-
スポーツ 2020年01月03日 22時30分
ドームだけじゃない!GHC3大選手権開催【ノア1.4&1.5後楽園ホール展望】
今年は新日本プロレスが1月4日だけでなく、5日も東京ドーム大会を開催することから、国内はもとより世界中からプロレスファンが東京に集結すると言われている。今年は4日が土曜、5日が日曜。正月休みが5日までという会社が多いのも影響しているようだ。 東京ドームの隣にある後楽園ホールも1日からスケジュールが埋まっている。そんな中、昨年新体制を発表して新たな道を歩み始め、今年旗揚げ20周年のメモリアルイヤーとなるプロレスリング・ノアは、新年4日と5日に後楽園ホール大会2連戦を決行。5日は昼興行のため、新日本のドーム大会とは“ハシゴ”可能だが、4日は夜興行のため丸被りに。規模の差はあるが、興行戦争となった。 「業界2位ではなく1位になる」「僕らが目指す場所は日本武道館」 これはノアの“若きエース”清宮海斗の力強い言葉。ノアは4日の大会をビッグマッチと位置付け、チケットの料金もビッグマッチ仕様に設定した。さらに5日の大会は入場テーマ曲が流れて対戦カードが分かるという当日発表の形式に。この戦略が見事に当たり、両大会とも前売りの売り上げは順調だという。 1.4後楽園大会のメインはもちろんGHCヘビー級選手権試合。王者の清宮海斗に潮崎豪が挑戦する。その他、GHCジュニアヘビー級選手権試合ではHAYATAに小川良成が挑戦。さらに、GHCナショナル選手権試合として杉浦貴にマサ北宮が挑む。4日は豪華なGHC3大選手権試合が開催される。どの組み合わせも好勝負になるのは間違いない。ノアの並々ならぬ気合いを感じる大会である。 さらに丸藤正道、田中稔が、ダグ・ウイリアムス、クリス・リッジウェイとタッグ対決。中嶋勝彦はあのマイケル・エルガンとシングルで激突する。これは大注目の試合だろう。拳王と稲村愛輝は、鈴木秀樹、岡田欣也とのタッグ対決が発表された。翌5日の対戦カードは、この日の試合結果が反映される可能性が高い。それだけに、既にドーム大会のチケットを購入しているファンにとっては悩ましいところ。ドームと後楽園を往復するファンもいるのではないだろうか。 ノア20周年の幕開けはこの後楽園2連戦から始まる。(どら増田)
-
芸能 2020年01月03日 22時00分
広瀬香美、中山美穂、酒井法子…“いわくつき”歌手が歌番組出演で大ブーイング
最近はリバイバルヒットと言うべきか、元アイドルや、かつての人気シンガーが続々と久しぶりに新曲を発表したり、歌手活動を再開することが多い。だが、その実情はかつてのファンからするとかなり悲しいものがある。 「“冬の女王”と呼ばれ、出すウインターソングがすべてヒットを叩き出していた広瀬香美。全盛期から20年以上経ってもなお精力的に活動していますが、声量の衰えは否めません。去年5月、『梅沢富美男のズバッと聞きます!』(フジテレビ系)に出た際、ここ数年で歌のレベルもアップしたとアピール。キーが2つ上がったと言っていましたが、代表曲『ロマンスの神様』は“聴くに堪えない”と批判が相次ぎました」(芸能ライター) ちなみに、広瀬は独立後、自ら音楽学校を設立するも、レッスン料の値上がりで生徒が大量に退校した過去がある。どちらにしても、かつての栄光は再び舞い降りてきそうもない。 さて、続いての歌手も「いわくつき」と言うべきか。 「中山美穂は作家の辻仁成と離婚し、パリから帰国。女優活動も再開したものの、なかなかヒット作に恵まれていません。そして去年12月、『2019FNS歌謡祭』(フジテレビ系)に出た際、約20年振りの新アルバムに収録された『君のこと』という曲を披露しましたが、伸びのある歌声から一転、苦しそうに歌う姿だけが印象的でした」(同) だが、現役組でも声量ダウンした歌手もいる。 