-
芸能 2019年10月15日 21時00分
キンキ堂本剛、意味深なメッセージで「悲しすぎる」ファン悲痛 退所説もささやかれ始める?
今月、ファンに届いた、KinKi Kidsの最新のファンクラブ会報「[Ki]×3」の内容がファンの間で波紋を呼んでいるという。 「もともとKinkiは堂本剛と堂本光一の不仲説が流れていた。それを“中和”するため、ジャニー喜多川社長が剛のソロプロジェクトを認め、光一はロングランミュージカル『Endless SHOCK』が代表作となった。たまに2人で活動することでバランスを保っていた」(音楽業界関係者) 9月4日に東京ドームで行われたジャニー氏のお別れ会後の囲み取材で、剛は「苦しい時も悲しい時もつらい時も(ジャニー氏が)大きく支えてくれた。地球上にある言葉と思いを探してみても、感謝の気持ちが上手に伝えられない」と、感謝の言葉を述べていた。 そんな剛だが、会報には自身の気持ちとして、「自分のやりたいことができる人生を歩んではこなかった」、「ジャニーズだからっていうような概念は第三者が勝手に提供してくれるもの」などとかなり意味深なメッセージをつづったというのだ。 それを受け、ネット上では「剛くんジャニーズ人生否定って、悲し過ぎる」、「FC解散がいよいよ現実的になってきたな…」、「すっきり解散して個人個人で好きな道を行くべき」など剛を支持する声が多くあがった。 「これまでのFC会報では光一が取り上げられる機会が多く、剛ファンたちはフラストレーションがたまっていたようだ。そのため、今回のメッセージをジャニーズへの“決別宣言”と受け取ったファンも多いのでは」(芸能記者) トップ交代で大揺れのジャニーズ。もともと独自路線を打ち出していた剛だが、今後の言動が非常に注目される。
-
芸能 2019年10月15日 20時45分
長友、「イクメンだと思うスポーツ選手」1位は不本意? 過去に語っていた子育て論とは
明治安田生命は15日、『子育てに関するアンケート調査』において昨年新設した「イクメンだと思う有名人」のアンケート結果を発表。女優・平愛梨との間に今年8月、第2子が誕生したサッカー日本代表の長友佑都がスポーツ選手部門第1位に輝いた。 今回のアンケートで長友が選出された理由は「妻を労ってくれそうだから」が41.1%でトップ。次に「子育てにちゃんと参加していそうだから」が34.0%と続くなど、父親としての長友に抱く世間の印象も上々だ。 長友は現在トルコに単身赴任中。家族が住むイタリアまで駆け付け、子育てに励んでいる。平のブログでは、長友が愛しそうに子供を抱っこする写真や子供と一緒におもちゃで遊んでいる写真を掲載するなど長友のイクメンぶりをたびたび報告していた。長友も自身のTwitterで、子供にミルクを与えている写真を掲載するなど、試合の合間に育児に励む姿を見せている。2人の投稿を受けて、コメント欄には「お二人の愛がたっぷり伝わってきます」「素敵なパパさんですね」「とても親子って感じで素敵ですね」など長友のイクメンぶりを称賛するコメントが多く寄せられている。 しかし、“イクメン”として知られる長友だが、今年6月『ハフポスト』日本版のインタビューでトルコと日本の子育ての違いについて聞かれた際に「そもそも、日本には『イクメン』って言葉がありますけど、海外にはないですからね。その言葉ができること自体が、まず問題だと僕は思っています」とコメント。 男性が子育てをすることについても、「別に男の人が子育てするのは普通のことじゃないですか?海外では少なくとも普通ですから」と特別なことをしているわけではないと述べていた。 15日に更新された長友のTwitterではこの「イクメンアンケート」には触れず、「ラグビーも盛り上がっていますが、サッカー日本代表の応援もどうぞよろしくお願いします」とつづっている。“イクメン”を否定しながらも「イクメンスポーツ選手」1位に選ばれてしまった長友の心中やいかにー。 今夜21時15分にキックオフとなる日本対タジキスタン。我が子に勝利をプレゼントすることができるか。“イクメン”長友はワールドカップ出場を懸けて今夜ピッチを駆け抜ける。記事内の引用について長友佑都の公式twitterよりhttps://twitter.com/YutoNagatomo5平愛梨の公式twitterよりhttps://twitter.com/harikiri_tairi
