-
社会 2020年04月10日 12時15分
蓮舫議員、布マスク配布の安倍政権を徹底批判し物議 海外ではマスク配布に同調の動きも
立憲民主党の蓮舫副代表が9日、1世帯につき2枚の布マスク配布を決めた安倍晋三首相を執拗に批判し、物議を醸している。 蓮舫副代表は自身のTwitterに、マスクの配布について、「466億円と判明しました。布マスク2枚配布にかかる費用です。財源は税金と借金。まだ間に合います。見直すべきです」と投稿し、政策を糾弾する。 続けて、「増加の見通しがたたない再利用の知見を収集、廃棄を検討。厚労省からの通知です。『感染拡大の防止、医療提供体制の整備に最優先に取り組まなければなりません』。安倍総理が何度も公言しているのに、です。厚労省の現場も辛いでしょう。布マスクの財源をN95マスク設備投資に回しましょう」と呼び掛けた。 さらに、「こだわります」とした上で、「菅官房長官が布マスク1枚200円と発言。1億3000枚の配布で約260億円。世帯へ布マスク配布にかかる総額が466億円なので、事務費や梱包費や配送費に200億円かかる試算になります。マスク生産可能工場への設備投資や支援に回した方が現実的です。医療従事者、福祉関係者への優先配布のためにも」と呟く。 そして、「布マスク配布費用の内訳がわかりました。菅官房長官は200円と言っていましたが、1枚260円。260円X1.3億枚=338億。残り128億は、日本郵政配達費・パッケージ代・メーカーから日本郵政運送費・問合せコールセンター費用等。計466億円」とツイートした。 安倍首相の布マスク配布を「無駄」とした蓮舫副代表に、支持者からは「こんな金のムダはない。安倍政権は退陣するべきだ」「466億あるなら人工呼吸器やワクチンを作るべきだ」「N95マスクを増産することに尽力するべき」「補償が先」などと同調の声が上がる。 一方で、「マスクがコロナ予防に効果があることは事実。国民に配って全員に装着してもらえばかなりの効果がある」「ケチっている場合か。国民の命がかかっている。事業仕分けでスーパー堤防廃止を求めた二の舞だ」「中国人に日本のマスクを買い占められて今の現状がある。なら、あなたは今迫りつつあるマスク不足にどう対処するのか」「マスク不足への対案を出すべきだ」という批判の声もあった。 布マスク配布については、政権支持者や与党議員からも批判が上がっているが、シンガポールがマスク配布を決めているほか、フランス・パリも同様の措置を取る動きがあり、アメリカのトランプ大統領も国民にマスク着用を呼び掛けている。賛否両論あるものの、新型コロナウイルス予防や頻発するマスクを巡るトラブル解消に一定の効果があることは、間違いないと見られる。 世界が新型コロナウイルスの死者数が少ない日本の政策や習慣を見習いつつある中、一貫して批判を続ける蓮舫副代表。批判に同調する声もあり、ネット上で議論を呼んでいる。記事の引用について蓮舫のTwitterより https://twitter.com/renho_sha
-
芸能 2020年04月10日 12時00分
ナイナイ岡村、大河ドラマ「このままドロンする」? 撮影中止で自宅生活、意外な特技を習得
4月9日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、テレビ番組の撮影がストップしているため、現在はずっと家にいると語られた。 岡村と言えば、NHK大河ドラマ『麒麟がくる』へ出演中だが、こちらも撮影がストップしている。「いつ再開するかわからない」状態であるという。岡村は謎の農民である菊丸を演じ、先日その正体が忍び(忍者)だと明らかになったが、撮影がまったく進んでいないため、忍者だけに「このままドロン(消えてしまう)するのでは」と話し、笑いを誘っていた。もう一つの同局でのレギュラー番組『チコちゃんに叱られる!』も撮影がストップしているようだ。 岡村は日用品の買い物へは行くが、「パパラッチ(写真週刊誌)」が怖いため、買いだめは控えている。さらに、性風俗店の情報をチェックしたところ、「大阪の方は今日のスケジュールは、女の子誰も出ていない。女の子が出勤せえへんのか、店が告知していないのか」と語り、一方の東京は「出ている人おったな。まだ出てんのかと驚いた」と都市ごとに開きがあると語られた。ただ、岡村はあくまでも情報をチェックしただけで、「自粛はしている。行ってはいない。ただ、どうなってんのかなと思って見たら、やっぱりこういう状態やねんな」と、さすがにこのご時世ゆえに性風俗通いも自粛していると語っていた。 これには、ネット上で「岡村さん、なんだか模範生みたいだな」「大河もストーリーが変わるとかありそう」といった声が聞かれた。 この日の放送で岡村は、自宅を掃除し出てきた風呂敷の使い方をネット動画で検索し、包み方を習得したといった話も披露し、「家にずっといるから、おかしくなってるんじゃないですよ」と話し、笑いを誘っていた。新たな岡村の姿が垣間見えたのは確かだろう。
-
社会 2020年04月10日 12時00分
加藤雅也インタビュー ストリップ劇場の名物社長を快演『彼女は夢で踊る』