「倉木麻衣は去年11月、『ベストアーティスト2019』(日本テレビ系)に出演。亡きZARD・坂井泉水さんの名曲『負けないで』を歌うも、高音域がさっぱり出ず、か細い声で歌ったことでネットは騒然としていました」(同) 去年は、あの酒井法子が地上波に復帰した年でもあった。 「酒井は2009年に覚せい剤取締法違反で逮捕された後は、パチンコ店での営業もこなしてきました。そんな彼女が3月27日放送の『THEカラオケ★バトル』(テレビ東京系)に出演。かつての代表曲『碧いうさぎ』を、手話つきで熱唱しました。彼女がテレビで歌唱するのは、2008年に出演した『SONGS』(NHK)以来11年ぶりとのことで、話題を集めましたが、ネットからは『芸能界は身内に甘い』とまたもや炎上。さらに完全復帰が遠のいてしまいました」(同) いずれにしても、誰に求められているのか分からない歌手活動。だが、それでもファンはいいのかもしれない。
-
社会 2020年01月03日 22時00分
北朝鮮&韓国 同時クライシス! 政権転覆「軍事クーデター」
北朝鮮が原子力潜水艦の建造に向け、胴体に使う一般鋼材より強度が高い高張力鋼を日本、ロシア、台湾、中国のいずれかの国から調達する指示を出していたことが判明した。 実際、2013年10月に中国の犯罪組織を通じて、台湾から高張力鋼のサンプルを密輸し、これを翌’14年4月に平壌に再度密輸させたという。「このサンプルは2種類の成分が不足していたことを理由に、同年8月に不適合と判定されたため、実際には使用されませんでした。北朝鮮はその後、’17年初めから原潜建造を計画し始めたとみられています」(同) 原潜建造を進める北朝鮮の戦略が浮き彫りになったわけだが、さらに最近の北朝鮮は、米国が看過するはずのないICBM(大陸間弾道ミサイル)に関する実験、超大型短距離ロケット砲の発射、韓国との国境地帯で軍事的示威行為など、陸・海・空それぞれの分野で挑発行動をエスカレートさせている。「こうした事態になる背景には、金正恩党委員長が、北朝鮮人民軍を完全に掌握していないからではないかという見方が浮上している。北朝鮮人民軍をコントロールしているのは、先頃、対米交渉役に復帰した金英哲党副委員長ではないかと噂されています」(同) とはいえ、英哲氏が軍事的挑発をエスカレートさせる狙いはどこにあるのか。答えは、英哲氏の意味深な発言から推測できるという。 北朝鮮は12月7日午後、北朝鮮北西部・東倉里の「西海衛星発射場」で「非常に重大な実験が行われた」と発表した。これに対し、トランプ米大統領は翌日のツイッターで、正恩氏に対し「(米国が武力行使をせざるを得ないような)敵対的行為を取ればすべてを失うことになる」と警告した。★米国と戦争して金正恩打倒 その返答として、英哲氏が発した言葉が「わが国はもはや失うものがない」(朝鮮中央通信)という、米国との軍事衝突も辞さない構えの発言をしている。「世界最強の米軍と軍事衝突すれば、北朝鮮の敗北は間違いありません。そうなると、金一族は処刑されるか、運がよければ、国際司法裁判所の法廷で戦争犯罪人として裁かれるかの2択。どちらに転んだところで、正恩氏はトランプ氏が警告したように『すべてを失う』ことになるのです。ただ、正恩政権が崩壊すれば、独裁者正恩氏はすべてを失うが、国民はこれまで失ってきた生活を取り返すチャンスが生まれる。英哲氏が軍事的な挑発行動をエスカレートさせているのは、米国と戦争することで、正恩政権の崩壊を狙っているのかもしれない」(北朝鮮ウオッチャー) つまり、米国を利用した打倒金正恩政権に向けてのクーデターだ。「北朝鮮では飢えた兵士が、農民に銃を向けるという事態が発生しています。軍強硬派を代表する党の最高幹部の英哲氏は、飢えるほどの兵士、そして食料を奪われることに抵抗する農民との確執によって、国が二分される事態を国難と捉え、胸を痛めている。