-
スポーツ 2019年10月15日 20時00分
ラグビーA組最終戦で“胸ぐら掴み合い”のリッチーと田村が、SNSで仲直り! 「これぞノーサイドの精神」と称賛集まる
13日に行われたラグビーW杯日本対スコットランドの一戦。「28-21」で勝利した日本が史上初のベスト8進出を決めたこの試合から一夜明けた14日、スコットランドのジェイミー・リッチーと日本の田村優がツイッター上で見せたやりとりが話題となっている。 同戦でリッチーは、後半7分に日本のトゥポウをプレーとは関係のないところで押し倒し、倒れたトゥポウの首元付近に肘打ち。また、後半28分にはプレー途中に田村を突き飛ばし、立ち上がった田村と胸ぐらを掴み合うなどかなりヒートアップした。ネット上では「このリッチーって選手気性荒すぎやろ」、「相手倒して肘打ちするのはさすがにやりすぎじゃない?」、「田村も相手に付き合っちゃダメだよ」といったコメントも複数寄せられていた。 その試合から一夜明けた14日、リッチーは自身のインスタグラムとツイッターを更新。日本の主将であるリーチ・マイケルとの2ショットと共に、「日本は素晴らしいホスト国、南アフリカを相手にベストを尽くすことを祈っているよ」と日本にエールを送った。 このリッチーの投稿に、試合中リッチーとやり合った田村がツイッターで反応。リッチーのツイートを引用した上で、「昨日の試合はありがとう、小競り合いについては謝るよ」と英語で投稿した。 一方、これを受けたリッチーも「何もわだかまりはないよ。僕たちは一緒に戦った兄弟だから」と“円満解決”を宣言。同時に「南アフリカ戦はベストを尽くして頑張って!」と田村にエールを送っていた。 このやりとりを受け、日本のファンからは「これぞノーサイドの精神!2人とも素敵です!」、「潔く仲直りできる両選手の姿勢はとても好感が持てる」、「試合直後はリッチーのこと嫌いだったけど、このやりとり見て逆に好きになった」、「リッチーも田村も、相手をリスペクトしていることが分かる素晴らしいやり取りだ」と称賛する声が殺到。 一方、中には「試合後に批判ばっかりしてるファンも、このノーサイド精神を見習わないと」、「これが当事者の感覚なんだな、試合後に批判ばっかりしてた自分がとても恥ずかしい」、「リッチーのSNSに汚いコメント書いてる奴はこのやり取り見て反省しろ」といったコメントも散見された。 今回の一戦では試合直後にリッチーのツイッターやインスタに突撃し、コメント欄で猛批判を浴びせる日本のファンも少なからず見受けられた。リッチー、田村がツイッター上で見せた今回の“仲直り”を受け、それまでの行いや考えを改めたファンも多かったのかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用についてジェイミー・リッチーの公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/jamie_t_ritchie/ジェイミー・リッチーの公式ツイッターよりhttps://twitter.com/Jamie_T_Ritchie田村優の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/YUUTAMURA19
-
-
社会 2019年10月15日 19時00分
丸山議員「この国に足らないのは挑戦者」ホリエモンの発言を受けた投稿に共感の声 アンチのツッコミも