加藤雅也主演の恋愛映画『彼女は夢で踊る』が、4月10日からロードショー公開される。実在するストリップ劇場を舞台に、名物社長と踊り子との秘められた恋を描いたストーリーだ。――舞台となった広島㐧一劇場は、閉館すると言われながらまだやっているようですが?加藤 はい。地域開発で周辺も含めホテルになるみたいですが、『計画がまとまるまで家賃を払うからやらせてくれ』『いいよ』の繰り返しです。この映画の広島先行公開後、客が増えているんです。前は1日5人とかだったのですが、社長は儲かったお金で劇場を改修しています。エアコンを交換したり、屋上の物干し場に屋根を付けたり。――また、何かが生まれそうですね。加藤 広島を舞台にした第2弾もすでに撮ってきました。題名は『愚か者のブルース』です。横山雄二さんが監督で、映画を撮れなくなった監督(加藤雅也)とピンサロ嬢(熊切あさ美)のヒモ生活の話。もうすぐ出来上がるはずです。――『彼女は夢で踊る』を作るまでには、大変なこともあったのでは?加藤 ヒロイン役を誰にするか…脱ぐ、踊れる、演技力を満たす人がなかなか見つからない。岡村いずみさんに決まったのですが、プロフィルにはダンスができるとは書いてなかったんです。実際にはクラシック・バレエの基礎があって、これはうれしい誤算でした。神風が吹いたみたいで、彼女でなければできない作品になりました。劇中の観客も彼女を本物の踊り子さんだと思ってしまい、勝手にサイン会を始めるし(笑)。そう見えたのは見事だったと思います。 何度も閉館の危機にさらされながら、しぶとく生き延びて、ストリップ興行を続けてきた広島㐧一劇場。そこには幾多のドラマが生まれ、踊り子さんが壁に付けたキスマークとともに、現在に至るまで消えることはなかった。――映像がきれいですね。加藤 時川(英之)監督はどちらかというとロマンチックが好きな方、生々しいのは嫌いですね。撮影カメラマンにこだわりがあって、僕が別の仕事をしたことのあるオーストラリア人を推薦し、監督も英語ができる人なので、受け入れてくれました。音などは編集で修正できますが、映像は換えようがないですから。ストリップという題材なので、日本人の隠微な目線より、外国人の目線でとらえたほうがいいと思ったんです。★広島には絆やパワーがある――加藤さんはパーマをかけて口ひげをつけて、二枚目のイメージとはずいぶん違いますね。加藤 決してものまねをやったわけではなく、社長の人となりや話を聞いて台本にしているので。ものまねをしたら演技じゃなくなりますからね。社長をよく知っている広島の方やストリッパーの方たちには、感覚が似ているとか、そっくりだとか言われました。――広島弁の勉強は?加藤 社長が実際に関西から広島に住みついた人なので、(しゃべりは)あんな感じなんです。そういう意味で奈良育ちの僕に向いてました。映画は社長のリアルライフを描くわけでもないし、逆に訛りにフォーカスすると、演技の集中力が30%ぐらい減りますから。――すべて実在する場所で撮られ、広島出身の方も多く参加されています。加藤 広島人でやる広島映画。広島カープに助っ人の外国人選手がいるみたいに、広島映画に東京から僕が参加したということ。広島はもともと市民球場を持っていたところだし、カープが強いときも弱いときも応援し続ける、郷土愛の強い土地柄です。芸能界にも広島出身者は多く、しゃべるとすぐ広島弁になったりと、絆やパワーがありますね。――わいせつ騒ぎがあったり、場内でバットを振り回す男性もいたりしますが、どれも本当にあったことですよね。加藤 そうです。すべて社長に聞いた話をベースにしています。――社長と愛しのサラとの“関係”は、実際のところどうだったのでしょう?加藤 若いときには手を出せず、消え去った彼女が帰って来られる場所(劇場)を守ったけど、結局、帰って来なかった。関係なかったんでしょうね、という解釈です。『オペラ座の怪人』のようなもので、劇場の精が女の子だったのかもしれない。これも監督のロマンチストなところでしょう。――主人公の青年時代を演じたのは犬飼貴丈さんですが、純情でナイーブな青年ですね。彼の変貌ぶりを見られるのも面白い。加藤 巻き込まれ型ですね。失恋して街を歩いていて、やることないなら…と(この仕事を)始めた。犬飼と僕の間のギャップ、それが人間の歴史なんだな。犬飼が昼ドラに出ているのを見て、フランス映画の主人公みたいな感じで、この子いいなぁ、ちょっと持ってるものが違うな、と思っていました。僕と同じ事務所だけどバーターで使ったわけではありません(笑)。 作品を魅力的なものにしているのは、ストリップを本業としている矢沢ようこさんの存在も大きい。ステージで見せる圧倒的なパフォーマンスはもちろん、加藤雅也との絡みで見せる表情の豊さもたまらない。――矢沢ようこさん、素晴らしいですね。彼女を見るだけでも価値がある。加藤 すごかったですね。観客がみんな泣いてましたから。にじみ出るものがあります。振付師としても表現者としても一流。ようこさんも『この先、女優をやっていきたいんですよ』とおっしゃっていたから、もっと表現されたらいいんじゃないですか。――劇場前で道路に座り込んでキスしたり、ホテルのベッドで彼女がつぶやくところとか…見せますね。加藤 いいシーンになりましたね。ベッドのところなどは、日本人が撮ると俯瞰になるけど、外国人カメラマンは側面からの撮り方をする。つぶやくにしても、セリフが聞こえる、聞こえないじゃなくて、何を言ってるのか分からないけど、何か壁のある2人の関係なんだなと表現できる。セリフはあくまでも補助ですから。ようこさんはステージでも、架空の男の人の前で踊るようにやっています。――踊り子さんというのは、本質的にナルシストなんでしょうか?加藤 もちろん、いろいろな方がいると思いますけど、やはり外国のストリップとは違いますね。(日本ならではの)哀しみだとか…文化じゃないですか。撮影前に監督から、自殺しようというときにストリップ劇場の前を通って、死ぬ前にと思って見て、死ぬのをやめるという話がありました。矢沢さんが最後に出て踊ってみせるシーン、何か感じますね。★リズムに合わないのも表現――ご自身、ストリップを見られたことは?加藤 外国に行ったときには、ジェントルマンズ・クラブとかで簡単に見られますけど、日本ではこの作品をやることになって、浅草のロック座に行きました。思っていたものと違って、フランスのムーラン・ルージュのようでした。日本のストリップって外国のストリップとは一線を画す特殊な文化なんだなと思います。――大切にしたいですね。加藤 いま現在は裸が氾濫していて、ストリップは絶滅の危機にあるんでしょうけど、政府は寿司や漆をクールジャパンと言ってますが、ストリップを日本の歴史からとらえて、外国人監督がきちんと残してくれてもいい文化じゃないかと思います。こういう年齢になって、ストリップ道のようなものがあるような気がしますね。