-
スポーツ 2020年03月18日 11時35分
巨人、OP戦最下位でも優勝が期待できるワケ 阪神をまくった12年前、今シーズンは状況が酷似?
データには「表」と「裏」がある。原巨人のオープン戦最下位が決定し、過去のデータから「2連覇ナシ」との声が出始めたが、果たしてそうだろうか。「連覇ナシ」の予想には、データに加えるべく、重要な要素が欠落している。※ ※ 2015年 広島 4位2016年 中日 6位2017年 巨人 4位2018年 阪神 6位2019年 日本ハム 5位※ ※ 過去5年を遡ってみると、オープン戦最下位のチームは、ペナントレース本番でも下位に低迷している。2000年まで遡って調べてみたが、オープン戦最下位のチームがペナントレース本番でも最下位となる確率は50%。Bクラスとなる確率は90%。しかし、例外が2例だけあった。この10%の確率で例外となったのは、01年の近鉄と08年の巨人。両チームとも、「オープン戦最下位」から、ペナントレース優勝に躍進していた。 「オープン戦は、調整の場。本来、代打を送る場面なのに送らず、若手にチャンスを与えたりしています。投手も決め球を隠したりするので」(スポーツ紙記者) 若手にチャンスを与え、キャンプ中に学んだことをテストする場。それでもオープン戦で勝てないということは、「そのチームにプラス材料がない」とも判断できる。それが、「オープン戦最下位=90%の確率でBクラス低迷」の理由だろう。 しかし、10%の例外もある。今季は、この例外中の例外が起こりうる可能性のほうが高いのだ。 08年、巨人が10月8日についに首位に立ち、同時に「マジック2」が点灯。大逆転でペナントレースを制覇した。 この年、何が起きたのか。阪神ファンにとっては忘れることのできない“黒歴史”があった。阪神は開幕5連勝の好スタートを切り、7月9日時点では2位チームに「最大」となる13ゲーム差を付け、同22日にマジックナンバーも点滅した。だが、その後は失速し、9月下旬からは巨人と僅差での首位争いとなり、チームを建て直すことができず、そのまま逆転優勝を許してしまったのだ。 阪神がチームを建て直すことのできなかった理由、それは、「北京五輪・野球競技」だ。 阪神は藤川球児、矢野輝弘(現・燿大)、新井貴浩の3選手を五輪に送ったが、故障を抱えていた新井が五輪で無理をして悪化。そのまま戦線を離脱してしまった。「4番抜き」の打線は当然、得点力がダウン。それに対し、当時の巨人は五輪に影響を受けない布陣だった。阿部慎之助、上原浩治の2枚看板を派遣していたが、チームの4番はラミレス、エースはグライシンガーで、クローザーはクルーン。チームの中核を外国人選手に託していた。各チームとも、五輪に主力選手を派遣したことで多少の戦力ダウンがあったが、同年の巨人は影響を受けなかったのである。ちなみに、この年の監督も同じ原監督だった。 2020年の東京五輪は、08年北京大会以降、野球競技(追加種目)が復活する。今年の巨人を見てみると、4番は岡本和真、エースは菅野智之だが、クローザーを予定しているのはデラロサで、先発陣の鍵を握るのはサンチェスとメルセデスだ。打線のキーマンも新加入のパーラと目されている。08年とチーム状況は“酷似”している。「データの裏」、つまり、五輪という外部影響によって、勝負事は大きく変貌するのだ。 原巨人が08年の五輪イヤーを再現させる可能性は高い。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2020年03月18日 07時00分
芸能界復帰でも喜べない『チュートリアル』徳井義実テレビ出演への暗雲
約1億2000万円の申告漏れで芸能活動を自粛していたお笑いコンビ、チュートリアル徳井義実(44)が、3月7日放送のラジオ『キョートリアル!〜コンニチ的チュートリアル〜』(KBS京都)に出演し、芸能活動を再開した。「徳井はこれを禊に、テレビも本格復帰できるものだと安心しきっているんです。以前のように買い物三昧、グルメ三昧の日々に戻りつつあるようです」(事情通) ところが、徳井や所属する吉本興業が考えているほど、話は簡単に進みそうにない状況なのだという。「むしろ、テレビの復帰は相当、厳しい」と語るのは日本テレビの宣伝関係者。