丸山穂高衆議院議員のツイッターが話題だ。ホリエモンこと堀江貴文氏が10月13日に書き込んだ「成功するやつは沢山チャレンジしてる軽い失敗もたくさんするんだよ。なにもしない奴よりマシ」に対し、共感を示す形で14日、「ほんとコレ。この30年ずっと言われてるけど時代に必要なのは挑戦者、小さいか大きいか含めて失敗もしないけど挑戦もしないやつが、挑戦者を笑う日本の風潮は害悪としか」と書き込んだ。さらに、「過去30年の経済的停滞、精神的な閉塞感見てもこの国に足らないのは挑戦者なんだよ。ほんと叩くだけの老害や既得権どもに言いたい」と続けて、舌鋒鋭く現代の日本社会を批判している。 これに対し、ネット上では「丸山議員、これはなんかまともなこと言ってね?」「これはなんだかアツい言葉だな」「丸山議員は元官僚だったし、何も挑戦しない連中を見てきたんだろうな」といった共感の声が聞かれた。確かに、ネット社会を取っても、ちょっとした失敗や逸脱が炎上を招き、何も身動きが取れなくなってしまう状況があるのは確かであろう。それが時代の閉塞感とどこかシンクロしているようにも見える。 堀江氏の言葉にそのまま乗っかっているとはいえ、丸山議員の志も感じられ、イメチェンかとも思われたが、やはり恒例の「お前が言うな」的ツッコミも生じている。その内容は「それなら、『ロシアで女買う』挑戦をして欲しかった」「竹島と北方領土を一人で戦争で取り返す挑戦をして欲しい」「あんたの挑戦は全部失敗してるけどな」といったものである。やはりいつものパターンになってしまったとも言えそうだ。記事内の引用について丸山穂高のツイッターよりhttps://twitter.com/maruyamahodaka堀江貴文のツイッターよりhttps://twitter.com/takapon_jp/
-
社会 2019年10月15日 18時45分
高須院長、河村名古屋市長に「座り込み枕」をプレゼント 異色の2ショットに反響、枕はどこで買える?
高須クリニックの高須克弥院長は15日、『あいちトリエンナーレ2019』で中止となっていた企画展『表現の不自由展・その後』が再開されることに抗議していた名古屋市の河村たかし市長に、“座り込み枕”をプレゼントしたことをtwitterで報告した。 高須院長は自身のtwitterに、河村市長にサイン入りの枕を手渡している写真を掲載し、「河村名古屋市長に座り込み枕プレゼントなう」と投稿。この枕は、6月に「ファッションセンターしまむら」と高須院長のコラボレーションで、数量限定で発売されたものだという。インパクトのあるこの枕を持ったツーショット写真にtwitterでは「素晴らしいツーショット」「この枕の売り場が知りたい」「先生、さすが仕事が早い!」「鬼に金棒ですね」などのコメントが見られた。 河村市長は、企画展『表現の不自由展・その後』が8日の午後から再開していることに異を唱え、8日に会場の愛知芸術文化センター前や県庁前の路上で座り込みで抗議活動を行っていた。この状況に高須院長はtwitterで「筋を通す河村市長。立派」とエールを送っていた。今回の枕のプレゼントも、河村市長の抗議活動を支援するものと思われる。 抗議が殺到する中、14日に予定通り閉幕を迎えた『あいちトリエンナーレ2019』。高須院長の「座り込み枕」は今後活躍することがあるのだろうか。記事内の引用について高須克弥の公式twitterより https://twitter.com/katsuyatakasu
-
-
芸能 2019年10月15日 18時10分
安藤優子、被災地の給水所に「東日本大震災以来」発言で物議 「先月千葉で見たばかり」と批判の声
15日の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)では番組の大部分で台風19号の被害を特集。しかしMC・安藤優子のある発言がネットで物議をかもしている。 台風19号は12日夜から13日未明にかけて東日本を縦断。一時は「スーパー台風」に匹敵する勢力で広い範囲にすさまじい暴風雨をもたらした。福島・宮城・埼玉など7つの県で47河川66カ所の堤防が決壊。15日午後時点で67人が死亡、19人が行方不明になるなど壮絶な爪痕を残した。 番組で問題となったのは福島県いわき市に設けられた臨時給水所を福島テレビの矢崎佑太郎アナウンサーがレポートした場面。いわき市では台風被害で浄水場やポンプ場が水没するなどして運転できなくなり、水の供給に障害が発生。15日午前4時に厚生労働省が発表したところによると、市内の約4万5000戸が断水状態になっている。この日の番組では、いわき市の水道局が緊急開設した臨時給水所に多くの人が水を求め、ポリタンクやペットボトルなどを持参して集まる様子が放送された。