ベースボールじゃなくて、野球道みたいな。――ラストは、ご自身が法被姿で踊ります。陶酔しているような感じで、見ていて圧倒されました。加藤 9日で撮りましたけど、『ラストは(閉館を前にして)社長としてどうする?』と言われてやったのがあれです。『ステージで踊ってくれ』と監督に言われて。僕自身、すごいステップができるわけじゃないし、自分の気分のままに動いたものです。リズムに合ってないというのはありましたが、合わないのも表現だ、と。抗う、俺は世の中に合わせてないんだ、みたいな。実際は15分ぐらい何回もやってるんですよ。もうシンドと思いましたが、結果、『意外にあのシーン、いいね』と言われますね。――今後のご予定とかは?加藤 この状況(コロナ騒動)で、予定していた香港の仕事は完全に止まっています。昨年は故郷の奈良で、ハードボイルドの短編映画を撮りました。題名は『決着』です。歴史という膨大な時間の前で芝居をやれば、低予算でも重みが出てくるという試みで。どういう形で上映するかまだ分かりませんが、面白いものになったと思います。――ベテランの域に達してきたと思うのですが、今後演じてみたい役は?加藤 まだまだ、やってない役はたくさんありますよ。刑事でも弁護士でも叩き上げというのはやっていませんし、文学者もないな。明治の日本が変わりつつある頃の、政界の人間もやってみたいですね。――憧れている男優がいたら、教えてください。加藤 子どもの頃から松田優作さんが好きだったから、それはまず一番に挙がりますね。高倉健さん、三國連太郎さん、勝新太郎さんとか、そういう方の芝居を見ていても、やっぱりいいですし。外国ではアル・パチーノとか好きです。――最後に読者へのメッセージをお願いします。加藤 ストリップというと、女が見るものではないとかエロとか思われますが、まず見てもらって、みなさんにこういう消えゆく文化があるということを知ってもらいたいですね。●加藤雅也●1963年生まれ、奈良県出身。ファッション誌『メンズノンノ』のモデルや、パリコレのモデルとして活動後、俳優に転身。映画『マリリンに逢いたい』(’88年、すずきじゅんいち監督)でデビュー。以来、国内外を問わず、映画やドラマ、舞台に至るまで幅広く活動中。
-
-
芸能 2020年04月10日 11時45分
ヒカキン、「どうぶつの森」購入だけで批判?「このタイミングはイラっとする」「煽ってる?」の声も
人気ユーチューバーのヒカキンに、一部ネット上から批判の声が上がっている。 問題となっているのは、ヒカキンが8日にアップした「【開封】ニンテンドースイッチどうぶつの森セット&スイッチライトコーラル!【Nintendo Switch】」という動画。その中でヒカキンは、「Nintendo Switch あつまれどうぶつの森セット」という、人気ゲーム「あつまれ どうぶつの森」がインストールされ、特別デザインが施された本体などが入っているセットと、Nintendo Switch Liteを購入したことを報告。開封していく様子が動画に収められていた。 しかし現在、「あつまれどうぶつの森」人気や、外出自粛で家で過ごす人が増えた影響でNintendo Switchは品薄状態。7日には任天堂の公式ツイッターが今週の出荷がないと発信したり、通販サイト始め、各地で品切れが報告されていた。一方、ヒカキンは過去、Switch発売後に開封レビュー動画をアップし、その後も「スマブラ」モデルや「ポケモン」モデルが販売された際にも本体を購入。 Nintendo Switch Liteも全カラー揃えてあることから、すでに10台以上本体を所有しているとされ、一部ネット上から、「買えない子どももいるのに…買えない人のこと考えて」「さすがにこのタイミングはイラっとする」「買えない人のこと煽ってる?」という批判の声が集まる事態に。プレゼント企画を求める声も聞かれていたが、「言いがかり」「自分が持ってないものを持ってる人を責めるのはどうなの?」といった擁護も多く見受けられた。 「ヒカキンと言えば、炎上の少ないユーチューバーという印象ですが、一方ではこれまでにたびたび理不尽と思われる炎上も。18年7月に子猫を飼い始めたことを報告した際には、『買うんじゃなくて保護猫を迎えてほしかった』といった苦言が寄せられてしまいました。また、16年3月には、人気アニメ『おそ松さん』のパーカーを着用し、キャラのモノマネをしたところ、『おそ松さんをバカにされた』というバッシングが寄せられてしまいました。とは言え、一部で批判されているものの、同情の声も多く、今回も『ただの妬み』などの声も少なくありませんでした」(芸能ライター) ヒカキンが購入したのは、3月20日に発売された直後だったとのこと。発売から遅れて動画をアップしたことで、タイミングが悪くなってしまったようだ。記事内の引用についてヒカキン公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCZf__ehlCEBPop-_sldpBUQ
-
スポーツ 2020年04月10日 11時35分
元ヤクルト監督・関根潤三氏が逝去 池山・広沢らを育成、黄金期の礎を築いた功績の中後悔も
