-
芸能 2020年04月09日 22時00分
すゑひろがりず、本家から「雑すぎる」と批判されていた?『M-1』過去10年分を驚きの方法で勉強
お笑い芸人のすゑひろがりずが8日深夜、爆笑問題・太田光と講談師・神田伯山がゲストの悩みを深掘りする番組、『太田伯山(お願い!ランキング)』(テレビ朝日系)に出演し、M-1に出場するにあたって意外な努力をしていたことを明かした。 昨年、M-1ファイナリストとなり、狂言風のネタで一気に仕事が増えたすゑひろがりず。しかし、「伝統芸能をいじって笑いを取っているので、反感を買うこともある」と悩みを吐露していた。すゑひろがりずによると、狂言は誰にも習っておらず、全て「我流で、ネット動画を参考にしている」とのこと。M-1後には5〜6人の本家の人から、「ネタは面白かったが鼓の扱いが雑すぎる」と注意されたという。鼓も買ったままの状態で使用しており、鼓についている紐の結び方も分からないそうだ。 そんなすゑひろがりずだが、「すごい真面目」で、M-1出場前には「2000年から2010年までのM-1の全員の漫才のセリフを書き出して、コピーしてやってみて、どれがしっくりくるか試した」と告白。爆笑問題・田中が「どれが一番やりやすかった?」と問うと、すゑひろがりず・南條庄助が「サンドウィッチマンさんが一番やりやすかった」と明かして、共演者らの笑いを誘っていた。 「すゑひろがりずさんたちのように、M-1に向け、多くの芸人さんが地道な努力をしています。2018年に優勝した霜降り明星さんは、1年間ほぼM-1のために漫才をすると決め、様々な漫才を舞台で試し、ウケたものを組み合わせてM-1用の漫才を作ったそうです。最近では、トークはもちろんネタも面白い芸人さんが売れる傾向にあるので、出場する時点ですでに売れているかまいたちさんのような芸人さんも、M-1のために漫才の練習を欠かさなかったと言います。決勝進出は叶わなかったものの、EXITさんは、昨年、忙しくなったにも関わらず、多くの舞台に出て腕を試しました。すでにファンがついていたので、あえて自分たちに興味がないような、売れていない後輩の舞台に飛び入り参加して、自分たちの漫才がウケるか何度も試したそうです」(芸能記者) 様々な努力があって、芸人たちはM-1の舞台にたどり着いているようだ。
-
社会 2020年04月09日 22時00分
ウナギ激減をもたらせたネオニコチノイド系殺虫剤農薬の恐ろしさ
シジミの名産地と知られる島根県・宍道湖で、シジミやウナギの漁獲量が激減している。「昨年11月1日付の米科学誌『サイエンス』には、茨城県つくば市にある産業技術総合研究所などの研究チームによる『宍道湖のウナギが激減したのはネオニコチノイド系殺虫剤が魚の餌になる水生昆虫を死滅させたのが原因である可能性が高い』と指摘する論文が掲載されています」(漁業情報センター関係者) 実際、宍道湖は1980年代には天然ウナギが年間50〜60トンの漁獲量があったが、近隣の農家でネオニコチノイド系殺虫剤が使用され始めた1993年以降に激減している。 そもそも、同殺虫剤は病害虫を駆除する目的で開発された。「人やその他の動物には作用しないといわれている一方、昆虫の神経系には作用する。農作物の受粉を媒介する益虫(何かしらの利益をもたらす虫)のミツバチを大量死させるなど、農業にも計り知れない悪影響を及ぼすということが分かっています。欧米では農薬に対する規制強化が施行され、中でもネオニコチノイド系農薬に関しては使用が禁止されています」(オーガニック野菜ジャーナリスト) しかし、日本は欧米の規制強化に逆行するかのように規制を緩め、ネオニコチノイド系農薬を大量に輸入して使ってきた。 これまでも日本の農業が、農薬や化学肥料を使い過ぎていると散々言われてきたにもかかわらず、農林水産省はなかなか重い腰を上げなかったという。「今年4月からやっと農薬取締法が改正されて、農薬の安全化の評価を厳格化することになった。とはいえ、欧米のように禁止しなければ、シジミやウナギの漁獲漁の減少は止まりません」(オーガニック野菜研究家) シジミやウナギを絶滅させないためにも、ネオニコチノイド系殺虫剤の使用禁止は急務だ。