その元凶が正恩氏であることは百も承知です。北朝鮮を救うには、金正恩氏を倒すしか現状の対策は見当たらないのです」(同) もはや北朝鮮はいつクーデターが起きてもおかしくない状況のようだ。 一方、韓国では、文大統領について驚くべきスキャンダルが囁かれている。日本のある保守系月刊誌の記事に、韓国にいる朝鮮労働党の秘密党員が、金正恩と朝鮮労働党に忠誠を誓うために送った「誓詞文」が掲載されたのだ。「誓詞文には40の個人、団体の名前が添えられていて、文在寅大統領や朴元淳ソウル特別市長の名前があったのです。他にも、盧武鉉政権時代の法務部長官なども名を連ねているようです」(韓国ウオッチャー) これが本物であれば文氏は、金日成主席が唱えた北朝鮮の指導理念「チュチェ思想」を信奉する北朝鮮の“秘密党員”ということになる。「記事はハングル語に訳されて韓国内に出回り、国民の間で衝撃が走っているようです」(同) 文氏の秘密党員疑惑が高まる一方で、韓国軍は米軍から購入した最新鋭ステルス戦闘機『F35A』で、北朝鮮のICBM『火星14』をピンポイント攻撃する動画を制作し、ネット上で公開を始めた。★米国が「団結国」で韓国除外 北朝鮮は、韓国のF35Aの導入を「重大な挑発行為」と強く反発してきた。「従北」の文政権にしてみれば、動画公開は「異例の対応」と受け取られている。「動画では、『韓国の空軍は全方位に向かって、確固たる軍事防衛体制を敷いている』と、表向きは北朝鮮を想定したものではないと語っています。これでは文政権も『公開を止めろ』とは言えないのでしょう」(同) そして、この動画の肝は文政権へのクーデター示唆だという。「文氏の政策ブレーンである文正仁大統領統一外交安保特別補佐官が、12月4日、公開の席で中韓同盟に言及し、『中国の核の傘の下に入る』と米韓同盟の消滅に言及しましたが、動画には韓国軍が米軍とみられる他国軍と作戦で協力するシーンが登場します。つまり、韓国軍内で文政権の『従北・親中政策』に反発する勢力が、韓国国民の危機意識を高めようとしているのでしょう。軍部の『文政権のチュチェ思想浸透化を許さない。これ以上やるなら、クーデターもあるぞ』という警告の意味もあると思います」(前出・国際ジャーナリスト) 少空将でもあった鄭景斗国防相はGSOMIA(軍事情報包括保護協定)破棄に最後まで反対した人物であり、12月4日には全軍指揮官の前で、「強い力だけが韓半島(朝鮮半島)の平和プロセスを支えることができる」と、文氏が南北融和路線に走り出して以来、封印していた韓国軍の胸の内をついに解き、全軍を対北で鼓舞している。「もし文政権が米韓同盟を完全に破棄すれば、韓国は中国の核の傘に入る、または自前の核を持とうとするかもしれない。ただ、北朝鮮と異なり貿易立国の韓国は、核を持とうとしたときに実施されるであろう米国の経済制裁に耐えられません。軍と民衆が決起して文政権を倒さない限りは、韓国の安定はないのです」(前出・韓国ウオッチャー) しかも、米国はクーデターに賛成のようだ。北朝鮮が非核化の約束を破棄する構えを見せると、12月8日にトランプ氏はツイッターで即座に〈非核化の約束は守られねばならない。NATO、中国、ロシア、日本と全世界がこの問題では団結しているのだ〉とけん制している。「驚くべきことにこの『団結している国』のリストに韓国はありません。トランプ氏の頭の中では、すでに韓国は“北朝鮮側”と見ているのでしょう。韓国の軍および民衆が文政権への抵抗勢力化するのに力を貸すはずです」(同) 韓国、北朝鮮ともに政権転覆まで秒読みか。
-
-
芸能 2020年01月03日 21時30分
出産した浜崎あゆみの子供の父親候補に浮上した3人の男たち