大洋、ヤクルトで監督も務めた野球評論家の関根潤三氏が都内病院で亡くなった(4月9日)。享年93歳、老衰だったという。投手、外野手の両方で球宴に選ばれた“元祖二刀流”でもある。故人の野球解説はソフトな語り口で、いつも分かりやすかった。また、ヤクルト指揮官時代を指し、「池山、広沢らを育てた一番の功労者。当時の若手が次の野村時代で活躍した」とも評されてきた。 事実、その通りなのだが、謙虚な性格ゆえ、後年のインタビュー等ではそれを否定していた。しかし、「心残り」もあったようだ。 故人の指導者人生は、1970年の広島東洋カープから始まった。任されたのは一軍打撃コーチで、声を掛けたのは当時の広島監督、根本陸夫氏だった。 2人は日大三中(現・三高)、法政大学野球部をともに歩んだ同級生でもある。根本氏は広岡達朗氏にも声を掛けており、こちらも初めてのコーチ就任だった。関根、広岡の2人が山本浩二、衣笠祥雄らを鍛え上げ、のちの広島黄金期の礎にもつながるわけだが、興味深いのは、その後、「監督」となった故人の組織作りだ。 ヤクルト時代を知る関係者がこう言う。 「ドラフト会議直前、最終指名リスト作りをします。どの球団もそうですが、その席上で監督とスカウトの意見が合致しないことの方が多いんです。大抵の球団はスカウトが折れるんですが、関根監督は違いました。1位候補の意見が割れると、聞き手に回り、最後は必ず『分かりました。お任せします』と言うんです」 あまりにも申し訳ないので、スカウト側が「本当に宜しいのですか?」と確認したこともあったそうだ。すると、「ドラフト候補を一番長く見てきたのは皆さんですから」と返したそうだ。 また、采配でも“自分を押しつけること”はしなかった。攻撃は打撃コーチ、投手継投策は投手、ブルペンコーチの意見を聞いてから決断していた。 「自分のチームを作るのではなく、選手に応じた組織作りが理想だと…。担当コーチに存分に働いてもらうにはどうすればいいのかも常に考えていました」(前出・同) コーチ、スカウト、選手が各々の個性を発揮しやすい環境。これが、故人の理想としたチーム作りだった。しかし、同年代の指揮官には“個性派”も多く、相手の意見を聞き、黒子に徹する姿勢はクローズアップされなかった。 「長嶋一茂を預かったことに、故人は運命的なものを感じていました。自身が巨人ヘッドコーチを務めた時の監督が長嶋茂雄氏。一茂を一人前にしてやれなかったことを悔やんでいました」(ベテラン記者) ユニフォームを脱いでからも、解説者として多忙を極めていた。筆者もキャンプ、野球場で何度かお話しを伺ったことがある。やはりソフトな語り口だった。大洋時代に薫陶を受けた元選手は「本当は、怒ると怖い」とも話していたが、怒鳴るのではなく、相手に悟らせるような叱り方をするそうだ。 「打ったバッターを褒めるべきでしょう」 故人が解説でよく使われたフレーズだ。「打たれたピッチャーを非難するよりも…」の姿勢から出たものである。プロ野球界はまた一人、偉大な功労者を失ってしまった。合掌。(スポーツライター・飯山満)
-
-
社会 2020年04月10日 06時00分
相手のとんでもない部分を噛んだサッカー選手、5年間の出場停止処分に 被害者も6か月の出場停止
スポーツで試合が白熱すると、選手同士が揉め事を起こすことがあるが、海外では、サッカーの試合後、対戦相手のとある場所に噛み付いた選手がいる。 フランス、東フランスのサッカー地域リーグ、スートリッシュとテルヴィルの試合後に、スートリッシュの選手が、テルヴィルの選手の性器に噛みつき、テルヴィルの選手が怪我を負ったと、海外ニュースサイト『FOX Sports』と『Daily Mail Online』が2月19日までに報じた。報道によると、試合後、両チームの選手が小競り合いを起こしたそうだ。それを見たテルヴィルの選手の一人が小競り合いを止めようとした。テルヴィルの選手が小競り合いを止めようとした時、小競り合いをしていたスートリッシュの選手に性器を噛みつかれたという。 テルヴィルの選手が逃げようとするも、スートリッシュの選手は性器を噛み続け、テルヴィルの選手は性器を10針縫う怪我を負った。なお、この日の試合は1対1の引き分けで、小競り合いの原因は明かされておらず、試合中に問題があったという情報もない。 事件を受け、リーグの懲戒委員会は、性器に噛み付いたスートリッシュの選手には5年間の出場停止処分を科し、負傷したテルヴィルの選手には6か月間の出場停止処分を科したそうだ。試合はテルヴィルのホーム試合だったため、安全義務を怠ったとして、テルヴィルにも勝ち点2の減点と200ユーロ(約2万3000円)の罰金が科せられている。 このニュースが世間に広がると、ネット上では「仲裁に入った選手が負傷してかわいそう」「どうやって股間に噛み付いたのか。10針を縫うなんて歯の力は相当だ」「加害者であるスートリッシュの選手が罰を受けるのはともかく、被害者であるテルヴィルの選手とチームも罰を受けてかわいそう。喧嘩を始めたスートリッシュの選手も罰を受けるべき」などの声が挙がっていた。 海外には、サッカーの試合中に起きた事件が他にもある。 ブラジル・リオグランデ・ド・スル州のサッカー2部リーグ、サプカイエンシ対ファホウピーリャの試合中、サプカイエンシの当時21歳の選手が逮捕されたと、海外ニュースサイト『THE Sun』が2017年5月に報じた。同記事によると、試合開始15分後、数人の警察官がピッチサイドに訪れ、ベンチに座って出番を待っていたサプカイエンシの選手に手錠を掛けたという。 サプカイエンシの選手はショッピングセンターで女性を誘拐した容疑など3つの容疑で逮捕された。サプカイエンシの広報は選手の逮捕を受け、「我々クラブは事件とは無関係だ。選手の逮捕にも協力した」と話しているという。 多くの子供たちが憧れるサッカー選手は子供たちに夢を与えるべきで、事件を起こすべきではない。記事内の引用について「Footballer is suspended for five years in France after biting opponent's penis during a match (and his victim gets a six-month ban)」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-8017505/Footballer-suspended-five-years-France-biting-opponents-penis.html「Footballer gets five-year ban for biting rival on the penis in post-match fight」(FOX Sports)よりhttps://www.foxsports.com.au/football/footballer-gets-fiveyear-ban-for-biting-rival-on-the-penis-in-postmatch-fight/news-story/df3d887493439a8cd2a52ffeda67b2c0Brazilian footballer arrested DURING match in police raid after being accused of robbery and kidnap」(THE Sun)よりhttps://www.thesun.co.uk/sport/football/3478145/brazilian-footballer-robbery-kidnap-arrested-during-match/