徳井が謹慎した当時から囁かれていたのが『しゃべくり007』(日テレ系)の復帰話。ところが、想定外のリアクションに、日テレやスポンサー筋はビビりまくっているという。「ネットなどで徳井の復帰話が報じられた途端、批判的コメントが多数書き込まれたんです。そればかりか、番組スポンサーにもクレームが多数寄せられた。当然、一部には『税金を納めたなら問題ないじゃないか』と徳井を擁護する声もあったが、9割は真逆の意見だった」(事情通) もちろん、日テレやスポンサーサイドもこうしたリアクションを想定していたという。ところが、ある事実が判明すると即座に日テレは徳井の復帰を諦めたという。「クレームを寄越したその多くが“沈黙の世代”と言われるM1〜2層(20〜49歳男性)だったんです。男性視聴者層までもが徳井に嫌悪感を示しているわけですから、これはアウトですよ」(テレビ関係者) この話は即座にテレビ界に伝播したという。「各局は徳井の復帰が報じられても『出演見合わせの方針に変更はない』と、改めてコメントを出した。つまり、テレビ復帰は時期尚早という話。年収1億円以上と言われた徳井も、十分の一以下になる可能性が高い」(キー局編成マン) 徳井の茨の道はしばらく続きそうだ。
-
社会 2020年03月18日 06時00分
スマホの指紋認証ロック解除にとあるものを使った男 その方法に悲鳴を上げる人も
最近のスマートフォンは、指紋認証でロックを解除するものが多いが、海外では、切断された指を使い、スマホのロックを解除した人がいる。 ベラルーシに住む53歳の男性が、切断された左手の親指を使い、スマホの指紋認証ロックを解除したと海外ニュースサイト『Daily Mail Online』と『News18』が3月4日までに報じた。報道によると、男は電動の丸太ノコギリを使っている時、誤って親指を切断したという。男性は切断された親指を持参して病院に行ったが、縫合することはできないと言われたため、親指を持ち帰り、ビニール袋に入れて冷凍庫に保管したそうだ。冷凍庫に保管してから3カ月後、男性は切断された親指でスマホの指紋認証ロックが解除できるか試した。使用されたスマホはSamsungのGalaxy S8 Elephantだった。 男性は、最初に凍った状態の切断された親指で試したが、ロックは解除されなかった。親指を室温に戻し再び試したところ、スマホのロックは解除されたそうだ。 男性は一連の流れを動画に撮影し、YouTubeにアップした。動画には、切断された親指でスマホのロックをスムーズに解除した後、切断された親指を使いFacebookのアプリを開いてスムーズにスクロールさせる様子が映っている。なお、この動画が真実であるかフェイク動画であるかは明らかになっていない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「馬鹿げたニュースだけど大笑いした」「わざわざ動画に撮って報告する必要ない。気持ち悪くて悲鳴を上げた」「切断された指はすぐに腐るはず。スマホの指紋認証はかなり精密だから男が何かトリックを仕掛けていたか、嘘をついているようにも感じる」「男は動画を撮って指紋認証ロックについて検証しているけど、指はまだ縫合できる可能性があるのでは。こんなおもちゃみたいに指を扱わない方がいい」などの声が挙がっていた。 今回、男性は切断された親指でスマホの指紋認証ロックを解除したと主張しているが、一方で、切断された指ではロックが解除できないと主張する大学教授がいる。 ミシガン州立大学の教授が、2016年7月、切断された故人の指を使い、指紋認証ロックを解除したができなかったとミシガン州立大学のHP内で公表している。教授によると、警察から、とある故人のスマホのロックを解除するよう依頼されたという。そこで、切断された故人の指を使用し、指紋認証でロックを解除しようと試みたが、不可能だったそうだ。使用されたスマホはSamsungのGalaxy S6だった。 その後、教授は故人の指を再現すべく、3Dプリンタで10種類の故人の指のサンプルを作ってロックの解除を試したが、どのサンプルも指紋認証ロックを解除するには至らなかった。さらに電気回路で故人の指紋のサンプルを作り、電磁波によって指紋認証ロックを解除する方法も試したが、こちらも不可能だったという。