-
芸能 2020年04月09日 21時45分
とばっちりで大手芸能プロのタレントと共演NGになりそうなみな実アナ
発行部数60万部を突破しベストセラーになったフリーの田中みな実アナ(33)の初写真集「Sincerely yours…」(宝島社)だが、担当編集者・K氏が金銭トラブルが原因で会社をクビになっていたことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じた。 同誌によると、K氏は15万部のヒット作となった2年前に発売の石原さとみ(33)の写真集を担当。しかし、今年3月に入って石原さんの写真集の印税に、未払い分があることが発覚。これに所属するホリプロが大激怒。宝島社に対して、強硬に抗議し、K氏への処分を要求したことから、K氏に解雇処分が下されてしまったというのだ。「同誌に書かれているので一番まずかったのは、石原がみな実アナの写真集を見るなり、担当編集者、カメラマンが同じだったことから『私の真似したんじゃない?』と漏らしたこと。要は、石原と条件が同じだったにもかかわらず、みな実アナの方が大ヒットしてしまった。石原からすればおもしろくないだろう」(芸能記者) となると、みな実アナもとばっちりを受けそうだというから穏やかではない。「女優業もこなすみな実アナ。昨年は石原と同じ事務所の深田恭子が主演のフジテレビ系ドラマ『ルパンの娘』に出演。しかし、おそらく、ホリプロはみな実アナとK氏が“グル”になっているとにらんでいるようで、今後、ホリプロのタレントと共演NGになりそうだ」(テレビ局関係者) とはいえ、みな実アナにきっちり印税が支払われているのかも気になるところだ。
-
-
芸能 2020年04月09日 21時30分
劇場公演、生配信中止で若手芸人の廃業増える? ジャルジャルは「リモート漫才」、広がる独自の活動
新型コロナウイルスの影響で、吉本興業の劇場公演が中止に。全国の劇場で無観客生配信で対応してきたが、このたびの非常事態宣言を受けて生配信中止が発表された。そのため、舞台で稼いだ金で生活をしてきた芸人が、路頭に迷う形になっているという。 一部の芸人は劇場の活動以外にも、各々がYouTubeチャンネルを開設。人気のある芸人は、YouTubeで生活費の一部を稼いでいる。しかし、ここに来て撮影も自粛。毎日動画をアップしてきたチャンネルも、途切れてしまう形となった。 濃厚接触を避け、世間がリモートワーク業務に変わりつつあるが、芸人にも新たな動きが起きている。若手トリオ・ジェラードンは、コラボ配信機能を使って、各自宅からクロストークを展開。その様子をYouTubeにアップするという方法で、活路を見出した。また、YouTubeでネタを量産し、累計再生回数が3億回を突破しているジャルジャルは『リモート漫才するヤツ』と題して、それぞれの自宅から中継を結び、ライブ配信を開始。トークをする中で、『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)でも披露して話題となった漫才『国名分けっこ』『ピンポンパンゲーム』を見せて、視聴者を喜ばせた。 こうした創意工夫でファンを喜ばせる一方、各自宅から中継ともなると、電波の状況などでうまく配信ができないことも多々あることも判明。中継では、出来ることも限られてくるため、トーク以外の企画は、頭打ちになる可能性が高いことが予想される。 「通常の劇場出番がなくなり、劇場生配信の中止、YouTubeの撮影も中止となると、芸人が金を稼ぐ方法が限られてしまいます。一部の芸人はアルバイトを増やしているようですが、こうした仕事がない状態が続くと、廃業する人も増えるかもしれませんね」(同上) 世間はもちろん、芸人界にも大打撃となった新型コロナウイルスの猛威。若き才能を潰さないためにも、このまま収束することを願うばかりだ。
-