歌手の浜崎あゆみ(41)が元旦深夜、公式ファンクラブサイトで、昨年末に出産していたことを報告した。 出産日などの詳細については明かしていないが、一部スポーツ紙によると11月だったのだとか。逆算すると、昨年の春から夏にかけてのツアーは妊娠中にこなし、出産からわずか1カ月で昨年末のカウントダウンライブをこなしたことになる。「ありえない働きぶりに、ネット上では『代理母か』との声もあがっている。いくら普段から体力作りで体を鍛えているとはいえ、普通に出産したとは信じ難い」(週刊誌記者) 浜崎は3日にインスタグラムを更新。ネット上の声に反論するべく、「肉体的にも精神的にも難しい産褥期(=分娩が済み、女性の体が妊娠前の状態に戻っていくための期間)を身をもって実感している」と、自身がお腹を痛めた子供であることをアピールした。 どうやら、浜崎は“未婚の母”を選ぶようだが、それにしても気になるのが子供の父親だ。「候補は3人にしぼられている。本命視されているのが、昨年交際が発覚した20歳年下の専属バックダンサー。今度のツアーで彼がはずれていれば間違いないだろう。そして対抗が、浜崎の出産と同じタイミングで16年に離婚していたことが明らかになったエイベックス・松浦勝人会長。浜崎との“不倫”が離婚原因になった可能性もある。そして大穴が、昨年4月に暴行事件を起こして活動を休止しおおみそかに脱退を発表した元AAAのリーダー・浦田直也。一時期は交際がうわさされていた」(音楽業界関係者) 子供の父親以前に、とにかく浜崎の周囲には“穴きょうだい”が多そうだ。
-
芸能 2020年01月03日 21時15分
年末から年始にかけて高まり出したSMAP再結成の可能性
日本テレビ系で昨年大晦日に放送された「ガキの使い!大晦日年越しSP絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール」の視聴率が、紅白の裏番組ではトップとなる16・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録したが、番組内でMVP級の活躍をしたのが、元SMAPの稲垣吾郎(46)、草なぎ剛(45)、香取慎吾(42)だった。「草なぎは昨年話題になったドラマ『全裸監督』の村西とおる監督ばりに白いブリーフ一丁で肩にカメラをかついで登場。香取は常時“パンチラ”するキャラで、稲垣はお笑いコンビ・どぶろっくの持ちネタである『大きなイチモツをください』を熱唱。新境地を開拓した」(テレビ局関係者) 村西監督といえば、女優に対する質問攻めがおなじみ。それを模倣した草なぎは、ダウンタウンの松本人志(56)に対し、元SMAPのメンバーで松本と親交のある中居正広(47)についての質問攻めを見せ爆笑させた。 これだけにとどまらず、3人は2日にテレビ東京系で放送された、お笑い芸人・出川哲朗(55)の冠番組「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」の3時間SPに出演。 電動バイクに乗り、充電しながら旅する人気番組のトップバッターを務めたのは香取。ペットショップで応対した女性の母に手を振ると、まさかの「ごめん、キムタク派なんで」。香取は手をたたきながら爆笑したのだ。「まず、元SMAPの3人が地上波解禁になったことがビッグニュース。おまけに、以前なら香取が“犬猿の仲”のキムタクの名前が出てあんなリアクションをすることはなかった。もともと、3人は中居とは仲がいいので、キムタクさえOKすればSMAPの再結成は十分にありそう。視聴率の不振にあえぐ紅白の“救世主”になる可能性もある」(芸能記者) SMAPファンにとっては久しぶりにうれしい年末年始になったようだ。
-
-
芸能 2020年01月03日 21時00分
テレビ番組の発言で判明した綾瀬はるかに浮いたうわさがない理由