教授によると、通常、スマホの指紋認証はかなり精密に作られており、ロックを解除することは難しいそうだ。 指紋認証ロックの解除には指紋だけではなく、指紋の表面の温度と内面の温度も関係すると言う専門家もいる。ベラルーシの男性は、切断した指でスマホの指紋認証を解除できたと主張しているものの、異論を呈する人もいるようだ。記事内の引用について「Belarusian man, 53, claims he can unlock a smartphone with his severed thumb which he kept in a freezer after cutting it off in circular saw accident」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-8064759/Belarusian-man-53-claims-unlock-smartphone-severed-thumb.html「WATCH: Man Claims He Can Unlock a Smartphone with His Severed Thumb」(News18)よりhttps://www.news18.com/news/buzz/watch-man-claims-how-he-can-unlock-a-smart-phone-with-his-frozen-severed-thumb-2523769.html「ACCESSING A MURDER VICTIM’S SMARTPHONE TO HELP SOLVE A CRIME」(MSUToday)よりhttps://msutoday.msu.edu/news/2016/accessing-a-murder-victims-smartphone-to-help-solve-a-crime/
-
-
社会 2020年03月18日 06時00分
〈企業・経済深層レポート〉 旅行&登山時の需要が急増中! “大人用紙おむつ”市場の競争激化
「大人用紙おむつ」の国内市場が急拡大している。2013年には、「幼児用紙おむつ」の売上高を一気に抜き去り、’18年度統計(調査会社インテージ統計)でも対前年比から4%増加の933億円と勢いを増している。背景には、約800万人と人口が最も多い団塊世代(1947年〜1949年生まれ)が70代を迎え、「排尿」などのトラブルを抱える人が増加したことがある。「団塊世代が、後期高齢者(75歳)を迎える2025年が近づく。もちろん全員が紙おむつを使うわけではないが、今より、さらに2〜3割は増えると見ています。また、日本は少子高齢化の波にさらされ、国内の幼児用紙おむつの売り上げは年々落ちています。しかし、それをカバーするように伸びているのが『大人用紙おむつ』です」(大手生活用品メーカー関係者) 厚生労働省によれば、2019年の日本の出生数は86万人で、前年より6万人減っている。さらに国立社会保障・人口問題研究所によると、この少子化傾向が今後も続けば、年間出生数は’55年には61万人となることが予測されている。 一方、75歳以上の後期高齢者数は、’20年の約1800万人から、’55年に2400万人に増加すると推計される。「後期高齢者の何割かが、大人用紙おむつのお世話になると予測できます。紙おむつメーカーの主力は、今や従来の幼児用紙おむつから、完全に大人用紙おむつになりつつあるのです」(同) さらに「大人用紙おむつは、さらに伸びる要素がある」とも言う。その理由をこう明かす。「業界では、大人用紙おむつを利用するシニア層が急増するとみて、品質アップに努めてきました。それとともに『大人用紙おむつ=介護』というイメージを一新する製品開発に力を入れ始めています。というのは、体そのものは元気いっぱいだが、高齢化とともにクシャミや強い運動、排尿後に間をおいて尿が少し出る『チョイ漏れ』現象に、約2000万人近くの人が悩んでいると言われています。負のイメージがつきまとう従来の大人用紙おむつのイメージを一新し、チョイ漏れ層へ積極的に使用してもらえる新商品開発に各社激しいシノギを削りはじめているのです」(経営アナリスト) 例えば、花王の「リリーフまるで下着」だ。「これは超薄型素材でできた、大人用紙おむつです。