-
社会 2020年04月10日 06時00分
北朝鮮“後継者”金与正氏の賄賂撲滅運動で王朝体制崩壊へ
北朝鮮で新型コロナウイルス感染という問題が深刻化する一方、長年の「賄賂社会」に対する民衆の不満が爆発しかねない情勢に、金正恩委員長が動き出した。 発端は、北朝鮮の3大権威機関の1つ「金日成高級党学校」の教授が「賄賂を強要する生活に疲れた」と自殺したことだった。これを伝え聞いた民衆は「賄賂社会」に対する積もり積もった怒りが爆発寸前。怒りを抑えるため、2月末には、朝鮮労働党中央委員会幹部が「特権、不正・腐敗行為があった」と、現職の党副委員長2人を解任した。 3月に入っても連日のように、労働党機関紙や国営通信では「賄賂撲滅」や「全社会的な道徳建設」のキャンペーンが続いている。 ところが、これは民心の怒りを和らげる効果がある反面、賄賂なしには動かない北朝鮮社会そのものを崩壊させかねない。 まず、北朝鮮では賄賂が至る所に根を張っているという。「学生にとって何より重要なのは、教授たちが作成する評価表ですが、無難な内容にするために、代わりに教授は賄賂を徴収する。治療も医師に賄賂を渡さないといつまで待っても受診できません」(北朝鮮ウオッチャー) ただ、こうした賄賂は「私腹を肥やす手段」とも言い切れない面がある。前述した教授が私腹を肥やすために金を集めていたわけではないことは自殺によっても明らかだ。「蓄財した賄賂の一部を幹部が懐に入れることはあるが、さらに上の組織から『徴収』命令が出た場合に備えてプールしておかなければならない。ですから、北朝鮮では、組織や職場単位で賄賂を蓄財しておくことが広く行われているのです」(同) 上の組織とは、最終的には金一族になる。「つまり、賄賂を徴収するシステムを全否定して『賄賂撲滅運動』をやればやるほど、金一族は自らの首を絞めることになるわけです」(同) しかも、「賄賂撲滅」運動の先頭に立つのは金与正党宣伝扇動部第1副部長だという。「彼女は正恩氏が’11年に権力を継承して以来、『側近中の側近』として活動しており、党宣伝扇動部副部長を経て現職にあります。昨年末の党中央委員会総会で、北朝鮮で最高の権力機関といわれる党組織指導部入りも果たしている。ただ、北朝鮮では党副委員長クラスや軍総参謀長、外相ら高級幹部が談話を発表することはありましたが、与正氏の地位で、本人名義において国家の立場を主張する談話を発表することなどありませんでした」(同) 3月2日、正恩氏の指導の下で火力打撃訓練を実施し、東海岸の元山付近から朝鮮半島東の海上に2発の飛翔体を発射したことに対して、韓国の青瓦台(大統領府)は強い遺憾を表明し、即刻中断を要求した。すると3月3日には、金与正氏名義で韓国の青瓦台(大統領府)を「不信と憎悪、軽蔑だけをいっそう増幅させる」と非難する談話を発表した。「こうしたことから正恩氏の代理として、国政運営にも深く関与していることが裏付けられたわけです。正恩氏の後継者に指名されたという噂までありますから、『賄賂撲滅』運動を大きな実績にして、与正氏は民心の掌握を図りたいのでしょう」(国際ジャーナリスト) 後継者と見られる与正氏が金一族崩壊の一歩を踏み出した一方で、正恩氏は「賄賂社会」に対する民衆の不満がクーデターに発展しかねないことを一番恐れている。 実は北朝鮮では、これまでに幾度か、クーデター未遂事件が起きている。 1992年には軍のソ連留学組のエリートが中心となり、金日成・正日親子の暗殺を計画した。’94年には、朝鮮人民軍第6軍団が蜂起してクーデターを計画したが、いずれも実行前に情報が漏れ制圧されている。そして3年前の2017年には、正恩氏の排除を目的としたクーデター計画まで存在していた。「このクーデターの存在は’17年5月、北朝鮮の秘密警察・情報機関『国家保衛省』が出した声明で明らかになりました。『われわれの最高首脳部を暗殺しようとするテロリストを保衛省が摘発したという事実とテロリストの送り込みに米国CIAと韓国の国家情報院が深く関わっていた』と述べました」(同) このように過去にクーデター未遂事件が発生している北朝鮮は、共産党政権が打倒されたルーマニア革命前夜と酷似しているという。 ルーマニア革命の成功は、第1にルーマニア共産党政権の頂点に立つ独裁的権力者として君臨したチャウシェスク氏の暴政に、国民の不満が沸点近くまで上昇していたこと、第2に軍がチャウシェスク側から国民側に寝返ったこと、そして、ソ連が介入する意思も能力もなかったことが大きい。「3月29日、北朝鮮は短距離弾道ミサイルとみられる飛翔体を試射しました。軍は新型コロナと建設現場に駆り出される重労働で不満は頂点に達しており、ミサイル発射でガス抜きをしなければ抑えきれないのでしょう。中国はコロナ禍で、ルーマニアのソ連と同じように北朝鮮で政権転覆が起きようと介入する余力はありません。そして、現状は『賄賂社会』に対する民衆の不満が爆発寸前。ルーマニア革命前夜と状況が全く一緒です」(同)「賄賂撲滅」運動を行わなければ北朝鮮でクーデターが起きるかもしれないが、賄賂がなくなれば金一族の崩壊が待っている。 正恩氏、打つ手なし!