同市では水道局を含め、26カ所の給水所を設けるなど対応に追われている。 矢崎アナウンサーは「市としては最大限の給水を行っているのですが、現場は足りていない。場所によっては給水制限もある」など水をめぐるいわき市の窮状を訴えた。それを受けてスタジオの安藤は「(被災者が)給水でご苦労される姿は、東日本大震災以来再び目にした気がするんですが」と被災地の状況を心配していた。 しかしネットでは安藤に対し「給水なんて先月の千葉で見たばかりだろ」「去年も広島でやったような」「西日本水害とか熊本地震とかあったろ」「安藤の中で西日本水害は存在しないのか」など、東日本大震災以後の災害を無視しているのではと批判が殺到している。実際に千葉県では先月の台風15号により広範囲で停電や断水が発生。ほかにも昨年7月に発生した西日本豪雨や2016年の熊本地震など、日本では大規模な自然災害のたびに断水が発生し、給水支援が行われている。 東日本大震災以後も日本では豪雨や地震など数多くの自然災害が起きている。安藤の発言はそれらを軽視していると視聴者に捉えられたようだ。
-
スポーツ 2019年10月15日 18時00分
打倒巨人の竜虎同盟! 阪神が松坂大輔「落合一派」吸収へ
中日の前監督でシニアディレクターの森繁和氏(64)と友利結国際渉外担当(52)の今季限りでの退団が決まったのは10月1日。するとその3日後、松坂大輔投手(39)が今季限りでの退団を申し入れ、了承された。 松坂が前所属のソフトバンクを退団したのは2年前。その後、当の2人がドラゴンズの入団テストを受ける道を開いてくれた。来季の契約について悩んでいた松坂も、恩人が解雇されたことで腹が決まったのか。 「先日、森さんとデニーさん(友利氏)が退団されたが、僕に声をかけてくれてドラゴンズに入れてもらった2人が退団することになったので、僕もいちゃいけないかなと思った」 こう退団表明を明かした松坂は、自由契約として公示されることが決まった。 松坂を巡っては、古巣の西武が獲得に向けて動いているという。しかし、松坂は恩義を感じて、「森、友利両氏とセットでの移籍」を希望。また、西武の渡辺久信GMも「現時点でこちらからコメントすることはない」と明言を避けている。 「森氏が退団を受け入れたのは、中日が水面下で落合派スタッフを一掃し、彼らの受け皿を配備しているから。監督として森氏が薫陶を受けたのは元中日監督の落合博満氏だが、GMとして理想としたのは西武やダイエーホークスの元監督で“球界の寝業師”と呼ばれた根本陸夫氏。森氏は生前の根本氏にかわいがられた愛弟子で、最近は『根本氏の再来』と呼ぶ声もあるほど球界人脈に長けている。引く手数多の状態だ」(スポーツ紙デスク) 根本氏といえば1993年オフ、西武の主砲だった秋山幸二を大型トレードで獲得。’94年オフにも石毛宏典と工藤公康のFA補強に成功して寝技師ぶりを存分に発揮した人物だが、森氏も独自の人脈を網羅した根本流の隠密行動で、中日のトレード、FA、外国人選手発掘を取り仕切り、豪腕ぶりを発揮。とりわけ、ドミニカ共和国の選手人脈は他の追随を許さなかった。 「中日コーチ時代、毎年ドミニカに出向き、そこで得た情報をもとにわずか3000万円で獲得したのが、来日1年目の2009年に39本で本塁打王に輝いたT・ブランコ。キューバ政府と日本球界の窓口にもなっており、今季も活躍した主砲のビシエドやリリーフのロドリゲス、マルティネスらを中日に連れてきたのも森氏。だが、今回の退団で中日はこのルートを失う可能性がある」(地元紙記者) これに待ってましたとばかりに手ぐすねを引いているのが、巨人。その情報を知りながら、中日があえて森氏を手放したのは、阪神が「竜虎同盟」という森ファミリーの受け皿を用意しているからに他ならない。 中日・与田剛監督は1990年にドラフト1位で中日に入団。阪神・矢野燿大監督は翌年のドラフト2位で中日入団。現役時代は星野仙一監督の下でバッテリーを組み、気心の知れた仲だ。 そんな両球団の蜜月ぶりが世に示されたのが、セ・リーグ最終戦となった9月30日の阪神対中日戦だ。この試合前、4位の阪神は勝てば3位の広島と順位が入れ替わり、逆転でクライマックスシリーズ進出が決定。