ズボンの上からでも目立たず、下着感覚で紙おむつをはくことができます。色はピンクなどカラフルにして、華やかさも取り入れました。もちろん、尿が漏れたあとの臭気は完全密封です。そのため、紙おむつに負のイメージを持っていたシニア層から好評を得たのです」(経済誌記者) 大王製紙の「アテントスポーツパンツ」にも人気が集まる。「動きのあるシーンでの使用を念頭に置いた上で、製品に求められる必要性を徹底的に調べ、開発された商品です。山登りでどうしてもトイレがない場合や、長時間の散歩、旅行時などにも重宝されています」(同) 大人用紙おむつで国内トップシェアを占めるユニ・チャームは、はくだけで体幹を支える世界初の技術を用いた紙おむつ「ライフリー歩行アシストパンツ」を開発。今年2月から販売を始め、他のメーカーと差別化を狙う。「おなか周りに特殊なシートを配して、腹圧を高め、骨盤を安定させる仕組み。もはや、大人用紙おむつは、ただ単に尿漏れなどをカバーするだけでなく、体の弱点もフォローしてくれるなど機能性も高めているのです」(同) メーカーの努力が実ってか大人用紙おむつのトータル販売数は、’13年に約64億枚だったのが、’17年には約78億枚となり、右肩上がりで上昇した。 そんな中、大人用紙おむつメーカーは新たな動きを見せ始めている。メーカー関係者が言う。「今後は、国内の大人用紙おむつの販売競争はさらにエスカレートするでしょう。一方、それ以上に各メーカーが熱い視線を送る市場がアジアです。というのも、’50年で65歳以上の高齢者数が、中国は約3億6000万人、インドが約2億6000万人、インドネシアも日本の約3800万人(厚労省統計)より多い約4400万人に達する見込みです」 これらアジア市場のシェアをどう高めるかで各メーカーの将来が決まりそうだ。それだけに各メーカーはアジア市場を制すべく動く。「例えば、中国で幼児用紙おむつ『メリーズ』が圧倒的人気を集めている花王は、今回の新型コロナ騒動で武漢に23万枚の『大人用紙おむつ』を寄贈するなど、新たな仕掛けを活発化させています」(同) 大人用紙おむつ市場の争奪戦は、今後も激化しそうだ。
-
芸能 2020年03月17日 23時00分
事務所の窮地に“ぶっちゃけキャラ”転身が期待される剛力彩芽
女優の剛力彩芽が出演する映画「お終活-熟春!人生、百年時代の過ごし方-」(21年春公開)の製作発表が16日、千葉・流山市の結婚式場で行われ、剛力の他、主演の「BOYS AND MEN」水野勝、共演の女優の高畑淳子、俳優の橋爪功らが出席したことを、各スポーツ紙が報じた。剛力にとって、昨年11月にZOZO創業者の前澤友作氏と破局して以来、この日が初の公の場への登場とあって、都心から遠方での会見ながら、多くのマスコミが集結したという。 ストーリーにちなみ、報道陣から「最近、身近で整理や清算したことは?」と聞かれた剛力は、「最近、洋服の整理をしたばかりで、なんでか分からないんですけど、洋服って増えるんですよね」と苦笑。 洋服好きで毎シーズン購入することも明かしたというが、報道陣が「洋服を買う時はネット通販?」とZOZOに絡めて追及。すると、剛力は間髪を入れず、「いえいえ、私はちゃんとお店に行って試着するのが好きなので、しっかり選んで(買って)帰ります」と表情を変えずに答えたというのだ。 「剛力と前澤氏の交際はおととし4月に発覚し、昨年11月に破局が発覚。わずか1年半ほどの交際だったが、前澤氏は一般的に知名度が急上昇。一方、剛力は交際がマイナスに作用し、CMが0本になったり、女優業の仕事がまったく入らなくなってしまい、女優としてがけっぷちに。破局してようやくオファーが入るようになった」(芸能プロ関係者) 破局報道直後には、担当マネジャーが所属事務所を退社したことが報じられた。さらに、ここに来て、忽那汐里、ヨンア、岡田結実の相次ぐ退社が発覚していた。 「事務所は創業以来のピンチのような状態。そこで剛力が“ぶっちゃけキャラ”に転身して、飽きられるまで破局や恋愛についてトークすれば、引っぱりだこになるはず」(テレビ局関係者) まだまだ再浮上のチャンスがありそうだ。
-
-
スポーツ 2020年03月17日 22時30分
「ホントは客席で見るつもりだった」彩羽匠、スターダム岩谷麻優戦の秘話を披露!