-
芸能 2020年04月09日 23時00分
結局得をしたのは…元NGT山口真帆の暴行事件をめぐる裁判、予想通りの“灰色決着”に?
アイドルグループNGT48の元メンバー・山口真帆への暴行事件をめぐり、運営会社の「AKS(現・ヴァーナロッサム)」が、暴行容疑で逮捕(不起訴)された加害者の男性2人に3000万円の損害賠償支払いを求めた裁判の弁論準備手続が8日、新潟地裁で行われ、和解が成立したことを、各スポーツ紙が報じた。 各紙に対し、AKS側の代理人弁護士が明かしたところによると、男性2人は「AKSに謝罪文を提出」、「損害賠償として数百万円の謝罪金支払い」、「48グループのイベント出入り禁止」などの条件を受け入れ、和解が成立。 和解理由としては、原告と被告双方の主張と立証がすでに出尽くしていることや、裁判が長引くことによるメンバーへの負担などを挙げ、「勝訴的和解だと思っている」と説明したという。 謝罪文では、被告が事件直後に、山口にNGTの複数メンバーの関与をほのめかす虚偽の発言をして、風評被害を与えたことなどについて陳謝。また、NGTの他のメンバーについて、本件に一切関与していなかったことを認めたという。 「結局、裁判で得をしたのは数百万円が支払われることになったAKSのみと思われます。イメージダウンしてしまったNGTの名誉回復はできず、被告がファンとの『つながり』を主張した山口が潔白であることも証明されませんでした。そもそも、何のために裁判をしたのかからして疑問だったが、予想通りの“灰色決着”になってしまったようです」(芸能記者) この件について、ネット上では「八百長、出来レース、ブック通り等と言われる予定調和の演出」、「グレーどころか真っ黒なまま」、「被告・原告共に、既に身動きの取りにくい山口さんを排除した上での『形の上の結果』が欲しかっただけ」などの厳しい声が。 当事者である山口もこの結果には満足していないはずだ。
-
社会 2020年04月09日 23時00分
改称から3カ月半 地下潜伏節まで浮上! 絆會「解散騒動」の真相
特定抗争指定により、六代目山口組(司忍組長)と神戸山口組(井上邦雄組長)が警戒区域内での動向に厳しい規制を掛けられる一方、織田絆誠会長率いる絆會は“脱反社”という方針を掲げ、独自の路線を歩み続けてきた。今年1月には任侠山口組から改称し、間もなく結成3年を迎える。その節目に合わせ、人事面など新たな改革が打ち出されることが予想されていた。ところが、突如、「解散騒動」が持ち上がったのである。「3月下旬に大阪で執行部会が開かれて、その席で今後の方針として、話が出たんやないかいう噂が広まったんや」(関西の組織関係者) 絆會では、任侠山口組の名称だった昨年から定例会を中止。以降は執行部会や各ブロック会で連携を保っており、開催場所も不規則であるため、実態把握が困難となっていた。それも影響してか、解散の噂は真偽不明のまま、瞬く間に業界内外を駆け巡ったのだ。「マスコミを入れて解散会見を行う」「4月1日、警察に解散届を提出する」「六代目山口組への移籍者が出る」といった未確認情報が飛び交い、警察当局も確認作業に奔走したという。解散の噂について、多くの関係者が注目した背景には、これまでにも幾度となく予期せぬタイミングで改革を打ち出し、組織として形を変え続けてきたからだった。 そもそも組織の結成自体が予想外であり、平成29年4月30日の会見によって、初めて実態が明らかとなった。結成表明会見の数日前、当時は井上組長がトップを兼任していた四代目山健組本部から、複数の組員が姿を消した。“織田一派”が離脱したという噂は囁かれたが、まだ確証はなかった。4月29日には神戸山口組が急きょ執行部会を開き、山健組でも暗に離脱者を見定めるための緊急招集が掛けられた。兵庫県警も視察に訪れ、出席者を確認。神戸山口組若頭代行を務めていた織田会長、若頭補佐だった池田幸治・四代目真鍋組組長をはじめ、複数の山健組直参の姿がなかったのだ。 会見当日、兵庫県尼崎市にある古川組事務所にはマスコミが殺到。会合ののち、報道陣は事務所内へ案内され、「任俠団体山口組」の結成表明を目の当たりにする。会見では神戸山口組・井上組長らへの痛烈な批判とともに離脱理由が明かされたのだった。また、トップを置かず盃も交わさないという横並びの組織とした。 新規参画者などによって直参数を増やし、全国各地で勢力拡大を続ける一方で、その年の8月には「任侠山口組」に改称。神戸山口組が発足した日である8月27日には、第2回となる会見も行い、さらに具体的な内容を“暴露”して井上組長らを批判。この約2週間後、記者会見に対する“報復”が発生したのだ。 神戸市長田区にある自宅近くで、織田会長の乗った車両を山健組傘下の黒木(本名・菱川)龍己組員が襲撃。織田会長は無傷だったが、「撃ってみんかい!」と立ちはだかった警護組員が被弾し、死亡した。報復戦が懸念されたが、織田会長側は組織の方針を貫いた。「反社会的勢力の枠から抜け出すことを掲げとって、報復は本意やなかったんやろ。結成当初、横並びの組織としたんも、脱反社の決意の表れやったように思うで」(ベテラン記者) しかし、結成翌年の平成30年3月、兵庫県公安委員会は指定団体に指定し、尼崎市にある真鍋組を任侠山口組の本拠と認定。真鍋組本部に対して、近隣住民が使用差し止めの仮処分を申し立て、神戸地裁が決定するなど“暴排”の波が襲い掛かった。