中日は5位が確定していたものの、この日、先発した大野雄大が3回と3分の1を自責点0に抑えれば、広島のジョンソンを抜いて最優秀防御率のタイトルが確定するという構図だった。 結果は、大野が4回裏1死まで無失点に抑えたところで降板。まずは大野のタイトルを確定させると、阪神は3対0で完封勝利。両チームはそれぞれの目標を達成し、広島はCS進出とジョンソンのタイトルを失い、緒方孝市監督は辞任に追いやられた。 今季の阪神は7月に新外国人のソラーテを獲得したが、二軍降格にふてくされ、「モチベーションが上がらない」ことを理由に9月6日からの一軍昇格を拒否。9日に契約解除されるなど、ダメ虎ぶりを発揮していた。 これに、OB連から「本当に必要な人材は有能な外国人選手ではなく、チームマネジメントのできるフロントスタッフ」との声が上がり、藤原崇起オーナーは「ドラフト会議、FA、外国人獲得など補強面の課題は山積み」と、フロント陣の刷新を厳命している。 「阪神が掛布雅之オーナー付シニア・エグゼクティブ・アドバイザーを今季限りで退団させるのも、森氏の人脈を受け入れるための環境作りが目的。さらに阪神の久慈照嘉一軍内野守備走塁コーチ、筒井壮同外野守備走塁コーチ、新井良太二軍打撃コーチはドラゴンズOBで、矢野監督の信頼も厚い。森氏のフロント入りだけにとどまらず、中日を追われた落合派の元コーチらが加わる可能性もある」(前出・デスク) そうなれば、日米通算170勝した「平成の怪物」も、まもなくタテジマのユニホームに袖を通すことになりそうだ。
-
芸能 2019年10月15日 18時00分
献血ポスターに“巨乳キャラ”、海外からも批判 「若者に人気のキャラクター使っただけ」と反論も
日本赤十字社のある献血ポスターを巡り、ネット上では議論が巻き起こっている。 問題となっているのは、漫画『宇崎ちゃんは遊びたい!』と日本赤十字社がコラボしたポスタービジュアル。巨乳キャラのヒロイン・宇崎花が「センパイ! まだ献血未経験なんスか? ひょっとして……注射が怖いんスか〜?」というセリフで献血を呼び掛けるもの。コラボ期間中、一都六県の献血ルームで献血協力者に特製クリアファイルをプレゼントすると告知しており、漫画家のオカヤド氏もこのクリアファイルを手に入れたことを報告している。 しかし、これに対し外国人ツイッターユーザーが「赤十字にがっかりした。過度に性的な宇崎ちゃんを使ってキャンペーンをしている」と困惑した様子でツイートすると、弁護士の太田啓子氏がこれを取り上げ、「本当に無神経だと思います」と糾弾。「なんであえてこういうイラストなのか、もう麻痺してるんでしょうけど公共空間で環境型セクハラしてるようなものですよ」とピシャリ。その後、「とりあえず、日本赤十字社のお問い合わせ に意見を送りました、、、」と問い合わせもしたことを明かした。 このツイートに「女性の気持ちを全然考えてないですよね…」「公共的な団体が掲示する内容ではない」といった賛否の声も挙がっているものの、「若者に献血に来てほしいから、若者に人気のキャラクターを使ったポスターを作ったってだけの話」「露出もないのに、キャラクター書いただけでセクハラっていう言いがかりはどうなのよ…?」「これで若者世代が献血するならいいことじゃん」といった否定的な意見も多く寄せられていた。 太田氏といえば、2018年、VチューバーのキズナアイがNHKの『ノーベル賞まるわかり授業』の解説として採用された際も「このイラストを使う感覚を疑う」と、キズナアイのイラストが性的に強調されたものだとし、NHKが起用することに異を唱え、議論を巻き起こしたことも。しかし、今回は台風19号の被害により日本赤十字社も救護活動を行っている中でのクレームということもあり、「それ今必要なことですか?」「人命救助してる団体に対しそのクレームは少なくともいまは無用」という呆れ声も集まっていた。 キズナアイ問題のように、この騒動も大きくなるのだろうか――。記事内の引用について太田啓子氏公式ツイッターより https://twitter.com/katepanda2
-
スポーツ 2019年10月15日 17時32分
阪神、“鳥谷の背番号は欠番”報道に「パフォーマンス」と批判 ファンが不信感を抱くワケは昨オフの“塩対応”にあり?