令和初となる大みそか恒例の「第70回NHK紅白歌合戦」が昨年12月31日、東京・渋谷のNHKホールで行われ、白組が勝利。紅組司会をつとめた女優の綾瀬はるか(34)は、「残念ですが、素晴らしいアーティストの皆さんの歌で、胸がいっぱいです。最高の年越しになりそうです」と頭を下げた。「リハの時点からやっぱりあのとんがりオッパイは目の保養になりました。アクションにも取り組んでいることから、大胸筋が発達しているようで、バストが重力に逆らわないまま。ずっとキープしてほしいものです」(取材したカメラマン) 綾瀬をめぐっては、以前、交際が報じられていた俳優の松坂桃李(31)との極秘交際&電撃婚情報も飛び交ったが、元旦の各スポーツ紙のスクープではその報道はなし。 それどころか、浮いたうわさがないのには、それなりに理由があるようだ。「番宣で出演した正月番組で明かしましたが、趣味はパジャマ集めなのだとか。しかも、本人いわく『赤ちゃんが使うタオルみたいな生地』だそうです。肌触りは抜群でしょうから、ノーブラ健康法を実践していることは容易に想像できます。となると、男性とのお泊まりや、家に男性が来て行為の後はパジャマを着て練れない事態も。そうなるのが許せないようです」(テレビ関係者) 大河主演&紅白司会をこなしているだけに、ぜひとも“国民の恋人”を目指してほしいものだ。
-
芸能 2020年01月03日 21時00分
2020年のとんねるずは、実質解散状態がさらに加速か
ウッチャンナンチャンやナインティナインなど、実質解散状態にある芸人は少なくないが、今年さらにコンビ間の距離が開きそうなのがとんねるずであろう。 2018年3月に、「みなおか」こと『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)が終了となり、コンビがそろう定期的なレギュラー番組は終了し、特番の『夢対決!とんねるずのスポーツ王は俺だ!スペシャル』(テレビ朝日系)のみとなっている。 石橋貴明は「みなおか」終了と入れ替わるように、『石橋貴明のたいむとんねる』(フジテレビ系)を2018年4月よりスタートさせた。当初は「80年代の懐かし話」をメインとする番組であったが、現在はグルメ情報などを取り入れた情報バラエティ番組として継続している。 対する木梨憲武は『土曜朝6時 木梨の会。』(TBSラジオ系)で早朝のラジオ生放送番組を2018年10月より始めている。両者の活動は時間帯までも異なっている。 さらに決定的だったのは音楽活動であろう。石橋は昨年9月、元野猿メンバー2人とB Pressure(ビープレッシャー)を結成するも、この企画に木梨は参加しなかった。しかし、石橋の後を追うように木梨も同11月、B'zの松本孝弘が参加の「GG STAND UP!! feat. 松本孝弘」によって、9年ぶりの『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)出演を果たした。音楽活動に関しては、石橋は過去を踏襲するのに対し、木梨は新境地に挑んでいると言え、木梨の活動の方が世間受けは良いようだ。 2018年に続き、昨年12月に放送された『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』(フジテレビ系)にも木梨の参加はなかった。これは「みなおか」終了直後のワンコーナーの特番復活に木梨が難色を示したためと言われる。古巣のフジテレビと蜜月関係を続ける石橋と、そこから距離を置く木梨の対比的な構図が見える。 現在の興味の方向性が異なっているとも言えるだけに、今年はとんねるずの実質解散状態がさらに加速しそうだ。
-
芸能 2020年01月03日 20時00分
戸田恵梨香、朝ドラ終了後に共演者とゴールインの可能性が浮上?