「当初の横並びの組織から、本来のヤクザ組織のように若頭などの役職を設けて序列もついたが、盃だけは交わさなかったんや」(同) ところが、昨年4月、長野県上田市の組事務所で、深夜にもかかわらず盃儀式を執り行い、結束を強化。以降、六代目山口組と神戸山口組の抗争が激化の一途をたどる一方で、任侠山口組には表立った動きが確認されていなかった。★「任俠界から身を引く」「その沈黙を破ったのが、絆會への改称やった。代紋も変えるいうんは山口組への決別を意味しとって、新たな改革への布石とみられたんや」(同) 結成3年を間近に控え、新しい代紋と人事の発表が待たれる中で、今回の解散騒動が巻き起こったのだ。 通達は出されておらず、関係者の間では「各ブロック会議で全直参に伝えられるのではないか」という憶測も飛び交った。事実確認のため、本誌取材班は開催場所として候補に挙がっていた長野県松本市に急行。約7時間、様子をうかがった中で、思わぬ光景を目の当たりにする。 金澤成樹副本部長の本拠地である四代目竹内組(宮下聡組長)の組事務所には、駐車場が隣接しており、午前9時半ごろ、すでに高級車が複数台止められていた。事務所が面する4車線の道路を、パトカーが定期的に巡回。10時すぎには、長野県警の捜査車両1台が現れ、遠巻きに事務所の出入り口を監視していたのだ。 さらに捜査車両が増え、警戒態勢が強まっていくと、県外ナンバーである取材班の車両が停車していることに対しても、目を光らせるほどだった。県警が直参集合を警戒しているのは明らかだったが、肝心のブロック会議が行われる気配は一切なく、業を煮やしたのか、捜査員6人が事務所に詰め掛けたのだ。 対応に出た組員と話し、引き揚げるかに見えたが、なおも捜査員らは歩道に立って監視を続けた。金澤副本部長が表に姿を見せながらも、直参が集まることはなく、午後5時には捜査車両も撤収したのだった。 確証が掴めぬまま噂だけが飛び交ったが、ある他団体関係者は絆會の内情について、こう話した。「解散という言葉に語弊があるようだ。実際には、世間が言う反社会的勢力から脱するために、重大な決断を下す必要があると、今後について話があったらしい。地下潜伏するのかともいわれたが、それは警察の見方であって、“絆”を断ち切るわけではないだろう。ようは、代紋があるかないかの話なのだから」 発足当初から掲げられた方針に向けて、具体的に動き始めたとみられるが、現段階で決定事項は通達されていないという。「ただ、これだけ噂が広まっているから、『解散』の意味を理解した上で、周囲に『任俠界から身を引く』と伝えた者もいると聞く。それぞれ判断が分かれるのも、事実だと思うが」(同) また、織田会長が“脱反社”を目指している理由についても、こう解説する。「組員であるために、子供の学費が引き落とされる目的でも銀行口座が作れず、車も買えず、部屋も借りられず、暴対法の縛りから逃れることができない。日常生活に支障がありすぎる。そうした現状を打開するために、改革を進めてきたのではないか」(同) 第三極と目された組織だけに、警察当局の監視は今もって厳しいはずだ。「噂されたように解散届が警察に提出されたとしても、すぐに指定団体の認定が解除されるわけではない。組織活動の有無を、しばらく確認する必要がある。たとえ指定から外れたとしても、元組員として5年以上経過しなければ、一般人と同じように生活するのは難しい。絆會がどうやって“脱反社”を実現させるのか予想がつかないが、何らかの考えがあるのだろう」(業界ジャーナリスト) 平成29年に出版された『山口組三国志 織田絆誠という男』(溝口敦著・講談社刊)の中で、改革への意欲を語った織田会長は、本意ではないとした上で、最悪の事態にも触れている。〈結果的に世論や、お国が『お前たちはどれだけ頑張っても反社だ』とどうしても認めてくれないとき、そのときは地下にもぐるしかないと考えています。当然、偽装解散もするでしょうし、表向きカタギの振りをしながら、今まで以上に表社会に入り込んでいくことになるでしょう〉 絆會の動向に業界内外が視線を注いでいる――。
-
-
芸能 2020年04月09日 22時05分
最大100名、学生アカペラ動画を制作!『ハモネプ』INSPiメンバーも参加の「オンラインアカペラ合唱部」募集開始
新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が出たことをうけ、株式会社hamo-laboが学生を対象とした「おうちでハモろう!hamo-laboオンラインアカペラ合唱部」を主催する。 参加資格は学生であること。参加受付は4月8日正午より開始している。 今回の募集人数は最大100名。あらかじめ参加者には楽譜と練習用のパート別音源を送信し、4月中に数回、Web会議システムZoomを利用して、オンライン上での練習を実施する。練習にはアカペラグループINSPiのメンバーで同社の代表・杉田 篤史も参加予定。参加者への個別レッスンもおこなう。最終的に、参加者がそれぞれ自宅で歌っている動画を撮影し、それをまとめた動画をhamo-laboのYouTubeチャンネルにアップする。動画公開日は5月5日こどもの日を予定。参加費は無料で、別に動画制作費などプロジェクトへの支援を一般から募る。 外出自粛のため活動ができなくなった合唱部やアカペラサークルの学生に向け、練習する意欲と歌やハーモニーへの情熱を持ち続けてもらうことを目的としている。 