今シーズンでの退団が決定し、来シーズンの去就が盛んに取り沙汰されている阪神・鳥谷敬。15日、その生え抜きが着用していた背番号「1」が欠番扱いとされることが分かったと、各メディアが報じている。 ルーキーイヤーの2004年から背番号「1」を背負い、今シーズンまでチームに貢献し続けてきた鳥谷。報道によると、球団はその功績の大きさに敬意を表し、後継者にふさわしい選手が出てくるまで背番号「1」を誰にも着けさせない方針を固めたという。 永久欠番とまではいかないものの、“準”永久欠番のような扱いとなる見通しとなった背番号「1」。この一件を受け、ネット上の阪神ファンからは「そこまで評価している選手をなぜ退団させた?」、「自分たちから引退勧告したのに、このタイミングで欠番にしたいって本当に意味が分からん」、「鳥谷退団への批判を逸らすための、付け焼刃のパフォーマンスとしか思えない」などと球団フロントへの批判が噴出。 また、「掛布みたいになるのがオチだろ」、「掛布の背番号をぞんざいに扱った球団の言うことなんか信用できるか」、「どうせ2、3年後したら掛布の背番号みたいにぽっと出の外国人に渡してるだろ」、「阪神のことだから、報道通りに背番号を大事にすることはまずないだろうな」といったコメントも数多く見受けられた。 ファンが言及している掛布雅之氏は1974〜1988年まで阪神一筋、背番号「31」でプレーし、“ミスター・タイガース”と呼ばれるほど絶大な人気を誇っていた。その掛布氏が2013年にゼネラルマネージャー付育成&打撃コーディネーターという肩書でチームに復帰した際、球団は「掛布氏のお眼鏡にかなう若手有望株が出てくるまで、背番号『31』は欠番扱い」という方針を定めていた。 しかし、そこから約5年が経過した昨年末、球団は新しく獲得したマルテが背番号「31」を強く希望したことを受け、当初の方針をひるがえし、マルテの背番号を「31」に決定。事前に掛布氏に打診していたということだが、この決定に対しては「球団の功労者に対してあまりにも敬意がなさすぎる」、「まだ何も成し遂げていない選手に背番号『31』を簡単に与えた球団には失望した」といった批判が集まっていた。 今回の一件とは別に、今シーズン限りで引退したメッセンジャーの背番号「54」も欠番扱いにする意向が先月中旬に伝えられ、「本当にそのつもりなら今後簡単に渡さないでほしい」とのコメントが寄せられている阪神。前述した掛布氏の背番号「31」への対応を考えると、背番号「1」、「54」の処遇についてファンが物言いをつけるのはいたし方ない話なのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2019年10月15日 15時45分
月9『シャーロック』、視聴率ガタ落ちのワケは「おっさんずラブ層狙い」? 岩田剛典の衣装も不評
月9ドラマ『シャーロック』(フジテレビ系)の第2話が14日に放送され、平均視聴率が9.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第1話の12.8%からは3.5ポイントの急落となってしまった。 第2話は、上の階からの水漏れで自宅が台無しになってしまった獅子雄(ディーン・フジオカ)が若宮(岩田剛典)のマンションに無理矢理転がり込んできて同居生活が始まるという展開に。若宮はマイペースな獅子雄にうんざりし通しだったが、そんな中、江藤(佐々木蔵之介)が、新宿駅で列車に轢かれて亡くなった女性の情報を獅子雄に持ってきて――というストーリーになっていた。 第1話で12%台とまずまずの高視聴率を叩き出した本作だったが、早くも一ケタ視聴率に転落。その理由はある演出にあるのでは、と推測する声が上がっているという。 「自分勝手な獅子雄に若宮が翻弄され、いつのまにか事件に巻き込まれていくという構図が描かれている本作ですが、獅子雄に迷惑を掛けられながらも若宮はなんだかんだ協力したり、言う通りに動いたり、今話では若宮が運転するバイクの後ろに獅子雄が乗り、2ケツする場面がありました。