現在放送中のNHK連続テレビ小説「スカーレット」で、戸田恵梨香演じるヒロイン・喜美子と交際中の陶芸家志望・八郎役を演じる俳優・松下洸平の人気が急上昇中だ。 「素朴で男らしい好青年が、女性視聴者たちの心をガッチリとつかんだようだ。ツイッターでは、ハマっていることを意味する『沼』を使った『#八郎沼』のハッシュタグが出現。ファンが日々、その魅力をつぶやきあっているほど。朝ドラがクランクアップ後、各方面からオファーが殺到しそうです」(テレビ誌記者) ヒロインを務める戸田といえば、初の朝ドラヒロインを務めるにあたり、いろんなものを“断捨離”して覚悟を固めたことを会見で明かしていた。 「交際していた俳優の成田凌には別れを告げたそうです。とはいえ、戸田と交際した俳優たちは破局後、ことごとく出世。成田も大いに飛躍しそうです」(芸能記者) そんな戸田だが、10月末、松下、スタッフ3人とともに居酒屋で食事を楽しんだ後、宿泊先に帰って行く様子を一部で報じられた。 その時の記事によると、2人は同世代とあって、休憩中も一緒にいることが多いのだとか。 一部が主演の役者と関係者のみのスペースになっているというが、そのエリアにはスタッフやほかのキャストも気を使って立ち入らないが、松下だけはそこに入り、戸田と談笑したり、戸田の肩をもんだりしているというのだ。 「戸田は惚れたら一途の性格のようなので、もはや松下以外の男性は目に入らないはずで、このまま寄り切って一気にゴールインの可能性も考えられます。とはいえ、朝ドラ中の恋愛スキャンダルはご法度。居酒屋での食事記事にはスタッフたちが肝を冷やしていたようです。ただ、放送が終わった後ならば、朝ドラで知り合って交際に発展したことが報じられても何の問題もないでしょう」(NHK関係者) 令和の“朝ドラ婚”は大いに祝福されそうだ。
-
芸能 2020年01月03日 19時00分
売れっ子名脇役たちのギャラ事情 筆頭格はテレ東人気ドラマに出演した俳優?
近年、その存在が注目されているのが、ドラマの主役を支える名脇役たちだ。 「このところ、各局のドラマはうまく撮影時期がずれることが多い。そのため、売れっ子俳優ともなれば、1クールに民放2本、そのほか、BSやWOWOWのドラマの撮影も掛け持ちすることがある」(テレビ局関係者) 17年と18年には、テレビ東京系で名脇役たちを“主役”にしたドラマ「バイプレイヤーズ」シリーズが放送され話題を集めたが、脇役の売れっ子の筆頭格は、同ドラマに出演していた遠藤憲一と松重豊だという。 「『2019男性タレントCM起用社数ランキング』(ニホンモニター調べ)で、遠藤はアデランス、花王など9社に出演していることが判明。ドラマ1本のギャラは130万円ほど。松重はテレ東系の主演ドラマ『孤独のグルメ』シリーズが大ヒット。1本90万円だが、主役だともう少し上がる。遠藤も松重もともに年収1億円超えで脇役の中でもスター扱いされている」(広告代理店関係者) そして、「バイプレイヤーズ」の第1シリーズのみに出演した寺島進も稼いでいるという。 「1本100万円ほどで、ビートたけしが独立後のオフィス北野の稼ぎ頭だった。しかし、たけしが抜けて義理を果たしたという思いが強かったのか、18年11月いっぱいで事務所を移籍。ギャラは値上げされたようだ」(芸能プロ関係者) その3人に匹敵するランクなのは、ベテラン、芝居達者、そして昨年話題になったあの俳優だったというのだ。 「平泉成で120万円ほど。数々の作品に出演していた渡辺いっけいは150万円ほどが、以前の所属事務所からピンハネされたせいで、それほど稼げていなかった。そして、強制性交で起訴され、昨年12月に懲役5年の実刑判決を受け控訴中の新井浩文被告は140万円ほど。しかし、今後の稼ぎをパーにしてしまった」(同) 脇役でも極めれば、たっぷり稼げる時代が到来したようだ。
-
-
スポーツ 2020年01月03日 18時00分
イチローが東京五輪「聖火最終ランナー」最有力