杉田は、「この度の緊急事態宣言をうけて、アカペラミュージシャンとして、また教育事業を展開する企業代表として、合唱やハモりが好きな子どもたちに自宅でもハモれる場をつくりたいと考えました。自分で楽譜と音源聴きながら練習できるなら小・中・高生もOK!曲はおうちで一人で歌っていても元気が出てくるような映画『天使にラブ・ソングを2』のテーマソング『Oh Happy Day』にします。みんなで精一杯楽しく練習して、5月5日こどもの日にYouTubeで世界中に僕らのハーモニーを届けましょう。」とコメントを寄せた。 1997年大阪大学でINSPiを結成し、2001年には『ハモネプ』(フジテレビ系)に出演しメジャーデビューを果たした杉田。株式会社hamo-laboを設立にいたったきっかけについて、「2015年にメンバーの奥村(伸二)が鼻に皮膚がんを発症して治療のため休養しました。その後復帰した奥村から栄養について真剣に学びたいという申し出があり、平日は毎日管理栄養士の学校に4年通うこととなりました。土日祝日はINSPiとして活動続けながら、他のメンバーも平日の空いた時間にINSPi以外の活動を仕事として取り組んでみようということになり、それぞれ映像制作やコーラスアレンジの仕事などを始めました。」と、メンバーの休養後のグループ活動形態に変化があったことを話してくれた。 自身も企業で働いてきた中で杉田は、アカペラハーモニーから学んだことの大切さを改めて痛感したという。例えば、“相手の本音を感じる”“自分に合わせるよう強いるのではなく相手に寄り添う”“自分の出すべき音をニュートラな心で周りに伝える”。これらが、職場の人間関係といった悩み解決のヒントになるのではと考え、会社設立に至ったという。 「企業研修や学校教育として『ハモニケーション』というテーマでいろんな人にアカペラハーモニーを体験してもらいながら人と調和することについて語り合っています。今回の事態も不安のためこの先たくさんの方が心身に不調を感じることが予想されます。そんなときに子どもが元気に歌ってくれていればきっと周りの大人も前を向いて笑顔を思い出してくれるのでは。今回のプロジェクトを始めたのはそう思ったからです。」と、今回のプロジェクトへの想いを語った。 インターネットでは、世の中を元気にするために様々な在宅プロジェクトが立ち上がっている。本プロジェクトも、多くの人を笑顔にし素晴らしいハーモニーを奏でてくれることだろう。株式会社hamo-labo https://hamo-labo.co.jp/hamo-labo YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCVUKODO-3nVzoSK7VsenLAA
-
スポーツ
優勝請負人・ダルビッシュを待ち構えるドジャースの“洗礼”
2017年08月02日 17時00分
-
芸能
コンビから“ピン”になって人生が変わった有名芸人たち
2017年08月02日 17時00分
-
スポーツ
最下位ヤクルトが決断する 真中監督休養、カツノリ緊急登板へ
2017年08月02日 16時00分
-
社会
「削除! 削除!」と悪魔の連呼 元法務局職員夫・死体遺棄に妻・娘2人に疑惑の目
2017年08月02日 14時00分
-
芸能
気になるのんの重大発表の中身とは?
2017年08月02日 12時00分
-
芸能
石原さとみ&山P 月9ドラマ好発進で事務所が“色気” 入籍どころか破局説が急浮上
2017年08月02日 12時00分
-
芸能
格好の“ネタ”にされる『24時間テレビ』のマラソンランナー
2017年08月02日 11時30分
-
芸能
堂本剛が8月・9月の音楽フェス出演をキャンセル 年内いっぱいの仕事にも影響か?
2017年08月02日 11時15分
-
芸能
今井絵理子議員も大ピンチ 橋本市議への抗議が神戸市役所に殺到中!
2017年08月02日 11時00分
-
スポーツ
オリックス ロメロのサヨナラ弾で今季リーグ最長5時間11分試合を制す【試合後質疑応答掲載】
2017年08月02日 10時40分
-
芸能
小池栄子、松本人志の素顔にメロメロ「今、心を奪われています」
2017年08月02日 10時30分
-
芸能
「食欲がない時はあまりない」深田恭子 室内ランニングでシェイプアップに目覚める
2017年08月02日 10時15分
-
社会
元祖剛腕・小沢一郎が小池百合子都知事へ新党「ラブレター」
2017年08月02日 10時00分
-
アイドル
ももいろクローバーZ 新曲「BLAST!」全収録曲の配信が解禁!
2017年08月02日 08時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏(38)〜憧れの彼のアブノーマルな趣味〜
2017年08月01日 21時00分
-
ミステリー
園瀬川の河童?を見た話 山口敏太郎の実体験
2017年08月01日 18時00分
-
芸能
梅沢富美男が今井絵理子参議院議員に浮気隠ぺい指南「こんなとしちゃダメですよ!」
2017年08月01日 17時00分
-
スポーツ
阪神 金本監督に「続投示唆」で早くも勃発したお家騒動第2R
2017年08月01日 16時00分
-
芸能
有村架純 ついに脱・清純派にシフト あまりにも“濃厚”なベッドシーンを披露
2017年08月01日 14時25分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分