二人のファンからは『同棲して、ツンデレもありつつ仲良くずっと一緒に行動してるってBL以外の何でもない』『これはファンからしたらかなりのご褒美ドラマ』といった歓喜の声も上がっていますが、一方では『腐女子狙いっていうのが透けて見えてキツい』『おっさんずラブとか好きな層狙ってるのが丸わかり』といったうんざりとした声も。タイプの違うディーンと岩田のバディだからこそ、露骨に付加価値を付けようとする演出に苦言も集まってしまいました」(芸能ライター) また、岩田に対しても厳しい声が上がっている。 「傍若無人でありつつもスタイリッシュな獅子雄と比べ、振り回される若宮はいわゆる“子犬系”ですが、作中、ほとんどの場面で若宮は基本的に大きな服を着用し、袖から指先だけが出る『萌え袖』をしているなど、そのキャラクター性を強調する場面が多々見られました。ファンからは、『可愛い』と評されているものの、視聴者からは『萌え袖が地味に気になる…』『アラサーの医者が萌え袖するか?もっと普通の服着せてあげればいいのに』という飽きれ声も。わざとらしい演出の数々が視聴者の不満を買ってしまったようです」(同) 大きく視聴率を落としてしまった第2話。果たして、ここから上昇することはあるのだろうか――。
-
社会
JK乱痴気パーティーのギョウテン一部始終! 主催者はナント中学教師
2015年11月02日 18時00分
-
芸能
ダウンタウン・松本人志 宇宙人コスプレでハロウィーンイベントに参加していた!
2015年11月02日 17時30分
-
トレンド
どぶろっく 故郷・佐賀県とコラボして新ネタ動画大公開!
2015年11月02日 17時29分
-
アイドル
長く、広く愛され続けるジャニーズ・V6がデビュー20周年
2015年11月02日 17時00分
-
芸能
アンジャッシュ・児嶋 意外な交友関係
2015年11月02日 16時50分
-
スポーツ
メジャーで戦力外の和田毅 古巣ホークス帰還か、それとも…
2015年11月02日 16時00分
-
社会
ついにヤケクソ値上げ! 大迷走するマクドナルドの断末魔
2015年11月02日 14時00分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(11/3)「第15回JBCクラシック(JpnI)」(大井)
2015年11月02日 14時00分
-
アイドル
矢野目美有 お風呂で洗いっこをしています!
2015年11月02日 14時00分
-
アイドル
松川佑依子 昼はお金を転がして夜は球を転がしています!
2015年11月02日 13時30分
-
芸能
眞鍋かをり 出産後はじめてブログを更新「健康管理も母親の仕事のうちなのだと、反省しています」
2015年11月02日 12時47分
-
アイドル
浜田翔子 亀甲縛りをされてイラっとしました!
2015年11月02日 12時42分
-
アイドル
萌木七海 なだぎ武は私のタイプではありません!
2015年11月02日 12時31分
-
芸能
映画化がほぼ不可能になったあの三谷作品
2015年11月02日 12時20分
-
芸能
愛人と不倫同棲中だったビートたけし
2015年11月02日 12時08分
-
芸能
『マツコの知らない世界』の“マツコも知らない”経済効果
2015年11月02日 12時00分
-
芸能
法政大学、学園祭に浜田かぼちゃ乱入!!
2015年11月02日 11時53分
-
芸能
イ・ビョンホン 出演映画のPRで来日が決定
2015年11月02日 11時47分
-
芸能
“疑惑”で休業の女子アナ、東京MXで復帰 カンニング竹山が太鼓判
2015年11月02日 11時38分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分