芸能 2020年04月09日 21時30分
窪田正孝“妻のインスタ”登場で好感度急落!? 朝ドラ『エール』に悪影響か
お笑いコンビ『ハリセンボン』の近藤春菜と女優の水川あさみが、4月7日にインスタライブを配信。その途中、水川の夫で俳優の窪田正孝が乱入して話題になっている。 同日に春菜はインスタグラムのアカウントを開設。《とりあえずはインスタライブ専用です。芸人のみなさん、お友達、ぜひライブを一緒にやりましょう》と呼び掛け、水川が応える形で共演が実現した。 ライブでは、春菜が「(窪田が)いらっしゃいますよね? もしかして付き合ってるの?」との小ボケをかます。すると「結婚してんだろ」と窪田が颯爽と登場。このサプライズに春菜は、「なにその出方!」と驚きの表情を見せていた。 しばらく夫婦別々で春菜とトークしていたが、最後に窪田が「嫁さんと一緒に2ショットを見せて…」と水川を呼び、ツーショットを披露。「ありがとうございました〜」とあいさつをしてライブを締めた。 うれしいサプライズに視聴者からは、《理想の夫婦過ぎる!》《窪田くんが水川さんを嫁って呼んでてキュンときた!》《いきなり窪田くんが出てくるのはエグいって…》《興奮して眠れない! 春菜ちゃんありがと〜!》 などといった歓喜の声が続出。緊急事態宣言が出された夜に明るい話題を提供した。しかし一方で、匿名掲示板では、《一気に安っぽくなったな窪田正孝www》《何か窪田の魅力半減したように思う》《こんな窪田正孝見たくなかった…》《こういうので出てくる旦那は魅力的じゃない》《インスタライブなんていう安っぽいことしない方がいいのに。結婚相手で左右されるよね》 など、窪田の行動に批判的な声が目立っている。「芸能人がSNSを開設すると、『安っぽくなった』という声が多く上がります。これまでに女優の石田ゆり子や俳優の竹内涼真などがSNSでイメージダウンを招いたこともあります。山田孝之のように、SNSでイメージアップした俳優もいますが、非常にまれなケース。俳優や女優は“ある程度遠い存在”の方が、今までの好感度を保てるようです」(芸能記者) 主演を務めるNHKの朝の連続ドラマ『エール』が好調な窪田。イメージダウンで、視聴率が下がらなければいいのだが…。
-
-
芸能 2020年04月09日 21時15分
主演映画の話題作り!?長澤まさみに復縁説浮上
長澤まさみ(32)をめぐり、2014年夏頃に破局した伊勢谷友介(43)との復縁説が浮上している。「復縁説は3月6日に都内で行われた『日本アカデミー賞』授賞式で、助演女優賞を受賞した長澤と、助演男優賞にノミネートされた伊勢谷友介が会場で“同席”を果たしたからです。破局後、2人は共演NGとされていましたが、今回、事実上の“解禁”になった格好。さらに授賞式後、伊勢谷は長澤に連絡して祝福したといい、すでに極秘密会したと言われているのです」(芸能プロ幹部) ドラマで共演して親密になった2人は、’12年秋頃から交際。複数回の破局&復縁を経て結局、’14年夏頃までに完全に別れた。伊勢谷のDV疑惑が原因と報じたメディアもあったが、結婚を真剣に考えていた長澤はその後、本格的な恋はご無沙汰状態だった。「取りつかれたように仕事に打ち込んだことで日本を代表する女優に上り詰めたが、女としては恋の話がすっかり聞こえてこなくなった。一方の伊勢谷は長澤と破局後、モデルの森星と交際を始めましたが、破局説もあるほどで正確な関係は不透明。長澤は今年デビュー20周年を迎えたのを機に、仕事にも私生活にも大きくアクションを起こしても不思議はない」(同) 5月1日にはシリーズ第2弾の主演映画『コンフィデンスマンJP プリンセス編』が公開予定だ。「第1弾以上となる30億円の興行収入を見込んでいます。しかし、同シリーズに重要役で出演している東出昌大が唐田えりかとの不倫騒動を起こし、興収に悪影響が出そうな雲行きです。伊勢谷との復縁説は“話題作り”の声も出ている」 芸能人は“したたか”だ。
-
芸能 2020年04月09日 21時00分