レジェンドレスラー長与千種が旗揚げした、女子プロレス団体マーベラスの代表を務める彩羽匠が、リアルジャパン『初代タイガーマスク 佐山サトル ストロングスタイルプロレスVol.5』(19日 東京・後楽園ホール)に参戦するにあたり、取材に応えた。彩羽は崖のふちプロレスの松本都とのタッグで、朱里&安納サオリと対戦する。 タッグながら、朱里との絡みは女子プロレス界においても注目されるが、「最近はけっこう他団体でも絡みがありますね。お互いに蹴りを使うし。朱里選手は格闘技の経験からも、相手を一発で動けなくする蹴りを持ってる。実は、長与さんから蹴りを教わった時にも、佐山さんの名前が出てきてたんですよ。長与さんも教わっていたみたいで、腰をこう使うんだとか指導を受けていたみたいです。そういった部分で自分にも意地があるので、絶対にその蹴りでは倒れたくないですね。自分も逆に一発で倒せちゃうよっていうところを見せたいですね」と語り、佐山から教わった千種の弟子として、佐山の団体であるリアルジャパンのリングでは、朱里に負けられないという気持ちを明らかにした。 彩羽と言えば、2月8日に古巣であるスターダムに電撃参戦し、Sareeeが直前に欠場したことから、空いてしまった岩谷麻優の相手をメインイベントで務め、スターダムのアイコンと好勝負を展開した上で、勝利を収めている。「前日の夜ですよ、決まったのが(苦笑)。スターダムを見ようと、当日のチケット取ってましたからね、自分。客席で見るつもりだったんですよ!Sareeeさんと麻優さんの試合が見たくて、チケット取ってもらっていたんですよね。でも、急に参戦が決まって、自分からキャンセルしてもらいましたよ(笑)。客席から見るつもりが、まさかリングに立つとは思わなかったです(笑)」と裏話を披露。しかし、そんなハプニングも、「おいしいと思いました!おいしいっすね、もう、ごちそうさまでしたって感じでした(笑)」と楽しんだようだ。 「女子の試合を初めて見るお客さんを意識しながら、ストロングスタイルはもちろん見せつつも、女子ならではの華やかさ、男子にはない柔軟さだったり、技の美しさとかもトータルで含めて、女子にしかできない闘いをしたいと思います。そこで強さも表現しつつ、勝負にもガツガツこだわりたいですし。そして、リアルジャパンのお客さんをマーベラスに引っ張っていくつもりで、リングに上がります!」 キツイ練習を続けている彩羽だからこそ、急なオファーに対しても、対応出来るのが強みなのだろう。男子のファンに対しても、説得力十分なプロレスを見せてくれるに違いない。(どら増田)
-
芸能 2020年03月17日 22時00分
宮迫YouTuberネタはタブー?聞こえてくる吉本芸人たちの慎重な声
YouTuberに転身を果たした、雨上がり決死隊の宮迫博之の評判が芳しくない。宮迫は人気YouTuberであるヒカル氏とのコラボを始め、精力的に動画を更新し、ついにバラエティ番組などでもおなじみだった「鬼嫁」まで、覆面とは言え登場した。ただ、芸人仲間の出演はない。 相方である蛍原徹は3月15日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)において、宮迫のYouTubeチャンネルへの出演は「ないね」ときっぱりと否定している。もともとネットに興味がなく、宮迫の動画も「あまり見たことがない」と語った。 さらに、ナインティナインの岡村隆史も、12日深夜放送のラジオ番組『オールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、江頭2:50のYouTubeチャンネルの人気に触れ、「あちらの方もYouTube始められて」と、宮迫と明言しなかったものの言及した。ただすぐに、「あまり語ると怒られますんで」と話し、トークを拡げなかった。岡村は宮迫のYouTuber転身に関しては、事前に相談を受けていたが、「正直言うと反対やった」とはっきりと立場を明確にしている。 宮迫と親交のある2人の歯切れの悪い発言から、宮迫のYouTuberとしての活動は、吉本興業の上層部には決して好ましいものと思われていないフシが窺える。宮迫に関して、否定肯定含めて何も語ってはいけない空気感が醸造されているとも言えるだろう。 宮迫のYouTuberへの復帰は、本人の個人プレーとして進められたとも言われている。同時に謹慎を始めたロンドンブーツ1号2号の田村亮の復帰前日に、最初の動画投稿がなされ、何かしらの対抗意識も感じられる。 真摯な反省を重ねたことに加え、ビジネス的な才覚も持ち合わせた相方の田村淳に支えられ、スムーズな復帰を果たした亮に対し、宮迫のネット空間での「もがき」が痛々しく映ってしまうのは確かだろう。