東京オリンピック・パラリンピックの聖火リレー・最終ランナーをめぐり、取材合戦が激しさを増す中、この年末になって本誌編集部に飛び込んできたのが「イチロー氏に内定」の情報。官邸サイドに「国民栄誉賞は辞退するが、オリンピックはOK」の返答が届いたという。その背景を探る! 右手でトーチカを垂直に構え、左手を上腕部に添えて聖火台に点火――。あのイチロー(46)のポーズが、7月24日の東京五輪の開幕式を盛り上げる可能性が高まった。 オリンピックの最終聖火ランナーは、その国を代表するアスリートが務め、当日まで公表されない。1996年アトランタ五輪では、元世界ヘビー級王者のモハメド・アリ氏がパーキンソン病の震える手で点火し、感動を呼んだ。 1964年東京五輪では、広島に原爆が落とされた1945年(昭和20年)8月6日、投下1時間半後に広島県三次市で生まれた早稲田大学競走部の坂井義則さん(故人)が最終ランナーを務めた。400mと1600mリレーで強化選手に選ばれたものの、代表選考会で敗退。しかし、「広島への原爆投下の日」という象徴的な日に生まれた19歳をサプライズで起用し、戦後日本の復興と平和の大切さを世界にアピールした。「今回の東京五輪は『復興五輪』をテーマに掲げており、東日本大震災からの復興と原発を含めたエネルギー問題を世界に発信します。大会のシンボルである聖火を掲げる最終ランナーは、開閉会式の演出を総合統括する能楽師の野村萬斎氏を中心に東京五輪組織員会、東京都が検討しますが、現在、有力視されるのは5人。ソチ・平昌冬季五輪で金メダルを獲得した男子フィギュアの羽生結弦選手、脳梗塞で倒れながらリハビリに励んでいる巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏、今年2月に急性リンパ性白血病を公表し、東京五輪を断念して次のパリを目指す競泳の池江璃花子さん、アトランタ五輪で金メダルに輝いたマラソンの高橋尚子さん、そして、日米通算で4367安打を放ち、今年3月に現役引退したイチロー氏です」(スポーツ紙記者) 当初、キーワードが「復興」であることから、東日本大震災で被災した宮城県にゆかりが深い羽生選手が最有力視されたが、小池百合子都知事が「ぜひ一緒に大会を盛り上げるような役割を担っていただければよいと思っております」とイチロー氏の起用を強く望み、状況が一変。来年7月5日投開票の東京都知事選で「小池都知事に勝てる候補はいないのではないか」と判断した安倍晋三首相が、支援に回ったという構図だ。「兵庫県芦屋市出身の小池都知事は、国会議員時代に兵庫県内を地盤として活動し、阪神・淡路大震災を経験している。その際、オリックスを優勝に導いたイチロー氏が、被災した人たちにいかに大きな希望を与えたかを知っている。それが、マラソン競技の札幌市への開催地変更など、東京五輪組織委員会の森喜朗委員長にこれまで煮湯を飲まされ続けてきた。五輪のハイライトである最終ランナーの選考では、何としても存在感を示そうとしているのだろう」(自民党都議連首脳) 開催時期が猛暑のピークであることから、体調面を考慮すると、長嶋さんと池江選手は難しい。今年4月に恩師でマラソン指導者の小出義雄さんを失った高橋尚子さんを期待する声も多いが、彼女は五輪組織委のメンバーで選ぶ側の立場だ。「残るは羽生選手とイチロー氏の一騎打ちと見られていましたが、なぜか羽生選手には新国立競技場のある東京都ではなく、宮城県で走る案が急浮上しています。“見えざる何か”が動いているのかもしれません」(前出・記者) 伏線はあった。安倍首相は11月26日、首相公邸にイチロー氏を招き、2時間にわたって会食している。目的は、小泉政権で2回、安倍政権で1回辞退されている「国民栄誉賞」の4度目の打診だったというが、その日はオリックスの井上享社長と三井住友銀行の高島誠頭取とともに訪問したため、首相の立場を忖度し、辞退をほのめかしながらも明言は避けたという。「断られることが分かっていながらイチロー氏を招いたのは、もう一つ理由があったからです。