「ストレスだったんで引っ越した」若槻千夏、千原ジュニアとご近所トラブル?「被害者ヅラするな」の声も
8日放送の『今夜くらべてみました 2時間SP』(日本テレビ系)で、若槻千夏が発言した行動が話題を呼んでいる。この日のテーマは「東京に背伸びしたい女」。福岡県出身の女優・吉瀬美智子など、地方出身者が東京ライフに憧れて上京した時のことで盛り上がっていた。 「その中で、埼玉県の吉見町で生まれ育ったのが若槻。たびたび『今くら』では、千葉・埼玉といった東京以外に生まれた者たちがトークバトルを繰り広げますが、若槻はそれに欠かせない一人。ただし、古墳時代にある有名な遺跡『吉見百穴』は、何も知らない人から見ると、ただの穴だらけの岩だと判断され、小馬鹿にされてしまうこともしばしばです」(芸能ライター) その中で若槻は、埼玉コンプレックスを隠そうと、とにかくキラキラしている渋谷にデビュー以来住み続けていると告白。最初に居を構えたのは、高級住宅街・松濤(しょうとう)。それから神泉という、一時期はやった「奥渋谷」エリアに転居。事件はそこで起きた。 「若槻が引っ越したマンションには、何と千原ジュニアも住んでいたというのです。しかも、駐車場が隣同士に。ところが若槻は初心者であるのにかかわらず、長さ5.2mのアメ車を運転していたというのです。彼女がきちんと駐車すれば、隣のジュニアが車を切り返さずに発進できるものの、若槻が毎回中途半端に止めるので、ジュニアはスムーズに出せず、毎回切り返していたそうです」(同) 車の免許を取り立てで、車高も車幅も長いアメ車を乗り回していることに、SNSでは「若槻千夏って5.2mのアメ車乗ってんの?」と驚きの声も上がっていたのだが、若槻のこの後の行動がわがまますぎた。「ジュニアさんにエレベーターで会うたび、『もう少し後ろに入れてくれたら助かる』って何十回も言われていたんで、それがストレスで(別の場所に)引っ越しちゃいました」と告白し、笑っていたのだ。 これには、ネットユーザーからは「ストレスかけてた側が被害者面するなよ…」という異論が。さらに、「ウケる、若槻千夏あんなにモンスターなのに渋谷区って 渋谷区は保育園休園だから文句言いそう」「若槻千夏、もはや何を言っても埼玉の民にしか見えんぞ」「渋谷を自分のステータスのために使うな 腹立つ むりまじ」と若槻に違和感を覚える者もいたようだ。自虐で笑いを取るならいいが、東京への劣等感といい、ジュニアに対する行動といい、少しわがままが過ぎたようだ。
-
芸能 2020年04月09日 21時00分
フリーになって“反撃”を開始した元テレ東・鷲見アナ
3月末でテレビ東京を退社し、今月1日から多くのフリーアナウンサーが所属する芸能事務所「セント・フォース」入りした鷲見玲奈アナ(29)が9日、自身のインスタグラムを更新し、昨年報じられた不倫疑惑について事実無根であることを主張した。 鷲見アナは新型コロナ騒動の終息を願いつつ、「私事でご報告です。先日、週刊文春さんのインタビューを受けました」と切り出した。 インタビューを受けた理由を、「昨年末にお騒がせした不倫疑惑について、その真実と、事実無根であるということを自分の口でお話ししたいと思ったからです」と説明。 さらに、「文春で報じられたことについて、文春で否定させて頂くことが一番だと思い、今回否定の場を設けて頂きました。フリーになって、まず最初にやりたいと思っていたことです」と主張した。「不倫疑惑については、なぜか2年以上も前の一夜の出来事。今となって言われているのは、鷲見アナのことを面白く思っていなかった先輩女子アナが話を盛りに盛って上層部に言い触らしていたようだ」(テレビ局関係者) 発売中の同誌に掲載されたインタビューで、「いま現在お付き合いしている人はいるのか」と聞かれた鷲見アナは、「いないと言うと、それはそれでつまらないですし。いると言うと、詮索される。ということで勘弁してください。文春さんの取材力で暴かないでくださいね!」とかわした。「あんな巨乳美女にそん風にお願いされたら『惚れてまうやろ!』ですね。きっと、文春の記者も“味方”になったことでしょう」(芸能記者) 今後もいろいろと“反撃”してほしいものだ。