-
社会 2020年03月17日 22時00分
夜の東京・銀座に鳴く閑古鳥…新型コロナ感染ホステスのウワサが一人歩き
新型コロナウイルスの感染拡大により、全国の繁華街で人影がめっきり減っている。首都東京の夜の銀座も例外ではない。3月3日に「老舗高級クラブで感染者が出た」という情報が流れて以降、街全体がナーバスになっているという。 銀座のクラブにとって3月は『桜祭り』と銘打った催しで稼ぐのが毎年恒例になっていたが、今年は自粛する店も続出しているというから大打撃だ。「2月の最終週からですよ。“老舗クラブのホステスが最近、店に出勤していない。体調が悪そうだったから、ホステスに自宅待機させているらしい”というウワサが飛び交い始めたんです。3日のひな祭りの日は、別の老舗クラブのホステスが新型コロナに感染した話がホステスらのLINEを通じて広まり、夜の銀座は一時パニックになったんです」(銀座のクラブホステス) 騒動に輪をかけたのは、芸能界御用達クラブ『M』が臨時休業したのに続き、バラエティー番組『マツコの知らない世界』(TBS系)などテレビ番組でたびたび取り上げられた有名クラブ『N』が営業規模を縮小したことで、ホステス感染のウワサは界隈で信憑性を増していったようだ。「結果的に3日のホステス感染情報はデマだったんですが、いつ感染者が出てもおかしくない状況に変わりはない」(銀座常連客) 新型コロナが収束する気配を見せないため、風評被害を恐れる銀座クラブ側も対策に苦慮している。「ホステスを自宅待機させるケースもあるようです。ホステスは自営業扱いですから政府の補償はない。彼女たちにとっては死活問題。今後、ホステス難民が予想されている。このままの状態が続けば、財力のないクラブは4月に閉店に追い込まれるかもしれない」(同)「クラブだけではありません。ここ数年、銀座は“寿司戦争”といわれるほど寿司屋が乱立している。予約が取りにくい人気店すら閑古鳥が鳴いているほど。新型コロナ騒動で、夜の銀座は明かりが消えたようです」(料飲組合関係者) 夜の銀座“ゴースト化”は東日本大震災以来だという。果たしていつまで続くのか…。
-
社会 2020年03月17日 21時45分
蓮舫議員“フリーランスを軽んじている”発言が特大ブーメランになった理由
安倍晋三首相が、新型コロナウイルス感染拡大によって休業を余儀なくされたフリーランスと自営業者に対して、休業補償を1日4100円支払うと発表。国会答弁で安倍首相は補償について「バランスを考慮」と述べたが、立憲民主党の蓮舫副代表はツイッターに、《何のバランス? 安倍総理、あなたはフリーランスを軽んじ過ぎています》などと反論を投稿した。 政府は正規雇用、非正規雇用で働く人については日額8330円を上限に休業補償を支払うとしている。つまり会社員やそれに準じる人々より、フリーランスの人々が差別されていると蓮舫氏は言いたいわけだ。 しかし安倍首相の発表は、フリーを軽んじているわけではなく“特定の人”というただし書きが付く。蓮舫氏の夫もフリージャーナリストだ。「蓮舫氏の二重国籍問題がくすぶっていた民進党時代の2016年に、TBS系バラエティー番組『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』は、東京・目黒区にある蓮舫氏の豪邸に潜入。玄関を開けると3匹の犬が出迎えてくれました。主人に似たのか、よく吠え続けるワンちゃんでしたが、こういう番組の場合、普通は夫婦円満や家族仲の良さを強調するものですが、蓮舫氏は終始、早稲田大学で非常勤講師をしていた夫・村田信之氏のことを『ペット以下の存在』『そのうち居なくなる』などとこき下ろし続け、視聴者の口をあんぐりさせたのです」(テレビ雑誌ライター) 夫の村田氏は、番組内で家族と一緒には出演せず、単独インタビュー形式で登場。「自分は植物以下の存在」と語って妻の発言をアシストした。今回のツイッターの一件で、蓮舫氏は自身の夫軽視、フリーランス軽視が蒸し返された次第だ。 ツイッター上に“#蓮舫ブーメラン”というハッシュタグが存在することを、彼女は知っているのだろうか…。
-
-
芸能 2020年03月17日 21時30分
TKO木下のと業務提携を撤回、ブログも削除 後輩芸人ジーニー堤、お騒がせの過去も?