それが、聖火リレーのアンカー。打診というより、最終ランナーについて意見を求めたようですが、意外にも興味を示したため、首相周辺が『いける』と期待していたところ、年末になりイチロー氏サイドから前向きに検討する旨の意思表示があったそうです」(衆院議員秘書) これまで国民栄誉賞を辞退してきたのは、弓子夫人が「政治とは距離をとってほしい」と反対していたことが大きい。しかし、いかなる種類の政治的、宗教的、人種的な宣伝活動を禁じている五輪は別。生涯アスリートを目指す夫にふさわしいと考え、逡巡する夫の背中を押したのだろう。 東京五輪の国内聖火リレーは3月26日に、元サッカー女子日本代表「なでしこジャパン」の澤穂希さんや佐々木則夫元監督らのワールドカップ優勝メンバーが福島県のJヴィレッジを出発。東京都は巨人の原辰徳監督や歌手の石川さゆりさん、神奈川県はDeNAのラミレス監督や俳優の加山雄三さん、愛知県は将棋の藤井聡太七段、大阪府は歌舞伎の片岡愛之助さんといった豪華メンバーが走る。 最終ランナーは、これらを上回る「超大物」が必要。イチロー氏以上の適役はいない。
-
社会
なった者にしか分からない! 苦しい痔の症状と解決策
2016年07月30日 17時59分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(7月31日)クイーンS(GIII)他3鞍
2016年07月30日 17時41分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/31)アイビスサマーダッシュ、他
2016年07月30日 17時30分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 7月23日から7月29日
2016年07月30日 17時30分
-
スポーツ
2017年3月・WBC選手選考スタート 小久保監督がキーマンに挙げる意外な選手
2016年07月30日 17時05分
-
芸能
罪を素直に認め早々に保釈された高知東生被告
2016年07月30日 16時40分
-
ミステリー
「E.T.」は実話だった? 宇宙人を助けた地球人!
2016年07月30日 16時37分
-
アイドル
世界的規模で見れば「BABYMETAL」はジャニーズタレントより上
2016年07月30日 16時32分
-
芸能
松本人志 明石家さんまとの絡みを分析「俺の距離には絶対入ってこない」
2016年07月30日 16時24分
-
その他
【不朽の名作】土用の丑の日とは関係ないがタイトルが大きな意味を持つ今村昌平監督作「うなぎ」
2016年07月30日 16時23分
-
芸能
松本人志 相方・浜田雅功に本気ダメ出し「芸人の先輩とはやりたがらない」
2016年07月30日 16時20分
-
芸能
出川哲朗 ダウンタウンを崇拝「天と地の差がある」「神様」
2016年07月30日 16時10分
-
社会
人が動く! 人を動かす! 「田中角栄」侠(おとこ)の処世 第29回
2016年07月30日 16時00分
-
レジャー
ドキドキスポット大全(20)〜ビアガーデンの楽しみ方〜
2016年07月30日 15時50分
-
芸能
草刈正雄、嫁役の吉田羊とのツーショット写真が話題
2016年07月30日 15時43分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】きっと無かったことにしてると思うけど…ジャガー横田が歌う『愛のジャガー』をまた聞いてみたい
2016年07月30日 15時40分
-
芸能
鈴木奈々 イリュージョン実現に向けおバカキャラ決別宣言?
2016年07月30日 15時30分
-
芸能
中島史恵 空中ヨガを披露し「(ヨガで)背が伸びた」とアピール
2016年07月30日 15時25分
-
芸能
雛形あきこ 「めちゃイケSP」山本出演に「あんなに泣いたのは久しぶり」
2016年07月30日 15時12分