-
芸能 2020年04月09日 20時00分
コロナ自粛解禁後、エンタメ業界に異変が? マツコも「全力を出せるようにしておかないと」と納得
4月8日に放送されたフジテレビ系のバラエティ番組『ホンマでっか!?TV』での、心理学者・植木理恵氏の発言が話題になっている。 この日、同番組は「2時間SPどうなる?コロナ最新対策&東京VS大阪!」と題し、前半は新型コロナウイルスをテーマに専門家たちが1時間議論した。 特に注目を集めたのが植木氏の「文化が淘汰される」という発言であった。植木氏によると人間の心理には「禁止効果」というものがあり、人は突然何かを禁止されるとそれを求めてしまうという心理があるという。 つまり、規則やルールなどを禁止されると破る人が出てきたり、手に入らないとなると突然欲しくなるという心理状態が働いてしまうというのだ。 長い間自粛しているものが再開された場合に人は多く押し寄せる傾向にあるといい、新型コロナによる自粛が落ち着き、中止となったライブやイベントが再開となると、ドッと人が押し寄せる可能性があるという。 そうすると芸能界では再開時に観客側の審美眼が高くなり、その人の本当の実力が試される機会が増え、それまであいまいな実力で生きてきた芸能人や文化が一気に淘汰される可能性があると植木氏は指摘した。 植木氏は自粛が続く中で、何かを発信する以上に、今のうちに力をためこみ、力を付けておくべきではないかとまとめた。 これにはパネラーのマツコ・デラックスも大きくうなずき「みんな元気になった時に全力を出せるようにしておかないと」と未来を見据えて力をため込む決意を新たにしたほか、ゲストの伊集院光も「再開時にやる気を出せばいいんですね」と納得した表情だった。 この植木の発言にはネットでも大きく賛同する声があり、「確かにその未来が目に見える」「マイノリティは消えてしまうかもしれない」「文化の淘汰の話わかりやすかった」と好評だった。 芸能界に大きな影響を与えている新型コロナウイルス。彼らにとって本当の勝負は騒動が収まってからなのかもしれない。
-
-
スポーツ 2020年04月09日 19時35分
長州力「私の日程表が真っ白に!」コロナの影響を告白 ファンからは励ましと期待の声「空いた時間でYouTube撮影して」
元プロレスラーの長州力が、9日に自身のツイッターに投稿。新型コロナウイルスの影響により、仕事をはじめとした今後の予定が完全に無くなったことを報告した。 東京都を中心に、全国で感染者が増加し続けている新型コロナウイルス。7日には政府が東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県を対象に緊急事態宣言を発令している。 長州は9日午後4時に自身のツイッターに投稿し、「いよいよ今日から私の日程表が真っ白に!!なりましたね!いつかは来ると思ってましたが、、、」と予定が無くなったことを報告。 さらに、「いま自粛しないと手遅れに!皆さんも適度に体を動かして下さいよ!!食べてばかりでは駄目ですよ! 頑張りましょう!!」とフォロワーに呼びかけた。 今回の投稿に返信する形で、ネット上からは「日程表が真っ白になっても大丈夫!長州さんなら必ず何とかなりますよ」、「コロナ感染が終息すればまた日程表が真っ黒になりますよ、それまではしっかりと英気を養ってください」、「お互いに踏ん張りましょう!でもツイートは自粛しないで続けてくださいね!」といった反応が多数寄せられている。 また、「空いた時間をユーチューブの撮影に充てるのはどうですか?」、「現役時代の裏話とか話してくれたら絶対見ます!」、「家でも出来る運動やトレーニングがあれば動画にしてほしいです」と、ユーチューブ上での活動に力を入れるよう期待する声も複数見受けられた。なお、先月19日に開設された長州のユーチューブチャンネルは9日午後6時現在、チャンネル登録者数が3.59万人、アップされた動画本数は全5本となっている。 