が結核の影響で喀血(かっけつ)したとされているが、近年の研究によると、密室で数時間戦ったことによる昏倒が正しいようだ。つまり、熱中症のような症状で沖田は倒れたのだ。結核といえば喀血のイメージがあるが、実は喀血は結核の病状が相当進行しなければ出てこない。もし喀血するほど結核が進行していたなら、逆に激しく戦うのは不可能だっただろう。 さて、池田屋事件は「風の強い日に御所に火をかけ、京の町を混乱に陥らせ、公武合体派の公家・中川宮や松平容保、一橋慶喜らを殺害した後、孝明天皇を誘拐し長州に連れ去る」という国家転覆ものの計画であった。そして京都には既に実行可能な志士が多数潜伏しており、企みが攘夷方の志士古高俊太郎から露見したため、実行されたことになっている。 しかし、志士による「京都焼き討ち計画」「天皇の誘拐」「一橋慶喜や松平容保の暗殺」に明確な証拠は存在していない。志士側の資料には一切記述がなく、これらの計画は新撰組のでっち上げだったようだ。実際に証拠とされたのは、古高俊太郎が拷問されたあげく、証言した内容のみであった。志士たちが集まっていたのは、単に仲間であった古高をどう救い出すか検討していただけだという。 陰謀など世に存在しないと言い切る人がいるが、歴史上を見ると権力側、反体制側どちらもこのような謀略と陰謀を駆使している。(山口敏太郎)
-
芸能
吉本興業 中小企業化の理由とは…
2015年10月27日 18時09分
-
芸能
ヨンア 今年のXmasはパープルのランジェリーで勝負!?
2015年10月27日 18時04分
-
芸能
成功もあれば失敗もアリ 芸能人の恋愛とペット
2015年10月27日 18時00分
-
スポーツ
プレミア12は代表辞退続出か MLBは控え選手とマイナーリーガーばかり
2015年10月27日 16時00分
-
ミステリー
これが世界最古のUFO写真? 19世紀後期に撮影された葉巻型UFO
2015年10月27日 16時00分
-
アイドル
欅坂46、初めてのイベント「お見立て会」開催決定
2015年10月27日 15時30分
-
社会
大阪W選挙裏レポート 橋下維新分裂の大逆風(2)
2015年10月27日 14時00分
-
芸能
熊田曜子が第2子を出産
2015年10月27日 12時36分
-
芸能
南海キャンディーズ完全復活で山里亮太の株が急上昇
2015年10月27日 12時20分
-
芸能
新たな形で話題作りをした浜崎あゆみ
2015年10月27日 12時15分
-
芸能
フジに足を引っ張られる人気俳優西島秀俊の不運
2015年10月27日 12時00分
-
芸能
ジャニーズタレント主演映画が首位争いを繰り広げた今週の映画ランキング
2015年10月27日 11時47分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(10/28)「第25回埼玉新聞栄冠賞(SIII)」(浦和)
2015年10月27日 11時32分
-
トレンド
ここまで進んだAGA(男性型脱毛症)治療! 発症リスクを遺伝子で検査できる時代に
2015年10月27日 11時30分
-
アイドル
HKT48 指原莉乃 楽屋は“猿の毛づくろい” ファンからワキ毛の注意も!
2015年10月27日 11時05分
-
芸能
篠原信一、高橋由伸巨人新監督にエール「わたしを反面教師にして頑張ってほしい」
2015年10月27日 11時00分
-
レジャー
元キャバ嬢占い師・二宮さなのラッキーお水占い10月26日(月)〜11月1日(日)
2015年10月27日 10時40分
-
芸能
驚異の10頭身美女・香川沙耶が「ベストボディ・ジャパン2015関東大会」ミス部門グランプリを満点受賞!
2015年10月27日 10時31分
-
社会
不肖の親ルノーと別れられない… 日産自動車の深刻な焦燥感
2015年10月27日 10時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分