3月15日を以って松竹芸能を退社したTKOの木下隆行が、ハリセンボンの近藤春菜のそっくりさんものまね芸人として知られる、ジーニー堤の芸能事務所、GENIE'S ENTERTAINMENTとの業務提携契約を16日に発表。しかし、17日にすぐに撤回した。 堤は、17日更新のブログで「お詫びと訂正と撤回」を発表。木下とはあくまで業務提携ながら、所属であるかのような報道が出てしまったため混乱を招いてしまった、木下とは口約束であり細かい点を詰めていなかったと経緯を説明した。 堤は、芸能活動と並行して、周囲のものまね芸人を取りまとめ、イベントなどの営業仕事へ派遣する芸能事務所的な業務も行っている。さらに、ショーパブも経営する実業家としての顔がある。3月16日更新のオフィシャルブログでは、「およそ7年前から木下さんにとても可愛がって頂きました」「食事や旅行、沢山のお時間を過ごさせて頂いた中で僕から見る木下隆行という人間は面倒見が良く、笑いに真剣で、お笑いにも後輩にも共演者にも愛のある人間でした」と報告していたものの、こちらも現在は削除されている。 この堤の言葉が本当ならば、木下に対して報じられた数々のパワハラやモラハラが報告されてきた世間的に伝えられているイメージと、堤が語る木下像にはかなりの開きがある。何より撤回したとはいえ、堤が木下を受け入れようとしたのは確かなのだろう。 さらに堤は今回のような話を詰めないままに、早とちりしてしまう騒動を過去にも起こしている。堤はディズニー好きとして知られ、「ディズニー芸人」として自らを売り出していた時期もあった。だが、過去にアプリのタイムバンクにおいて、「夢の国を案内する」プランを提案し、ディズニーファンからひんしゅくを買ってしまった。そもそもディズニー関連の施設を有料ガイドなど営利目的で使用するのは禁止されているため批判を集めてしまった。 今回の件は、表面的な話では堤のミスとも言えるだろうが、今後の展開にも引き続き注目したいところだ。記事内の引用についてジーニー堤のオフィシャルブログより https://ameblo.jp/g2tsutsumi/
-
アイドル
NMB48・藤江れいな卒業コンサートでチームMが再結成
2017年04月15日 15時09分
-
ミステリー
ネイティブアメリカンに伝わっていたドラゴン「ピアサ」
2017年04月15日 15時00分
-
スポーツ
熱き侍たちが躍動!! メジャーリーグ Times サイヤング賞も夢ではない 2017年のダルビッシュ有
2017年04月15日 15時00分
-
芸能
森星、伊勢谷との交際について問われ「恥ずかしい」
2017年04月15日 14時25分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/16)皐月賞、他
2017年04月15日 14時08分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(4月16日)皐月賞(GⅠ)他1鞍
2017年04月15日 14時00分
-
社会
北朝鮮空爆5秒前! 日本人は朝鮮半島から緊急退避せよ(2)
2017年04月15日 14時00分
-
芸能
篠原涼子 解禁予告か 地上波でギリギリ全裸シャワー放送
2017年04月15日 12時00分
-
その他
【不朽の名作】麻雀に全てを賭けた男達の生き様が見れる『麻雀放浪記』
2017年04月15日 12時00分
-
芸能
マイペースで突き進む元SMAP・稲垣吾郎
2017年04月14日 21時00分
-
社会
北朝鮮空爆5秒前! 日本人は朝鮮半島から緊急退避せよ(1)
2017年04月14日 18時00分
-
その他
ビタミンたっぷり! 二日酔いにも「焼きグレープフルーツのヨーグルト添え」
2017年04月14日 17時00分
-
スポーツ
インスタにハマる田中理恵に「ヒマなら戻って来い」の声
2017年04月14日 16時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第217回 グローバリズムのトリニティ(前編)
2017年04月14日 14時00分
-
芸能
関根麻里、米人気映画監督の新作を絶賛「頭と心に衝撃」
2017年04月14日 13時32分
-
芸能
波瑠、CMでツイスト挑戦も自虐「本当にひどい」
2017年04月14日 12時50分
-
芸能
友人が謎の死を遂げた清原氏
2017年04月14日 12時44分
-
レジャー
アンタレスS(GIII、阪神ダート1800メートル、15日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年04月14日 12時25分
-
芸能
NHK女子アナにW不倫報道
2017年04月14日 12時03分