長州は2日に自身のツイッターに「仕事です!気おつけます!!仕事がなくなってきましたが!仕方が無いですね(原文ママ)」、さらに3日にも自身のツイッターに「心配した通り、仕事が厳しくなってきました!」と投稿するなど、仕事の予定が減ってきていることを明かしていた。 新型コロナウイルスの影響を大きく受けている長州。全国各地でイベントの中止が相次ぎ、民放各局やNHKなどテレビ局も番組収録を見合わせている現状を考えると、予定が埋まらない日々は今後しばらくの間続くことになりそうだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について長州力の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/rikichannel1203
-
社会
日本のEEZ内で中国は“わがもの顔”北船舶は“銃口” 漁業取締船は「丸腰で抗議」だけで見殺しか
2017年08月01日 14時00分
-
芸能
船越とのバトルは一時休戦? 九州の被災地に向かった松居一代
2017年08月01日 12時20分
-
芸能
民放の松居一代動画垂れ流しはNHK『ごごナマ』潰しの思惑?
2017年08月01日 12時00分
-
芸能
今井絵理子の「一線は越えてない」だけじゃなかった 芸能人“苦しい言い訳”列伝
2017年08月01日 11時50分
-
芸能
香取慎吾の『スマステ』が9月いっぱいで終了決定
2017年08月01日 11時15分
-
芸能
小出恵介 謹慎中の心境を告白 「事務所を離れることになるかもしれないですし…」
2017年08月01日 10時55分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿(36)「最低!」戸田恵梨香が先輩俳優に激怒したワケ
2017年08月01日 10時40分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(8/2)「'17 スパーキングサマーチャレンジ(A2)(下)」(川崎)
2017年08月01日 10時20分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 2本目の毒矢が放たれた
2017年08月01日 10時00分
-
アイドル
メンバーのうち2人にアイドル離職経験がある現役ジャニーズグループって?
2017年07月31日 17時00分
-
スポーツ
史上初! 電飾衣装で登場の那須川天心 十代最後の夏は“先輩”キザエモンから96秒KO勝利で開幕!
2017年07月31日 17時00分
-
スポーツ
プロレス解体新書 ROUND60 〈小橋vs蝶野“魂の名勝負”〉 満天下に示したプロレスの矜恃
2017年07月31日 16時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 なぜ賃金が上がらないのか
2017年07月31日 14時00分
-
芸能
本日“GLAYの日”に実施されるGLAYフリーライブをGYAO! にて無料生配信決定
2017年07月31日 12時45分
-
芸能
当選から1年で早くも窮地に追い込まれてしまった今井絵理子議員
2017年07月31日 12時15分
-
芸能
小出恵介の代役を迫られるディーン・フジオカの尻拭い
2017年07月31日 12時00分
-
芸能
人気女優と有名サッカー選手の“混浴写真”が流出か!?
2017年07月31日 12時00分
-
芸能
『24時間テレビ』ランナー「当日発表」に心配の声 「マラソンを舐めている」との痛烈な批判も
2017年07月31日 12時00分
-
スポーツ
甲子園大会で阪神タイガースは毎度の長期遠征 夏の疲れは「終盤戦の秋」に出る?
2017年07月31日 11時15分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分